chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無限∞脳トレ https://yuji10.hatenadiary.jp/about

脳をどこまで鍛えられるか、実験中。 頭を良くするために 科学に基づいて、あらゆることを 検証、実行していきます。

雄慈†.Matsuga
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/09

arrow_drop_down
  • 体全身を使って、個性を極めろ

    1イニングで、17失点! これが、ソフトボールの試合で ピッチャー初登板の成績(涙) それ以来、まだ登板のチャンスは もらえていない・・・ yuji10.hatenadiary.jp レベル1の「有酸素運動」に続いて レベル2は、『複雑な技能の習得』です。 同じく情報源はこの本↓ 脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 作者:ジョンJ.レイティ,エリック・ヘイガーマン NHK出版 Amazon 有酸素運動が 神経伝達物質を増やし 血管や脳細胞を作るのに対して 『複雑な技能の習得』は ネットワークを強く広くして それらをうまく使えるようにする。 動きが複雑であればあるほど…

  • 有酸素運動が、脳細胞を作る

    今朝も走ってきた。 けど、ふくらはぎ負傷で中断(涙) yuji10.hatenadiary.jp レベル0.5の「躾」に続いて レベル1は、『有酸素運動』とした。 やはりベースの考え方はこの本から↓ 脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 作者:ジョンJ.レイティ,エリック・ヘイガーマン NHK出版 Amazon ・神経伝達物質を増やす。 ・成長因子を送り込む 新しい血管を作る。 ・新しい細胞を生み出す。 有酸素運動には このような効果があると 主張している。 では具体的に、何をしたらいいか? 基本は、ウォーキング。 消費カロリーは少ないけど 手軽にできて、怪我のリスク…

  • 「脳活」は、脳トレの進化系

    ポケモンみたいでしょ(笑) 画像は、ヒロアカだけど 人それぞれ、個性が違うよね。 だから進化の方向も 人それぞれ。 「脳トレ」という言葉だと どうしても、頭の体操のような イメージになるけど 「無限∞脳トレ」は ちょっとニュアンスが違う。 だから、「脳活」という言葉のほうが しっくりくるかな? 脳トレを極めて 生活習慣にしよう、という提案。 yuji10.hatenadiary.jp レベル0の「情熱」に続いて レベル0.5(コンマ5)は 『躾』と定義した。 その心は、「継続は力なり」 ①自分に合っているもの 好きなものを始めて、続ける。 なのでやることは、人それぞれ。 難しく考えないで 何で…

  • 切実な願いが、人を動かす

    yuji10.hatenadiary.jp 脳トレというと、かつてヒットした ゲームを連想する人が多いのかな? 【中古】東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニングソフト:ニンテンドーDSソフト/脳トレ学習・ゲーム価格: 218 円楽天で詳細を見る 俺自身は、認知症予防のイメージが強いけど 世間一般もそうなのかな? 「無限∞脳トレ」も、第一目標は 認知症予防だけど、それだけにとどまらず とにかく頭を良くしたい。 でも、勉強ができるようになる という意味でもない。 勉強も含めて、人として どう生きたらいいのかを 真剣に考え続けられること。 なのかな、今…

  • 『無限脳トレ』って何?

    きっかけは、決意表明で 書いた通りだけど yuji10.hatenadiary.jp 具体的な構想は 「脳を鍛えるには運動しかない」 という本から、ヒントを得た。 脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 作者:ジョンJ.レイティ,エリック・ヘイガーマン NHK出版 Amazon この本に書かれていたことを要約すると 頭のいい人は、以下のポイントがあると。 ①有酸素運動 ②複雑な技能の習得 ③人との交流。 ここから発展させて レベルを設定した。 レベル0 情熱 レベル0.5 躾 レベル1 有酸素運動 レベル2 複雑な技能の習得 レベル3 人との交流 レベル0、レベル0.5…

  • 老化予防の「かきくけこ」

    先日の帰省のときに 移動中の車のラジオで聞いた。 「か」・・・感謝・感動 「き」・・・興味 「く」・・・工夫 「け」・・・健康 「こ」・・・恋 ラジオで聞いたときは 「感謝」だったか、「感動」だったか 忘れたけど どっちも大事かなと。 老化予防なのでもちろん これも認知症対策。 多くの人に感謝し いろんなことを体験して感動し どんなことにも興味をもって 無駄がないように工夫して 常に健康のことを考えて そして恋をする。 恋はもちろん、異性が普通かもしれないけど 同性だっていいし、人でなくてもいい。 こんなことを このブログでは書いていきます。 †

  • はてなブログ、始めました~♬

    今日から、本格的に はてなブログに、デビューしようかと。 登録から、なんとほぼ9年! ずっと放置してた(笑) これまでずっと、アメブロ ameblo.jp やってきたけど あまりに自由にやってきたので ここではテーマを絞って 書き続けていこうかと。 そのテーマとは、ズバリ 脳トレ きっかけは、両親の認知症から。 4年前かな?両親が同時に 認知症と診断され 今は2人とも、施設に入っている。 実家に残っているのは 独身で糖尿病の弟だけ。 今、実家がゴミ屋敷になってる(汗) まあそんなことがあって 数年前から、認知症対策について いろいろと考えていて ブログにも書いてきたけど これからは、ここに集約…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雄慈†.Matsugaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
雄慈†.Matsugaさん
ブログタイトル
無限∞脳トレ
フォロー
無限∞脳トレ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用