chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わしワシキャンプ! https://washi2camp.hatenablog.com

2022年よりキャンプをはじめた超初心者キャンパーわし夫とワシ子の試行錯誤の記録。 アラフィフキャンパーの野望にあふれたゆるいキャンプライフ。

ワシ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/05

arrow_drop_down
  • 【キャンプ】なんか落ち着くキャンプ【HANABUSA CAMP】2025.03

    最近、キャンプに行く頻度が減ったような気がする💦キャンプも好きですが観光に行くのも好きなわしワシです。休みが足りないんじゃー。 今日は千葉県富津市にあるHANABUSA CAMPさんに遊びに行って来ました。 HANABUSA CAMPへようこそ HANABUSA CAMPってどんなところ 2024年12月からなっぷで予約開始したばかりの新しいキャンプ場。私が行った時も整備中の所がたくさんあって今後が楽しみです。 館山道竹岡インターからも10分かからずに着くのですが、the自然って感じで落ち着きます。 良かった所 新しいので設備がキレイでオシャレ(ウォシュレットやお湯の出る水道) 洗い場は洗剤、…

  • 【マンガ】水音に誘われて【キャンプ】

    暑い日が増えて来ました。もう少し春の快適キャンプを楽しみたい所ですが完全に虫達も目覚めて来た模様。ちょっと前まで電気毛布でもう扇風機の事を考える。日本の四季どうなってるのー💦 今日はわし夫のマンガです。 滅多に夜にトイレで起きないワシ子も今回は目覚めてしまいました。こういう時はキャンプ場が寝静まっている中をウロウロしてみるのですが楽しいですね。 残念ながらガスっちゃって星は見えませんでした。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【車中泊】関東最強のパワースポットへGo【千葉県茨城県】

    前から行ってみたかった東国三社巡りに行って来ました。 なんでも関東最強のパワースポットらしい。わしワシも最強になって来たいと思います。 三角形を制覇するぜ 鹿島神宮、息栖神社、香取神宮を線で結ぶと直角二等辺三角形になりこの三角形の中は強力なパワーが存在するとのことです。 観光しながらパワーを手に入れよう 下道を走りながら千葉の小江戸、佐原市を目指します。佐原市のあの感じ結構好き。 今日は水郷の地佐原ならではのうなぎ!を食べようと思います。予約時間が迫ってるので焦るわ。 うなぎ、うなぎ🎵 皮はパリッとしてるのに身は柔らかくタレもくどすぎなくて美味しい。ワサビでいただくのも味変で良いです。 量も多…

  • 【マンガ】少しずつ計画的になっていく【キャンプ】

    花粉症がヤマを越えると本格的な春到来です(ワシ子体感) わし夫にはまだまだ辛い季節が続きます。 今日はわし夫のマンガです。 なんと、マンガが気を持たせた感じで終わってる💦 ブログで結果発表します。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】そう言うことってあるよね【大多喜わんぱく自然農園併設キャンプ場】2025.02

    2月は寒い!と言うわけで薪のことを気にせず心ゆくまで焚き火したい。薪使い放題キャンプ場に遊びに行って来ました。 washi2camp.hatenablog.com 大多喜わんぱく自然農園併設キャンプ場ってどんな所 以前は「大多喜わんぱくキャンプ場No.2」だったのが名称変更しています。変わった所は農園が併設されて収穫体験がオプションで出来る所、経営母体が変わったとかではないです。 わんぱくと言いつつ今日も子供のいないキャンプ場で静かです。ここは前にも来たことがあるので安心して楽しむことが出来ました。 キャンプ場全体 良かった所 薪使い放題(薪ストーブの人には広葉樹のサービスもあり) 選び放題 …

  • 【マンガ】いつなら良いんさ【キャンプ】

    週末はいきなり暖かくて昼間は良いけど夜寒い。 なに着て良いか分からんこの季節・・・ 今日はわし夫のマンガです。 今年は花粉症の薬に加えて、みかんのジュースを2人で飲んでいますが効果はあるかな?ワシ子は鼻水は大分抑えられていますが涙が出て止まりません。こんな症状初めてです😭 なんだかんだマンガの感じでは冬がベストシーズンって言ってるのでしょうか?そうなんですかわし夫君? 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【車中泊】何個いけるか道の駅【千葉県南房総】

    最近海鮮丼食べてないなぁと思って道の駅ちくら潮風王国行くことにしました。家からは結構距離があるので開店前に行くにはすごく早く出なくちゃ行けないので前日に車中泊することに。 今回は道の駅たくさん行ってみました。 結構色んな所に寄った 道の駅巡りスタート 道の駅グリーンファーム館山 2度目の車中泊、勝手知ったる道の駅の為安心して泊まれます。朝食を食べた後にまた来たけど野菜や果物も美味しそうです。またここを目的地として遊びにこよう。 お店もキレイで白いイチゴ買いたかった 館山 中村屋 こちらも2度目の訪問。パンが美味しいことは分かっているのでシンプルが一番と言うことで今回はあんこのトッピングはしませ…

  • 【マンガ】日常と非日常【キャンプ】

    今日は昨日と打って変わって暖かい。花粉も飛んでいる😭 そう言う日は家でダラダラしているのが一番です。 今日はわし夫のマンガです。 キャンプでもワシ子はダラダラしていますがデジタルデトックスはかなり頑張っています。 普段と違う何かを感じられたらキャンプは成功なのではないでしょうか。 (写真は撮るからスマホは手放せませんが) 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【車中泊】埼玉県の中の台湾を探しに行こう【埼玉県】

    ネット記事で「埼玉で台湾巡りドライブ(カエライフ)」と言うのを見つけました。これ良いねぇ。台湾好きなわしワシもやってみる事にします。 全て記事の通りとはいかないかもしれないけどエッセンスを取り入れて埼玉の中の台湾探しに出掛けてみたいと思います。 結構本格的に台湾探し 大宮市 台湾茶房〜e-oneさんでランチ(ネット記事より) ちょっと並んだけどその分期待が膨らむ。お店は客家柄が所々見られて台湾だぁ。台湾満喫セットを2人して注文。台湾だぁ。でも少し洗練された味だね。(屋台のようなワイルドご飯多めな人の言うセリフ)魯肉飯や小籠包食べて幸先の良い台湾巡りがスタート。 ご飯を鶏肉飯、魯肉飯、麺線から選…

  • 【マンガ】火遊びで失敗しがちな男【キャンプ】

    今日は3連休を満喫中。寒いー。でも日差しは暖かい。 今日はわし夫のマンガです。 washi2camp.hatenablog.com washi2camp.hatenablog.com 今回のキャンプは焚き火メインのキャンプ。わし夫はたっぷり焚き火を楽しんだ模様。 薪使い放題キャンプ場、冬は最高ですね。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【キャンプ キャビン泊】なっ、ない・・・【RECAMP勝浦】2025.01

    少し暖かくなると花粉の気配を感じる今日この頃。色々あって今月雪中キャンプは無理だなぁ。来月に雪残ってるか心配なワシ子です。 お正月は撤収で苦労したくない。と言うことでキャビンのあるRECAMP勝浦にのんびり宿泊に行ってきました。RECAMP勝浦は3回目と言うこともあり安心して利用できました。 また来たよー washi2camp.hatenablog.com washi2camp.hatenablog.com RECAMP勝浦ってどんな所 R297沿いにあるので道に迷うこともなく行けて、夏涼しく冬暖かい勝浦市なので一年中キャンプが楽しめます。海までも車で10分ほどで行く事ができます。 フォレスト…

  • 【マンガ】努力は報われるとは限らない【キャンプ】

    寒い日が続いていますがキャンプ行きたい熱は冷めません。(行ってないけど) 焚き火し放題キャンプ場に行きたいな。 今日はわし夫のマンガです。 しばらくタイヤチェーンつけるYouTubeから目が離せません。なんであんなに早くつけられるのー。 スタッドレスにすればいいのにとも思いますがなぜかしてません。(千葉県は本当に雪が積もる程降らないし積もった時には交通がマヒして危険なので運転したくない) ちなみに狙っているキャンプ場付近の映像確認したら週末の寒波で一面雪景色でした😄 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【車中泊】食中心の観光【群馬県高崎市】

    今年の年末年始は奇跡の9連休でした。遊ぶぞー。 たまにはホテル泊まってダラダラしたいね、なんて野望もあって車中泊&ホテルの組み合わせで群馬県高崎市と埼玉県深谷市(花園)に行ってきた記録です。 こんな風にウロウロしました 今日は用事があり出先(西東京)から出発です。経費節約の為出来る限り下道を走りますが早く関越道走りたい〜。 道の駅玉村宿に到着です。高崎玉村スマートインターからすぐで幹線道路にも近く便利ですが何せ車の音がうるさい。がしかし寝れちゃう人ワシ子は不平を抱えつつもいつしか眠ってしまいました。 夜はイルミネーションがキレイだった 朝はご当地グルメ朝食が発見できなかった為コメダ珈琲店で朝ご…

  • 【マンガ】あなたの睡眠のタイプは【車中泊】

    そろそろ花粉症が始まりそうな予感。 猫を触ると咳き込むので猫アレルギーかと思い検査したものの該当せず。 杉とヒノキにしかアレルギー反応を起こさないワシ子です。 今日はわし夫のマンガです。 熟睡中に起こされると不機嫌になりますよね(わし夫が悪いわけではないしむしろ災難) ワシ子は寝つきが悪いので少しわし夫の寝つきの良さを譲ってもらいたいと考えています。 今週のお題「睡眠」とわし夫のマンガのネタたまたま被ってました😄 最後までお読みいただきありがとうございます。

  • 【車中泊】そこそこ田舎を走りたい【三浦半島】

    今回はなかなか足が向かない神奈川県の三浦半島に遊びに行ってきました。(神奈川県は道が混んでいるイメージがあっていきたくないし実際行かない)車中泊の特性を活かして朝早くから移動するなどすれば少しはスムーズに移動できるか試してみました。 三浦半島と言えば横須賀だよね。(以前、猿島と軍艦三笠は見に行ったので今回は外そうと思います。)あとは突端の城ヶ島、葉山など素敵ゾーン・・・どう考えても1日では回れない予感。 食とちょっとだけ観光 今日は夕食に間に合うように出発です。下道で横須賀を目指しますが混んでる。運転してくれたわし夫はかなり疲弊してました。まずは商業施設のコースカに行きます。ここで横須賀海軍カ…

  • 【マンガ】無かったことに【キャンプ】

    寒くて乾燥している日が続く毎日。寒いけど3連休だから遊びに行きたいー。 とはいえ、お正月に出かけすぎたので今回は無駄遣い禁止で楽しみたいと思います。 今日はわし夫のマンガです。 はい、新年早々食材をまるっと忘れちゃいました。 なかなかインパクトのある失敗でしたが近くのスーパーで買い出し出来たことでわし夫は調子に乗っていました。(ミスじゃなくない?みたいな) この日は忘れ物多すぎだったので反省しております💦 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】平穏なラストキャンプ【campさくらの丘】2024.12

    1月に入ってから寒すぎるー。キャンプなんて無理。でも行きたいよう。 2024年最後のキャンプは千葉県君津市にあるcampさくらの丘さんに行ってきました。 campさくらの丘ってどんな所 千葉県君津市に2024年5月にオープンしたばかりの新しいキャンプ場。隣には姉妹キャンプ場のイレブンオートキャンプ場があり一部施設を共有しています。わしワシ家からは道も平坦で行きやすいキャンプ場。 ファミリー向けキャンプ場ですね 良かった所 炊事棟が巨大でキレイ(電子レンジもある)お湯も湯量が多く快適 洗剤、スポンジもあり(炊事棟はトイレ、シャワーもあり) トイレもウォシュレットでキレイ 男女別で女性は4つ ひと…

  • 【車中泊】よく知らないけど行ってみた【茨城県桜川市】

    今回は最近ご無沙汰気味の茨城県へ行ってみることに。道の駅ありきで決めてよく知らないけど桜川市に行ってみた記録です。なかなか見応えのある素敵な所でした。 食を中心にちょろっと観光 仕事から帰っていざ出発。今日は下妻物語で有名な下妻市の「道の駅しもつま」に泊まることにします。下道で80キロ。のんびり進んでいきます。 牛っぽいにおいのする道の駅 トイレもキレイで夜もそんなに騒がしくなく寒いけどなんとか眠れました。 トイレもめちゃキレイ 朝は7時から朝ごはんが食べれるので納豆ご飯を食べにいきます。(この道の駅納豆工場が併設されてます。福よ来いというブランド)わし夫もワシ子も納豆定食でわし夫はもつ煮追加…

  • 【マンガ】2024年を振り返ってみた【キャンプ】

    2024年ももう終わりですね。 今年も良く遊びました。 今日はわし夫のマンガです。 たしかに色んなことがありました。 最近は車中泊の割合が増えてキャンプにあまり行けてない。来年はキャンプもいっぱいしたいなー。 マルチグリドル、キャンプ行ったら毎回使う位大活躍です。 おかげでスキレットやフライパンなど出番がほぼ無くなりました。(悲しい) 2024年ブログを読んでくださった方ありがとうございます。 来年も皆様にとってもわしワシキャンプにとっても良い一年になりますように。 2025年はパワーアップして頑張ります。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】【ほしふるキャンプ場(千葉県)】2024.11

    今回は以前に行った時にもっと景観の良いサイトも泊まってみたいなと思ったほしふるキャンプ場に再度チャレンジしてみました。 2年前とどんな感じで変わったのかチェックしたいと思います。 washi2camp.hatenablog.com ほしふるキャンプ場ってどんな所 館山道鋸南富山インターから3分。めちゃくちゃ便利なキャンプ場。下道からくるわしワシも今回は事前確認を怠らずスムーズに看板を見つけて到着です。 以前は鋸南インターキャンプ場と隣あっていたのですが今は統合し新しいサイトもあって拡張されています。山の頂上でのんびり過ごせるキャンプ場です。 今回はメインエリアに泊まりました(HPより) 良かっ…

  • 【マンガ】結局・・・【キャンプ】

    毎日寒い〜。すっかり冬です。 寒いけど夏は恋しくありません。 今日はわし夫のマンガです。 おしゃれなキャンプYouTuberを見るとなんで焚き火してるのに高い服着るねんってツッコミたくなります。 先日のキャンプでも爆ぜまくり攻撃を受けて高い服は着れないとつくづく思ったワシ子です。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【車中泊】一番大切なものがない不安な旅【喜多方】

    出かける時の必需品と言えばスマホとお金(ワシ子の独断)であるのにも関わらず、スマホを忘れて旅に出てしまったワシ子。色々不安はありますがわし夫を頼りながら福島県の喜多方市へラーメンツアーに行ってきた記録です。ってな訳で今回はわし夫カメラマン大活躍です。 食べまくった記録とちょっと観光 常磐道の守谷サービスエリアで夕食。茨城県といえば納豆ですね。ワシ子は納豆の担々麺を食べました。納豆合いますなぁ。ニヤリ わし夫は麻婆食べてた 今日は平日金曜の夜なので高速料金割引にするために深夜にかかるように時間調整しながら進みました。夜中に道の駅猪苗代に到着し仮眠します。 トイレはめちゃくちゃキレイです ワシ子爆…

  • 【マンガ】外飯は最高に美味しいはずじゃ【キャンプ】

    今日から12月。あっという間の一年でした。 あと1ヶ月、遊ぶぞー。 今日はわし夫のマンガです。 最近、キャンプ飯失敗か?と思うことも多々ある💦 前はなんでも美味しかったのに最近は下準備が甘いのでしょうか、それとも慣れ?両方? 次こそは美味しいキャンプ飯作るぞ。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】気になってたこの場所は【Bee Camp Field】2024.10

    今回は千葉県市原市Bee Camp Fieldです。6月に一回きたこのキャンプ場、立地も、景色も、利用者の感じもなかなか良かったので今回はyurinokiサイトに遊びに来ました。(前回はsakuraサイト) また来たよ〜 今回はyurinokiサイトにしました washi2camp.hatenablog.com Bee Camp Fieldってどんな所 千葉県市原市にある市原みつばち牧場の一角にあるキャンプ場。都心から1時間ほどで里山の風景が楽しめるキャンプ場です。 良かった所 薪が1コンテナ無料 1かごもらっていきます カフェがある所 キャンプ場にカフェがあると嬉しいね まだ施設は新しくてキ…

  • 【マンガ】わし夫にとってのアウトドア【キャンプ】

    冬は来るのか?いつ来るのか?とドキドキと不安が入り混じる永遠の初心者キャンパーワシ子です。 寒いのも暑いのも辛いですから。 今日はわし夫のマンガです。 わし夫は本当に根っからのインドア派で今でも一緒にキャンプしてる事が信じられません。 とはいえ、わしワシのキャンプは基本のんびりで遠出もせず、辛くなる前に帰る1泊キャンプ主体でやってるので続いているのかもしれないですね。 過酷なキャンプとか夫婦共々無理です。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【車中泊】し慣れないことをしてみる那須【旅行】2024.10

    皆さんはどのように旅行先を決めて観光するかどんな感じで決めていますか? 今回は「帰れマンデー見っけ隊特別編」に触発されて那須旅行に行っちゃいました。なので観光地も色々参考にさせてもらっていつもと違う那須旅行を楽しむことができました。 宇都宮みんみん 鹿沼店 栃木に行くとなると絶対食べたいのが宇都宮餃子。今日は宮みらい店ではなく那須に行くのに遠回りにならないように鹿沼店に行きました。平日だったので休憩時間があって16:30まで待つ事に。うー、時間がもったいない。 が味は安定の美味しさ。焼きも水(水餃子)もどっちも美味しい。特に水を食べる時にお碗に直に醤油やラー油を入れちゃうのはテレビで学習しまし…

  • 【マンガ】海外旅行今昔【旅行】

    3連休気づけばあと一日。休日の過ぎていくスピードに驚くワシ子です。 今日はお待たせしました久々のわし夫のマンガです。 YouTubeは本当に役に立ちますね。おせわになりました。 今まで経験で身につけてきたものをスマホ1個持ってるだけで軽く飛び越えてしまう💦 地球の歩き方大事に持って歩いていたのはもう過去の話なんですね。 私はどっちも楽しむことができてラッキーです。 最後までお読みいただきありがとうございます。

  • 【旅行】さよなら台湾、また来るよ6日目【台湾】2024.09

    とうとう帰国日がやって来ました。15:00発の飛行機なので午前中はゆっくりして空港に向かいたいと思います。 朝ご飯なかなか決まりません。昼の軽食も一緒に買おうって事で悩みます。台北地下街の包子商行で饅頭買おうって決めたのですが店がなかなか見つからず歩き回った挙句最終的にお店がやってませんでした💦 老蔡水煎包-台北車站店 包子店を探し回って近くのフードコートに来たのでチェーン店で間違えないこの水煎包の店に。ワシ子は高麗菜(キャベツ)を選んで食べたけど肉がないって事で結局肉包も食べてしまいました。どっちも美味しい🤤ちっちゃいので三つ行きたい!(あと一つは韮)水煎包2個と凍豆漿で60元276円。昔は…

  • 【旅行】ラストスパートの5日目【台湾】2024.09

    台湾旅行5日目、1日フリーで動けるのは最後です。 四海豆漿大王 台湾朝ごはんで有名な店。阜杭豆漿に行けなかったらここにしようと思っていたけど、実際阜杭豆漿食べてみたら食べ比べてみたくなりました。ホテルからも歩いて行けて(阜杭豆漿も歩けるけど)地下街を歩きながら目指します。着いたら結構並んでます。日本人も結構いますね。 小籠包4個、鹹豆漿(すっぱいおぼろ豆腐)、蛋餅(玉子のクレープ)、蘿蔔糕(大根餅)、冰豆漿(冷たい豆乳)を頼みました。小籠包これが45元207円で食べれるなら全然ありです。蛋餅は阜杭豆漿の方が美味しかったけど、蘿蔔糕とか(これ好きなんです)色々頼めてホテルからも近くて良い。でも難…

  • 【旅行】雨だけど食べまくる4日目【台湾】2024.09

    今日は朝から雨です。と言うわけであんまりハードになりすぎないよう過ごしていきたいと思う台湾4日目です。 趙記菜肉餛飩大王 朝ごはんは30年くらい前から地球の歩き方に載ってるお店。ともかくワンタンがでかい。久々に行ったけど代替わりしたのに味変わってない。ここのは錦糸卵や海苔、セロリが入ってるんだよね。最近味変すると言う技を覚えたワシ子は途中から辛くして食べた。やっぱり値段はだいぶ上がったよね。それにホテルから遠すぎて今回はMRT使っちゃいました(自分の老化も顕著)ワンタン小110元小菜40元、計150元690円 桃源街遠すぎる、昔歩いていたのが信じられん このワンタンが巨大なのよ、小でも多い 家…

  • 【旅行】本気で遊ぶ3日目【台湾】2024.09

    今日は台湾旅行のメインイベントの日、ちょっとだけ遠出します。 行き先は台北から電車で1時間ほどの十分。前日の夜、快速で45分で行ける電車を発見。ネットがあると便利だなぁ。出発は10:26。まずは朝ごはんだ。ノープランで台北地下街をウロウロ、案外見つからないので一番目に見つけたyamazakiに決定。 朝はコーヒーとパンで65元299円とお得に食べれます。台湾に来てからコーヒーの値段の高さにビビってましたが(100元越え)ここはコーヒーのみでも50元ですよ😀超お得。 フレンチトーストはツナとコーンが入っていて美味しかった。 わし夫はソーセージのパンを食べてた 駅に戻って入り口を探します。自動改札…

  • 【旅行】盛りだくさんな2日目【台湾】2024.09

    今日は台湾2日目、近場で観光しようと思います。 阜杭豆漿 台湾の朝食として超有名なビブグルマンも獲得している店「阜杭豆漿」にチャレンジ。台湾10回以上行ってるのに台湾朝ごはんを食べたことが無いので今回は並んででもと思ってましたが案外待たずに済みました(30分は待ってない) 善導寺駅の近くの華山市場の2階にあるのですが階段の手前から行列です。やっと自分の番が来て一生懸命注文したのですが、飲み物、鹹豆漿、粉物みたいな感じで分かれているらしく飲み物の担当者に一気に注文したら怒られました。最終的に無事全部GET💦 今日のメニューは冷たい豆乳:冰豆漿と、しょっぱい豆乳:鹹豆漿、玉子のクレープ:蛋餅を2人…

  • 【旅行】探り探りの1日目【台湾】2024.09

    民間駐車場アラジンさんに着くと旅の始まりです。ここの駐車場は車のキーを預けないので失くさないようにしまっておきます。固定式の駐車場で道路沿いだから大丈夫かな。 成田空港第二ターミナルに着くと平日なので人少なめ。スターラックス航空のチェックインもすぐに始まりあまり待たずに荷物を預けられました。日本人率低め。 14:00発のJX801に乗りました おにぎり買ったり、絆創膏買ったりしてから出国します。今ってパスポートにスタンプ押してくれないのね。なんか寂しい。いつも手荷物の検査とかは嫌な緊張感が付きまとう。 飛行機は10分ほど遅れたけど無事出発。 飛行機の写真必ず撮っちゃう 飛行機は座席についてるモ…

  • 【旅行】久々すぎて念入りに準備しました【台湾】2024.09

    9/18〜9/23の6日間、台湾の台北に旅行に行ってきました。 わしワシは台湾好きなのですがここの所海外旅行には全然行けてなくて10年ぶりの来台となりました。海外旅行も8年ぶり。久々すぎて色々変わってそうで心配でしたが、いっぱいYouTube見て勉強しました。 行きたいところだけマイペースに回る事を心がけてのんびり台湾を楽しんできた記録です。今回は台湾旅行前の準備編になります。 事前準備 パスポート ホテル 航空券 通信 成田空港民間駐車場 Taiwan The Lucky Landの登録 台湾入国カード(オンライン) 旅行に必要なアプリを入手しよう 色々買い物しました 事前準備 パスポート …

  • 【キャンプ】わし夫的ソロキャンプ【たかはら星の森キャンプ場】2024.09

    秋が来そうなまだ来なさそうな微妙な感じ。このベストシーズンにキャンプに行かなきゃもったいない!けどまだ予定はたっておりません。 今日の担当はわし夫。今回はマンガをお休みして、わし夫が栃木県矢板市「たかはら星の森キャンプ場」にソロキャンに行ったお話。 山の駅たかはらでのんびり、その後は険しい山道を散策 時間を短縮するため前日の夜に「道の駅しもつま」で車中泊してから栃木県に出発! 道の駅の朝、寝過ごした 渋滞を避けるために車中泊したつもりだったのに、寝坊したので結局渋滞に巻き込まれながらも矢板市に到着、一旦休憩。 矢板市で小洒落た商店街、にぎわい館の一角にあるカフェ「やいたのたると Y’s bre…

  • 【キャンプ】【bonfirebase富津キャンプビレッジ】2024.09

    9月の3連休は全て終わった。早く10月の3連休来て欲しい。休み大好きなワシ子です。 今回はbonfirebase富津キャンプビレッジに遊びに行ってきました。 Bonfirebase富津キャンプビレッジへようこそ Bonfirebase富津キャンプビレッジってどんな所 千葉県富津市と言えば、富津岬や潮干狩りと海のイメージですがこんな山深い所もあったんだと新発見なキャンプ場です(ほぼ鴨川市だった)。 区画サイトは120㎡の広々サイト。フリーサイトは棚田をあがって上の方にあって見晴らしが良い。とにかく自然に囲まれたキャンプ場です。 良かった所 木々に囲まれて静かな所 トイレは土足禁止でキレイ。男女別…

  • 【マンガ】毎度お世話になっております【キャンプ】

    2度目の3連休。このままずっと休みたいと甘えたことを言いたくなってしまいます。 いっぱい楽しんだので火曜からは気合い入れて働きます。 今日はわし夫のマンガです。 キャンプ中の地味なストレス。ファスナーの噛み噛み。 いつもテントをこの季節はメッシュにする為にファスナーメチャ噛むと言う洗礼を受けています。あーイライラする。 早くミチクサ出てこないかな。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【旅行】食べ歩きって難しい【横浜中華街】

    お盆休みホテル取れないけどどっか行きたい。日帰りでも横浜中華街は楽勝で行けるけど、朝ごはんも食べたいのでホテルを見つけて泊まりで行ってきました。 お盆、駐車場だって特定日値段で高い!少しでも安い駐車場にしようとNTTル・パルク横浜山下第一駐車場に停めました(200円/30分)ホテルにチェックインする前にまずランチします。 うっかりしていましたが駐車場だけじゃなくランチも激安ランチメニューが封印されていました😢ランチメニューはセットになってるので何も考えなくて良いけど一から選ぶ時は悩むなぁ。 今日のランチは四川麻婆さんで麻婆豆腐を食べます。(麻婆豆腐が大好きだから)店員さん無愛想で話しかけにくい…

  • 【マンガ】食に関しては計画的【旅行】

    9月になっても暑さは衰えず顔汗がヤバいワシ子です。 汗かきに辛いこのシーズン早く終わって欲しいです。 今日はわし夫のマンガです。 食べに食べた中華街。食べたい物はたくさんあれどなかなか思った通りには行きません。 しかもめちゃくちゃ暑いし。 食べ歩きってどこで食べて良いのかわからないのでどっか食べるスペース用意して欲しいです。ついつい店内飲食できる場所を探してしまうわしワシでした。 最後までお読みいただきありがとうございます。

  • 【車中泊】一番の目的が果たせない旅【道の駅なるさわ】

    7月の3連休の前日の夜のこと。 本当は那須で2泊3日キャンプをするはずだった(雨が降るのでキャンセルした) じゃあ1日くらい千葉でキャンプする?気が乗らん。 でもどっか行きたい、渋滞は嫌ーって事でちょっとだけ出かける事に。車中泊するので少し涼しい所を目指して出発です。 今日目指すのは道の駅なるさわ。何でも富士山がよく見える人気の道の駅らしい(わし夫調べ)高井戸近辺で渋滞したものの後は順調で22時すぎに到着です。 標高およそ1000mと雨降りと言う天気もあって夜は扇風機で多少空気を攪拌させたものの快眠でした。 明け方わし夫が散歩ついでに富士山を撮ってきてくれました。 この後富士山が姿を現す事は無…

  • 【マンガ】また来たよ【キャンプ】

    お盆を過ぎてもおさまらない暑さ。むしろムシムシしててさらに汗だくのワシ子です。 秋の足音聞こえて欲しいです。(少し風は変わった気がするけどね) 今日はわし夫のマンガです。 わし夫は夜中に起きたり早朝からゴソゴソして何をしてるんでしょう?と思っていましたが、こんな事もしてるんですね。 ここの管理棟涼しくて良かったですが女子トイレの暑さはヤバかった事をご報告させていただきます。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】暑いー、虫がーがしか言わないキャンプ【REWILD GREEN FIELD CAMP】2024.08

    夏休み、暑いけど遠くに行くのもかったるい。 と言うわけで困った時の千葉県の避暑地(しつこい)勝浦市にやってきました。 今回は以前から気になっていたキャンプ場が知らぬ間に名前が変わっていたので行ってみることに。 リワイルド グリーンフィールドキャンプへようこそ REWILD GREEN FIELD CAMPってどんな所 ここは以前はMUSIC FES CAMPと言う名前で運営されていて気になっていたものの、名前の通り音楽鳴ってるキャンプ場という事でどうも気が乗らなかったのですが、今回私の気になっていた事が解消されていたので遊びに行ってきました。 2024年7月6日にオープンしたキャンプ場です。 …

  • 【マンガ】戦わない戦闘方法【キャンプ】

    世間はお盆休みですね。私も休みです。 盆休みキャンプは暑くて辛い。 日が長いのは最高だけど辛いことの方が多い夏キャンプです。 今日はわし夫のマンガです。 羽虫、、、怖くないのに戦意喪失させる恐ろしい奴。 でも食料の中にも入り込んでて食べちゃったんだろうな(諦め) キャンプって年がら年中何かと戦っているような気がします。 皆さんは戦ってますか? 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】ただ暗闇に座ってるだけ【feelnature campbase 】2024.07

    めっちゃ夏、めっちゃ暑い。でもキャンプ! と言う事であの100年猛暑日が来た事がないと言う千葉県勝浦市にキャンプしに行ってきました。 feelnature campbaseへようこそ feelnature campbaseってどんな所 千葉県勝浦市にある2023年11月にできたばかりのキャンプ場で最近なっぷで予約出来るようになりました(6月)設備は新しくキレイでサイトはひとつが100㎡以上確実にある広々サイトです。(ソロ車乗り入れ禁止サイトはそんなないかな) 縦に長いキャンプ場なので木々が迫ってくる感じがすごいです。国道297号から500m入っただけでこんな感じなんだとびっくりです。 これがキ…

  • 【車中泊】人は思ったほど食べれる訳じゃない【道の駅グリーンファーム館山】

    ちょっと前にわし夫が1人で千葉県館山市に車中泊をしに行った話を聞いて、羨ましくなったワシ子が私も行くーっとなってしまった車中泊旅です。 千葉県の南部の出身でありながらあまり館山に詳しくないワシ子。ここらできちんと学習したいと思います。 今回は道の駅たくさん訪れました。千葉県には30の道の駅があり特に南房総に多くあります。 今日は大雨の中出発です。出かけるのをやめたくなるような大雨です。 でも16時までに着きたかった。道の駅三芳村・鄙の里にあるBINGOバーガーが食べたかったからです。どうやらボリュームがあって旨いらしい。 想像を超えるサイズ感 わし夫がチリバーガーでワシ子がハラペーニョ。なかな…

  • 【マンガ】ふれあい好きにはたまらん【車中泊】

    あっという間に一週間が経ってしまった(ワシ子コロナで一週間ワープ) 世間はオリンピックなのか? 今日はわし夫のマンガです。 アロハガーデンたてやまのZOOゾーン楽しかったです。 他にもフラダンス見たり展望台登ったり案外楽しめる所です。 今は暑いから涼しくなってからが良いですね。 カピバラの歯はゴツくて怖かった。 最後までお読みいただきありがとうございます。次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【車中泊】車中泊は1日を有効に使える【鬼怒川・湯西川温泉】

    今回はホテルの予約サイトのポイントが貯まっていたのでリーズナブルな宿に泊まってみるか!と言う企画。車中泊とホテル泊を混ぜて出掛けてきました。ちょっと古いのですが5月の出来事です。 今回の行き先 1日目は宇都宮で餃子を食べつつ、その後道の駅湯西川温泉で車中泊、2日目は湯西川温泉と鬼怒川温泉辺りを観光しつつ夜は大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑でお泊りと言う予定です。 今日は午後休暇を取って出発です。昼ごはんは間に合わないけど餃子食べれるかなぁ。宇都宮餃子狙うは「正嗣」ここの餃子もう一度食べたいのですがタイミングが合わず食べれてません。そのうちコロナで店内飲食出来なくなってしまってやっと復活したので…

  • 【マンガ】都会ならではの試練【キャンプ】

    3連休の真ん中。中途半端な天気で身動き取れません。 (憧れの那須キャンプを雨で断念) 多分お盆のキャンプも出遅れてるんだろうなぁ。 今日はわし夫のマンガです。 なかなかどうしてトイレまでの道は遠かったです。 極力行かないように心がけましたが良い運動です、夜は真っ暗でした。 次に行くキャンプはザ自然って感じな所でやりたいですね。 最後までお読みいただきありがとうございます。次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】街中キャンプ【かわまち三郷リバーサイドキャンプ場】2024.06

    最近は夜になっても暑い日が続いてもうキャンプ行けないー😢では標高の高い所に!と思ったものの予約が取れないー。今年の夏キャンプも苦行になりそうな予感しかしません。 今回は埼玉県にあるかわまち三郷リバーサイドキャンプ場という期間限定のキャンプ場へ行って来ました。 かわまち三郷リバーサイドキャンプ場へようこそ(受付) かわまち三郷リバーサイドキャンプ場ってどんな所 江戸川河川敷の賑わい創出の為の実証実験の一つとして2024年4月から8月の間キャンプ場がオープンすることになりました。 JR武蔵野線三郷駅から徒歩5分の場所に突然現れたキャンプ場。マンションを見ながら電車の音を聞きながらといつもと一風違う…

  • 【マンガ】強い輝きを放つのは【キャンプ】

    明日から7月ですね。今年は富士山の見えるキャンプ場に行ってみたい。 でも遠くまで行くのは面倒(千葉県からも富士山は見えますが超ちっちゃい)家から近いキャンプ場探しに余念がないワシ子です。 今日はわし夫のマンガです。 自然豊か(?)な場所で育った割には子供の頃にホタルを見たことが無かった私。 去年今年とホタルを見ることができてラッキーです。ホタルが生息できるキレイな水のある所でキャンプ出来て幸せ〜。 最後までお読みいただきありがとうございます。次のキャンプでお会いしましょう。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】キャンプ+αな楽しみ方【Bamboo Camp Site】

    関東も梅雨入りしましたね。週末雨降りは困るなぁ。 2024年3月に千葉県いすみ市にオープンしたばかりの新しいキャンプ場、Bamboo Camp Site源氏ぼたるの里に行ってきました。 高い位置にある珍しい看板 Bamboo Camp Site源氏ぼたるの里ってどんな所 このキャンプ場は「源氏ぼたるの里」のすぐ近くにありちょっと歩くと夜ホタルを見ることが出来るキャンプ場です。ホタルを見ることが出来る時期は限られていて、5月後半から6月初旬と短いので時期を合わせてキャンプとホタル観察にやってきました。 キャンプ場は生えていた竹を切って作ったバンブーハウスが印象的です。 電気も通ってる 良かった所…

  • 【マンガ】頭脳戦【キャンプ】

    最近はキャンプに車中泊と色々天気が気になるイベントだらけです。(悪天候や酷暑が嫌い) 梅雨入りもいつだか気になるし天気予報のチェックは欠かせません。 今日はわし夫のマンガです。 新しいテントにして気づいたのですが、わしワシ達は多分狙った場所にテントも建てられてないです(適当すぎる二人)いろんな要素が重なってキャンプは失敗しているのかもしれません。数少ない成功で幸せな気分になれるので今後もこの方向性は変わらないと思います。 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】リピートしたくなるキャンプ場【Bee Camp Field】2024.06

    6月と言えば梅雨です。雨はキャンプの大敵。梅雨入りする前にキャンプに行っとかないとです。 予約をしていたキャンプ場が天気の関係でクローズしてしまって、急遽直前に取れたこのキャンプ場がなかなか素晴らしかった!今回はBee Camp Fieldに行ってきたレポートです。 キャンプ場の看板は見つけられず Bee Camp Fieldってどんな所 千葉県市原市にある市原みつばち牧場の中にあるキャンプ場です。2024年5月に宿泊オープンしたばかりの新しいキャンプ場です。(去年からデイキャンプはやっていた) ユリノキ、サクラ、モミジの各サイトが10組、ソロは分かりません。 季節によって蜜源用の花が咲き乱れ…

  • 【マンガ】舞台裏を知る男【キャンプ】

    この週末行こうと思ってたキャンプ場が急遽営業出来なくなり(台風1号の影響)別のキャンプ場を前日に探して行って来ました。初めての体験。 今日はわし夫のマンガです。 YouTubeついつい見入ってしまいますよね。 わし夫は結構オシャレなヤツを見てるらしい笑 先日キャンプ場を押さえた後天気が雨予報になった時面倒な雨撤収を避けるために、無い知恵を絞り出していたわしワシにはまだ雨キャンプは早いようです。 いつかチャレンジしたくなる日が来るのだろうか?(いや多分来ない) 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】こういうので良いんだよ【サニーサイドオートキャンプ】2024.05

    新緑が眩しい季節です。ドライブしてたらたくさん虫が激突してきました💦 2回連続で家族グルキャン騒音に悩まされたワシ子。少しキャンプが嫌いになりました。 と言うわけでキャンプ場選びに自信が持てなくて今回はわし夫チョイスで千葉県山武市にあるサニーサイドオートキャンプに泊まりに行って来ました。 サニーサイドオートキャンプへようこそ サニーサイドオートキャンプってどんな所 千葉県山武市にあるサニーサイドオートキャンプは住宅街のすぐそば(本当に近い)のキャンプ場。民家が見えます。 芝サイトと竹サイトで12サイトと小さなキャンプ場ではありますが、竹が風に揺れている音を聞いているととても癒されます。とっても…

  • 【マンガ】こっちから会いに行くまでよ【キャンプ】

    キャンプに行かない週末ただただダラけているワシ子です。 次はどこにキャンプに行こうか迷いますが、千葉県にはまだまだ行ってない所がたくさんあり選べない〜(キャンプ場選びに自信を失っているワシ子) 今日はわし夫のマンガです。 まあ、会えなさそうですよね💦 キョンに会ったらやりたい事:きちんとキョンを見た証明を残す(写真や動画)。あとあとも映像で楽しむ😀 会いに行くより偶然に出会いたいワシ子なのでした。 最後までお読みいただきありがとうございます。次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】トップシーズンに気をつけろ【大多喜SABOキャンプ場】2024.04

    久しぶりのキャンプはGW初日からの2泊キャンプ。 今回は天気が予測できないこともありギリギリまで予約を待っていたのですが、ギリギリだと全然空きがない!と言うピンチな展開に💦💦巡回していたなっぷで空きがあったので飛びついたのが、大多喜SABOキャンプ場です。 ここは去年ワシ子がソロキャンプをしたキャンプ場でとっても素敵な所だったので安心して予約したのですが・・・ washi2camp.hatenablog.com 大多喜SABOキャンプ場ってどんな所 サイト数20サイト程度の小さなキャンプ場です。そんな中でも芝・竹・グランドサイトと楽しむ事出来ます。トイレも炊事場も掃除が行き届いてキレイです。 …

  • 【マンガ】はち切れそう【キャンプ】

    GWももうじき終わりですね。 充実してたような無駄に過ごしたような・・どっちなんじゃ。 静かな空間でキャンプがしたいです(切実) 今日はわし夫のマンガです。 テントの収納曲者ですよね。絶対無理なんですが(キレ) 体重をかけて丸めたり空気抜いたりしてるのですが何故なんでしょう? でも最後はわし夫が押し込んでくれてオールオッケーです😀 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【車中泊】世は叶わぬことばかり【秩父】

    秩父に行ったらやりたい事。 ・くるみ汁のそばを食べる事 ・パワースポットでパワーチャージする(三峯神社・秩父神社・宝登山神社3つ行く) これを叶えるためには日帰りでは足りぬと2回も車中泊を頑張ったわしワシの秩父旅です。 こんな日程で旅しました 金曜の夜仕事から帰って出発です。お腹空いたので関越道の三芳SAで夕飯。 今日の宿は、道の駅みなの。皆さん車中泊慣れしてそうな車です。軽あんまりいない。静かで良く眠れた。 朝からやってる蕎麦屋はどこだ?見つけて行ったのは土津園(はにつえん)あんなにそばな気分だったのになぜか注文したのは「肉汁うどん」届いてからショックを受けました。(何も間違ってない) こん…

  • 【マンガ】どんな未来が待っている?【キャンプ】

    GW目前ですがなんの予定も決まっていないわしワシです。 2泊キャンプもしたいなぁ(さっさと予約しろって💦) さて今日はわし夫のマンガです。 未来になっても虫との戦いに終わりは無いのでしょうか。 凶暴化してたら怖いですよね。 キャンプ(不便を楽しむもの)が便利に進化するってまた不思議な感じですが。 わしワシ達は現在のキャンプを楽しんで行きます。 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】代替品で済ませる花見【実谷オートキャンプ場】2024.04

    GW前ですがすでに5月病にかかったようなワシ子です。 今回は以前からネットで見つけて行ってみたいと思っていた実谷オートキャンプ場に行って来ました。 実谷オートキャンプ場へようこそ 実谷(ジッコク)オートキャンプ場ってどんな所 千葉県いすみ市御宿町にあるキャンプ場。御宿と言えば海の町なのですが少し海から上った山にひっそりとある自然に囲まれたキャンプ場です。高規格ではないですが管理人さんがキレイに清掃してくれてある設備を使ってのキャンプはとても気持ちが良かったです。30サイト弱の小さなキャンプ場。 今回は桜、お花見狙いできたのですが開花が遅れてサイトから見える桜は1、2輪しか咲いてない状態でした😢…

  • 【マンガ】脳裏に刻まれてるんですが【キャンプ】

    今週末は桜満開でしたね。お花見キャンプは出来ませんでしたが都内の桜を見ながらドライブしました。来年こそお花見キャンプだ。 今日はわし夫のマンガです。 わし夫はキョン見た説に懐疑的です。 嬉しくてガン見するのに必死でスマホ取り出す余裕はなかったです。がしかし、これからは全てを記録に残すべきだと思ったワシ子なのでした。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】平穏でただただ癒されるキャンプ【キャンピングヒルズ鴨川】2024.03

    今年は桜の開花が遅れていてお花見キャンプの予定が全くたてられません💦💦 今回は以前から行ってみたかった千葉県鴨川市にあるキャンピングヒルズ鴨川に行って来ました。 キャンピングヒルズ鴨川ってどんな所 ここのキャンプ場の特色といえば棚田が見えるキャンプ場(サイトから見えるわけじゃなくてちょっと歩くけど) もう少しすると田植えだね(二子嶺岡棚田) 古くからあるキャンプ場ですが自然に囲まれていて下界から隔絶された環境でキャンプが楽しめます。30サイト程度の決して大きくはないキャンプ場ですが場所場所で特色があって楽しめました。 良かった所 とにかく静か(車の音とか全くしない) 空いているサイトから好きな…

  • 【マンガ】睡眠は大切だけど【キャンプ】

    なんとなく花粉症(スギ)ピークを越えたような気がするのは気のせいでしょうか。 桜の開花が遅れ気味なのが気になりますがお花見キャンプは諦めません。 今日はわし夫のマンガです。 高級マットレスで寝てみたいです。どんな良い夢見れるのでしょうか気になります。 が、そのお金があるなら家の布団のマットレス買い替えたいです😨 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【車中泊】ピンポイントに攻める旅【道の駅どまんなかたぬま】

    ワシ子の車をムーブキャンバスからスペーシアギアに変えたので車中泊に行ってみる事にしました。 今回の行き先は栃木県佐野市で佐野ラーメン食べようツアーです。(事前に計画したりはしない) 道の駅どまんなかたぬまってどんな所 さのまる(ご当地ゆるキャラ)もまってるよ 日本のどまんなかにある道の駅(北緯36度東経139度)グルメも地元食材も子供の遊び場も揃ってる楽しい道の駅です。 ワシ子のオススメポイントは足湯がある所。 ここの足湯は色々揃ってる 足洗い場があったり、ジャグジー状態だったり 足湯からあがった後、ジェラート倶楽部でひんやりします。栃木県と言えば「苺」です。もちろん苺のジェラートもありました…

  • 【マンガ】早く完成させたい一心【キャンプ】

    今週末はキャンプ行きたかったけどなんか疲れちゃって休養に充てました。 が、休み過ぎてなんか疲れが抜けない(あるある) 今日はわし夫のマンガです。 はい、すごく変形したテントが建ちました💦 ファスナー閉じづらいのよね、尖ってて。 でも無事にキャンプ終了できたから良かったです。同じことは繰り返したくないですが良い思い出です。 最後までお読みいただきありがとうございます。次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】わし夫の本気【RECAMP館山】2024.02

    週末は暴飲暴食してしまったワシ子です。最近、アクティブに活動しております。 今回は県内とはいえ遠いなぁ・・と感じてしまう館山市に行って来ました。 RECAMP館山へようこそ RECAMP館山ってどんな所 ヤシの木が印象的なキャンプ場です。サイトも広々。さすがRECAMPだなと思うトイレや炊事場のキレイさ、充実した売店など設備が整っています。オンラインチェックインもありがたいです。 良かった所 景色がキレイ ヤシの木の南国感スゴイ キャンプ場内にカフェがある 店内でのんびり出来て良かった 炊事場は温水が出る(寒い時期はありがたい) 本当にキレイです 巨大なサニタリー棟にトイレ、シャワー、コインラ…

  • 【マンガ】キャンプの意義【キャンプ】

    寒いのに花粉を感じる今日この頃。 そろそろお花見キャンプの予約をせねばなるまいと去年の反省を活かそうとしているワシ子です。 今日はわし夫の漫画です。 わし夫は色々考えていますが、ワシ子は特に考えていません💦 ただキャンプで経験した事が防災とかで役立つと良いなとは思います。 本当の本当のサバイバルとか無理です。軟弱だから😨 最後までお読みいただきありがとうございます。次はキャンプで。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】久々過ぎて新鮮【森のまきばオートキャンプ場】2024.02

    1月はキャンプが出来なかったので1ヶ月ぶりのキャンプです。久々だし真冬だし不安材料ばかりですがとにかくやるしかない!(謎の悲壮感) 今回のキャンプはワシ子の地元千葉県袖ケ浦市、千葉のふもとっぱらとも呼ばれる、森のまきばオートキャンプ場でキャンプしてきました。 森のまきばオートキャンプ場へようこそ 森のまきばオートキャンプ場ってどんな所 アクアラインからかなり近いキャンプ場です。館山道からも利用しやすく、家からは下道で1時間ちょっとで行けるめちゃくちゃ便利なキャンプ場でした。 今まで行ったことがなかったのは電話予約だったからですが、2023年の6月よりHPでインターネット予約が出来るようになり今…

  • 【マンガ】判断ミスが命取り【キャンプ】

    日差しは暖かいのに風が冷たくて心が折れそうな今日この頃。 花粉症も辛くなって来たような。 それでもキャンプ行きたいなぁ。最近テントやタープと欲しい物がたくさんです。 今日はわし夫の漫画です。 フリーサイトは本当にギャンブルだと思うのは私だけでしょうか。 自分で言うのもなんですがわしワシサイトの隣になった人は本当に当たりだと思います。 最近、撤収時に雨に降られて超辛いわしワシ、自分を晴れ女だと思っていたのは間違いだったようです。 それでは、また次のキャンプで。 にほんブログ村

  • 【車中泊】これが正解なのだろうか?【道の駅まえばし赤城】

    一度チャレンジした車中泊、今度はわし夫を誘ってチャレンジしてみることに。車中泊には向かない車ムーヴキャンバスで今度は二人車中泊にチャレンジしました。 群馬県で遊ぼう プチ旅行で何度も来ている高崎市周辺。今回も基本の高崎パスタを食べます。高崎パスタと言えばシャンゴさん、シャンゴさんと言えばシャンゴ風です。ここはSサイズでも150gとめちゃくちゃ食べ応えがあります。一番人気はシャンゴ風。カツのってるし。 基本を外さないわし夫 ワシ子はアラビアータに浮気した ネットで見つけたにっぽんいちなつかしい遊園地。前橋市のるなぱあくに遊びに行きました。入口に近づいたら臨江閣があって前に来たことあったのに全く遊…

  • 【マンガ】人を選ぶ鶏【キャンプ】

    1月最後の週末が終わってしまいます。今月キャンプ行けてない。 3連休の時に行っておけば良かったとつくづく思います。ま、来月があるか。 今日はわし夫の漫画です。 ここの鶏はヒルを食べてくれるので居てくれるだけでありがたいですが、わしワシに対してはそっけない態度でした。 どうもソログルの所がエサをあげていたようでそこにはめちゃくちゃ長居していました。 ちゃっかりしてるなぁ。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【車中泊】ワシ子のプチ冒険【道の駅清川】

    今年に入ってからキャンプ行けてないです。寒すぎて💦 ポータブル電源を買ったらやりたかった事。ズバリ車中泊です。 12月の話なので大分前のことになります。 車中泊は昔ライトエースにベッド作ってやった事があったのですが(20年以上前)フルフラットで快適に寝られると言う記憶とベッド下にも荷物が積める事が良かった。でも最近の車中泊は料理したり基地みたいで軽自動車でも楽しそう。車でコーヒーのんびり飲むのもやってみたい。という事でワシ子の愛車ムーブキャンバスで一人冒険に出てみました。 道の駅清川に行ってみよう 神奈川県愛甲郡清川村にある道の駅。車中泊スポットとしておすすめされている事が決め手。 仕事終わり…

  • 【マンガ】理想(妄想)と現実【車中泊】

    1月は寒いですね。 昨日は千葉でも雪が降っていましたが今朝ワクワクして起きたら全く積もっていませんでした。今週末もキャンプ行けてないです。 今日はわし夫の漫画です。 ムーヴキャンバス内での車中泊はスペース作りに悩まされます。 二人いるとギュウギュウでイマイチ車中泊の楽しさが分かりません。←わからんのかい!(ツッコミ) 色んなブログやYouTube見てますがいいアイデアはまだ浮かびません。 そろそろキャンプ行きたい。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】ルールがなくても大丈夫【しげキャン】2023.12

    新年あけましておめでとうございます。 今年もキャンプを楽しんで少しレベルアップ出来たら良いなぁと考えています。 今回は年越しキャンプ。今年は頑張って撤収大変でもテント張ろう!とやる気になっておりますがまぁ安定のグダグダでした。 しげキャンへようこそ しげキャンってどんな所 千葉県夷隅郡大多喜町にあるキャンプ場で、いすみ鉄道上総中野駅から歩いて来る事が出来る徒歩キャンパーにも優しいキャンプ場。 管理人の中山さんは作家でもあり受付には著書が置かれています。ほぼ設備はDIYされていて快適に過ごす事が出来ます。 良かった所 ウッドデッキサイト広すぎる 三段使って良かったのだけど右の一段活用できず 賑や…

  • 【マンガ】未知なる脅威に怯えるキャンプ【キャンプ】

    クリスマスイブですがクリキャンもせず、寒波も来てるので大人しくしています。 このままだとケーキも食べずに終わってしまいそう。 今日はわし夫のマンガです。 今までにも見かけていたはずのヤドリギ。寄生生物とわかってからはやたらと目につくように。昨日も見た。 なんだかヤドリギ探しがクセになりそうです。冬の枯れた世界にあの元気な緑が目に飛び込んでくるのよね。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】色んな未知に出会うキャンプ【柿山田オートキャンプガーデン】2023.12

    昨日と打って変わって寒い一日ですね。 今回は、なっぷ非掲載の柿山田オートキャンプガーデンへ遊びに行って来ました。 看板写真撮るのに苦労したぜ 柿山田オートキャンプガーデンってどんな所 千葉県君津市にあるファミリー向けのキャンプ場。川に囲まれたキャンプ場です。ファミリーをターゲットにしていて子供が楽しめる施設が盛り沢山(個人的にはザリガニ池が気になる) 川が見えるサイトA,Bサイトや緑に囲まれたC,Dサイトで自然を満喫できます。 良かった所 冬季は無料で足湯に浸かれる 嬉しくて2回も入りに行った 空いていたので好きな所を2サイト使わせてもらった トイレはウォシュレット ウォシュレット付き、人感セ…

  • 【旅行】わしワシが本州を飛び出した【北海道】【観光編2】

    さてわしワシ旅行記最終話になります。 【4日目】函館〜洞爺湖 〈元町周辺散策〉 まず昨日見れなかった元町異人館周辺を見ます。旧函館区公会堂は基本かなと思って来ましたが別に中に入らなくて良いかとなってしまい(そんな事で良いのか?わしワシにありがちな行動)また坂道を見て移動することに。 せっかく来たのに中を見ないと言う💦 なぜか坂道撮影に夢中になる 良い天気だ 函館市電待ちをしてパシャリ 小一時間遊んで移動です。また道央道を通って洞爺湖を目指します。行きも帰りも長万部を通る時に大喜びして由利徹のギャグを言ってしまうわしワシです。 〈道の駅あぷた〉 ランチした後内浦湾を見ます。 写真が2枚とも指写っ…

  • 【マンガ】本当にしてるの?(疑問)【キャンプ】

    週末は日中暖かくて薄着でうひょ〜ってはしゃいでいたのに日が落ちると寒くて・・・ キャンプの服装を考えさせられてしまった。 さて今日はわし夫のマンガです。 わし夫の持ち物チェック・・・わし夫もワシ子も自分の得意分野以外はあまりチェックしない傾向があり忘れ物は結構あります。(大体の物は箱に入れっぱなしなので大丈夫) 今まで忘れ物が命取りになるような過酷な環境になった事がないけれど、これからの冬キャンプに備えて忘れ物ゼロ目指して頑張ります。 忘れ物と言うより知らない事も多くて装備がそもそもない事が多いけど💦 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプで にほんブログ村

  • 【キャンプ】心がささくれそうなキャンプ【つくばねオートキャンプ場】2023.11

    今回はわし夫が気になっていたつくばねオートキャンプ場に行ってきました。 温暖な千葉県から飛び出すにはこの11月の勤労感謝の日辺りが限界だろうと予想しました。 さてどんなキャンプ場でしょうか つくばねオートキャンプ場ってどんな所 筑波山麓にあるキャンプ場(標高300m程)、フリーサイト、オートサイト、こもれびサイト、ケビン棟に分かれて自分のスタイルでのキャンプが楽しめます。山の中のキャンプ場なので自然を感じる事が出来ます。 林間広場の傾斜がエグい、わしワシはオートサイト20番に泊まった 良かった所 20番サイトはかなり広々していた かなり広々使えた 炊事場はお湯が出るし、流しの数が多い 洗剤など…

  • 【旅行】わしワシが本州を飛び出した【北海道旅行】【観光編1】

    久々の旅はやりたい事見たい事がたくさんです。 色々計画したり行き当たりばったりだったりしましたが、めちゃくちゃ楽しみました。 最後は疲れて燃えカスみたいになってしまいましたが💦 【1日目】自宅〜羽田空港〜新千歳空港〜登別 今回はレンタカーでの移動。レンタカーを超久々に利用するのでドキドキする。慣れぬ道をキョロキョロしながら進む。北海道の道はついスピード出しがち。 〈うぽぽい〉 比較的新しいアイヌに関して学べる施設。わしワシが訪れるちょっと前に来場者100万人突破していた。 このカブっぽいキャラクターなんだろう? 天気が悪くて展示スペースと古式舞踊を見ただけですが、展示スペースの資料が分かりにく…

  • 【マンガ】会えそうだけど会えない【キャンプ】

    最近ツールームテントに憧れているワシ子です。 色々妄想キャンプをしていますが、設営に時間がかかったりテントが重すぎて辛いなどとネガティブな事ばかり浮かんできますがやっぱり天候悪い時は良いよなって堂々巡りです。 今のテント壊れたら買おう(壊れなさそうだけどね) 今日はわし夫のマンガです。 キョンは害獣らしいですが脱輪させたりはしないと思います。 キョンのインパクトのある鳴き声は嫌ですね。でも見てみたい。可愛いのかな? 千葉県はクマがいないのですがキョン多めです。どこもかしこも大変です。 なかなか県外キャンプしませんがクマ出没地域は調べてしまうワシ子でした。 がきデキを知らないワシ子はわし夫のウン…

  • 【キャンプ】学習が活かされているキャンプ【大原上布施オートキャンプ場】2023.11

    11月はキャンプするのに良い時期ですね。と言うわけでなかなか予約も取れません。 今回は予約サイトのなっぷ非掲載のキャンプ場に遊びに行って来ました。前から行きたいと思っていた大原上布施オートキャンプ場さんです。 わしワシはC3サイトに泊まったよ 大原上布施オートキャンプ場ってどんな所 千葉県いすみ市大原にある里山の風景が楽しめるキャンプ場です。かなり傾斜のあるキャンプ場でサイトによってガラリと雰囲気が変わりそうです。 古めなキャンプ場ではありますが風景はとても良いです。キョンを高確率で見かける事が出来るらしい。 良かった所 景色が良い どこを向いても良い感じ 携帯の電波が良好(写真にも基地局写っ…

  • 【旅行】わしワシが本州を飛び出した【北海道旅行】【グルメ編】

    北海道と言えばグルメです。海の幸やら肉やらたまりません。 4泊5日と言えば14回は食べれるのでは。ふふふ。(そんなうまくは行かないが) おそらくB級グルメの連続かと思いますが楽しみまくります。 【1日目昼】うぽぽい内のフードコートにて、行者ニンニクザンギカレー(869円) 特筆することはないかな💦 空腹だったからバクバク食べた 【1日目夜】登別の温泉ホテルまほろばでバイキング。海鮮が充実で満足満足。巨大なホテルだけあってバイキング品数多くてビックリです。自分で海鮮丼作れて幸せ〜。 カニがある幸せと海鮮丼作ってみた デザートも満喫 【2日目朝】ホテルのバイキング、茶色い料理多めです 味噌汁がある…

  • 【マンガ】ふと気づくと【キャンプ】

    今日はいきなり寒くてこれでは秋キャンプの期間ゼロやんけと驚愕するワシ子です。 (勝手に秋キャンプをお休みしていた自分を棚に上げる奴) 今日はわし夫のマンガです。 わし夫のシュラフ本当に薄いんです。 本人は忘れたようですが、毛布を持って行ったり、電源サイトで暖を取って凌いでいましたよ。 今シーズンはどうしてくれるんでしょう。 最後までお読みいただきありがとうございます。次はキャンプかな。 にほんブログ村

  • 【旅行】わしワシが本州を飛び出した【北海道旅行】【計画編】

    ここ1ヶ月ほどキャンプはご無沙汰だったのは久々に飛行機に乗って旅行に行っていたからです。 あまりに久々の旅行過ぎてキャンプに行ってケガでもしたらマズイ旅行行けないと思いしばらく大人しくしていたのでした。 わしワシ的北海道旅行 10月5日から4泊5日で、 新千歳空港ー登別(1泊)ー函館(2泊)ー洞爺湖(1泊)ー新千歳空港の633キロの旅でした。 レンタカーはヤリス 計画 一番大変な所(計画性皆無のため)です。 日程だけはワシ子の休暇の都合で決まっていたのですが、北海道は広いのでどこに行きたいかで空港選びも変わって来るしなあと思っていたら、 わし夫「函館に行きたい」 と言う意見が出たので、函館中心…

  • 【キャンプ】久々のキャンプは【プラネットキャンプフィールド】2023.10

    9月の半ばにキャンプに行って以来キャンプ行けてないわしワシ。ギリギリで10月にキャンプが出来ました。 今回は、9月にオープンしたばかりのキャンプ場(最近オープンしたばかりのキャンプ場ばかり行ってる)プラネットキャンプフィールドに行って来ました。 わーい、久々のキャンプだー プラネットキャンプフィールドってこんな所 千葉県の御宿町にあるキャンプ場。御宿と言えば御宿海岸ですがここは海からは遠いです。高台にある木々に囲まれたキャンプ場でのんびりして来ました。朝と夕方のチャイムはもちろん「月の砂漠」です。 良かった所 オシャレな施設がお出迎えしてくれる 左が受付、右がトイレ 施設が新しいだけではなくキ…

  • 【マンガ】秋なのに・・・【キャンプ】

    すっかり秋です。美味しい物を食べながらキャンプしたいですね。 今日はわし夫のマンガです。 久々に風邪をひきなかなか全快しない事で年を実感しております💦 秋は色んな事をするのにベストなシーズンでもあり、やりたい事が多すぎて時間が足りません。低山歩きもしたいです。 最後までお読みいただきありがとうございます。次はキャンプかな。 にほんブログ村

  • 【キャンプギア】結局買い替えてしまった【テーブル編】

    最近キャンプ行けてない😢という事でギア紹介です。 そんなにハマるとは思わなかったキャンプ。最初はテントも建てないでキャビンに泊まれば良いやと思っていたのに・・・気づけば1年半で20回テント建ててる。めっちゃハマってるやないかーい。 最初のうちは家の物の流用、ワシ子の古いキャンプの記憶で買った物(今はすっかり便利でいい物がたくさん)使ってみたらちょっと違った物などで買い替えの時期が来ました。 買い替えたからと言って、軽量化した!とかオシャレになった!とかは無いです。お財布と相談しながら良さげな物を探しているため昔より重くなった場合もあるし嵩張ったりもしてます。高いギアを買うよりいっぱいキャンプに…

  • 【マンガ】キャンプのメインイベント【キャンプ】

    すっかり秋です、キャンプのベストシーズン到来です。 最近全然キャンプ行けてないわしワシです。 今日はわし夫のマンガです。 わし夫は我が家のシェフなので(ワシ子料理苦手)お任せしておけば間違いないのです。 秋は食べ物が美味しい季節なので旬の物を美味しく食べたいですね。 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプ場で。 にほんブログ村

  • 【チェアリング】彼岸花が近くでも見られるなんて【村上緑地公園】2023.09

    密かに埼玉県の巾着田曼珠沙華公園で一面の彼岸花を見る事に憧れていたワシ子。 千葉市周辺のチェアリングスポットを探している時に「千葉県の巾着田(ワシ子命名)」を発見してしまいました。村上緑地公園です。ちょうど見頃だったので花見&チェアリングに行って来ました。 村上緑地公園ってどんな所 千葉県八千代市にある公園で、工場や団地に囲まれた長細い形の公園です。彼岸花の植栽は10年程前から行われていて、16,083.47㎡におよそ23万球が植えられています。 細長い公園 今回は「やちよ彼岸花まつり」が開催中の為、臨時駐車場が出来ていたのでそこで駐車します。色々人手がいるとの事で1台あたり500円を協賛金と…

  • 【マンガ】狙い撃ち【チェアリング】

    もう10月ですね。今日も暑かった・・・ですが、やはり冬に向けてポタ電選びに余念が無いワシ子です。やっぱ高いな(ボソッ) 今日はわし夫のマンガです。 この日面白い位にわし夫の腕と脚が虫刺されの跡だらけでした。私は無傷です。 都会の虫は弱いなぁなんて余裕かましていたわし夫でしたが、夜になると「跡がかゆいんじゃ」と一人大騒ぎしてました。 一緒にいるのにこの差は不思議ですよね。足の裏拭いたら良いのに(前、テレビで見た気がする←テレビの情報に踊らされるわしワシ) ではまた虫と戦いに行きますね。 最後までお読みいただきありがとうございます。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】島とか言う日響きには弱い【レイクサイド亀山キャンプ場】2023.09

    少し秋めいて来たかな?キャンプに行きたいわしワシですが当面行けなくて寂しい😔 9月に入り暑さも少しは和らいだと勘違いしたわしワシ達は、身近な避暑地、勝浦市を捨てて新しく出来たばかりの君津市の亀山湖にあるキャンプとへ遊びに行ってしまいました。 暑さ対策としては大失敗のキャンプレポートです。 近くに看板が無かったので管理棟の文字で レイクサイド亀山キャンプ場ってどんな所 2023年7月にオープンしたばかりのキャンプ場。 まだ開発途中という事で現在は3サイト(プラスデイキャンプサイト1)だけ稼働中(オートサイト建設中) この地図の通り、亀山湖の中の島って事で是非とも行ってみたいと思いました。 わしワ…

  • 【マンガ】体内時計をリセット【キャンプ】

    3連休、まだまだ暑いがキャンプへGO。テンション高めなワシ子です。 いい加減涼しくなって欲しい・・・ 今日はわし夫のマンガです。 キャンプの夜はなかなか良い眠りにつけませんが、普段起きない早朝に目が覚めてぼーっと景色を眺めるのは最高の気分。 ワシ子はキャンプ行くようになってから自律神経系の調子が良くなったような気がします。セロトニン効果実感中。 わしワシ達は早目に撤収し帰宅後はお昼寝タイム。これ位ゆるくやるのがうちらにはあっている気がします。 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプ場で。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】いつもより色々便利なキャンプ【ペパーミント イン キャンプ】2023.08

    暑い夏を避けるには避暑地に行く。と言う事で前回の経験を活かしてまた勝浦市にあるキャンプ場に遊びに行きました。 ペパーミント イン キャンプへようこそ ペンションで受付 ペパーミント イン キャンプってどんな所 2023年7月にオープンしたばかりの全6サイトのこぢんまりしたキャンプ場。まだ1ヶ月経ってないよ。 東急リゾートタウン近くに建てられていたペンションがキャンプ場になりました。ペンションの施設を利用したりしていつもと異なる雰囲気のキャンプ。 良かった所 キャンプ場のオーナーがちょいちょい問題がないか確認に来てくれる(賛否あると思うけど) ペンション内の施設利用のためトイレやシャワーなどとて…

  • 【マンガ】方向性が定まらない【キャンプ】

    明日から久々の雨予報。週末は晴れるかな、少しは涼しくなるかな。 秋の気配を少しでも感じたいワシ子です。 今日はわし夫のマンガです。 テント泊し始めて1年半。最近使い勝手が悪くて買い替えた物もいくつかあります。 基本コストが気になるワシ子ですがミーハーでもありブログやYouTubeで気になった物を買いがちです(小さい物だけどね) 軽自動車キャンパーなのでコンパクトなギアは正義なのですが、見えない何かに阻まれて迷走中のわしワシです。 買い替えた物ブログも少し今後あげていきたいです→需要が無い気がするけど💦ぬるいキャンパーさんにさされ! 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプ場…

  • 【キャンプ】千葉県の避暑地にようこそ【RECAMP勝浦】2023.08

    今年の夏はどこもかしこも猛暑日連発しているにも関わらず、一度も猛暑日になった事がないと言う千葉県の避暑地、勝浦市でキャンプをして来ました。 また来たよ〜 RECAMP勝浦ってどんな所 RECAMPならではのサービスと勝浦市の暑すぎない気候。道路からは奥まった所にあり静かにキャンプが楽しめます。 大空・こかげ・ガーデンサイトやソロデュオサイト、数多くのキャビンなど色んなキャンパーを満足させる事の出来る高規格なキャンプ場です。 washi2camp.hatenablog.com 良かった所 トイレや炊事場の数が多く、ウォシュレットや各炊事場に1つお湯が出る流しがある所 虫が入りにくいように対策して…

  • 【マンガ】どんな場所でも楽しめる【キャンプ】

    お盆休みを終えてただただ暑い毎日。早く涼しくなってくれーっと祈りながらキャンプ場探しに勤しむワシ子です。 今日はわし夫のマンガです。 大自然の中にポツンと言う感じのキャンプにはなかなか行けないわしワシには必須スキルになります。 見たい物だけを見て楽しむのが人混みキャンプを生き抜く知恵。でも心の狭いワシ子はモンモンとしてしまう事も多々あり。修行が足りんのじゃ。 最後までお読みいただきありがとうございます。また次のキャンプ場で。 にほんブログ村

  • 【キャンプ】色々出来るが何もしない贅沢【日光まなかの森キャンプ&リゾート】2023.07

    真夏のキャンプって暑いんじゃないの?寝れないんじゃないのと言う不安を抱えているワシ子がチャレンジした夏キャンプ。でもほんの少し標高上げてみた。千葉県よりは高い。 今回は日光まなかの森キャンプ&リゾートへ行ってきました。 色んな事が出来るよ 日光まなかの森キャンプ&リゾートってこんな所 とにかく広大な敷地に多くのサイトやログハウスがあり、入り放題の天然温泉や釣り堀、川遊びに展望台まで一日中楽しめるキャンプ場です。 良かった所 キャンプ場内にある天然掛け流しの温泉に入り放題(無料) HPより 実際は夜行ったので真っ暗だった どの蛇口からも湧き水が出てくる 見るからに美味しそう テンション上がる 夜…

  • 【マンガ】死闘【キャンプ】

    お盆の天気が読めない💦結局、予約したところをキャンセルしたわしワシです。 ギリギリでどっか取れるかな、天気どうかな? 今日はわし夫のマンガです。 夏のキャンプ虫問題、難問です。 虫は好きでも嫌いでも無いけど、刺されて腫れたり物凄く痛いのや血が出るのだけは勘弁。と思って共存していけるかと思っていたけど、先日の清和県民の森キャンプ場に行って共存は無理!と知ってしまいました(気づくの遅) ワシ夫は虫とめっちゃ戦っているけど対策をあまりしないワシ子よりめっちゃ狙われています。 寒いけど虫のいない季節恋しいです。 最後までお読みいただきありがとうございます😊 また次のキャンプ場で。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワシ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワシ子さん
ブログタイトル
わしワシキャンプ!
フォロー
わしワシキャンプ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用