便利な世の中になったけど、まだその恩恵を受けていないと思っている主婦が、ブログの中だけでも快適な生活空間を作っていきま~す♪
あのガーシーさんが たくさんの芸能人の黒歴史を記した 「死なばもろとも」という暴露本を出すそうな。 YouTuberだと思っていた人が、いまや参議院議員… こういう現実をまざまざと見せつけられると 人の未来ってホント分からないもんだな~って思ってしまうw ガーシーさんは好きじゃないけど 暴露本の「死なばもろとも」は読…
象印から自社開発のオーブンレンジが発売されたって聞いた。 そう聞くと 「え、初めてなの?」 と不思議な感じがした。 だって、象印と言えばキッチン用品の老舗みたく思ってたからw いまさら? って気がしないでもないのですが 象印の狙いを聞いて納得でしたw レンジ加熱とグリル調理を組み合わせ機能が…
ピカチュウの顔のポーチが付いたエコバッグが発売されたそうです。 「私が持つ~!!」 きっとママさんたちよりも、子どもたちが持ちたがるんでしょうねw あ、ぬいぐるみエコバッグも可愛いね♪
若いころからオートキャンプが好きだった私。 ずっと冷凍と冷蔵ができる車載冷蔵庫があればいいなって思っていました。 だけど、やっぱり同じこと考えているメーカーはあったんですねw MAXWINから、-20℃~20℃で温度を設定できるポータブル車載冷蔵庫「K-IBOX06」が発売されてました。 25Lと10Lの2室あり、ちゃんと片方を冷蔵庫、もう片方を冷凍庫として使えます。<…
SNSで話題になっている「キングダム 束感カールマスカラ」。 塗るだけで束感まつげになるらしい…。 このマスカラをつけると私も大地真央さんみたいな目元になっちゃうのかな? でも、私にはとてもその度胸はありませんw
「デスクdeお昼寝まくら」というのは 顔の部分に風が来るようにファンが付いた仮眠専用枕です。 お勤めしていたころのお話…。 お昼ご飯を食べた後、毎日強烈な眠気が襲ってきてましたw 短時間のお昼寝がいいと聞いたので試しにやってみたら あ~ら不思議! ホントに眠気がウソのように消えたんですw ランチの後のお昼寝はホ…
今朝、吉田知那美さんが結婚されたというニュースをやってましたね。 吉田知那美さんといえば「そだねー」でブレイクしたカーリング女子のひとり。 その中でも笑顔がひと際輝いていたのが彼女でしたよね。 お相手の元アルペンスキー選手の河野恭介さん。 惹かれた理由が「笑顔の裏にある覚悟や努力を知ったことで尊敬できる人だと思ったから」なんだそうです。 あの笑顔をその人柄だと、そりゃあ魅力的ですもの…
田舎暮らしになって気が付いたこと… 虫が多すぎるw 家の周りの草むしりでさえも油断できません。 ハチにアブ、そしてやぶ蚊! 殺虫剤を持ちながらではなかなかさばけない。 虫除けが欲しいと思っていたが、いいものがあった。 ヒノキの香りの渦巻き型線香。 その名もずばり「虫よけ香」だw 14巻入りで1,078円だから、殺虫剤よりもコスパがいい。 それにアウト…
今日、7月27日は「スイカの日」でした。 ところが、我が家は私も主人もスイカはあまり得意じゃありませんw でも、夏になるとスイカはときどき買います。 どうしてかって? 二人ともスイカの皮のお漬物が大好物なのw だからスイカを割った時に、皮が厚かったら嬉しいんです。 今度は塩こうじで漬けてみようかな♪
「YNSC-3D」はユアサプライムスのスポットクーラーです。 スポットクーラーですから、当然持ち運びができるわけです。 エアコンが設置できない環境の部屋には、バッチリかもしれない! ただし、背面側から排熱されるので部屋を閉め切って使うのはNGです。 換気をしながらってことになりますのでご注意を♪
癒しの甘すっぱ体験ができる… 湖池屋の新商品「すっぱチルムーチョ マリンライム」のキャッチフレーズです。 チルというのが今風ですねw ライムの爽やかさに香りをブレンドし 落ち着ける香りをブレンドしたんだそうです。 パッケージがとても涼しそうなのがグッド!!
今年の猛暑は外出する決心を鈍らせます。 だけど、どうしても出かけなければいけないとき。 大昔は扇子w それから団扇に変わり、今はポータブルのハンディ扇風機ですよね。 でも、ちょっと風量が微妙だったりしませんか? ところがこのリズムの「Silky Wind Mobile 3」は、風量も満足できるレベルなんです。 特に気に入ったところは、10時間(弱のとき)もバッテリーが持つこと!! …
超音波で食器の汚れを落とすという「Moonmi」。 まさに未来の食洗器ですね。 シンクに発生装置をセットして水を張るだけ…。 毎秒40,000回の超音波の振動が汚れを浮き上がらせるのだそうです。 この「Moonmi」。 基本的には水だけで汚れを落とせるそうですが 汚れが強い場合は洗剤を使ってもいいそうです。 だったらコレ、家庭用じゃなく ポータブル電源と組み合わせてキャンプなどの アウトド…
「Gevi 4-in-1 スマートコーヒーメーカー」。 コレ、なんと呼んだらいいのか分からない(;^_^A でも、まるでプロが淹れたようなコーヒーが飲めるそうです! たしかに同じ豆でも、淹れるコーヒーメーカーによって味が変わりますよね。 シナジートレーディングという会社から出るそうですが、バリスタのハンドドリップを再現するとして開発したそうです。 だったらきっと間違いないでしょうねw ただ…
ついに世界保健機関(WHO)が緊急事態を宣言しましたね。 日本にはまだサル痘の感染者はいないようですが、新型コロナがそうだったように日本に入って来ることも十分に考えられます。 サル痘は天然痘ワクチンで予防効果があるとされているようですが、治療は対処療法に頼るだけなので困ったものです。 特にヨーロッパやアメリカで感染者が多いみたい…。 どうか水…
「CY8711JP」は、リニューアルされた ティファールの電気圧力鍋「クックフォーミー」です。 「CY8711JP」は2~6人分サイズの6Lタイプで、 2~4人分サイズの3Lタイプは「CY8741JP」になります。 内蔵レシピが250種類もあるほか 無水調理レシピも40種類もあって 素材のうまみと栄養を逃さず調理できるのが嬉しいです。 さ…
「HC-JD2B」は 三菱電機のコードレススティッククリーナー 「iNSTICK ZUBAQ(ズバキュー)」の新モデルです。 どうしてこれに目が行ったのかというと… パイプとハンドルに「ボーイング787」廃材が再利用されていること♪ 今でいうSDGs(エスディージーズ)ですねw そして、私が特に気に入ったところが 片手でスティック…
「SPW-401」は、ドウシシャが7月中旬に発売した全自動クッキングミキサーです。 食材をセットして、あとはスイッチを入れるだけでスープやスムージーなどが出来上がるという夢のような自動調理器。 こんな時代が来るとは思っていたけどこんなに早く来るとは!! とってもいい時代に生まれてきたなって感じw 「SPW-401」のサイズは200×130×310mm(幅×奥行き…
アイリスオーヤマのファン付きベスト「FC22300」。 夏の暑い日の野外イベントにはこれがとっても役に立ちます。 一回でもこれを着たことがある人はよ~くわかるはずw ファン付き作業服は、日中に外で作業をする人にはもうすっかり必需品となっているようです。 ところが意外と不人気なところもあるんですよね。 それはエアを入れたときに服がポ…
羽海野チカさんのオベロン本の争奪戦が決着したようだ。 通販を「とらのあな」一本に委託されたようです。 羽海野チカさんといえば3月のライオン… もう楽天市場やAmazonでは買えないってことなのかな? もうちょっと静観しとこうね。
FX+(エフエックスプラス) e-bikeファンならもうお分かりですよね♪ そう、トレックの新モデルでクロスバイクタイプのe-bikeです。 車体重量がこれまでのトレックのe-bikeよりも5kgほど軽くなってるらしい。 これなら私のような非力の女性でも扱えそうです(^^♪
汗などで濡れると涼しくなるアームカバー。 今朝の「THE TIME,」で紹介されてました。 チェックしてみると、冷感だったり涼感だったりとかなりの数のアームカバーがヒット。 uvカット率99.9%というのがあったので、どうせ買うならこれがいいよね♪ ブラックがカッコいい!!
「HC-JD2B」って、いきなり型番を書いちゃいましたw 「HC-JD2B」というのは、三菱電機のコードレススティッククリーナー「iNSTICK ZUBAQ(ズバキュー)」の新モデルです。 どうしてこの「HC-JD2B」に私の目がとまったのかというと、パイプとハンドルに「ボーイング787」の廃材が再利用されているから! そう、今でいうSDGs(エスディージーズ)なんですねw 特…
「ブログリーダー」を活用して、あゆみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。