chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メルボルンのヒロシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/01

arrow_drop_down
  • 友達の作り方

    今朝は雨でしたが、土曜日でしたから、、、いつもの様に、ドラゴンボートの練習に行って来ました。今日の練習の初めは雨が降っていて寒かったですが、練習の終わりには体が暖まりました。練習の後はいつもの様に熱いシャワーを浴びて乾いた服に着替えて、クラブハウスの二階へ行って、コーヒータイムです。今日は、ボランティアの看護師として2か月程ネパールで働いていたカレンが戻ってきたので、、、練習前に少しお喋り。ボランティアを終えてから、ヒマラヤ山脈の一角のアンナプルナのベースキャンプ(標高は4200メートル)に行ってとても良かったそうです。そして、練習の後のコーヒータイムでは、普段あまり話さないマリーと子供の大学入試について話して、マリーが帰った後は、反対の椅子に座っていたメアリーと彼女の仕事(葬儀屋)についてお喋りが出来て...友達の作り方

  • 図書館でプリントアウト

    今朝の散歩はいつもより早めの7時10分ごろに出発しました。その理由は、息子に駅まで車に乗せる様に頼まれたからです。1時間半程の散歩を終えて家に帰って休憩した後に、息子をダンデノン駅まで送りました。今日は妻に歌詞のプリントアウト(印刷)を頼まれていました。コーラスクラブに入会した妻は歌詞や楽譜が貰えるのですが、、、今回は会員の人が歌詞をタイピングしたものをメールで送って貰ったそうです。コーラスクラブで貰った楽譜よりも字が大きくて読み易いので、プリントアウトすることにしたのですが、、、明日、フランクストン市のクリスマスコンサートで歌いますから、今日中にプリントアウトするように妻から頼まれました。図書館に行ってプリントアウトするのですが、、、以前も地元フランクストンの図書館でプリントアウトした時は、、、大変苦労...図書館でプリントアウト

  • オーストラリアの貯蓄年金

    今朝は天気が良かったので、朝食の後で散歩開始。1時間半の散歩の後、家に戻ってからはオーストラリアのスーパーアニュエーション(貯蓄年金)についてのパンフレットを読んでいました。妻は年末に60歳、僕も来年60歳で、オーストラリアでは60歳から貯蓄年金を貰う事が出来ます。貯蓄年金は、雇用主が給料の約10パーセント程を給料とは別に払って貰える事と、自分でも税引き前の給料から老後の為の貯蓄が出来(上限は、両方で年に3万ドル(3百万円)、そして税金は15パーセントで、所得税よりもかなり低いです。また、貯蓄年金の運用益にも15パーセントしか税金がかかりません。そして貯蓄年金の最大の魅力は60歳以降に貯蓄年金を貰う時には非課税です。他の金融資産(銀行の利子や、株式や投資用の不動産などの利益(配当金や家賃収入)には、60歳...オーストラリアの貯蓄年金

  • 妻の貯蓄年金

    今日は朝と夕方が雨で最高気温は30度まで上がり、メルボルンでは珍しく湿度が100パーセントの蒸し暑い日となりました。明日も湿度は高いようですが、最高気温は24度ですから、、、それ程不快ではないと思います。朝食の後は、いつもの様に、ヤフーニュースの記事やコメントをチェックして、ユーチューブを見たりしていたら、雨が止んだので10時から散歩開始。1時間半の散歩から帰って来たらお昼時ですから、昼ご飯の用意。今日は豚ミンチとキャベツ、インスタント麺を使った焼きそばをご飯の上に乗せて頂きました。出汁の素と鰹節をかけたので美味しい焼きそばになりました。午後からは、昼寝とユーチューブの他にネットフリックスで「ドラゴン桜」の2を見始めました。これは数年前に見たのですが、、、あまり覚えていないので、また楽しめそうです。こちら...妻の貯蓄年金

  • 背中の筋肉痛が改善

    午前中は、いつもの様に、朝食の後はヤフーニュースをチェックしたり、ユーチューブを見たりして10時頃に散歩に出発しました。左側の首から背中にかけての筋肉痛は峠を越したようで、1時間半くらい散歩している間、痛みは殆ど気にならず、他の事を考えることが出来ました。昨日の魚釣りに行く前には痛みで折角の船釣りを楽しめないと困りますから、念の為、パナドールという鎮痛剤を飲んで行きました。しかし僕は普通の痛みでは鎮痛剤は飲まずに我慢するタイプで、、、10年程前に親知らずを歯医者で抜歯した時も、麻酔が切れてからは、鎮痛剤を飲まずに我慢しました。僕の知り合いの女性で、お産の時に帝王切開になったにも関わらず、生まれてくる赤ちゃんの為に麻酔を断ってしまい、麻酔なしで手術をしてもらったそうです。出産後、沢山の看護師さんが「麻酔を断...背中の筋肉痛が改善

  • 30年ぶりの船釣り

    今日は5時半に起床して、6時20分に家を出発して、ワーニートという車で30分程離れた港町に行きました。集合時間は7時でしたが、10分早く駐車をすると、後ろから、おはよう、ヒロシ!と声をかけられ、振り返るとマークでした。トレイラーで牽引されてきたボートを海に降ろすのを手伝って、、、7時頃には出航しました。釣り場は、メルボルンのあるポートフィリップ湾ではなく、モーニントン半島の反対側にあるウエスタンポート湾という海です。ここは商業漁業が禁止されている湾で、リクレーションの釣り師達しかいないので、魚影は濃いとのことでした。始めは波があってボートが揺れたので、波の穏やかな岸寄りに避難して釣りを始めました。今日の釣りはシロギス狙いで、、、こちらのシロギスは日本のシロギスと比べて、ジャンボサイズで、、、今日連れたシロ...30年ぶりの船釣り

  • 雨でピクニックがキャンセル

    今日は昼からスキーロッジのピクニックがメルボルンの公園である予定だったので、、、途中の駅で息子を降ろしてから、妻とショッピングセンターでキャンプ用の折り畳み椅子を2つ購入し、ピクニックに備えました。ですが、、、天気予報によると、午前中は雨でしたが、昼からは雨が上がるとの予報でしたが、11時頃になって、ピクニックはキャンセルとのメッセージがありました。ピクニックの代わりに、公園近くのパブにしよう、との事でしたが、、、折角キャンプ用の椅子を買って、ピクニックの準備をしたし、お弁当のお握りも用意したので、パブには行かないことにしました。代わりに、妻とメルボルンの美術館に行く事にしました。このNGV(ビクトリア国立美術館)は駅のすぐ近くで入場無料ですから、よく来る美術館です。そこで日本でも有名な近代彫刻家の草間彌...雨でピクニックがキャンセル

  • 50年後の人間

    毎週土曜日の午前中はドラゴンボートのトレーニングに行くのですが、背中の痛みが治らないので、今日は初めて休みにしました。ボート練習の仲間達に会えなかったのは残念でしたが、、、今日のメルボルンはオーストラリア大陸の中央部からの熱風が吹いて、最高気温は36.5度で猛暑日になりましたから、家に居てゴロゴロしていて正解でした。今日した事は、、、こちらのネットフリックスで日本のドラマを見ていました。TBSの「妻、小学生になる。」という、コメディーで、交通事故で亡くなったはずの奥さんが、10年後に小学生に生まれ変わって、昔の家族の元へ帰るという話です。全部で何話あるのか分かりませんが、今日第一話から見始めて、7話くらいまで見終わりました。僕の子供の頃は、その時間にテレビの前に居ないとその番組を見る事は出来ませんでしたが...50年後の人間

  • 背中の筋肉痛

    今朝、起きたら、首から背中にかけての痛みが昨日よりもい酷くなっていました。一昨日は大分痛みがなくなっていて、始めの頃と比べて、痛みは軽くなっていたんですが、、、やはり昨日、まだ完治していないのに、一時間半のサイクリングとドラゴンボートの練習をしたのが良くなかったようです。サイクリングは、、、リンダから誘われたので、断れませんでしたし、、、ボートの練習は却って背中の怪我には良いのではと思ったのです。以前も3回か4回、同じ場所の筋肉痛になったことがあるので、、、その筋肉が弱いのかもしれません。今日はダンデノン市場で野菜や果物、そしてスーパーで鶏肉、卵、豆乳などを買ってきましたが、、、左手をハンドルに乗せるのは少し辛いくらいでした。横になったり、椅子に座ってじっとしていれば、殆ど痛みは感じませんが、、、歩いてい...背中の筋肉痛

  • 久しぶりのサイクリング

    今朝は最高気温が27度の予報でしたから、暑くなる前の7時ごろに家を出て、散歩に行って来ました。公園の遊具の前も通りましたが、まだ首から背中の痛みが取れないので、筋トレは休みました。でも痛みは以前の半分くないになっていて、歩いている間は痛みを感じないことが多くて、随分と楽になってきました。さて、今日のハイライトは、ボートの練習の前に、リンダとディーンと僕の三人で1時間程のサイクリングに行って来たことでした。自転車に乗るのは半年ぶりくらいでしたが、川沿いの堤防になっている、車の通らない自転車と歩行者専用道路を25キロくらい走って、良い運動になりました。ただ、サドルが硬いせいかお尻が痛くなったのが問題で、、、特にサイクリングの後半はお尻が痛くならないようにサドルに座らない様に自転車を漕いでいました。サイクリング...久しぶりのサイクリング

  • リタイアは日本かオーストラリアか? その1

    今日は妻が休みを取ったので、、、朝食の後、二人で散歩に行きました。ゴルフ場のクラブハウスでテイクアウトのコーヒーを買うのが妻の散歩の楽しみらしいのです。妻が散歩に行く理由の半分くらいはコーヒーが飲めるからだそうです。Mサイズのコーヒーは5ドルで500円でしたが、、、今、日本を旅行中の娘が大阪のスーパーで買ったお寿司の詰め合わせが(10個入り)で497円でしたから、お寿司とコーヒーがほぼ同じ値段です。オーストラリアのショッピングセンターにも寿司を売っている店がありますが、こんなに沢山の寿司ネタはありません。こちらで寿司10個の詰め合わせパックを買ったら、多分20豪ドル(2000円)くらいすると思います。日本の物価の安さに驚くと同時に、、、僕も早く日本へ行って、美味しい物を沢山食べたいと思っています。今後の理...リタイアは日本かオーストラリアか?その1

  • ボート仲間と夕食会

    今朝起きたら、相変わらず肩甲骨の右上辺りが少し痛みましたが、治るのには時間がかかりますから、、、仕方がありません。オーツ麦の朝食の後でいつもの運動に出発しました。45分程歩いてから、いつもの公園で筋トレ開始。しかし、背中の痛みが酷くなると困りますから、懸垂は止めにして、ディップスと50回と腹筋を100回だけにしておきました。帰り道で、ご近所さんのジェフとスーがお供の犬を5匹従えて歩いて来たので、少しお喋り。散歩の途中にゲート(門)があるのですが、鎖が取れそうだったので、一旦家に戻ってからペンチと針金を取ってきて、簡単な修理をしました。これで、鎖が取れたりしないと思います。昼ご飯は焼きご飯。焼きそばの麺の代わりにご飯で代用して、焼きそばソースや鰹節、出汁の素をかけてつくります。豚肉のミンチとキャベツも入れて...ボート仲間と夕食会

  • リンダからの電話

    皆さんもご承知の通り、今日は午後からリンダと二人だけでサイクリングに行くのを楽しみにしていたのですが、、、朝の10時頃に彼女から電話があって、「ヒロシ、ごめんなさい。今日のサイクリングは中止にして、その代わりに木曜日に延期したいの。急で申し訳ないのだけれど、、、。」と言われました。理由は、朝、車のショールームに行ったら、、新しい車、スズキのジムニーを買う予定だった人が買えなくなったので、その人の代わりにその場でショールームにある車が買えてしまったからだそうです。通常なら新車の予約をしても納車されるのは半年以上先なのだそうです。それで、今日は、、、保険やら銀行に行って小切手を用意したり、、、支払いの手続きややらで忙しくなりそうとの事でした。僕はサイクリングは別に今日でなくても楽しみが伸びることは良いことだし...リンダからの電話

  • 明日はリンダとサイクリング

    今朝は10時頃から寒冷前線の通過による雨が予想されていたので、7時前に家を出て、いつもの公園へ筋トレに行って来ました。空の雲行きを見ながら、懸垂、ディップス、腹筋を順調にしていたのですが、、、5セット目の10回目の懸垂の最後に、首に力を入れ過ぎたのか、左の肩甲骨と背骨の辺りから首にかけて痛みが出たので、残りのディップスと腹筋を終えてから、家に帰ることにしました。今日も7セットを完了して懸垂は70回したかったのですが、、、無理をして酷くしては元も子もありませんから、、、諦めて家に帰りました。特に頭を後ろに倒す時に痛みますが、これぐらいの痛みは過去に何度も経験していて、いずれというか2、3日か1週間もすれば、自然に治ると思います。軽い寝違いくらいの痛みですが、、、多くのオーストラリア人は、マッサージ師か理学療...明日はリンダとサイクリング

  • ボートクラブでコーラス

    今日は真夏のような天気になりました。ここ一週間くらいの最高気温は20度前後の日が多かったのですが、今日のメルボルンの最高気温は34度と急に暑くなって、真夏日というか、ほぼ猛暑日になりました。ただ、明日以降は最高気温が26度、19度、18度と再び寒くなる典型的なメルボルンの天気です。さて、今日は土曜日でしたから、、、朝、畑のソラマメに水をやってから、ドラゴンボートの練習に行ってきました。前回に引き続いて今日もコーチに「ヒロシ、準備体操お願い!」と言うので、、、輪になった50人くらいの真ん中に行って、皆の前で5分くらいの準備体操をしました。オーストラリアには日本の様なラジオ体操はないので、、、特に肩や腕、背中など、上半身の運動を中心にしました。今日のボート漕ぎは風があったせいか、ボートが波で揺れて、いつもの様...ボートクラブでコーラス

  • オーストラリアの飲み会

    今日は天気が良くて特に予定がない日でしたので、、、午前中は歩いて30分くらいかかる場所にある、いつもの公園へ行って、野外運動器具を使って筋トレをしてきました。今日も懸垂70回、ヂィップスも70回、腹筋は140回出来ました。3種類の運動器具しかありませんが、、、これと腕立て伏せをすれば上半身の筋トレは十分な気がします。下半身はスクワットをすれば良いですし、家でも何処でも出来ますから、、、高いお金を払ってジムに行く必要はないと思います。スクワットは足腰を鍛えるのに良い運動で、スキーシーズンの前には必須の運動です。1月中旬から日本に行って、数日はスキーをする予定なので、そろそろスクワットを始めなければ、、、と思っています。実は今晩、ドラゴンボートクラブのメンバーで飲み会があったのですが、、、僕は欠席することにし...オーストラリアの飲み会

  • 娘が日本旅行

    今晩は娘が友達の家に泊って明日の朝3時に日本旅行へメルボルン空港から出発します。それで、、、午前中に妻と娘は新しいスーツケースを買いに行ったり、着替えを入れたりと、忙しくて、親としても落ち着かない日になりました。僕は午前中は1時間程かけて木の枝拾い。牧場の中に枝がおちているのを妻が拾って集めたのですが、それを燃やす所まで移動させるのが僕の今日の仕事でした。枝を一輪車に載せて、50メートル程の距離を7回くらい往復しました。長い枝は4メートルくらいあって一輪車には乗らないので、引きずって運びました。途中で馬主のロビンが餌をやりに来たので、少し立ち話。ロビンは競馬場で馬小屋の清掃などの仕事の他に家で馬のコートをミシンで直す仕事をしています。工賃を安くしているので仕事が入り過ぎて忙しいとの事でした。なので、もう少...娘が日本旅行

  • 家族で外食

    今朝は朝食の後で妻と娘と3人で、近くにあるカフェまで20分程歩いて行ってきました。このカフェは娘が大学時代にアルバイトをさせて貰った所で、今でも店長さんと仲が良いようです。それで、今回も店長の奢りで、テイクアウトのコーヒーを3人分もらいました。僕はコーヒーは飲まないので、僕の分は家に持って帰って冷蔵庫に入れておきました。そのコーヒーは明日また妻が飲むようです。そして、、、今日のハイライトは、お昼に家から25分程離れたスプリングベールの町で家族4人でフォーを食べる事でした。今日のお店は、、、フォーNo1というお店で、、、あるベトナム人に教えて貰ったお店です。以前まで何年も行っていたお店は、シェフが変ったのか、以前ほど美味しくはなく、、、お客さんも殆ど来ない店になっていました。なので、新しいお店を開拓すべく、...家族で外食

  • 筋トレを続ける秘訣

    今朝も昨日に引き続き、公園へ筋トレに行くことにしました。朝食の後、少しだけ休憩して7時半頃に出発。途中、近所の友達のペムがジョギングをしていたので、立ち止まって5分程お喋りをしました。今日は普段よりも早く野外運動器具のある公園に着き、ひんやりする鉄棒に捕まって懸垂開始。懸垂の後はディップス、そして腹筋運動と言うサイクルでまずそれぞれ3セットし、その後は公園の水飲み場で水を飲んで少し休憩の後、3セットしました。いつもなら、6セットで終わりにして家に帰るのですが、、、今日はそこで休憩し水を飲んだ後で7セット目をしたので、、、自己最高記録の懸垂70回、ディップスも70回、そして腹筋運動は140回しました。勿論、次の目標は懸垂80回、そして、一か月ぐらい後に懸垂90回、そして、最終目標は懸垂100回(10回を10...筋トレを続ける秘訣

  • 娘が久しぶりに帰宅

    今朝も天気が良くなりそうだったので、、、朝食後に少し休憩してから畑に水やりをして、暑くなる前に散歩に出発。いつもの公園に寄って野外の運動器具で懸垂10回を6セットで合計60回、ディップスも合計60回、腹筋は合計で120回しました。出来れば週に3回か4回くらい運動器具で筋トレをしたいのですが、今週は金曜日に臨時のアルバイトが入ってしまい2回しか出来ませんでした。公園の運動器具は3種類しかなくて、普通のジムに比べてマシンが少ないのが残念ですが、、、何と言っても無料で出来ますし、、、遊歩道の途中にありますから、時々散歩をしている人が声掛けをしてくれます。今日は、「運動器具が誰かに使われていていいわね。」と中高年カップルが散歩中に話しかけてくれたので、、、「皆さんもどうですか、ご一緒に?」と言ったら、、、「前にや...娘が久しぶりに帰宅

  • 今日のハイキング

    今日は日曜日でハイキングクラブのハイキングに行って来ました。いつもの様に、集合場所には15分くらい前に到着。そこで皆が来るのを待って、3台の車に分乗し、僕はパトリックの車にキャシーと乗り込みました。今日の目的地はシーウインドと言う海の近くの山のてっぺんにある庭園と、そこから6キロ程離れたキング滝です。ただ、滝と言っても、最近は雨が降っていないので、、、川の水は殆どなくて、、、滝の水はちょろちょろと落ちている程度で、、、家庭の水道の蛇口から流れている水の方が水量があるくらいです。シーウインド庭園の駐車場には全部で17人が集まり、今回も多かったです。ただ、その内の6人は、、ビクトリア州のハイキングクラブ協会主催のハイキング振興の為の無料の遠足会に参加している人達でした。点呼と各自の名前の紹介の後で、早速出発。...今日のハイキング

  • ちょっと長めの昼寝

    今日は土曜日ですから、朝食の後ドラゴンボートのトレーニングに行って来ました。今日の天気も快晴で朝8時の気温は14度くらいで少し寒かったですが、ボートを漕いでいる時は暑くなりますから、丁度良い気温でした。今朝のトレーニングの参加者は70人以上で、、、ドラゴンボートが4隻出て、大盛況のトレーニングでした。トレーニングの後のコーヒータイムでは、仲の良い友達だけでなく、出来るだけ色々な人と話すことにしました。いつも同じ仲良しグループの友達(ケリー、リンダ、ミシェル、ディーン)と話すのは気ごころが知れていて楽なのですが、、、もっと他の人とも話すべきなのです。少し勇気は要りますが、余り話さない人や話した事と話す方が楽しい気がします。食べ物でも、いくら美味しい食べ物でも毎日食べていたら飽きてくるのと同じだと思います。今...ちょっと長めの昼寝

  • 今日も桑の実が食べ放題

    明治時代の日本では養蚕が盛んで、蚕の餌となる桑畑が日本各地にあったようですが、現在では桑の木が生えている所はあまりないのではないでしょうか。実は僕の家の東側に高さが4メートルくらいの大きな桑の木があるのですが、この木は蚕を飼う為ではなくて、、、食用です。この桑の木が2週間ほど前から沢山実をつけています。桑の実は熟すと非常に柔らかくて、指で触ると簡単に崩れてしまうので、お店で桑の実を見かけることはないと思います。毎日桑の木の下に行って、よく熟した真っ黒の桑の実を見つけて沢山食べています。木に実っている果実を手で取って、そのまま口に入れて食べるのは、太古の昔から人類や人類の祖先の類人猿の時代からやっていましたから、、、お腹が一杯になるくらいまで食べると何かとても満足した気分になれます。ただ、桑の実を食べること...今日も桑の実が食べ放題

  • オーストラリアの靴下

    今朝は妻が仕事が始まる前に車を整備に出すと言っていましたから、、、家を2台の車で出て、僕は妻の車の後ろについていき、車の整備のお店に着いてから、車を預けた後で僕の車に載って、そこから5分位の所にある妻の会社の前で妻を降ろしました。そこから大きなショッピングセンターは5分くらいですから、、、ショッピングセンターに行って、まず、靴下や下着と食料品を購入しました。靴下はまとめて15足で同じ灰色の靴下を購入しました。値段は15足で24豪ドル(2400円)でしたから、1足160円くらいです。ユニクロ、靴下でググってみたら、ユニクロの靴下は4足で990円とありましたから、日本のユニクロよりオーストラリアで買った靴下の方が安いですね。勿論、日本の、もっと安い量販店で買えば、一足百円くらいで買えるのかもしれませんが、、、...オーストラリアの靴下

  • 補聴器の落とし物

    今日のメルボルンは最高気温が33度と真夏日になりました。ただ、前線の通過で気温は急激に下がって、現在の夜11時の気温は16度と寒いくらいです。今朝は朝食の後で、いつもの散歩と途中の公園で筋トレをしてきました。そのに着く前に、、、昨日ユーチューブで聴力の検査ビデオを見ていて、8000ヘルツ以上の音が全く聞こえなかったのがショックで、、、失われた聴力は元に戻りませんから、、、出来れば補聴器を使わずともこれからも生活していきたいな、、、と思いながら歩いていました。そして、いつもの公園近くの野外運動器具の所に来たら、、、運動器具の足を載せる板の上に、、、、補聴器が一つ置いてありました。暑くなりそうな日で辺りには誰もおらず、、、風も強くなってきて草むらに簡単に吹き飛ばされそうでしたし、雨も降って来そうだったので、、...補聴器の落とし物

  • オーストラリアの永住権取得の近道

    今日はビクトリア州ではメルボルンカップという競馬の日の祝日です。オーストラリアでは各州によって祝日を制定出来るようで、、、今日の祝日はビクトリア州だけが祝日です。日本では、、、例えば、「神奈川県の祝日は明日で、、。」とかは考えられませんよね。それに、オーストラリアでは州に依っては時差がありますし、、、下の写真のように、車のナンバープレートも州によって、かなり違います。それに、別の州に農産物を持ち込めない決まりもあって、飛行機でメルボルンからケアンズに行く時にはオレンジなどの新鮮な果物を持って行くことは出来ないなど、、、国境かと思えるくらい厳しいです。法律も各州によって微妙に違っています。例えば、殆どの州では、お酒が飲める年齢は18歳以上ですが、西オーストラリアと南オーストラリアでは、親が隣に付いていれば、...オーストラリアの永住権取得の近道

  • 運動と事務作業の日

    今朝は予定が入っていない日でしたので、、、朝食の後、ヤフーニュースを読んで、ユーチューブで動画を見てから散歩に出発。いつもの公園の運動器具を使おうと思っていたら、、、先客がいたので、、、10分くらい周りを散歩して帰ってくると、先客はいなくなっていました。今日の運動は今までで最高記録で、、、懸垂を10回を6セットの計60回、ヂィップスも10回を6セットで計60回、腹筋は20回を6セットで計120回しました。取り合えずの目標は懸垂とディップスを10回を10セットの計100回、腹筋は20回を10セットで計200回することです。冬の間はあまり上半身の運動をしていなかったので、折角付いた筋肉も落ちてきていた気がします。なので、これから少しづつ筋肉をつけて、ドラゴンボートを漕ぐ時に疲れにくくしようと思います。もちろん...運動と事務作業の日

  • 今日のハイキング

    今日は日曜日で所属しているハイキングクラブの活動日でしたから、ハイキングに参加してきました。家から15分程の集合場所へ朝8時に集合して、僕はトニーの車に載せて貰って(燃料代13ドル1300円)、出発しました。今日の目的地はリリーデール池オリンダ川で、僕にとって初めての場所です。ここは集合場所から車で50分くらいの所でした。天気が良かったからか、今日の参加者は全部で19名で、、、過去最高だったそうです。最高気温は23度で快晴。少し風もあって涼しい日で、申し分のないハイキング日和でした。初めにリリーデール池の周りを歩いて、廃線になった線路の登山道とサイクリングロードをオリンダ川まで歩きました。今日も参加者の内の大部分の人と話すことが出来たし、初めて会った人も5人くらいいました。今日の収穫は、、、初めて会った人...今日のハイキング

  • リンダがリタイヤ

    以前、このブログでドラゴンボート友達で、ここ2か月くらいスペインとフランスに跨るカミノ古道を歩いたリンダをご紹介したのですが、そのリンダが看護師の仕事をリタイヤすることにしたそうです。今朝、ドラゴンボートの練習に来て、「私、リタイヤすることにしたわ。」と嬉しそうに皆に言っていました。彼女は60歳で、旦那さんはまだ仕事をしています。老後の資金は十分と判断しての決断だったと思います。オーストラリアでは定年は決まっていなくて、いつリタイヤするかは個人が決められます。ただ、殆どの人は出来れば早くリタイヤしたいけれど、老後の資金が十分ではないので、いつまでもズルズルと仕事をしている人が多いです。オーストラリアの国勢調査によると、65歳がリタイヤの平均年齢だそうです。さて、昨日リタイヤしたリンダはドラゴンボートとハイ...リンダがリタイヤ

  • オーストラリアの運転免許

    今日のハイライトは、二十歳の息子と車の運転練習をしたことでした。息子の大学の講義は先週終わって、後期の試験は来週からで、息子はアルバイトもせず家に居ますから、今日から運転の練習を再開しました。こちらでは自動車学校といっても、学校や練習場は存在しません。まず、学科試験(道路交通法、道路標識など)は、運転教本やサイトで自分で勉強して、こちらの運転免許センターで受ける事が出来ます。学科試験に合格出来たら、次は技能練習、つまり運転練習です。日本では、技能練習は自動車学校で30時間くらいですが、こちらは遥かに長くて、合計120時間の運転練習が必要です。120時間に達すると実技の試験が受けられます。それに合格すると仮免許が貰えます。この120時間は、車の運転の教官に教えて貰うことも出来ますが、親と練習することも可能で...オーストラリアの運転免許

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メルボルンのヒロシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メルボルンのヒロシさん
ブログタイトル
オーストラリア セミリタイヤ日記
フォロー
オーストラリア セミリタイヤ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用