chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
赤松敏弘Vibraphone Connection・談話室 https://blog.goo.ne.jp/vibstation

日々の話題とジャズ、ヴィブラフォン、プロデュース、音楽他、ライフワークのいろんな話題を取り上げます。どうぞよろしく。米バークリー卒、ゲイリーバートン、安倍圭子に師事。

vibstation
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/02

arrow_drop_down
  • 13年目の・・・・・

    昨日はたまたまFacebookが13年前にMusserhybridvibraphoneを買う弟子たちに付き合って倉庫で試奏したポストを拾ってきたので当人達に「懐かしいねぇ」とメッセ。 それにしてもこの13年間は人生の内で一、二を争うとんでもない経験の13年間だったなぁ、と。こんな13年間はこの先、願い下げだなぁ。いいこともいっぱいあるのだけど。そんなことで始まった一日。午後には送られてきたデータや譜面をプリントしようとして、あらら、プリントが汚い。カートリッジのヘッドがクリーニングを要求しているのかと思ってメニューボタンを押すと・・・・ 「廃インク吸収パットが満杯です。マニアルを参照してください」と。 ああ、、、ついに来た。これまで何台もプリンターを買い替えてきたけど、最後はいつもこの表示で始まる。これの...13年目の・・・・・

  • 昨夜(6/28)夜7時から放送の赤松敏弘"gloaming E" (FM愛媛 他radiko全国対応番組)は、第65回「昨今のNY」と題してお届けしました

    昨夜(6/28)夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は、第65回「昨今のNY」と題してお届けしました。 今も昔もNYの若手から始まるジャズの潮流。今回は70年代以降のジャズが持つ空気が感じられる演奏をピンスポット的に集めてみました。  まずはスムースジャズ。整ったインストミュージックとして90年代から続いたこの流れはリーマンショックくらいまで続きました。今夜はサックスのキム・ウォーターズのアルバムから。このアルバムの日本版の解説を担当したことが彼を知る切っ掛けになっているんですね。出会いとは不思議なものです。キム・ウォーターズhttps://music.apple.com/.../come-to-me-feat.../1565019693 続いてはフルートの...昨夜(6/28)夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は、第65回「昨今のNY」と題してお届けしました

  • 第65回「昨今のNY」と題して今夜はお届けします(赤松敏弘gloaming“E” FM番組/FM愛媛 他radiko全国対応番組)

    今夜(6/28)土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は、第65回「昨今のNY」と題してお届けします。  ジャズの潮流は今も昔もNYから。その中心となるのはいつもその時代の若者が放つエナジーに溢れたジャズ。梅雨も終わりの今日はそのパリッとしたジャズでこの夏を乗り切るエナジーをチャージしましょう。 まずはイントロとして90年代からリーマン・ショックくらいまで活気のあった生活のリズムにピタリと一致していたスムースジャズからアルトサックスを選んでみました。 続いては60年代の終わりから70年にかけての若者のただならぬパワー。ジャズとロックを渡り歩く若者が多く、つい数年前にレジェンド・ピアニストとの共演がジャズ界で話題になったのを覆すほどの勢いのフルート。 次は2...第65回「昨今のNY」と題して今夜はお届けします(赤松敏弘gloaming“E”FM番組/FM愛媛他radiko全国対応番組)

  • 虹+夕焼け

    っあ、大きな虹!  玄関を開けたらものすごく大きな虹が見えた。  ちょうど帰るところのyoshitomoと感嘆のひととき。 天気雨も降ってる。と言うことは・・・・ 反対側のリビングは!  予感ピッタリ。  夕焼けショー。  虹+夕焼けは、セットですね。  ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・6/28(土)19:00-第65回「昨今のNY」をお送りします。お楽しみに。全国の方はradikoプレミアムで。【放送/テレビ】今週のオンエア(6月24日〜6月30日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【テレビ】東京MX2(地デジ9ch+▲up)番組名『ヒーリングタイム&ヘッドライン・ニュース』━━━━━...虹+夕焼け

  • 松山滞在最終日と翌日のJAL男移動

    松山最終日の夜はこの街のレジェンド・ドラマー堤宏文さんのJazz&MagicBarWBGOでベースの高橋直樹と三人で。  来月から活動の拠点を松山から故郷の広島県福山市に移すらしい。といっても車で2時間程度の距離なので変わらず瀬戸内海を挟んで愛媛、広島、岡山、香川辺りをベースを積んで飛び回る事になるだろう。関西も行きやすくなるな。それにしても20年振りくらいの実家暮らしかぁ。大学で松山に来てからの方が長くなっているから来月は実家慣らしになるだろうね。いろいろ生活のルールを決めないと。まずは新天地でのスタートに乾杯なんだかんだと話は続いて、結局ご帰還は午前1時すぎでした。 翌日午後はJAL男(戻り)@松山空港。  まさに梅雨空というか梅雨の晴れ間というか、季節は正しく移っています。今日は離陸前に上空が混雑し...松山滞在最終日と翌日のJAL男移動

  • 「楽器の話」追伸

    「楽器の話」追伸先日MusserhybridvibraphoneM55GJ(日本専用モデル)についてポストしたらいろんな方からメッセンジャーで質問が届きすでに販売が終了しているモデルなので思い出した事などをまとめておきます。せっかく実家にあるので。 2011年から19年の8年間はかなりタイトなスケジュールだったのもあり、この楽器はかなり酷使しました。その疲労が思わぬところに。 ある日楽器を車に入れようと運んでいたら、フレームと脚を繋ぐジョイントの部分が外れてグラグラになって大慌て。ヴィブラフォンは常に分解と組立の繰り返しなので分解するパーツがヘタる事はあっても、大元の造りは頑丈なもので、この部分が外れたのは楽器歴40年越えで初めてでした。 本番の後だったので事なきを得ましたが、帰宅後よく見ると、ジョイント...「楽器の話」追伸

  • 小雨の中を路面電車で向かう収録日

    昨日はゴゴイチから松山のFM愛媛4階の4スタで毎週土曜夜七時から放送中の赤松敏弘gloaming“E”の収録3週分。  「ComingtoLife」「暑い時には熱いもの?」「水色の季節」の3本。放送は7月5日、12日、19日。  敏腕D津島氏とのコンビで予定の三時間をナント!!1時間も早く完了。  我々は無敵かもしれない 本日の松山は晴れたり雨ったり。曇りがほぼ飛んでます。  最寄りの大街道から路面電車で来る時は晴れていたのに、今は雨。前回も小雨の街の中を路面電車で局に。  路面電車での移動、いいものです。 しっかりと梅雨でちょっと安心。でも台風が発生したらしく、帰京のタイミングがちょっと心配。  ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gl...小雨の中を路面電車で向かう収録日

  • 第64回「アンブレラ(雨傘)のうた」としてお届けした6/21土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloaming E"

    週末(6/21)土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は、第64回「アンブレラ(雨傘)のうた」と題してお送りしました。  1曲目の紹介で「梅雨の時期、交差点を見下ろす喫茶店からの眺めに一際生えるのが、信号が変わる度に咲く、アンブレラの花でしょうか・・・」と告げたら、メッセンジャーで「もしも松山ならどこの喫茶店ですか?」と来たので、「松山なら市駅の高島屋の3Fにあるサンタサンタでしょうか」と即レス。すると「8Fのフレンチパーラー・ラ・クレモンティーヌだと思いました」と。高島屋にクレモンティーヌってお店があるのを僕は知らなかった!?それにかけていると思っていらっしゃったみたい。偶然ですよ。。。びっくり。 その、雨のうたではないけれど傘の花が街に咲いたような景色...第64回「アンブレラ(雨傘)のうた」としてお届けした6/21土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"

  • 楽器の話

    楽器の話。2011年から19年までメインとして使っていたMusserhybridvibraphoneM55GJ(日本専用モデル)。北は青森、南は福岡、八丈島まで東京から全国津々浦々まで一緒に駆け巡ったモデル。先月、岡山の恩師の追悼演奏で使った時にダンパーからノイズが出ていたので久しぶりにメンテナンス。 このモデルは国内メーカーのボディーに米Musser社の鍵盤と共鳴管のセッティングを合体させたもので、当時施行された日本のPSE法にヴィブラフォンのプロペラを動かすモーターが抵触するために本国からのヴィブラフォンが輸入出来なくなった時に誕生した合体モデル。2011年の4月に試作品が完成して試奏。その後、Musserのチェックを受けた後に導入。試作品のため、若干市販品とは部品が異なる程度でほぼ完成品。 翌201...楽器の話

  • 今夜は「アンブレラ」がキーワードの赤松敏弘gloaming“E”

    今夜(6/21)土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は、第64回「アンブレラ(雨傘)のうた」と題してお届けします。  降れば降るで嘆きが出るも、降らねば降らぬで嘆きが出る雨。ここで梅雨が明けてしまったら、、、この後の夏が大変なことになりますから、少し“雨乞い”も兼ねた今夜のgloaming“E”に。晴れ男なんですけどね。 雨のうたではないけれど傘の花が街に咲いたような景色にお似合いな歌から、当時超ベテラン・ヴァイオリニストからの意外な声がけで始まった孫世代の若手(当時)ヴァイビストとの共演でしっとりした雨の曲に、久しぶりに登場の赤松のアルバムからドリーム・クァルテットの雨に因んだ曲と、ジャズのシニア層と映画ファンは“雨傘”というキーワードがあると必ずこの...今夜は「アンブレラ」がキーワードの赤松敏弘gloaming“E”

  • 遅れて得した気分の日

    本日午後はJAL男(行き)@羽田空港。  週末から梅雨の戻りだそうです。明日の放送は「アンブレラのうた」と題しているだけに、、、ホッ。でも確かに雲が多い。僕がいる間は降りそうにありませんが、羽田を飛び立った後は怪しいかも? 本日は機材交換で30分遅れ。調子の悪いまま飛んでしまうより、機材交換で遅れてでもいいから安全に飛んでほしい。ついこの間大きな事故があったばかりだし。出発が遅れたおかげで(?)、また「オータニさ〜ん」と遭遇。  二週間前にもここで目撃した。この間は向こうが出発するところだったが、今回はこちらが出発するところ。 前に自動車の進行方向右側の文字の書き方で気になった、進行方向から後ろに向かって流す、というアレ。この間は片方しか見れなかったから、今日はじっくりと観察。 こちら側はこの間見たまま。...遅れて得した気分の日

  • amazon入荷しました

    【お知らせ】しばらく欠品となっていました最新作CD「MYREALBOOK-Season1&2/赤松敏弘」がAmazonに入荷しました。  尚、サブスクは通常どおり常時配信しています。こちらも是非どうぞ CD→https://amazon.co.jp/dp/B0CH8FDWM7... サブスク総合リンク(NexTone)→https://nex-tone.link/A00127992  ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・6/21(土)19:00-第64回「アンブレラ(雨傘)のうた」をお送りします。お楽しみに。全国の方はradikoプレミアムで。【放送/テレビ】今週のオンエア(6月19日〜6月26日) ━━━━...amazon入荷しました

  • 梅雨明けの前倒し? 【お知らせ】Amazon入荷しました。

    梅雨明け前でこれは厳しい。  車に乗ると灼熱状態。 ソフトカバーに入れて積んでいるヴィブラフォンのパーツも熱を吸収して組み立てる時は「火傷に注意」。  昔、傷だらけになったMusserM55の共鳴管を艶消しでスプレー塗装した黒いパイプ。ある灼熱の夏、野外フェスに乗り込んで車から搬出しようとしたら・・・・塗装が溶けて泡吹いてました素人がコーティングもしないでするからか!?冗談じゃなく共鳴管で卵焼きが焼けただろう。その頃はカバーも何もつけないで剥き出しで積んでいたからだろうな。直射日光が当たらなくても熱を吸収してしまうのを忘れて車内放置した罰だった。  Musserのハイブリッド・ヴィブラフォン(プロトタイプ)は共鳴管が軽量で薄いのでパイプを連結するビスに緩みが生じてノイズが出るので一度打ち直してもらった。今...梅雨明けの前倒し?【お知らせ】Amazon入荷しました。

  • 只今選曲中

    絶賛番組3本分選曲中。絶賛2本分完了。  気分転換にリビングに来たら梅雨空のような、そうじゃないような空模様。各地で気温が夏日。明日からは猛暑日らなるらしい。出掛ける時は体調に気をつけて。  では、再び選曲に戻ります。っあ。選挙。今日期日前投票にゆくつもりだったけど、これから残り一本分が片付いて20時までに間に合えば、だね。  結局梅雨らしい季節は先々週末に松山へ行った時くらい(写真はその時の収録で局に向かう路面電車内でのショット)で、もう雰囲気としては梅雨は明けてしまう感じ?五月に毎週末雨だったりした、あれが梅雨だったんじゃないかな?明日は夏日、明後日は猛暑日ですと。 あれから3本目の選曲が20時前に終わったので都議会選の期日前投票に行き、日付が変わる頃から再度3本分の選曲を聞きながら曲順を入れ替えたり...只今選曲中

  • 「梅雨時の楽しみ」と題してイギリス、フランス、ブラジルのジャズを集めてみました

    先週土曜(6/14)夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は、第63回「梅雨時の楽しみ」と題してお届けしました。週明けと共に真夏日が続出の予報。なんだか一説にはもうこれで梅雨は終わりかもしれない・・・なんて聞こえてはいますが、また来週になると話が変わるでしょう。梅雨とはそういう季節ですから。  1曲目のディディエ・ロックウッドのバイオリンに度肝を抜かれた方も多いと思いますが、イギリスのゴードン・ベック(p)が残したこのアルバムで僕も初めて耳にすることができました。仏でステファン・グラッペリー、ジャン・ルック・ポンティと並ぶ逸材とされながらもなかなか日本には伝わらなかったロックウッド。電気バイオリンの名手でジャズ以外のジャンルでは大活躍のようでした。ベックとロッ...「梅雨時の楽しみ」と題してイギリス、フランス、ブラジルのジャズを集めてみました

  • こちらは今夜もテレビで!

    こちらは今夜も!【テレビ】6/15(日)21:00〜横濱ジャズプロムナード20024#3出演:赤松敏弘vibハクエイキムp市原ひかりtp,vo小山太郎ds須川崇志b,vcSPB横浜ケーブルビジョンYCVch①(地デジ11ch)https://catv-yokohama.ne.jp放映エリア:横浜市(旭区、泉区、保土ケ谷区、西区)どうぞお楽しみください! ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・6/21(土)19:00-第64回「アンブレラ(雨傘)のうた」をお送りします。お楽しみに。全国の方はradikoプレミアムで。【放送/テレビ】今週のオンエア(6月15日〜6月22日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...こちらは今夜もテレビで!

  • 今夜は幻の天才ヴァイオリニスト入りのGベック、クラーク=ボーラン・ビッグバンドなどで梅雨時をご一緒に

    今夜(6/14)土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は、第63回「梅雨時の楽しみ」と題してお届けします。この週末は梅雨入りらしい天気が続きそうですが、週明けになると一旦梅雨の中休みで真夏さながらの気温になるんだそうです。もう梅雨明けか、と勘違いしそうですが、梅雨時の楽しみとして今夜は精鋭揃いのプログラムを。  イギリスのピアニスト、ゴードン・ベックがフランスの幻の名ヴァイオリニスト、ディディエ・ロックウッドを加えて残した貴重なアルバムからと、フランスのケニー・クラーク=フランシー・ボーラン・ビッグバンドのアルバムからと、ブラジルのヴォーカリスト、カロル・サヴォイアのアルバムから、梅雨時の楽しみを選曲してみましたのでご一緒に。 アレ?選曲したらアメリカ以外...今夜は幻の天才ヴァイオリニスト入りのGベック、クラーク=ボーラン・ビッグバンドなどで梅雨時をご一緒に

  • 今週末はテレビ、ラジオでお会いしましょう

    今週末はテレビ、ラジオでお目に、お耳にかかりましょう!【テレビ】番組名:横濱ジャズプロムナード2024#3出演:赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPB放送局■横浜ケーブルビジョン YCVチャンネル①(地デジ11ch)放送日:6月14日(土)、15日(日)21:00〜22:00対象エリア 横浜市:旭区、泉区、保土ケ谷区、西区(一部) 【テレビ】(地上波地デジ)放送時間月曜〜金曜25:00-26:00番組名:HealingTime&HeadlineNews「工場夜景クルーズ」演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)+望月慎一郎(p)酒井麻生代(fl,alt-fl)平石カツ...今週末はテレビ、ラジオでお会いしましょう

  • オンライン インフルエンサー プログラムのアンバサダーに立候補って意味わからないんですけど(笑)

    最近多い乗っ取り。アンバサダーに立候補とかで個人情報を抜き取ろうとする。 この間知り合いのメッセンジャーから、「こんにちはオンラインインフルエンサープログラムのアンバサダーに立候補しているのですが、投票していただけますか?」と来たので 「なにそれ?」とレスしたら 「携帯電話番号をこちらに送信してください。確認コードをお送りしますので、よろしくお願いいたします」   と来たので 「概要がわかるURLを先に送って。」とレスしたら、なにも言わなくなりました。   これ、やられてる?前も違う人から同じようなメッセンジャーが来たので怪しいから気をつけてください。 そもそもオンライン・インフルエンサーって何の?ちなみに、もしも僕からこんなのが届いていたら無視してください。そんなのに立候補するはずがないじゃないですか(...オンラインインフルエンサープログラムのアンバサダーに立候補って意味わからないんですけど(笑)

  • そういえば最近はエアポケットに遭遇してないなぁ。しなくていいのだけど・・・

    午後はJAL男(戻り)@松山空港。   さすが梅雨入り宣言とともに小雨模様のエアポート。でも今は降っていません。晴れ男がいるからか?(笑)  今日はJシートは満席。でも希望の席に移動できたのでちょっと楽チン。上昇も下降も揺れるのであしからず、とのアナウンスの元、定刻に松山空港を飛び立った。上昇するも雲、また雲。よく見るとさらに上空は黒い雲が覆っている。  下の雲とのちょうど隙間を飛んでいるようだ。なるほど。  そういえば、最近「エアポケット」という言葉をあまり聞かなくなった。毎月最低でも2回、年間にすると24回以上飛行機に乗っているけれど、「エアポケット」で大変な目に遭った、というのがない。無いのはいいことだけど、昔は時々あったなぁ。足元を掬われるような空中に放り出されたような瞬間。技術の進歩で、エアポケ...そういえば最近はエアポケットに遭遇してないなぁ。しなくていいのだけど・・・

  • 梅雨入りと同時に路面電車で収録へ

    月曜ゴゴイチはFM愛媛4階の4stで毎週土曜夜7時放送の、赤松敏弘gloaming“E”収録2本。梅雨入りで小雨の松山市内を路面電車で市駅まで。いいですねぇ、小雨の街なかを走る路面電車。 車内は旅行客と買い物客で圧倒的に女性が多く、車内が華やか。市駅から局までは徒歩8分。  そんな本日は優しい雨に似合うジャズと、この時期パリッとする気分転換のジャズの2本。  2本目はこれまでになくハードな選曲ながら敏腕D津島氏のミラクル作業でいつもの通り!20分前には完了。  今回もお見事でした。(時間よりも20分早く終わった得意顔ポーズ) 放送は6月21日、28日。お楽しみに  ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・6/14...梅雨入りと同時に路面電車で収録へ

  • 第62回は「雨の降る日に」と題してお届けしました

    先週土曜(6/7)夜7時からの赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は、第62回「雨の降る日に」と題してお届けしました。ちょうど九州北部と四国地方が梅雨入りのタイミング。これからしばらくの間の梅雨を楽しむアイテムとしてのジャズを。  言語の違う歌を聞くとイメージが広がります。特にボサノヴァは何故か自分の身近なところで勝手にイメージが広がりやすいんですね。言葉じゃなくて音を楽しむからでしょうか。ジョアン・ジルベルトのこの曲、梅雨の晴れ間に聞くと気持ちが穏やかになるんですよ。全然雨の歌じゃないんですが・・・・(笑)ジョアン・ジルベルトhttps://music.apple.com/jp/song/bahia-com-h/1443505246 当時20代のヴァイブのゲイリー・バート...第62回は「雨の降る日に」と題してお届けしました

  • 今夜はテレビでお会いしましょう!

    地域限定ではありますが、今夜はテレビでお会いしましょう! 【テレビ】番組名:横濱ジャズプロムナード2024#3放送日:6月8日(日)19:00〜19:59出演:赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPB   放送局■イッツコムチャンネル11(地デジ11ch)https://www.itscom.co.jp/ch/  対象エリア東京都:渋谷区、世田谷区、目黒区、大田区、町田市神奈川県:横浜市(青葉区、都筑区、港北区、緑区)川崎市(高津区、中原区、宮前区) お楽しみに! ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・6/14(土)19:00-第63回「...今夜はテレビでお会いしましょう!

  • そろそろ本格的な梅雨の入り。雨降りの日に外を眺めたり小雨の中で聞いてみたいジャズを集めてみました。

    今夜(6/7)土曜夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は、第62回「雨の降る日に」と題してお届けします。  そろそろ本格的な梅雨の入り。雨降りの日に外を眺めたり小雨の中で聞いてみたいジャズを集めてみました。 全く雨とは関係のない歌なのに小雨の合間の晴れ間に映える新緑を眺めながら聴きたいジャズ、しっとりとした雨降りの日に想いを馳せて聴きたいスタンダードジャズ、もしも雨が晴れたなら、、、的に聞こえる70年代から続くユニットのジャズ。 そして、最後は先月24日に松山の矢野産婦人科で行われたサヌカイ陶琴のヒーリング体験会のライブ収録をダイジェストでお届けします。雨に似合う素朴なサヌカイ陶琴の音色で癒されてください。 毎週土曜日の夜7時に、独自路線でジャズを生活の1シ...そろそろ本格的な梅雨の入り。雨降りの日に外を眺めたり小雨の中で聞いてみたいジャズを集めてみました。

  • SHO JET に遭遇の午後

    昨日午後はJAL男(行き)@羽田空港。  JAL男カットを撮っているとなんと後ろに停まっていたのはオータニさ〜んが描かれたSHOJETでした。  ドクターイエローのように見ると何か御利益でもあるんでしょうか(笑) 第1ターミナルもどんどん拡張されて第二ターミナルのように横に伸びるようです。伸びるのはいいですが、移動する側としては大変。どうなるんでしょう。  今日改めて確認したのがsolasidoではなくsolaseedairだったこと。ソラシド・エアと呼ばれているから音階だと思っていたんですが、駄洒落でした。なかなか乗る機会がないのですが、九州の宮崎県に本社を置く会社。LCCではないですね。  春は5月で終わりのはずですが、上空は春霞のような靄のベールが漂って瀬戸内海はちょっと幻想的でした。  午後5時5...SHOJETに遭遇の午後

  • (追加) 6月のテレビ、ラジオのご案内

    6月になりました。今月もテレビ、ラジオでお目に、お耳にかかりましょう!【テレビ】(ケーブルテレビ)番組名:横濱ジャズプロムナード2024#3出演:赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)SPB放送局■イッツコムチャンネル11(地デジ11ch)放送日:6月8日(日)19:00〜19:59対象エリア神奈川県:横浜市(青葉区、都筑区、港北区、緑区)川崎市(高津区、中原区、宮前区)東京都:渋谷区、世田谷区、目黒区、大田区、町田市■横浜ケーブルビジョン YCVチャンネル①(地デジ11ch)放送日:6月14日(土)、15日(日)21:00〜22:00対象エリア 横浜市:旭区、泉区、保土ケ谷区、西区(一部) 【テレビ】(地上波地デジ)放送時間月曜〜金曜...(追加)6月のテレビ、ラジオのご案内

  • 朝から頭脳、昼は忍耐。夜は睡眠ってことの一日

    そういえば、東京で暮らしてもう随分経つけど、ここに来たのは二度目。  前はまだ大江戸線が光が丘と練馬駅を結ぶだけの都営12号線と呼ばれていた時代だから1990年代の末。小雨混じりのせいもあるが、なかなかある意味で堂々とした作りに見える。東京都庁本館。 ジャズの前は建築に興味津々の小学生だったので、丹下健三の設計したこの建物はどこかワクワクする。地元松山にも大きな円盤が傾いたような3000人収容のドームがあって県民館と呼ばれていた建物が丹下健三の設計だった。その後の代々木体育館のモデルとなった建物らしかったが、街の中にそういう建物が一つあるだけで興味はそそられるからまちづくりには大切。耐久性の問題もあって21世紀前には解体されてしまったけど、残しておけば何かのエポックになったかも。お隣の今治市には丹下健三の...朝から頭脳、昼は忍耐。夜は睡眠ってことの一日

  • 6月のテレビ、ラジオのご案内

    6月になりました。今月もテレビ、ラジオでお耳にかかりましょう!【テレビ】放送時間月曜〜金曜25:00-26:00番組名:HealingTime&HeadlineNews「工場夜景クルーズ」演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)市原ひかり(tp,vo)小山太郎(ds)須川崇志(b,vc)+望月慎一郎(p)酒井麻生代(fl,alt-fl)平石カツミ(b)岡部洋一(perc)🔸東京MXテレビmx2地デジ9ch+▲https://s.mxtv.jp/music/bgm/index.html?id=h4cs24649cp65le0対象エリア:首都圏(地上波9ch+1)●東京都全域と神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県の一部の約1500万世帯(2017年8月現在)。(栃木県、群馬県、山梨県、静岡県の一部もケーブルテ...6月のテレビ、ラジオのご案内

  • 特集・ジャズメンが綴ったWhat's going on。5/31放送の赤松敏弘"gloaming E" FM愛媛 他radiko全国対応番組

    土曜日(5/31)夜7時から放送の赤松敏弘"gloamingE"(FM愛媛他radiko全国対応番組)は「特集・ジャズメンが綴ったWhat'sgoingon」と題してお届けしました。 What'sgoingonはソウル、R&B界のレジェンド、マーヴィン・ゲイが1971年にヒットさせた曲で、邦題は「愛のゆくえ」でした。邦題からするとラブソングかな?と思いきや、当時泥沼の様相を呈していたベトナム戦争へのアンチテーゼだったと知ったのは少し後になってからの事でした。こんな世の中だから、今こそ世界にこの曲のメッセージが響いてほしいという思いも込めてお送りしました。  1971年のヒット曲をその年のうちに手がけた、時代に敏感なジャズメンの代表にクインシー・ジョーンズがいました。彼がというよりもプロデューサーのアンテナ...特集・ジャズメンが綴ったWhat'sgoingon。5/31放送の赤松敏弘"gloamingE"FM愛媛他radiko全国対応番組

  • 午後は渋谷・ノナカ アンナホールで開催されたノナカ・パーカッションギャラリー主催の赤松敏弘ヴィブラフォン・セミナーVol.2。 無事に終了

    梅雨入り前としては肌寒く小雨降る土曜日でしたが、午後には晴れ間もピカリ。晴れ男です。 午後は渋谷・ノナカアンナホールで開催されたノナカ・パーカッションギャラリー主催の赤松敏弘ヴィブラフォン・セミナーVol.2。無事に終了しました。 参加された皆さんと(残ってらした方のみですが・・)パチリ。 今回はコード演奏の秘密として和音の最初の部分を徹底的に.ここを飛ばして先に行って混乱している人が多いので秘密を解き明かして一緒に演奏しました。 源の源まで遡って音の隙間の話から始めて、音符ではなくコードネームを見て参加者のマリンバ連弾(三人)とヴィブラォンと、僕のピアノでアンサンブルするという目標まで到達。最後は僕が抜けて参加者だけによるコード演奏で幕に。90分という時間でここまで出来たのは、皆さんの積極的な姿勢あって...午後は渋谷・ノナカアンナホールで開催されたノナカ・パーカッションギャラリー主催の赤松敏弘ヴィブラフォン・セミナーVol.2。無事に終了

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vibstationさんをフォローしませんか?

ハンドル名
vibstationさん
ブログタイトル
赤松敏弘Vibraphone Connection・談話室
フォロー
赤松敏弘Vibraphone Connection・談話室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用