chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メルボルンのヒロシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/01

arrow_drop_down
  • メルボルンの湖の周りのハイキング

    今日は昨日と同じような雨が降ったり止んだりの寒い天気で、最高気温は12度くらいでしたが、ハイキングクラブの人達と一緒にデビルベンドという湖に行って来ました。ここはメルボルンの中心街から1時間ちょっと、僕の家からは車で25分くらい離れたところにある貯水池のまわりの緑に囲まれた自然公園です。今回初めてこの湖に来たのですが、湖の周りを一周、約15キロ程を歩いてきました。今回の参加者は14人程で、前回と同様に歩きながら色んな人と話すことが出来ました。新しく話した人はクリスとリア二の二人で、お二人共に70代と思われる女性です。後は以前のハイキングで会った人達でした。クリスは男性の名前の様ですが、女性ですから、多分、クリスティーの略だと思います。クリスは年は70歳前後で、以前はホッサム山のスキーロッジの会員で、クロス...メルボルンの湖の周りのハイキング

  • ハグとキスの習慣

    今日は雨が降ったり止んだりの寒い天気でしたが、土曜日でしたからドラゴンボートの練習に行って来ました。ドラゴンボートは水のスポーツですから、パドリングの時には水しぶきが降りかかることが多くて、雨でも晴でも、濡れてしまうことが殆どです。ですから、雨天の為、練習や試合が中止になることはなく、中止になるとすれば、強風か雷です。最高気温は10度前後で、雨と風があって練習の初めは寒かったですが、パドリングをしていると徐々に体は温まりました。練習が終わって更衣室で熱いくらいのシャワーを浴びると、一瞬で寒気は吹き飛び、乾いた服に着替えてのコーヒータイムでは暖かく過ごすことが出来ました。さて、今日のお題のハグとキスの習慣ですが、、、多くのヨーロッパやアメリカの国々と同様に、ここオーストラリアでも家族や友達との間でハグやキス...ハグとキスの習慣

  • 初めての握り寿司

    今朝は娘が友達とハイキングへ出かけたので、残った息子と妻と僕で、お馴染みのダンデノン市場へ行って、食材を購入してきました。きょうのお目当ては、夕飯に食べる刺し身用のサーモンとマグロです。その他には玉ねぎなどの野菜と果物を買いました。ここひと月か、ふた月、毎週の様にダンデノン市場の魚屋さんで、刺し身用のサーモンやマグロを買っています。妻は食べませんが、息子も娘も刺し身が大好きで、、、僕もサーモンやマグロは焼くよりも、刺し身で食べた方がずっと美味しいと感じます。握り寿司を作るのは今回が初めてで、上手く行くかどうか分からなかったのですが、自分でも驚くくらい上手く出来ました。ただ、シャリが普通の3倍くらいの大きさになってしまって、直ぐにお腹が一杯になりましたが、、、。お寿司屋さんではシャリの量を少なくして、沢山注...初めての握り寿司

  • 女性の友達を沢山作る方法

    今日は木曜日でしたから、、、元の職場でアルバイト。今日はあんまり仕事がなくて、雑談していたりしてが過ぎましたが、日当は貰えると思います。そして、元の同僚のアリスと日本人のAさんが僕を誘って下さって、2時ごろからカフェでお喋りをしてきました。アリスは今年から新しい職場に変わって、日本人のAさんと知り合いになったので、僕を誘ってくれました。アリスは20年以上前になりますが日本で英語の助手として3年間住んだことがあって日本語がペラペラなのです。いつも驚かされるのが、アリスの日本語力です。日本に行く前は日本語を勉強しなかったのですが、日本に着いて学校で英語の授業の助手をしながら、日本語検定の本で独学で日本語を勉強して、日本語検定試験の1級を取ったのです。しかも、20年以上前にオーストラリアに帰ってきて、僕と話す以...女性の友達を沢山作る方法

  • 古着屋とフォー

    今日はゴールドコーストから帰省中の娘を連れて、家族4人で古着屋に行ってから、フォーというベトナムのうどんを食べに行ってきました。今日買い物をした古着や中古の日用品(家具、電化製品など)を売るお店はセイバーズという慈善団体が運営していて、利益は腎臓病の治療の支援に充てられるようです。古着や日用品はお店の横の箱に寄付して、そこで仕分け、値札が付けられて、お店に出されます。お店で働いている人もボランティアが殆どですから、人件費はなし。テナントの賃貸料と光熱費を差し引いた利益の殆どが寄付されるようです。今回、僕と息子と娘が買ったのは衣服です。僕が買った物はゴアテックスの青色のレインコート、黒の防寒具、帽子、短パンで、合計70ドル(7千円)で、とても満足のいく買い物が出来ました。これらを普通のお店で新品で買ったら、...古着屋とフォー

  • 野焼きと除草剤散布

    今日は朝食の後で牧場に出て昨日の朝始めた野焼きのチェック。木の幹の3分の2くらいは燃えてしまいましたが、、、3分の1は焼け残っていました。それで、、、残った4メートルくらいの幹を動かして、燃えていた炭の上に載せて、全て燃え尽きるようにしました。野焼きの後は、娘を迎えに近くのフランクストン駅へ。今年娘はゴールドコーストの大学院へ行っているので、下宿生活をしているのですが、2か月ぶりに実家に戻って来ました。毎週娘とはSNSの画像通話で話しているので、それ程久しぶりとは感じませんでした。技術の発展に依って最近では世界中、どこに居ても無料で会話が出来るというのは、、、少し前までは想像が出来なかったですよね。昼ご飯の後は少し昼寝をしてから、野焼きのチェック。枯草はないので火事になる心配はありませんが、風が出てきたの...野焼きと除草剤散布

  • 野焼きでお喋り

    今朝は最低気温が2度ほどで、メルボルンにしては厳しい冷え込みの朝でしたが、朝食の前にジョギングをしようと、白湯だけ飲んでジョギングの服装に着替えて出発。約1時間走って家に戻り、朝食のオーツ麦を食べました。その後で、腕立て伏せ。今日も全部で5セットして、合計で200回以上しました。その後は洗濯。我が家では自分の服はで自分で洗って干します。以前は家族皆の服を一緒に洗っていたのですが、誰の服や靴下か仕分けるのが面倒なので、、、洗濯物が溜まって来たら、週一くらいで各自で洗濯をします。特に息子にとっては自立出来る様に一人で何でも出来る様に準備させたいと思います。その後は、消防庁に電話してこれから野焼きをする旨を伝えて、家の前にある馬の牧場へマッチと新聞紙、水筒、火かき棒、などを一輪車に入れて出発。今朝は風もなく穏や...野焼きでお喋り

  • 仮入会したクラブで3回目のハイキング

    今日は先週から仮入会したハイキングクラブの3回目のハイキングに行って来ました。今回は3回目ですから、今日、無事にハイキングをすれば、正会員になる資格が出来ます。朝、集合場所で正会員になる為の書類に記入しました。一年間の会費は60ドル(6千円)です。この会費はハイキングクラブのウエブサイトの運営やハイキング中に起こる障害保険料だそうです。さて、今日のハイキングした所はメルボルンの中心街から50キロくらい離れた山の中にあるオリンダという村です。その村にあるハイキングコースで13キロ歩きました。今日の参加者は全部で16名と、かなり多かったです。天気は朝方の最低気温が3度と寒かったですが、雲一つない晴天で、最高のハイキング日和でした。ご覧の様に、谷の方に雲海が広がっていました。この辺りの海抜は500メートルくらい...仮入会したクラブで3回目のハイキング

  • 子供っぽいオーストラリア人

    今朝は土曜日でしたから、ドラゴンボートの練習があって、今日も準備体操では25人くらいの会員の輪の真ん中に行って、リーダーとして準備体操を行いました。僕はまだ新米で、10年以上の経験のある人も何人かいるのですが、、、誰かがリーダーにならないと、いつまで経っても準備体操が始まらないことがあるので、最近では僕が率先してやります。今日も、昨日来られなかった何人かが「ヒロシ、新人賞、おめでとう!」と祝福してくれました。さて、準備体操の後は、ボートに乗って、パドリング(櫂で漕ぐこと)です。今日は先頭で鬼コーチとして名高いニックの隣で非常に疲れましたが、、、今日も上手く出来た様で、ニックから注意を受ける事はなく、無事に練習が終了。練習の後は、いつもの後片付け。(ボートに載せたトレーラーを皆でクラブハウスまで押して、皆で...子供っぽいオーストラリア人

  • ドラゴンボートクラブの表彰式

    今夜は午後6時からドラゴンボートクラブの会員が50人程参加して表彰式がありました。今日は平日ですから、来られない人も50人程いたようです。この表彰式は毎年この時期に、過去一年で頑張った人、上達した人、一番のコーチなど7、8人が表彰されるのです。今夜はBYOといって、、(BringYourOwnの略)つまり、自分で飲みたい飲み物やお酒を持って来てというもので、僕はお酒は飲みませんから、、、お湯を飲んでいました。そして、、、色々な人と話していると、、、宅配のピザが到着。皆でピザを何切れか頬張って腹ごしらえをしました。そして、ヘッドコーチのケリーの司会で表彰式の始まりです。年齢別で、40歳以下、50歳以下、60歳以下、そして60歳以上で頑張った人、優秀な成績を残した人が表彰されました。そして、新人賞は、、、何と...ドラゴンボートクラブの表彰式

  • ブリッジングビザで働くAさん

    今日は木曜日でしたから、、、いつもの様に、元と職場へアルバイトで行って来ました。そして、、、帰り道にオーダーしておいた米40キロを取りに、日本食材店へ行きました。その日本語食材店の事務所はまるで日本の会社そのままの雰囲気で、日本人ばかりが働いているようでした。接客をしてくれた若い日本人女性のが、倉庫から台車に載せた20キロの米を2袋、駐車場に持って来てくれました。日本語で対応してくれたので、少しお喋り。こちらに住んでいると、日本人に会う機会は非常に限られているので、日本人の事務員さんと話すことも、非常に貴重で有難く感じられるのです。この事務所でどのくらいの日本人が働いているのか尋ねてみると、何と20人程もいるとのことでした。そして、お互い、どのくらいこちらに住んでいるのか、尋ねあったのですが、Aさんは、こ...ブリッジングビザで働くAさん

  • 午前中にジョギングと筋トレ

    今朝は朝食の後、息子を駅に送ってから、暫くゆっくりとヤフーニュースやユーチューブを見ていました。今日は出掛ける予定がないので、、、9時ごろからトレーニング開始。まずジョギング。最近、ジョギングは週に2回か3回していて、2日前にしましたが、明日はアルバイトの日ですし、今日は暇ですから、、、今日も気合を入れて走りました。ここ2回程のジョギングでは通常の2倍くらいの1時間程走っていますから、、、今日もほぼ1時間走りました。今メルボルは冬ですから、、、夏にジョギングをするのと違って、汗もそれほど出ないので、ジョギングには絶好の季節です。家に帰ってから腕立て伏せ。筋肉を休ませる為に、毎日はせず、1日おきにしているのですが、48時間筋肉を休ませても、筋肉痛は完全には取れません。かと言って、3日に1度にしてしまうと、練...午前中にジョギングと筋トレ

  • オーストラリアで野焼き

    朝食の後、散歩に行こうか迷っていたら、、、風が無い日だったので、野焼きをすることにしました。野焼きが出来る地域は決まっていて、普通の住宅街では庭で落ち葉や枝を焼くことは出来ません。僕が住んでいる所は牧場地帯で、一軒当たりの土地が数千坪と広くて林や森になっている所もあって、こちらの木はよく枝を落としたり、倒れたりするので、そのままにしておくのは危険です。というのは、夏になると雨が降らない日照りが続くので、山火事の危険があります。ですから、出来るだけ牧場では枯れ木などは薪にするか野焼きをして燃やしてしまった方が山火事の危険がなくなります。牧場に馬や牛を飼う理由の一つが草が伸びない様にする為です。こちらの牧草は放っておくと膝上か腰の高さまで伸びますから、夏になって日照りが続くと枯草になって、山火事になってしまい...オーストラリアで野焼き

  • オーストラリアの誕生日パーティー

    2日程前のブログに、壁に掛ける飾りを作りに市の文化センターへ行って来たと書きましたが、、、その時の講師で、ドラゴンボートクラブの友達でもあるヘザーから、その日の夜に僕のフェイスブックに友達リクエストがあったので、、、フェイスブックでも友達になったのですが、直ぐに、「来月私の60歳の誕生日のパーティーを家でするから奥さんと一緒に来ない?」と誘われました。折角だけど来月は4回のスキー旅行があって、月の半分くらいスキーをしているので、、、ちょっと無理かも、、、。と思ってカレンダーを見ると、ちょうど前日にスキー旅行から帰ってきて、その日は空いています。「ラッキー!」と思い、他の出席者もチェックしたところ、、ボートクラブの友達も出席するようなので、、、「はい、喜んで参加します。」とをメッセージを送りました。そして、...オーストラリアの誕生日パーティー

  • ハイキングクラブ 2回目の参加

    今日は、仮入会したハイキングクラブの2回目のハイキングの日でした。朝8時半に集合場所に行くと、、、既に10人くらい集まっていて、来ている服装からハイキングクラブの人だと直ぐに分かりました。昔の若い時の僕なら、、、知らない人達の集団に入っていくのは、緊張して、出来れば避けたいと思ったものですが、、、最近では、全く緊張せず、「この人達と知り合いになれるんだ!」と思うと嬉しいくらいの気がします。これは、年のせいなのか、多くの人と仕事で出会って、初対面の人と話すことに慣れたからかも知れません。さて、今日のハイキングに参加したのは全部で14名、その内僕を含めた4人が仮入会の人でしたから、、、本会員は10名でした。本会員の人とも話したのですが、、、10人の内で半分くらいは入会してから、数か月か1年、2年しか経っていな...ハイキングクラブ2回目の参加

  • 芸術のクラスへ参加

    今日はドラゴンボートの練習の後、家には戻らずに、練習場になっている川の畔に駐車して、車の中で持ってきたお握りを食べました。家に帰らなかった理由は、午後2時から4時半までの芸術のクラスへ参加することになっていたからです。このクラスはドラゴンボートクラブの会員のヘザーが現在市役所の文化会館で個展を開いていてその一環として、市民に芸術に親しんでもらおうという市の文化事業の一環で行われたものです。参加費は無料で自分の芸術の才能を開花させる絶好の機会、しかも先生は、ボートクラブでお友達になったヘザーですから、、、参加するの一択でした。芸術といっても、絵を描くのではなく、身近な様々な物を使って壁に掛ける何かを作るというものです。宿題は小さな小物を持って来るというものでした。僕はドラゴンボートクラブのキーホルダーを持っ...芸術のクラスへ参加

  • シティーで研修会に参加

    今日は仕事(アルバイト)の業界の研修会がメルボルンのシティー(中心街)であったので、、、久しぶりに電車に乗ってシティーに行って来ました。たまには通勤や通学の若い人達に混じって朝、電車に乗るのも悪くはないです。幸い、日本のようなすし詰めの満員電車ではなく、座っている人が殆どでした。看護学校生の若い女学生がノートを片手に授業の予習か復習かテスト勉強を一生懸命に質問し合ったり答え合ったりしていました。日本の学生達は、一人で黙々と英単語を覚えたりしていますが、、、こんな風にお互いに質問したり答えたりするのは非常に能率がいい勉強方法だと思いました。研修会場に着くと、そこは、広大な建物で、様々な業界の研修が同時に行われていて、、、受付で首に掛ける名札を貰って会場に入り、色んな会社のブースを見てから、講義のエリアに入っ...シティーで研修会に参加

  • ジョギングの続け方

    今日のメルボルンの天気は最高気温が13度と、寒気に覆われているようです。昨日はスキー場のあるホッサム山には15センチくらい雪が積もったようです。ただ、まだリフトが動く程は積もっていません。今日も全く外出の予定の無い日で、ほぼ一日中家の中で過ごしました。唯一出掛けたことと言えば、ジョギングです。今日はいつもの2倍くらいの、丁度1時間、ジョギングをしてきました。「1時間も走り続けるなんて、大変そう、、、。」とジョギングをしない皆さんは思われるかもしれませんが、実はジョギングで辛いのは最後の方ではなくて、最初の方です。特に最初の1、2分が一番辛いと思います。多分体がジョギングモードにはなっておらず、一時的に軽い酸欠状態になるからかもしれません。その最初の1、2分が辛いから、、、多くの人は「あー、辛い。これ以上、...ジョギングの続け方

  • ハイキングクラブへ仮入会

    今日はハイキングクラブの仮入会の一回目のハイキングに行って来ました。こちらでは、いきなりハイキングクラブに入会することは出来ず、入会する為には、仮入会して、3回のハイキングに参加することが求められます。そして、双方共に、お互いに合格すれば晴れて正式に入会となれます。その理由は、、、いきなり入会しても、後から、「こんなはずでは、、、。思っていたクラブと違う、、、。」となるのを防ぐ為だと思います。また、双方が、と書きましたが、、、マナーを守れない人や集合時間に遅れる人、自分勝手な振る舞いをして、集団行動が出来ない人は、ハイキングの参加者全員を危険に晒すことになりますから、クラブの会長の判断で加入を拒否されるようです。今日は集合時間には5分程、遅れてしまいましたが、、、この場所の開門時間が朝の9時で、その中にあ...ハイキングクラブへ仮入会

  • 明日はハイキングクラブに仮入会

    今日も朝から強風と横殴りの雨が降ったり止んだりの荒れた天気で、楽しみにしていたドラゴンボートの練習は中止になってしまいました。家から一歩も外に出ることなく、、、ニュースを見たり動画を見たり、たまに筋トレをしたりして過ごしました。最高気温は13度くらいで寒く、スキー場にはやっと雪が数センチ積もったので良かったです。明日も積雪がありそうですから、、、どれだけ積もるのか楽しみです。ただ、根雪になるのかどうかは微妙なところです。さて、明日は天気が良くなるので、、、予約をしていた地元のハイキングクラブに初参加する予定です。知っている人は誰もいませんから、多少不安といえば不安ですが、、、数日前にこのハイキングクラブの会長と電話で話した感じでは、アットホームなこじんまりしたクラブで、皆、フレンドリーだとのことです。ここ...明日はハイキングクラブに仮入会

  • 今日のビクトリア州は国王誕生日

    今日、ビクトリア州では国王誕生日(King'sBirthday)の祝日でした。去年までこの日は女王誕生日だったのですが、イギリスの元首であったエリザベス女王が亡くなったので、祝日の名前が女王(クイーン)から国王(キング)に変わったのです。ただ、エリザベス女王もチャールズ国王も誕生日はこの日ではなく、しかも、オーストラリアでも西オーストラリア州とクイーンズランドは別の日にあるのです。州に依って、祝日が異なりますから、、、別の国のような感じですよね。ビクトリア州には州独自の祝日が2つありまして、それは、メルボルンカップの日とオーストラリアフットボールの決勝戦のイブです。日本でいうなら、競馬のジャパンカップ有馬記念の日とプロ野球の決勝戦の前日が休みになるという、考えられない祝日ですよね。オーストラリア式フットボ...今日のビクトリア州は国王誕生日

  • 少子化の効用

    今日は朝から雨が降ったり止んだりの典型的なメルボルンの冬型の天気でした。最高気温は13度くらいの肌寒い日でした。ただ、山の天気予報を見てみると、降雪は殆どなくて、昨日からオーストラリアのスキー場開きなのですが、山に雪はなく、リフトも動いておらず開店休業状態です。僕も会員になっているスキーロッジでの最初の宿泊を6月下旬に予約していたのですが、、、予約の二週間前までにキャンセルすれば、会員はキャンセル料を払わなくてもよいので、取り合えずキャンセルしました。もし雪が降れば、再び予約をすることが出来ます。スキー場開きの日にも、これから2週間後の天気予報を見ても、まとまった降雪になることはないという予報なので、、、やはり地球温暖化の影響であることは間違いないでしょう。最近読んだ新聞記事では、温暖化がこのまま続けば、...少子化の効用

  • 家族で移民すること

    今日は土曜日でしたから、、、いつもの様にドラゴンボートのトレーニングに行って来ました。今日、ボートで隣に座った人は最近クラブに入会したキャロラインさんでした。彼女の話す英語にはヨーロッパ系の訛があったので、どこから来たのか聞いてみると、10年前にベルギーから旦那さんや小さな2人のお子さん達と、家族皆でオーストラリアに移住されたそうです。最初の数年間はこちらの金融機関で働かれていたそうですが、3年前にメルボルン大学の大学院に入り直して教員免許を取られて、去年からはメルボルンの公立高校の教師に転職されたそうです。15歳と17歳のお子さんがいるそうですが、、、移住当初は、子供達にとっては、全く言葉が分からない国の学校に入るのは、精神的、心理的なショックが大きかったのでは?と思います。移住の理由を聞いてみると、ご...家族で移民すること

  • オーストラリアの眼鏡屋

    今日は朝食後に観葉植物の鉢を少し大きい物に植え替えました。その後、2時間程ヤフーニュースを読んだりユーチューブを見て朝食に食べた物が消化された9時ごろにジョギングを開始。今日は40分走りました。朝食の前に走ることもありますが、やはりお腹が空いている時に走るよりは、朝食後2、3時間待って食べ物が消化吸収され始めてから走った方が気分が良いというか力が出る気がします。今日の予定は、OPSMという眼鏡屋さんに行って、検眼することでした。予約した時間は午後1時半だったので、豚肉とキャベツ入りのインスタントラーメンとご飯ライスを食べて、ウトウトと昼寝しそうになるのをグッと我慢していたら、出発の時間でした。ここオーストラリアでは眼鏡屋さんに検眼士が常駐していて、目の検査(視力や病気の有無)をしてくれます。検眼の費用は政...オーストラリアの眼鏡屋

  • オーストラリアの救急車

    今日は木曜日ですので、元の職場でアルバイトに行って来ました。今日の仕事は1時間半程しかなかったのですが、、、いつもの5時間分の時給が出ますので、有難いです。暇な時間が出来たのでヤフーニュースをチェックしたり、携帯に溜まった要らない写真やメールを消去していました。さて、今日のお題はオーストラリアの救急車。今日のヤフーニュースで「三重県の松坂氏の3つの基幹病院で、救急車を呼んで入院しなかった場合は、7700円徴収することになった。」とありました。コメント欄を読んでみると、救急車の有料化すると利用を躊躇してしまう人がいるという批判的な意見もあるようです。今まで日本では救急車を呼ぶと無料で来てくれたのに有料化はショックだと思われた方もいらっしゃると思いますが、、、医療制度が充実しているオーストラリアも救急車は無料...オーストラリアの救急車

  • 二台目の中古カヤック購入

    先日は中古のカヤックを購入したと、このブログでも書きましたが、、、今日は、、カヤックをもう一つ買ってきました.気になるお値段ですが、、、キャリヤー(タイヤの付いている荷台)とパドル(櫂)がついて、130豪ドル(1万3千円)でした。フェイスブックの売ります買いますコーナーで見つけて、2日前からメッセージをやり取りしていたのですが、今日は双方共に都合が良かったので、売主の個人宅に行って買い取ってきました。一週間前に買ったカヤックは150ドルでしたから、2つ目の方が少し安いです。ただ、救命胴衣が無かったので、それを考えると同じくらいの値段です。普通のお店でカヤックを買ったら、、、4、5万円はすると思いますが、カヤックは自転車とかとは違って故障する訳ではありませんから、新品でも中古品でも機能に全く変わりはありませ...二台目の中古カヤック購入

  • オーストラリアで飲酒運転は合法か?

    今日は、4つの事をしました。まず、午前中に少し畑仕事。3週間程前に蒔いたソラマメの種ですが、、折角50個以上芽が出たのですが、、、半分近くがネズミか何かに少し食べられて、困っていたのです。畑にモグラの様な穴が3つあって、台所の生ゴミはそのまま畑に埋めていたのですが、この動物に食べられていたようです。なので、これから生ゴミは大きなプラスチックの樽に入れることにしました。そこで数か月腐らせてネズミなどが食べられない様な腐葉土にしてから畑に入れようと思います。そうすれば、ネズミにやられる心配はなくなるのではと思います。午後からは、ダンデノン市場。いつもの様に野菜と果物、それに肉(豚の肩肉と、牛肉のミンチ)を買ってきました。2週間連続でサーモンを買って、家で刺し身にしたので、今回はお休みとしました。それに今日の晩...オーストラリアで飲酒運転は合法か?

  • 薪ストーブの前で暖まる夜

    今日のメルボルンはどんよりとした曇り空の真冬の様な寒い一日でした。した事と言えば、、、一輪車を押して薪小屋へ薪を取りに行ったら、家で馬を預かっている馬主のロビンが馬の世話に来たので、、、少々お喋りをしました。家まで薪を運んでから、大きな薪は斧で薪割り作業。家に生えている木は数種類あって、木に依って割易い薪とほぼ割れない薪があります。ほぼ割れない薪で大き過ぎて薪ストーブに入らない物は、、使い物になりません。割易い薪は、薪割りしても、パキーンと真っ二つに割れてくれるので、割ると気持ちが良いです。エンジン式の薪割機だと薪割り作業が楽になるとは思いますが、、、安くても12万円とかしますし、壊れる可能性もありますから、、、今の所は3千円程で買える斧で凌いでいます。ただ、斧の欠点は、危険な事です。なので、怪我をしない...薪ストーブの前で暖まる夜

  • 無駄な一日

    今日は試験が明日にあるという息子が図書館で試験勉強したいと言うので、朝食の後、2人分の昼ご飯のお握りを作って一緒に図書館へ行きました。お握りって作るのが本当に簡単ですよね。僕は水で濡らしたボールに塩を少し振って、ご飯を入れて、塩を振ってから、しゃもじでよく混ぜるだけ。そしてテーブルの上にラップを敷いて、味がついたご飯を載せてからラップで包むだけです。ただ、塩味だけでは、飽きてくるので、、、黒ゴマや塩昆布を入れたり、鰹節と本だし、醤油を加えたりします。まだ作ったことはないですが、、、具にはツナマヨ(ツナとマヨネーズ)を使ってみたいです。さて、図書館の駐車場に車を停めてから、集合時間(午後四時)を決めて、僕は買い物をする為にショッピングセンターへ、息子は図書館へ歩いて行きました。ショッピングセンターでは、すこ...無駄な一日

  • クラブの表彰状

    いつもの様に、今朝も5時半頃に目が覚めたのですが、再び布団に潜って次に起きたのは7時半でした。今日は土曜日ですから、ドラゴンボートの日です。ささっとオーツ麦の朝食を済ませて、8時15分には家を出ました。クラブハウスに着いたのは8時半過ぎで、早速筋トレ開始。友達とお喋りをしながら懸垂などの筋トレをしてから、クラブの皆でボートを川辺へ押して行ってから、初心者の多いグループの準備体操です。(経験のあるメンバーは既にボートに乗って練習をしています。)今日も率先して、僕が準備体操のリーダーとなり、皆の作った輪の真ん中で準備体操をしました。今回は、段々慣れてきたせいか、緊張することなく楽しく出来ました。そして、いつもの様にボートの練習を1時間半程しました。今日、隣で漕いだのはアイリーンというボート歴が3年くらいの人。...クラブの表彰状

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メルボルンのヒロシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メルボルンのヒロシさん
ブログタイトル
オーストラリア セミリタイヤ日記
フォロー
オーストラリア セミリタイヤ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用