chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無手勝流~風の吹くままに~惟新斎ブログ~ http://blog.livedoor.jp/isinsai/

こんにちは。お手柔らかに。 解のないものを追い求め続けます。 主にスナップ系の写真、被写体は、人が生きている空間全て。

惟新齋
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/28

arrow_drop_down
  • ひろめ市場の楽しみ方

    今回は、高知の観光で絶対に外せないスポット「ひろめ市場」をご紹介します。ここはグルメだけでなく、人々との触れ合いも楽しめる特別な場所です。朝から元気いっぱいの市場ひろめ市場は朝8時から営業しているので、観光のスタートにもぴったりです!朝早く訪れると、のん

  • 小さな幸せ

    命は限りあるから美しいし尊いんだ━なんて、達観することもできなく、ただただ日をめくるだけの人生。それが普通の人かもしれない。でも、それが科学反応を起こして、普通じゃなくするには、人には苦痛を与えるしないのだろうか?小さな幸せ、絆が、世を覆

  • 春に宵

    ネモフィラがとてつもなく広大なところにあれば、撮り方は色々あるのでしょうが、マクロだけ狭かったもん。マクロはとてもRFに変える必要性がないので、EFを使ってます。主力である24702.8はRF高いし重いので、Ⅱ型を狙っている。後何年後だろうか。俺生きてるのかなあ・・・

  • さりげなさ~朝ドラあんぱんより

    やなせたかし氏は、アンパンマンというキャラクターを通じて、困難を抱える人々を助けるという心温まるメッセージを届け続けた偉大な創造者です。その彼の人生を基にした物語が、現在放送中のNHK朝ドラ「あんぱん」として多くの人々を魅了しています。このドラマの背景には

  • 朝倉の風景と私:日常に溶け込む静かな時間

    高知市朝倉周辺は、どこか懐かしさを感じさせる風景が広がる場所です。路面電車がゆっくりと走る音が響き、細い道沿いには昔ながらの家々が並びます。大学時代、このエリアを原付バイクで駆け抜けながら、日常の中にある特別な瞬間を見つけていました。朝倉の路面電車は、街

  • 高知市内の魅力再発見。

    高知市は、歴史と文化が息づく街でありながら、その日常の風景にも独特の魅力があります。例えば、帯屋町商店街は地元の人々と観光客が交わる活気ある場所で、アーケードの下を歩けば、雨の日でも快適に買い物や散策が楽しめます。そして、鏡川沿いを歩けば、静かな水面に映

  • 仁淀川町の春の物語

    439交流館周辺の桜: 仁淀ブルーと桜のピンクが織りなす絶妙なコントラストは、訪れる人々に感動を与えます。樹齢約500年のエドヒガンザクラで、県の天然記念物に指定されています。つぼみの形がひょうたんに似ていることからその名がつきました。桜公園内には約250本の桜が咲

  • 土佐の日曜市

    片山農園という土佐市の土佐文旦や柑橘類を販売しているところ。ベトナム料理を販売している方もいた。可愛い!と思って思わず撮らさせて貰った。アイスクリンを販売してます。アイスクリン。これも高知の特徴的なもの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、惟新齋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
惟新齋さん
ブログタイトル
無手勝流~風の吹くままに~惟新斎ブログ~
フォロー
無手勝流~風の吹くままに~惟新斎ブログ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用