先週1月23日〜1月29日の記録 先週のトピックは、 水曜日からの体調不良。 水曜日は、仕事帰りにランニングする日で 朝に準備して出勤したけど どうも体調がイマイチ… 天気はいいものの、記録的な寒波と いうこともあり、大事を取って ランニングは中止した。 熱を測ってみたら、37.0度。 その夜は早く体調を治すために ヒガキン(日替わり筋トレ)もせずに 風呂入ってすぐに寝た。 朝起きて、体調は悪くなかったけど 体温は37.4度(涙) 仕方ないので会社を休んで寝た。 途中で38.0度まで上がってしまったので 病院でPCR検査を受けた。 陰性でホッとした。 金曜日は出勤して 普通に仕事ができた。 ヒ…
👉【カラオケon vocal】『KICK BACK』チェンソーマン OP フル 歌詞付き 米津玄師 キックバック CHAINSAW MAN Opening【高画質MAD】 - YouTube チェンソーマンも なかなかイカれた話だけど 米津玄師のこの曲が カッコよくて、久々に カラオケでマスターしたくなった。 好きな歌を歌うことはもちろん ストレス解消になっている。 これは太古の昔からの知恵。 お祭りなどで、みんなで 歌って踊って、日頃の生活の疲れを 癒してきた。 このストレス解消だけでなく 脳トレにとってもかなりの訓練に なると思う。 まず、文字を読むことは まだDNAには刻まれてない能力。…
「言の葉の庭」の、雪野さんの台詞。 どうせ人間なんてみんな ちょっとずつおかしいんだから。 雪野先生は、生徒からいじめを受け メンタルやられて 学校に行けなくなってしまい 新宿御苑で毎日ビールを飲み チョコレートを食べて 生きている。 人としては明らかに おかしくなっている。 でも、だからこそ魅力的で 惹きつけられてしまう。 過去に書いた 「言の葉の庭」関連のブログ記事↓ 👉言の葉の庭、ブルーレイ! Private Vision † 👉小説『言の葉の庭』を読んで Private Vision † 他人は変えられない。 調子に乗ると、この大原則を 忘れがちになる。 雪野さんを何とかしよう…
先週1月16日〜1月22日の記録 先週のトピックは、 日曜日の彩湖ラン。 会社の後輩を誘って 彩湖のマラソンコースを走った。 俺はまず、朝霞台駅から走ってきて そのまま1周走って10km。 それから後輩2人と合流して 1周4.7km。 しばらく歓談した後、解散して また駅まで走って、5.7km。 トータル20km走った。 後輩は翌日、2人そろって筋肉痛(笑) 記録の詳細は、以下の通り。 【】内は前週からの変化 ●睡眠の記録(fitbit) 平均スコア 76 → 78【+2】 平均睡眠時間 5時間0分 → 5時間24分【+24分】 ●アクティビティの実績(SUUNTO) 月 △スクワット(ウェイ…
最初に誤解のないように言っておくと 「適度な運動」は、健康になるけど アスリートレベルの激しいスポーツは かえって健康にはよくないということ。 例えば、俺が5年以上続けている ランニング。 元々、長距離走るのは大の苦手なので いろんなとこ走ったり 音楽聴いたり シューズやウェアで楽しんだりして 苦手意識を紛らしてる(笑) (短距離は、好きなほう) ランニングは、ウォーキングに比べて カロリー消費効率がいいので 俺は、週1回30分程度走っただけで 1年で10kg痩せた。 そして、2年弱でハーフ(21.1km) まで走れるようになった。 俺はランニングが苦手にもかかわらず。 でも、ここからが伸びな…
Perfumeの「1mm」の歌詞より。 👉[Official Music Video] Perfume 「1mm」 - YouTube 現実はずっと想像の上を行く 覚悟がまだまだ1mmも足りないね。 「事実は小説より奇なり」 のほうが、わかりやすいかな? 俺の得意分野「空想力」を もってしても 現実の無限の可能性までは 想像しきれない。 大事なのは、やってみること。 やっても、成功する可能性は 1%以下かもしれない。 でも、やらなければ 可能性は必ずゼロ。 しかも、失敗したとしても 成功したとき以上に 多くのことを学べる。 もちろんやったことによって かえって悪い方向に行ってしまう ことだって…
先週1月9日〜1月15日の記録 先週のトピックは、 日曜日のプチ旅ラン。 夜中、眠れなくなったので 起きてブログ書いた後 まだ暗いうちに外に出て 駅まで歩いて電車に乗った。 和光市駅に着くと 少し明るくなってた。 そこから2km弱を走って 目的地の和光樹林公園に到着。 ランニングコースは2つあって 綺麗でフカフカのコースだった。 多くのランナーに抜かれつつ 何人かのランナーを抜いて 気持ちよく走れた。 ちょっと飛ばし過ぎて10kmで終了。 帰りは、朝霞台駅まで 6km弱をランで流した。 記録の詳細は、以下の通り。 【】内は前週からの変化 ●睡眠の記録(fitbit) 平均スコア 71 → 76…
「ノルウェイの森」を再読した。 これで3度目なのかな? でも内容はほとんど憶えてなかった。 1度目は、大学生の頃、図書館で。 2度目は、この本を買ったとき …おそらく新社会人の頃。 今回は、その頃とは明らかに違う。 人生経験と情報量が違うので 見えてくる世界も違う。 読書ってほんと面白いね。 俺は遅読なくせに 気に入った本は、よく再読する。 だから読める範囲は極狭😇 もっと戦略的に本を選ばないとな。 もちろん楽しむのが1番だけど。 そして、ネットで映画も観た。 主人公のワタナベ(松山ケンイチ) 永沢先輩、ハツミさんは よかったと思う。 ハツミさんは、綺麗だった。 (画像はお借りしました) でも…
先週1月2日〜1月8日の記録 先週のトピックは、 日曜日の高麗神社 初詣ラン。 このコースは、2018年から ずっと走ってきた。 霜が降りてて、手が冷たかった。 おみくじは大吉‼️ 記録の詳細は、以下の通り。 【】内は前週からの変化 ●睡眠の記録(fitbit) 平均スコア 77 → 71【-6】 平均睡眠時間 5時間9分 → 4時間56分【-13分】 ●アクティビティの実績(SUUNTO) 月 ☆ソフトボールピッチング30分 火 ◯旅ラン(1km) (羽田空港第1ターミナル) 水 ☆バッティング素振り55本 △プッシュアップ △スクワット ◯インドアサイクリング30分 □ゾンビ体操2セット …
この記事は、1997年1月27日に書いたもの。 当時、ホームページを開設していて そこで公開していたけど 今は閉鎖されていたので 再度公開します。 前記事で「恋をしようよ」と 提唱した。 👉弾けるような恋をしようよ❣️ - 無限∞脳トレ このストーカー体験は、俺にとっては 恋愛経験ではないけど 相手にとっては重大な失恋で だからこそ、かなり厄介な問題だった。 嫌な経験ではあったけど これも俺の今後の恋愛に 大きな参考となった。 事件当時の俺は、大学生〜新社会人。 書いたのは28歳の頃。 拙い文章で恥ずかしいですが 原文をそのまま載せます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今話題になってい…
今年の日本政府の方針は 「異次元の少子化対策」だそうだ。 そんな固いことは置いといて(笑) ちょっと関連あるから 特に若い人に読んで欲しい。 Spring of Life / Perfume 👉[Official Music Video] Perfume「Spring of Life」 - YouTube 恋の力は凄いと思う。 他のどんな楽しみよりも 強力だと、俺は思ってる。 もちろん、恋が成就すれば 最高に幸せ。 でも、失恋すれば 多くの人は悲しみ 「もう恋なんてしない」と 思う人も多いと思う。 でも俺の場合、この失恋をバネにして ここまで生きてきた気がする。 なんでフラれてしまったのか 何…
先週12月26日〜1月1日の記録 先週のトピックは、 地元、北九州空港での元旦ラン。 3年ぶりにこのコース、走れました。 コロナで2年間、帰省できず。 昨年の正月にやっと、帰省できたけど 実家の整理が大変で GW、夏休みもまともに走れず。 実家整理がやっと落ち着いてきたので ハーフまで走れた。 でも風がめっちゃ強くて 辛かったぁ〜(汗) 記録の詳細は、以下の通り。 【】内は前週からの変化 ●睡眠の記録(fitbit) 平均スコア 74 → 77【+4】 平均睡眠時間 4時間55分 → 5時間9分【+14分】 ●アクティビティの実績(SUUNTO) 月 △デッドリフト(ウェイト35kg) 火 △…
「ブログリーダー」を活用して、雄慈†.Matsugaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。