4月に八ヶ岳に行った際、ワンコマルシェで出会ったワンコのお洋服屋さんにリンのお洋服を作ってもらいました。こちらとてもカラフルな水玉模様先日、このお洋服を着て、スタバまでお散歩にリンによく似合ってる!リンをよろしく にほんブログ村
4月に八ヶ岳に行った際、ワンコマルシェで出会ったワンコのお洋服屋さんにリンのお洋服を作ってもらいました。こちらとてもカラフルな水玉模様先日、このお洋服を着て、スタバまでお散歩にリンによく似合ってる!リンをよろしく にほんブログ村
最後に訪れたのは、久しぶりの「サントリー白州蒸留所」入場するのに予約が必要で、いつも結構埋まってる。今回も土曜日の予約は取れず、日曜に。以前来た時よりも施設が増えて、システムも変わってた。遠くに八ヶ岳が見える橋を渡ってこんな素敵な森を抜けて今回の目的は売
ランチの後は白州エリアに移動その際、道の駅はくしゅうで、天然氷 八義のかき氷を発見!!生イチゴと、生メロンを!!美味しく食べ終わって、ふと空を見たら。虹じゃないのに、虹色!!帯状の虹!初めてみた風景。すごいきれいで驚いた!翌日の天気番組で「環水平アーク」
ランチには以前から気になっていたパン屋さん「くのパン」のハンバーガー屋さん「パン食堂PUT]へ屋根のあるテラス席ワンコOKなんと、店内も混雑していなければワンコOKだそう!チーズバーガーと、ベーコンチーズバーガーをポテト、コールスロー、ピクルスがついていて飲
チェックアウトした後は、久しぶりの三分一湧水公園へお天気よいので気持ち良い!お次はランチへ~つづく~リンをよろしく にほんブログ村
翌朝、快晴!朝食前にアジリティのドッグランへたくさん走ったのでママたち朝食時のリンはゼーハー中...食後は森のドッグランへ貸し切り状態だったので、リンが好きな枝を投げる遊びを~つづく~リンをよろしく にほんブログ村
宿泊はいつものわんわんパラダイスいつも前菜は楽しい今回、リンは終始いい子!最後は寝ちゃってて右手!かわいいね~~つづく~リンをよろしく にほんブログ村
二日遅れになってしまったけど5月15日はリンが我が家にやって日、うちの子記念日!毎日元気いっぱい!!3年前のリンかわいいねぇ~こちらは今日のリンうちの子記念日でお祝いなので、初めてのお料理をポークライスリンちゃん、これから、楽しく過ごしていこうね!リンをよろ
お次は、ソフトクリームが美味しいという、初めての「滝沢牧場」へのどか奥の方に進んだら牛さんがいて「干し草、あげてみますか?」と声をかけてもらい干し草チャレンジ!リンが心配そうに見てる!茶色さんも黒さんも、どちらもすっごく食欲旺盛!交互にあげようと思うのに
ランチは予約していた「マジョラム」へお天気よければテラス席が気持ち良いのだけど、雨上がりなので店内席へ(店内もワンコ入れてくれるのはありがたいのだけど)今回は私がビールいただきました。マジョラムサラダジェノベーゼピザ季節の野菜パスタ野菜のパスタ、今までは
リンと新緑の八ケ岳へ 1 ~「国立天文台野辺山宇宙電波観測所」
週末、リンと八ケ岳に行ってきました。新緑を楽しもうと思って。が、残念ながら土曜日の朝は雨が降っていて新緑どころではなく。。。予定を変更して、野辺山にある「国立天文台野辺山宇宙電波観測所」へここはワンコも入場OKな場所週末は近くの運動場に車を停めてシャトル
GW、リンとくじらにスパイスカレーを食べに行った夜SNSで新大塚にあるカレー屋さん「カッッチャルバッチャル」の情報が流れてきてコロナ禍以来となる久しぶりに行って見ることに!久しぶりのこちらのお店!3種類それぞれ全然違う味で、すーっごく美味しかった!!!後半、カ
GW後半、久しぶりの、高円寺にあるカレー屋さん「CURRY SHOP くじら 」にリンと一緒に行ってきました。ここはワンコOKなのです。行くよー、の時のリン人気店なので少し並びました。久しぶりだったので、二人とも3種盛り。帰宅後のリン疲れちゃったのかな~リンをよろしく
GW後半、お友達N夫婦と池袋の「沖縄食堂 やんばる」へオリオンビールで乾杯!色々食べたかったので、飲み放題付のコース・ジーマミ豆腐・海ぶどう・ミミガーピーナッツ和え・自家製ゴーヤーぽてさら・中味皿(モツ)・ラフティ・ゴーヤーちゃんぷるー・島らっきょうの天ぷら
GW初日はお墓参りにランチには以前行って美味しかったラーメン屋さん「魂の中華そば」へ私は中華そば、旦那サンはつけ麺麺が美味しい。その後お墓参りのあとは城北中央公園へ一周お散歩したあとはドッグランへリン、たくさん走ってました!リンをよろしく にほんブログ村
リンと両親と伊豆へ 6 ~ 「味くらべ」でランチと長浜海浜公園ふたたび
ランチに前回行った鯵丼を食べに寄ったら、なんと貸切、と。なので前から気になっていた「味くらべ」へばぁばは、生桜エビとシラス丼じぃじはマグロ丼ぃじはマグロ丼私は「活け活け丼」という日替わりの丼、この日は石鯛でした!茶わん蒸しや鯵フライもついて、お刺身の量も
伊豆わんわんパラダイスをチェックアウトして向かったのは最近いつも行ってる稲取にある漁港の朝市炭火焼の味を食べる気まんまんだったのに、売り切れでした、残念。冷凍の鯵と、今が旬のニューサマーオレンジを買って。次は今回の旅のメインのひとつ。小室山につつじを見に
大室山をあとにし、宿泊先のわんわんパラダイスへドッグランで遊んだあとは、ママたちは温泉へのんびりゆったり、温泉を楽しんで夕食スタートお風呂上がりのビールが美味しかった!リンは寝ちゃってた。翌朝も、ドッグランでリンと走ったあとは温泉朝食後は室内ドッグランへ
今日はナナの月命日。もう3年半。月日の経つのが早い。今回は10年前、2015年のナナちゃんGWは家のメンテナンスをすることが多いのだけど、この年はかなりあちこちがんばったみらい。ホームセンターで色々買い出しして2Fテラスの木製窓枠や、テーブルセットのペンキ塗りや屋
キレイな藤を見たあとは、大室山へリフトの行列が見えたけど、運よく目の前の駐車場に停めることができてリンはママとばぁばと一緒途中から前のめり!セーフティーバーに手を乗せて、前のめり!お腹周りとリードをがっちりつかんでガードして、リンの前のめりを楽しませてあ
ランチはじぃじのリクエストで回転寿司の「魚磯」へ前々回行って楽しかったらしい。地物を中心にたくさん食べました!太刀魚と生の桜エビが最高でした!今回初めて行ったのは林泉寺藤が有名なお寺さんちょっと早かったけど、きれいだった!藤の良い香りにもびっくりとても楽
週末、両親とリンと伊豆旅行に行ってきました。朝5時起きで向かったのは大好きな、長浜海浜公園リンは興奮して全然寝てくれなくて困った。。。楽しそうなリン!!帰り際、フリースタイルフットボール選手のHIRO-Kさんのパフォーマンスが!2017年世界大会優勝したすごい方らし
ちょっと前だけど大学時代のお友達と銀座へ数寄屋橋交差点、東急プラザの「THE APOLLO」へギリシャ料理のお店久しぶりの銀座!新しくなったソニービル!結構ひろい店内なのに、すごく混雑してて2時間制だったチキンがすごいボリュームで食べきれなくて持って帰りたかった・・
わんわんパラダイスをチェックアウトしたあとは南きよさと道の駅へ今年もすでにこいのぼりがたくさん!!ドッグフェスタを開催していて、かわいらしいお洋服買いました!そして、前から気になっていたうどん屋さん「麦の杜」でランチして帰宅しました。美味しかったけど、す
翌朝、朝食後は森のドッグランへ今回も貸し切り状態だったので、枝を投げる遊びをリンはとっても楽しそうだった!その後は前夜行きたがってたアジリティガーデンへこちらでもたーっぷり走り回ってました!~つづく~リンをよろしく にほんブログ村
夕食。前菜がおいしいこの後、リンが落ち着かなくなり、外に連れて行ってトイレ?を何度か繰り返すことに。デザートは桜でした。食事が終わり、コテージに戻る途中、リンはアジリティのドッグランに行きたかったらしく入り口にかじりつく勢いだった。。。なんとか、「明日ね
谷戸城址で桜を満喫したあとはこぶちさわ道の駅へ宇宙ビールの生ビールお土産に2本ほど購入して道の駅の正面の桜、満開でした!今回のコテージ、フロントにすごく近いところで初めての所でした!ピアノがあってビックリ!だけど、調律してないみたいでハチャメチャな音程だっ
萌木の村をあとにし向かったのは、谷戸城址ここは満開は過ぎてしまっていたけど、まだなんとか見頃小高い丘になっていて、リンは上へ下へおおはしゃぎ~つづく~リンをよろしく にほんブログ村
リンと八ケ岳へ 2 ~萌木の村 Rockのカレーとそふとくり―む
桜を堪能した後は、ランチに向けて萌木の村へ少し並んで、久しぶりのカレー「ROCK」へRockはブリュワリーを併設してるので、今回は旦那サンがビールをすごく美味しかったらしい食後は足を延ばして清里ミルクプラントでソフトクリームを食べたり~つづく~リンをよろしく
週末、リンと、八ケ岳へお花見旅行に行ってきました。当初は桜は散ってしまってるかな、と思っていただけど思ったよりも寒い日が続いたりして、なんと!あちらこちらで満開!!まず向かったのは、初めての場所「蕪の桜並木」2日前に満開になったらしい。桜の木一本一本が大き
今日は出社日。在宅勤務だった旦那サンから、こんなかわいい写真が届きました。夜ご飯は、ホタルイカとタケノコのパスタアンチョビで味付けリンをよろしく にほんブログ村
今日のお昼休み床に転がっていたブルーの輪ゴムを見付けたリンリンは輪ゴムを自分でふっ飛ばして、探して、またふっ飛ばしてという遊びが大好きで得意。で、今日もブルーの輪ゴムで遊んでいたのに突如、挙動不審になり、あちこちキョロキョロと思ったら、リンの背中!!!自
今日は久しぶりの出張でした。ほんと、久しぶり!!そんな日、旦那サンも出張で。リンは初めての長時間お留守番でした。こんな感じでリンのお留守番風景はチェック!ちょっと明るい時間だけどお仕事終わって帰宅の電車でのヒトコマ。 にほんブログ村
雨だったけど、午前中がんばってジムへエアロビクスのクラスに参加、難しかった・・・ランチは間借り営業のラーメン屋さんへ帰り道にスタバへTHE 苺 フラペチーノをいちご感すごくて美味しかった!午後からはリンとおもちゃ遊び昨日、病院で体重測定したリン、4.14キロで先生
今日は先日受診したリンの動物ドックの結果を聞いてきました。と、即日再検査が決定となった尿検査、これも再び。まずは尿検査の再検査。先日発覚したストルバイト(結石)の症状は現れず。なので、定期的に尿検査はしていきましょう、ということで。他の結果についてはおお
昨夜は、甥っ子クンと初飲み!4月に新社会人となった甥っ子クン!新人研修が我が家に近いエリアで開催されているというので夜ごはんをお誘い!大塚の「あけつげ」へわれらは1年ぶりの再訪スーツ姿の甥っ子クン!!感慨深いなぁ~~いつもリンのお誕生日会や実家ではドライバ
最近のリン子散歩はお花見散歩あちらこちらの桜を巡って今日のお昼休みのお散歩見て!!リンの鼻に花びら!ずーっと気づかないみたいで、花びらつけたままお散歩してたリン。今日の午後在宅時、ふと、振り向いたらこんなかわいこちゃん!リンをよろしく にほんブログ村
週末は鈴鹿でのF1日本グランプリでした。日本人ドライバーの角田クンがトップチームに移籍したのでとても楽しみにテレビのまで観戦準備していたらスタート前のセレモニーで市川團十郎、新之助による「連獅子」が!その瞬間から、リンはテレビに飛びついて行き、大騒ぎ!!普
こちらが樹齢2000年、日本三大桜の「山高神代桜」他の桜と比べてもパワー、すごかった!!そんな素晴らしい桜と飛行機のコラボ!ほかには、宇宙桜も初めて見た!平成20年若田光一さんと8カ月宇宙を旅した桜だそうです。通常の桜は花びらが5枚だけれど、宇宙を旅したした桜は6
蓼科をチェックアウトしたあとは、八ケ岳のほうへ日本三大桜のひとつ「山高神代桜」を見に。SNSで8分咲きくらいになっているという情報があったので行ってみました。駐車場についたら、想像以上のたくさんの桜が満開でビックリ!出店も数軒でていたので、まずはランチ代わり
今回の宿泊は初めての素泊まりプランレストランでの食事プランは土日は設定がなく、ケータリングのすき焼きも2度続けてだったので今回は家から適当に食材を持参し、+白樺湖のコンビニで食材調達しての夕飯生ハム、ソーセージ、トマトキュウリは持参キャベツレタスはコンビニ
今日は2日。ナナの月命日。今回は2019年4月を振り返ってみることに。この年は、千葉九十九里に「貝の旅」に行ったのでした。お天気がすごく良い日で、ママパパは貝を堪能し、ナナちゃんは初めての九十九里浜を堪能してたね!すごく広くて、すごく気持ちよい砂浜だったね!サ
実は先日、新しくスノーボードを購入しました。今まで使っていたのは、なんと10年前のもの!(右側)特に不便はないかな、と思っていたのだけど先日のOGASAKAスノーボードの試乗会に参加し、今どきの国産スノーボードの快適さにビックリ。(右側のバートンの板、今までありが
週末、また、蓼科に行ってきました。前回、4時間のレッスンを受けたので、その復習を兼ねて春スキーのシャーベット状のゲレンデは練習にはもってこいのはずでしたが今回は金曜夜に雪が降ったようで、駐車場も一面まっしろ!いつものように、まずはリンの雪散歩からだれの足跡
ここ数日、リンと朝、そしてお昼休みのお散歩で桜の開花探し何桜かな?すでに満開!こちらも満開!近くの公園こちらはソメイヨシノやはり、まだまだ、だけど、目が離せないな、桜の開花!リンをよろしく にほんブログ村
リン、3歳のお誕生日を機に、動物ドックを受診してきました。Bコースで、しっかりと全部検査を。当日の朝は検尿、検便があるので、ちゃんと採取できるかドキドキでした。検尿は病院からスポイトのようなものを渡されていたのでトイレシーツを裏返した状態にしておき、採取す
リンのお祝いをしてもらったあとは同じく3月生まれの甥っ子クンのお祝い!今年も生クリームのデコレーションは甥っ子クン自身にお願いをして素敵なケーキになりました!22歳。4月からは社会人になる甥っ子クンナナの1歳の時、甥っ子クンは4歳からずっとお誕生日会に同席して
昨日、リンの3歳のお誕生日会を開催しました。じぃじばぁば、甥っ子一家が来てくれて今年は久しぶりのおでんパーティー!おでん以外は、ポテサラ、きゅうりの浅漬け、大根のポン酢漬けそして、「大桃豆腐」を旦那サンが買いに走ってくれてやっぱり美味しかったリンはばぁばが
楽しい一日でした!詳しくはあした。リンをよろしく にほんブログ村
今日は日差したっぷりだったので、リンのシャンプーを半分くらい自然乾燥してからドライヤーで仕上げドライヤーが嫌いなリンでも、がんばったので、こんなふわふわ!そして、午後からはお散歩行こうと思って旦那サンが洋服を手にしたら扉のそばで小さく固まってた・・・洋服
今日はリンのお誕生日!3歳になりました!!リンは毎日元気いっぱい!!そんなリンのお誕生日私たちの夕飯も豪華にトマホークステーキ!!鉄のフライパンで焼いてから、低温のオーブンで40分その後アルミホイルにくるんで20分美味しくできました~ハーブバターとともに。おま
週末、リンと実家に行ってきました。着いて早々」、リンはしっぽぴーーんで楽しそう!お昼は久しぶりの登利平のお弁当そして、午後からはいつもの温泉へここにはドッグランがあるから、ほんとありがたい!リンが大好きですごく楽しそうに走り回るのでまずはリンとドッグラン
今日、3月17日はナナちゃんのお誕生日もう、一緒にお祝いすることはできないけど、やっぱり、この日は大事な日。なので、ちょっといつもとは違う夕飯にしよう、と。ホットプレートでペッパーランチ風ごはん初めて作りましたが、美味しかった!そして、リンは昨日から結構な眠
先日の在宅勤務時、リンとお昼休み散歩をしていたらこんな景色を発見!桜が満開!!(河津桜かな?)青空に生える桜がキレイで楽しいお昼や休み散歩となりました!リンをよろしく にほんブログ村
蓼科からかえってきた翌日ソファでもじょもじょしていたリンその後みてみるとこんな足しか見えない!!しかも、このクロス感、かわいい!その後起きたみたいついに出てきてのびーーーーーーリンちゃんはおもしろいね~リンをよろしく にほんブログ村
今回は珍しく2日目も滑ることに。前日、レッスンを受けた校長先生にすすめられてOGASAKA SNOWBORDの新作ボード試乗会に参加してみました。私のスノーボードはなんと10年選手さすがにそろそろ買い替えないと、と思っていたので最新のボードってどんななの?と興味もあり、試
翌日、朝食前にリンと雪のドッグランへ今回もリンは雪遊びが楽しくて仕方ない!という感じ!!ずーーっと遊んでいたい、という感じの楽しそうなリンでした!リンをよろしく にほんブログ村
スノーボード終了後、温泉に入ったあとは、夕食久しぶりのフレンチ「ル・プラトー」前菜もすごく美味しくて白ワイン、それぞれひとつづつ赤ワインもひとつづつとても美味しかった!!~つづく~リンをよろしく にほんブログ村
リンと再びの蓼科旅行 1 ~ たてしな2in1 1日目プライベートレッスン
週末、2週連続の蓼科2in1に行ってきました。今回は初めてスノーボードレッスンを受ける!というのが目的。私たちのスノーボード歴は長いのですが、ずっと我流できてしまっていて加えて、最近話題のカービングやグラトリを習いたくてしらかば2in1 AZスノーボードスクール
先月末、月に一度のお墓参りに行ってきました。まずは、上板橋駅前のバインミー屋さん「バインミーマーケット」によりバインミー2つと、ベトナムコーヒーのアイスとホットを買って城北中央公園へバインミー、とっても美味しかった!食事中、リンは良い子食後はドッグランへ
昨日のことですが、リンが入っている保険 アニコムから記念日から何日たったかを数えた「記念日企画」の連絡があり作成してもらいました!リンが生まれてから1083日!リンと出会ってからブリーダーさんのところにリンに会いに行ってから1048日!!ミモザのイラストもかわい
リンと蓼科旅行 3 ~ フロントガラス修理と武蔵野うどん「ひら田」
蓼科に向かう途中、高速道路でフロントガラスに飛び石が・・・結構大きかったので、チェックアウト後は慌てて帰京以前も修理をお願いした川口のお店に向けて途中、ランチは埼玉で武蔵野うどん「ひら田」へ旦那サンは肉汁つけうどん私は冷やしたぬきうどんどちらもすごく美味
今回も蓼科わんわんパラダイスの滞在でしたが前回と同じコテージでした(不思議な建物)夕飯はケータリングですき焼きを持ち込んだワインと共にのんびり食べて翌日、朝食後はいつものドッグランへリンは相変わらず、雪大好きですごく楽しそう!その後は前から気になっていた
先週末、たてしな2in1に行ってきました。とても暖かくて、快晴!遠く、立山連峰までくっきり!ランチはいつものネパールキーマカレーと山賊焼きバーガースノーボードの前、途中の休憩、終了後と、3度リンと雪散歩たっぷり雪の上のお散歩してママたちは最後にクレープ生クリー
今年もぎりぎりだったけど、ひな人形を出してリンのひな祭りふるさと納税の返礼品でいただいたイクラをたっぷり乗せて豪華なちらし寿司に!桜餅も!リンをよろしく にほんブログ村
今日は2日、ナナの月命日。今回は2020年のナナちゃんを振り返ってこの年の3月から、私の在宅勤務が始まりました。まさか、在宅勤務をする日がくるなんて思ってもいなかったのでほんとうにビックリしたけど、今まで通勤に使っていた時間を有効に使えてちょっとしたナナちゃん
先日、北海道から帰京翌日。仕事はお休みをとっていたのでせっかくなら、平日しか行けないお店へ兜町にあるラーメン屋さん(昭和)こちらは平日しか営業していなくて。先日旦那サンが行ってきて、今年度一番美味しかった!と帰ってきたらとこら。せっかくの平日おやすみだっ
がさごそ、音を立て、遊んでるのかな、と思ったらおもちゃ箱の中身をがさごそ探してる!すごい一生懸命!探し当てたのはピーピー大きな音のするピヨコその後は同じく大きな音のするだるまちゃんこの二つはセットで好きみたいこの後、ダルマちゃんをソファの下奥のほうに投げ
先日、Wちゃんが誘ってくれて、恵比寿の「THE PIG & THE LADY」でランチハワイにあるベトナム料理屋さんビールで乾杯生春巻きココナッツソースが上品フライドチキンソースが美味しくてこのあたりで、白ワインもフォーとバインミーはハーフサイズで種類を選べてすごいボリュー
食後はリンとお散歩鳩森八幡神社立派だったので、リンは抱っこで少しだけお邪魔してみました河津桜が咲いていたり、紅白の梅が咲いていたりすごく寒かったけど、少しだけ春の気配その後はお散歩していて見つけたカフェフラットホワイトというものをテイクアウトとても美味し
3連休初日はリンと千駄ヶ谷(原宿)方面へランチはカレー屋さん「MOKUBAZA」へずいぶん前から気になっていたお店ここはランチはテラス席でワンコOKらしいのですが混雑店らしいし、初めてだったのでリンは車でお留守番幸い、すぐに入れましたが、その直後から行列にラッキーで
2025 北海道スノーボード旅行 4 ~ 新千歳空港から羽田空港へ
今回の空港へのバスはいつもより一時間早い1620出発新千歳空港を楽しむつもりでした。実は前日は大雪のためかなりの飛行機が欠航になっていてこの時点で、飛行機の出発時間が1時間遅れるという連絡が。バスはきのこ王国で休憩をして、きのこをお土産に買って新千歳空港はフラ
2025 北海道スノーボード旅行 3 ~ ルスツリゾート3日目
3日目も雪の降るお天気=パウダースノー視界がかなり悪い時もあったりしたけどそれなりに楽しんでランチは、今年初めてできた「Rides Villa」こんな、ちょっと強気なお値段...鹿肉バーガーにしてみました!美味しかったけど、食べずらかったぁ午後もお天気は変わらずソフトク
今の病院になってから、ノミダニ予防薬は毎月必須東京は温暖だから油断はできない、という理由で、毎月。これが、ワンコちゃんに美味しそうな物らしくてリンもウキウキ!!こんなかわいい顔やこんな顔やこんな顔で、ちゃんと待ってるちゃんと待ってて、えらかったね!!だけ
2025 北海道スノーボード旅行 2 ~ ルスツリゾート2日目
2日目の朝、部屋からの景色今日も小雪が舞うお天気そのおかげでこの日もゲレンデは良いコンディション途中の休憩はこちらでカフェをラテ、美味しい!ランチはカツカレーと、味噌ラーメン&炒飯終日雪模様だったけど、RUPOWを思う存分も楽しんでなんと滑走距離は32.4km滞在時
土曜日の午後、リンと久しぶりの新宿中央公園に行ってきました。いたるところで緑化に向けた工事をしていたので、これからどんな風になっていくのか楽しみ休憩はスタバでちょうどこの日から発売となった白桃と桜わらび餅フラペチーノ外席がすごく混んでいたので、テイクアウ
2025 北海道スノーボード旅行 2 ~ ルスツリゾート1日目
バスでは、途中「きのこ王国」で休憩タイムキノコ汁を飲んであったまって恐竜も復活してた!12時ごろルスツリゾートに到着お部屋はまだ使えなかったのでロッカーで準備をしていざ!あいにくの小雪が舞う天候だったけど雪の状態は良くて、パウダーが楽しめました!!途中休憩
2025 北海道スノーボード旅行 1 ~ 羽田空港から新千歳空港へ
1年ぶり、スノーボードをするために、北海道ルスツに行ってきました。今回もばぁばがリンの面倒を見るために泊まり込んでくれたので安心して行ってくることができました。朝5時、いつもお願いしているパーキングに車を預け、空港まで送迎してもらって。6:30のフライトだんだ
リンとお散歩がてらスタバへリンをよろしく↓ にほんブログ村
週末、リンと一緒に実家に土曜日は久しぶりにいつもの温泉へリンはドッグランで大喜びで走り回ったのだけどなんと地面がぬかるんでいたため、泥んこに・・・夜はお野菜をたくさんもらってこんな顔されたらね、じぃじ、たくさんあげてた・・今朝は大好きな、小さなチリトリを
ソファにちょっと置いておいた薄手の羽毛ふとんそこに入り込んでウトウトするのが気に入ってるみたいリンをよろしく↓ にほんブログ村
という、評判の良さそうなタオルを購入してみました。3枚セットのお得なものをたしかに、お風呂上がりの髪の乾き具合が良くなってる気がしる!そして、3枚セットだったので、一番カラフルな1枚はリンのシャンプーのおともにリンをよろしく↓ にほんブログ村
先日、スーパーで見つけた「グランメゾンパリの鍋の素」クレソンや春菊が必要なこちらのお鍋おいしいのだけど、トリュフ風味がちょっと強かったな。。。先日リンの爪切りに行ってきました。そろそろ、病院での爪切りが馴染んできたかな?頑張れ、リン!リンをよろしく↓
リンと飛騨高山旅行 4 ~ 3日目 高山観光(後編)、「キッチン飛騨」
高山でのランチ、悩んだ結果リンとお散歩がてら、「キッチン飛騨」に行ってみると、普段は予約も取れないほど混んでるのに、真冬だったからか30分後ということで予約がとれたのです。リンとお散歩がてら駐車場に戻り、車でキッチン飛騨へリンには車で待っててもらって2011年
3日目の朝ごはんをたべてこの日はスノーボードはやめて、高山観光することに高山市内は雪はなくて、朝市を覗いたり昨年秋に売り切れで食べれなかった牛すじ煮込みを食べたりお団子食べたり~つづく~リンをよろしく↓ にほんブログ村
今日は2日、ナナちゃんの月命日そして、4年ぶりの節分だそうです。まずは、ナナちゃんから。2009年の思い出から。もうすぐ3歳のナナちゃん。ちょうど、今のリンちゃんと同じとしごろ。この赤黒のカウチン風のお洋服。ナナの初めてのお洋服。すごくかわいかったんだけど、洗濯
今日のランチは久しぶりに大塚「恩田」で讃岐うどんを旦那サンは、とり天とゲソ天私は、ちくわ天とゲソ天午後からはリンも一緒にスノーボードショップ巡りを。原宿~お茶の水、色々見てきたけれど、残念ながら探し物はみつからず。どちらも外国に来たかと思うほどの景色に驚
2日目の高山わんわん雪のドッグランでおおいに遊んだリンはパパの膝の上でうとうとしたりのんびりしてから、夕食へ2日目もおいしくいただいてメインは豚しゃぶこのころ、リンは寝ちゃってましたがこのあとは、前日に続き、室内ドッグランを楽しんでました!!~つづく~リン
リンと飛騨高山旅行 2 ~2日目、ほうのき平スキー場と雪のドッグラン
2日目の朝、この日は晴天、朝食後は雪のドッグランへたっぷりの雪の中、たくさん走り回って楽しんでもらったはず。その後は再び、1キロ先のほうのき平スキー場へ前夜、雪はちらついた程度だったので、ゲレンデコンディションはいまいち。ランチは味噌カツ丼と、天丼を夕方少
リンと飛騨高山旅行 1 ~飛騨ほおのき平スキー場と高山わんわん
先週、初めての真冬の飛騨高山に行ってきました。目的はいつも宿泊している高山わんわんパラダイスの目と鼻の先にあるスキー場「飛騨ほおのき平スキー場」に行くため。今までは松本から飛騨高山への道中が大変な山道のため、心配で行けなかったのですが一念発起して、行って
先日、私が出社、旦那サンが在宅勤務中の日リンはソファで、こんなかわいい恰好をしてお昼寝していたらしい。かわいいなぁ!!おまけ今日の井上尚弥も強かった!次はラスベガス!楽しみすぎる!リンをよろしく↓ にほんブログ村
先日、在宅勤務中のリン基本的にはいつも日向ぼっこして外眺めて、斜め前のおうちの方が洗濯物干すと騒いでみたりこの日も窓際で日向ぼっこなのだけど、ヒツジにもたれかかってて、かわいい!次に見たら!なんと、ヒツジに両手乗せてる!!おもしろすぎるリン!!リンはいつ
リンと蓼科旅行 5 ~ 「うな藤」と諏訪湖の酒造「真澄」と「御湖鶴」
雪の蓼科を後にして諏訪湖方面へランチには、まだ行ったことなかった「うな藤」へ鰻重 中 鰻のレイアウトがおもしろい炭火で焼かれたむちむちの鰻美味しかった!川海老のからあげもこちらも美味しかった。ランチ後はリンと諏訪湖畔でお散歩お散歩のあとは酒造めぐり下諏訪
hyde BIRTHDAY CELEBRATION -hyde 誕生祭-
週末は2日間、東京ドームにL'Arc-en-Ciel LIVE 2025に行ってきました土曜日は予約していたグッズを受け取りにお昼前に東京ドームへその後はいつものランチ「海南鶏飯」へタイガービールで乾杯!私は安定のチキンライス旦那サンは悩みに悩んでバクテー1日目は2階席。だけど、
リンと蓼科旅行 4 ~蓼科わんわんパラダイス(雪遊び・後編)
雪のドッグランの続き。ほんとに楽しそうに走り回るリン雪玉を作って投げてあげたいんだけど、粉雪すぎて雪玉作れず・・なに、この雪煙(笑)楽しそうで何よりでした!!~つづく~リンをよろしく↓ にほんブログ村
リンと蓼科旅行 3 ~蓼科わんわんパラダイス(雪遊び・前編)
翌朝、チェックイン後は雪に埋もれたドッグランへすごい粉雪!!リン、すごく楽しそう!だけど、あまりに粉雪すぎて、雪の塊を作って投げてあげる、という遊びができなかった。雪煙上げながら疾走するリン!~つづく~リンをよろしく↓ にほんブログ村
今年の鏡開きは初すべりに行っていたので、当日は出来なかったけど先日、数日遅れで実施しました。会社帰りに富沢商店で小豆を買ってお砂糖少な目に煮ました。お餅は、鏡餅。美味しくできました!おまけ:今日のリン在宅勤務だったので、お昼休み散歩に行く準備中。リンの野
今回も蓼科わんわんへ!今回のお部屋は初めてのコテージで、不思議な作りのコテージでした。夕飯は、ホテルでのフレンチor和食の選択肢が無くなっていてケータリングのみ、となってしまっていました。残念!すき焼きのケータリング。リンと一緒にのんびりすき焼きというのも
3連休、今シーズンの初すべりをするため蓼科に行ってきました。快晴で、雪が積もった八ヶ岳を眺めながら冬は渋滞がなくて助かる。いつもの「しらかば2in1」まずは、リンのお散歩から。ランチ私は胃がもたれていたので、おでん。旦那サンはスキー場と言ったら、のカツカレー
在宅勤務中、ふと見るとリンは日向ぼっこ中。在宅勤務中のリンは基本的にひとりで日向ぼっこしてることが多くてなんだか気持ち良さそう!リンをよろしく↓ にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、nanaacchiさんをフォローしませんか?
4月に八ヶ岳に行った際、ワンコマルシェで出会ったワンコのお洋服屋さんにリンのお洋服を作ってもらいました。こちらとてもカラフルな水玉模様先日、このお洋服を着て、スタバまでお散歩にリンによく似合ってる!リンをよろしく にほんブログ村
最後に訪れたのは、久しぶりの「サントリー白州蒸留所」入場するのに予約が必要で、いつも結構埋まってる。今回も土曜日の予約は取れず、日曜に。以前来た時よりも施設が増えて、システムも変わってた。遠くに八ヶ岳が見える橋を渡ってこんな素敵な森を抜けて今回の目的は売
ランチの後は白州エリアに移動その際、道の駅はくしゅうで、天然氷 八義のかき氷を発見!!生イチゴと、生メロンを!!美味しく食べ終わって、ふと空を見たら。虹じゃないのに、虹色!!帯状の虹!初めてみた風景。すごいきれいで驚いた!翌日の天気番組で「環水平アーク」
ランチには以前から気になっていたパン屋さん「くのパン」のハンバーガー屋さん「パン食堂PUT]へ屋根のあるテラス席ワンコOKなんと、店内も混雑していなければワンコOKだそう!チーズバーガーと、ベーコンチーズバーガーをポテト、コールスロー、ピクルスがついていて飲
チェックアウトした後は、久しぶりの三分一湧水公園へお天気よいので気持ち良い!お次はランチへ~つづく~リンをよろしく にほんブログ村
翌朝、快晴!朝食前にアジリティのドッグランへたくさん走ったのでママたち朝食時のリンはゼーハー中...食後は森のドッグランへ貸し切り状態だったので、リンが好きな枝を投げる遊びを~つづく~リンをよろしく にほんブログ村
宿泊はいつものわんわんパラダイスいつも前菜は楽しい今回、リンは終始いい子!最後は寝ちゃってて右手!かわいいね~~つづく~リンをよろしく にほんブログ村
二日遅れになってしまったけど5月15日はリンが我が家にやって日、うちの子記念日!毎日元気いっぱい!!3年前のリンかわいいねぇ~こちらは今日のリンうちの子記念日でお祝いなので、初めてのお料理をポークライスリンちゃん、これから、楽しく過ごしていこうね!リンをよろ
お次は、ソフトクリームが美味しいという、初めての「滝沢牧場」へのどか奥の方に進んだら牛さんがいて「干し草、あげてみますか?」と声をかけてもらい干し草チャレンジ!リンが心配そうに見てる!茶色さんも黒さんも、どちらもすっごく食欲旺盛!交互にあげようと思うのに
ランチは予約していた「マジョラム」へお天気よければテラス席が気持ち良いのだけど、雨上がりなので店内席へ(店内もワンコ入れてくれるのはありがたいのだけど)今回は私がビールいただきました。マジョラムサラダジェノベーゼピザ季節の野菜パスタ野菜のパスタ、今までは
週末、リンと八ケ岳に行ってきました。新緑を楽しもうと思って。が、残念ながら土曜日の朝は雨が降っていて新緑どころではなく。。。予定を変更して、野辺山にある「国立天文台野辺山宇宙電波観測所」へここはワンコも入場OKな場所週末は近くの運動場に車を停めてシャトル
GW、リンとくじらにスパイスカレーを食べに行った夜SNSで新大塚にあるカレー屋さん「カッッチャルバッチャル」の情報が流れてきてコロナ禍以来となる久しぶりに行って見ることに!久しぶりのこちらのお店!3種類それぞれ全然違う味で、すーっごく美味しかった!!!後半、カ
GW後半、久しぶりの、高円寺にあるカレー屋さん「CURRY SHOP くじら 」にリンと一緒に行ってきました。ここはワンコOKなのです。行くよー、の時のリン人気店なので少し並びました。久しぶりだったので、二人とも3種盛り。帰宅後のリン疲れちゃったのかな~リンをよろしく
GW後半、お友達N夫婦と池袋の「沖縄食堂 やんばる」へオリオンビールで乾杯!色々食べたかったので、飲み放題付のコース・ジーマミ豆腐・海ぶどう・ミミガーピーナッツ和え・自家製ゴーヤーぽてさら・中味皿(モツ)・ラフティ・ゴーヤーちゃんぷるー・島らっきょうの天ぷら
GW初日はお墓参りにランチには以前行って美味しかったラーメン屋さん「魂の中華そば」へ私は中華そば、旦那サンはつけ麺麺が美味しい。その後お墓参りのあとは城北中央公園へ一周お散歩したあとはドッグランへリン、たくさん走ってました!リンをよろしく にほんブログ村
ランチに前回行った鯵丼を食べに寄ったら、なんと貸切、と。なので前から気になっていた「味くらべ」へばぁばは、生桜エビとシラス丼じぃじはマグロ丼ぃじはマグロ丼私は「活け活け丼」という日替わりの丼、この日は石鯛でした!茶わん蒸しや鯵フライもついて、お刺身の量も
伊豆わんわんパラダイスをチェックアウトして向かったのは最近いつも行ってる稲取にある漁港の朝市炭火焼の味を食べる気まんまんだったのに、売り切れでした、残念。冷凍の鯵と、今が旬のニューサマーオレンジを買って。次は今回の旅のメインのひとつ。小室山につつじを見に
大室山をあとにし、宿泊先のわんわんパラダイスへドッグランで遊んだあとは、ママたちは温泉へのんびりゆったり、温泉を楽しんで夕食スタートお風呂上がりのビールが美味しかった!リンは寝ちゃってた。翌朝も、ドッグランでリンと走ったあとは温泉朝食後は室内ドッグランへ
今日はナナの月命日。もう3年半。月日の経つのが早い。今回は10年前、2015年のナナちゃんGWは家のメンテナンスをすることが多いのだけど、この年はかなりあちこちがんばったみらい。ホームセンターで色々買い出しして2Fテラスの木製窓枠や、テーブルセットのペンキ塗りや屋
キレイな藤を見たあとは、大室山へリフトの行列が見えたけど、運よく目の前の駐車場に停めることができてリンはママとばぁばと一緒途中から前のめり!セーフティーバーに手を乗せて、前のめり!お腹周りとリードをがっちりつかんでガードして、リンの前のめりを楽しませてあ
翌朝、朝食後にドッグランへたくさんお友達がいて、リン、とても楽しそうだった!チェックアウトはお買い物したりしながら、再びの長浜海浜公園へ砂浜は楽しそうなリン~つづく~リンをよろしく↓
温泉堪能後はディナー今回、なんか不思議なエリアの席で厨房からの入り口にも近かったのでリンがその入り口が気になって仕方ない少し食べてしまった後この頃になるとリンはぐっすり~つづく~リンをよろしく↓
カフェでお茶したあとは、伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージへまずはリンの大好きなドッグランへ今回はおもちゃ(ダルマちゃん)を持ってきたのでそれを投げて投げて投げて、投げまくってリンには楽しんでもらいました!その後はお部屋でのんびり今回はコーナーツ
昨夜は、レッチリのライブ2日に行ってきました!大好きすぎて、2日間行っちゃったのです!この日は奮発して、VIP S席を購入!!アリーナ 前から7列目の席でした!!!近すぎてビックリ!!ほんと、近い!!私たちの1列前はVIP SSというもうひとつ上のカテゴリーつまり、私た
今日は人間ドックを受診してきました。一年に一度、夫婦で健康について語り合う大事な日です。今日はすべての検診が非常に早く終了したのでもうすぐ閉店してしまう西武屋上の名店【かるかや】で朝ごはん開店同時に屋上に駆けあがって1番乗りできたけどその後すぐにお客さん多
赤沢海岸で遊んだあとは、【DOG CAFE ルート遠笠】へアイスコーヒーと、ベイクドチーズケーキリンはお店からサービスの、魚のスープをいただいて具沢山!ビーチでたくさん走った後だったのでお腹空いてたのかなペロっと完食してました~お茶休憩の後は、お店のお庭のドッグラ
Red Hot Chili Peppersライブに行ってきました!昨年2月以来の来日!グッズを購入するため、9:30東京ドームに到着しましたがすでに大行列。炎天下の中、3時間並んで、希望のもの買えました!(日傘、お茶、扇風機用意していってよかった)その後はランチ水道橋の【海南鶏飯】
ランチを食べた後は、もうちょっと足を延ばして【赤沢海岸】へ到着してみたら・・・かなりこじんまりした海岸そして、ほぼ貸し切りでも、せっかくなので、ビーチ、たのしみましょう!リン、走る走る走る!!けど、相変わらず波は怖いみたい波がくると、大慌てになるのがかわ
今日はCOMPLEXの2011年以来の復活ライブにに行ってきました。今回の復活は能登地震の復興前回は2011年で東日本大震災のチャリティライブでした(見に行けた!)COMLEXは旦那サンが大好きなバンドだった二人旦那サンは午後半休をとって3時間以上並んでグッズ買いにチャレンジ
リンをお迎えして2年が経ちました!あっという間に2年だなぁブリーダーさんのおうちにリンをお迎えに行った時3兄弟でわちゃわちゃ!!弟のなる君、妹の小麦ちゃんブリーダーさんから「ワクチン接種のために車に乗って獣医さんに行ったけど、車酔いしなかったわよ」と聞いてい
長浜ビーチでたくさん遊んだあとは、「干物屋ふじま」へ「ハイパー干物クリエーターさんが作る絶品干物」前回来たときは売り切れで買えなかったけれど今回買えました!セット(金目鯛、鯵、鯖みりん、鯖潮)+びんとろ切り落としその後はランチへ網代の「味里」前回、行ってと
週末、リンと伊豆旅行してきました。風は強かったけど、快晴!ガオーーって大口開けてるリン熱海あたりの出来事。一つ目の目的地は、いつもの大好きなビーチ「長浜海浜公園」リン、楽しそう!!海って楽しい!!でも、リンは波がこわくてしかたないので原っぱエリアも楽しそ
昨日のお昼休み、リンのシャンプーをしました。ふわっふわでモコモコになったリン今日は朝から日向ぼっこを楽しんでいました~この後、ゼーハー言いながら部屋に戻ってきてお水をがぶ飲みしてた。そんな無理することないはずなんだけど・・・日向ぼっこが楽しいみたい。リン
今日はゴーヤの日、だそうです。我が家のゴーヤ、先日購入したばかりなので、こんな感じ。今年もグリーンカーテンだけではなく、たくさんゴーヤが収穫できるといいなぁこれは今日のリンなぜぜか、左手上げて熟睡してる!GW前半、お墓詣りに行く途中、信号待ちをしていたN夫妻
GW最終日は楽しみにしていた井上尚弥の東京ドームでの防衛戦しかも、それ以外の3戦もすべて世界戦というすごい1日この日は久しぶりのお風呂場大掃除。旦那サンと一緒に脚立を使って隅々までの大掃除をがんばり販売最終日の「GOHOBIメロン」にメロン果肉を追加した「もっとGOH
今年のGWに絶対やろうとおもっていたことの一つ駐車場の門のペンキ塗りなんと、2011年から塗っていなかった・・・今回もOSMOを取り寄せて、塗りました。途中、ランチ休憩には、大山のスパイスカレー屋さんへ私はチキンとマトン旦那サンはマトンとポークビンダルー今回も美味
GWの恒例行事のひとつ。お友達の実家に行ってきました。コロナがあったので、5年ぶり!リンは初めての訪問。渋滞回避&テレビで見た上里SAのうどんを朝ごはんにたべようと早く出発したのだけど・・・うどんは食べれず、急遽パンの朝ごはん(ベンチでリンと一緒に)その後、ホ
リンの健康診断に行ってきました。昨年同様、フィラリアの検査をするのと同時に血液検査をしてもらって。結果、すべて問題ありませんでした!血液検査のほうは、昨年ちょっと高かった脂質も正常値に!あとは、歯がすごくきれい、と褒められました~体重も500g減ってたし(ダ
2日目は、久しぶりの「いずるや」へお蕎麦を食べにいくことに。が、スーパーに寄ったりしながらのんびり向かって12時過ぎに到着したら、駐車場があふれかえってて記帳制の人数を数えたら45組以上待ち!!でも、せっかくここまで来たので、お散歩したりしながら待つことに。近
5月はナナちゃんをお迎えした月2006年5月21日の夜、ナナちゃんが我が家にやってきたんだよね。ブリーダーさんが送り届けてくれた、あの夜。18年前のことだね。小さい小さいナナちゃんこの日から、我が家の生活はナナちゃん中心になったんだったなぁこれらは、我が家に来る前