メキシコ・アグアスカリエンテスでの、ちょっとしたあれやこれや。 ゴールデンレトリバーと暮らす、気ままな駐在妻のブログ
アグアスのシェラスコのお店を紹介しています。
あなたはフルーツは好きですか?好きだけど、高くて。。。というのが自分の日本での生活。生フルーツを楽しむここメキシコは、フルーツが安い。どのくらい安いかと言うと。。。とあるスーパーの売り場。1kg換算では、どのくらい安いのか、分かりづらいかな
「メキシコの高速道路は安全か?」これをメキシコ人に聞いたら、皆、「場所と時間による」と答える。今回は、メキシコ人曰く、「夜は絶対ダメ。昼なら大丈夫。」と言うアグアスカリエンテスからケレタロまでの話。その300kmの道中のあれやこれやを書いて
スマホをボーっと見ていたところ、「Yahoo!ニュース」で下記の記事を発見!!タイの話なんと、タイでこのチラシを見つけたそう。「Yahoo!ニュース」より引用そして、タイ在住の方は、これを「抹茶」と解読。次にこれを「Yahoo!ニュース」よ
あなたの自宅はオール電化ですか?生活するために必要な 電気・ガス・水。メキシコってどうなんでしょうか、ご紹介しますね。アグアスカリエンテスの今の自宅には、屋上に太陽光発電とガスタンクがあります。(実際には見れません)そして、水はパルケ(団地
アグアスカリエンテスにある動物病院を紹介しています。
メキシコのアグアスの自宅のを紹介しています。
ケレタロの「すき家」に行き、感動した話です。
アグアスに来て2カ月弱、日本からの船便が到着した。今回、自分が船便で送った生活が豊かになりそうなものを紹介したい。仕分けグッズやカラーボックス部屋には大きな物入れしかない。仕分けグッズがないと物が片付かない。また、カラーボックスなどがあれば
メキシコでのスマホに関することを書いています。
メキシコの環状交差点の運転の仕方を紹介しています。
メキシコの道路での、右折・左折の方法を書いています。
メキシコの蟻について書いています
メキシコで車の保険会社を呼んだ話を書いています
アグアスカリエンテスのラーメン店を紹介しています。
日本食材店「toyo foods」と「Himawari」を紹介しています
日本の在留カードとメキシコのFM3について書いています
引っ越し便に入れられないもの、早急に欲しいものなどを紹介しています。
アグアスカリエンテスに来てくれるお魚屋さんの話です。
アグアスカリエンテスにある壁画を紹介しています。
そう、ここメキシコのアグアスカリエンテスは標高1888m。つまり、富士山の約半分の高さっていうことです。そしてもちろん、「高地」になります。「高地」というと、漠然と「高地トレーニング」という言葉が出てきます。これによると「高地」は低圧低酸素
スポーツって何してる?男性の方は ゴルフ?🏌️♂️コロナ前は「アグアスカリエンテス日本人学校」の体育館で、スポーツのコミュニティが幾つかあったよね。。。🏸自分は もっぱら バレーボールだったけど。🏐再開は なかなか厳しいかなあ。。。さて今
「ブログリーダー」を活用して、めいなずさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。