ついこの間出産を終えて、1ヶ月健診も無事に終わったと思ったら... もうすぐ3ヶ月目に入るところです。 産まれた時は3000gほどだった体重も もう5キロになりました。 ムチムチ感でてきた👶 上の子のお世話もあり(絶賛イヤイヤ期!)、 今ま
先日無事に100日を迎えることができ、お食い初めをしました☺️夫も私も実家が遠く、おじいちゃんおばあちゃん来れずだったので家族3人でしました。お食い初めの御膳💞食器はメルカリで未使用品を購入、鯛のお盆は100均です。鯛は事前に焼いて予行練習
先々週末になった乳腺炎ですが、ようやく落ち着いて今はほぼ日常に戻れました。本当に辛かった…。こんなに辛いだなんてビックリ。名前は知っていたけど、乳腺炎ていうぐらいだからパイのあたりだけ痛いのかな?と思っていたのですが、重い風邪のような症状で
先週末から左胸が乳腺炎になってしまいました。一時は40度を超える高熱が出て、こんなに辛いんだと初めて知りました...。だいぶ良くなりましたが、まだ油断できず、安静にということなので回復してからまた今回のこと更新しようと思います。お乳のことも
昨日は午後も雨で、結局散歩に行けずでした😅今日は晴れ☺️なので午後から散歩して、帰ってお風呂→お乳してねんねタイムに入ってくれました。ホッと一息、休憩中です。散歩で消費したカロリーをアルフォートで取り戻し。ああ...疲れた身体に染み渡る😂チ
昨日は深夜早朝帯のおむつ&授乳で眠気と戦う一日でした。朝ご飯も作れなかった😂今日はわりとまとまって寝れたので元気。午前中にややこがジムで遊んでくれているうちに掃除、洗濯して、さきほど授乳したらねんねしてくれました。午後からは散歩に行く予定で
今日スーパーに行ったらややこがエレベーター内でかなりグズグズして...どうしようと思っていたら一緒に乗っていた他のお客さんに、あらあら、可愛いわね☺️と声をかけていただいて、その場の雰囲気が柔らかくなって、とても有り難かったです🙇♀️帰っ
今日は午後から夫と散歩しつつマックへ。ファストフードはお乳が美味しくなくなりそうなので...ハンバーガーはやめ。夫が頼んだバーガーセットのポテトやナゲットを少しもらいつつ、期間限定スイーツを食べてきました。東京ばな奈のソフトクリーム💞前に海
ややこは朝からご機嫌☺️左のお乳も飲んでくれて、ホッとしています。昨日のは何だったんだろう...念のため刺激の強そうな食べ物は避けるようにしようと思う。我が家は1LDKと狭め。しばらくは住む予定なので収納には気を使っています。物があふれると
ここ連日の細切れ寝で今日も朝から眠気が...もう朝ご飯終わったら速攻仮眠。...ややこ起き出す。今日も元気そう☺️💞なのは嬉しいのだけど、お母ちゃんはパワーダウン中です...😂眠気がある状態で抱っこするの本当に怖い。だいぶ重くなって手足ジタ
ここ最近、ややこは深夜&早朝に起きるので寝不足気味。今日は午前中は家事より仮眠を優先して、ようやく身体が楽になってきました。15:00...もうこんな時間😂今ややこはねんね中だけど、そろそろ散歩に行ってお風呂→ミルクにできたらなと思います。
今日は夫は出社日。夜まで完全ワンオペで過ごします。ややこは午前中から起きモード。お昼過ぎに少し散歩に行ってお風呂→ミルク飲んだらねんねしてくれたので、チョコケーキ&コーヒーで休憩しつつブログ書いてます。何時まで寝てくれるかしら。それまでにや
GWもあっという間に終わり、今週から普段通りの生活になりました。夫は基本在宅ワークですが日中は別の部屋にいるので、ワンオペでややこをみつつ家事をしていきます。午前中はややこが静かな事が多いので、掃除、洗濯、ゴミまとめなど必要な事をやっちゃい
長かったGWもあっという間に最終日。今日は近場の散歩とお家でのんびり過ごしました。夜ご飯は、GWお家時間を楽しもうと言うことでドミノピザ🍕。久しぶりに食べたー美味しかったです☺️そして...今日は母の日。夫が母の日プレゼントを用意してくれて
ちょっと前に、お乳の飲み始めにややこが嫌な顔したりオエエな顔することを記事にしたのですが、原因として嫌なニオイがする美味しくないなのかなぁ...と思っていて、飲み始めだけ拒否されることが多いので、最近は気になる時はお乳の前に手口シートで拭く
今日も天気が良かったので散歩へ。少し足を伸ばして品川へ。ハーベステラスへ遅めのランチに行ってきました。産前、里帰り直前に食べに来た時、店内広々としていてゆっくりできるし、ベビーカーのお客さんも結構いたので外出に慣れてきたら来ようと思っていま
最近ややこは泣く時にシャウトするようになりました😂声も大きくなってますます主張。日に日に成長しているんだなぁ...と実感しています。私の身体も日々変化してるみたいで、ここ2、3日前から抜け毛が気になりだしました。約2ヶ月半にして産後の抜け毛
今日はとても過ごしやすい一日でした。天気も良いし風も気持ち良かった☺️遅めに起きてホットケーキでブランチ。昼からは夫とややこと3人で散歩しました。ユニクロに行ってジョガーパンツを購入。妊娠中15kgぐらい太ってしまい、まだ5kgぐらい戻らず
ややこ2ヶ月目ということで、ちょっと前に初めて予防接種に行ってきました。その前に区から予防接種の案内が来ていたり、区の職員さんが訪問に来た時に聞いたんだけど、結構な種類を受けるんですよね。2ヶ月目に受ける注射が3種類もあって、一度にまとめて
ややこねんね中☺️夫は基本在宅ワークだけど今日は出社日なのでワンオペな日です。掃除、洗濯もして一休み。綺麗になった部屋でいただくコーヒー&クッキーが美味しい💞朝ご飯食べたばかりなのに😂午後からは散歩がてらスーパーへ買い出し予定。昨日は夫が夜
「ブログリーダー」を活用して、ひろ坊さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ついこの間出産を終えて、1ヶ月健診も無事に終わったと思ったら... もうすぐ3ヶ月目に入るところです。 産まれた時は3000gほどだった体重も もう5キロになりました。 ムチムチ感でてきた👶 上の子のお世話もあり(絶賛イヤイヤ期!)、 今ま
軟膏とガーゼのおかげで開いていた傷口が塞がってくれました。 産後1ヶ月健診も終わり、 身体も普通に生活する分には痛みなど感じなくなってきました。 (傷口のあたりを抑えると痛い&感覚マヒ?がある状態) ただ... 上の子供の送り迎えをしている
帝王切開の術後、右端から2cmほどパックリ開いてしまった傷口。 産院へ連絡し、急遽診てもらいました。 結果... 傷口は深くまで開いていないということで、 縫わなくても大丈夫とのこと。 軟膏を処方するので、毎日シャワー後に塗布してガーゼで覆
本当にもう、もう、もう... 退院して、やっと落ち着いてきたと思ったのに。 何でこう、次から次へと色々起きるのかな。 退院後、すぐに上の子が手足口病にかかり、 なかなか安静ばかりでは過ごせず(涙) ようやく今週から保育園再開できまして、 赤
帝王切開でのお産の場合、術後1週間で退院なのですが、 旦那と二人で子育てしていくこともあり、 出来るだけ身体を休めたい(特に術後の痛みはなるだけ少ない状態にしたい) ということで、 区の産後ケア事業を利用して 2泊3日延泊し、術後約10日間
お乳が少しずつ出るようになってきて、 一人目の時にああそうだった...と 思い出したことがあります。 それは、 授乳時に 何とも言えない、自分を否定するような気持ちに襲われること。 どうにも自分という存在が恥ずかしく、 今この場から逃げ出し
術後6日目、ようやく帝王切開の痛みが落ち着いてきて、 起きる、笑う、咳などの腹筋使いや、体勢変えるといったこと以外は 痛みを感じなくなってきました。 痛み止め(ロキソプロフェン)も今日で飲み終わり。 術後あんなに痛かったのに、 身体の回復力
先週末、切迫早産の入院を乗り越えて 予定通り、37週で無事に出産を終えることができました。(当初予定は38週でしたが、1週間前倒しで37週予定となりました。) もう、予定帝王切開が怖くて怖くて... 前日もあまり眠れず、朝から泣いて 旦那が
いよいよ帝王切開の日が近づいてきました。 赤ちゃんに会える喜びよりも、 一人目の時の緊急帝王切開でのトラウマが蘇ってきて、 当日の流れを聞いてビビりまくっています。 一人目の時、 腰への麻酔がとにかく大変だったこと、 プス!が痛怖すぎて何度
いよいよ帝王切開の日が近づいてきているということで、 助産師さんからスケジュール表と、もろもろの説明をしていただいたのですが 担当医師が執刀するということを聞き、 なんだか不安になってしまった私。 担当医師は若い女性の先生でとても感じよく接
ようやく入ることができました。 ここ2、3日、お腹の張りは入院時と比べて落ち着いてて、 このまま順調でいてくれたら 週末に出産することになりそう。 あともう少し! 赤ちゃんに会えるまで、もう少し!
まさか病院で迎えることになるなんて 思いもしなかったのですが、 44歳になりました🙂 まあ... マイ誕生日!また一つ歳とった!という意識が全然なく もうすぐ産まれる子の 無事な誕生ばかりが気になってしまって。 無事に出産を終えて帰れたら
今日は張り少な目の一日で、 シャワーの許可ももらえたので 午前中に早速シャワーしてスッキリ😊 平和な一日を過ごせたかなと思います。 と... ただいま22:00ぐらい。 さきほど、しっかり目の張りが... 軽い生理痛といった感じで、 ちょっ
先週から入院していたものの、 仕事があまりに忙しくて💦忙しすぎて💦 このままフェードアウトは出来ない!と 旦那に仕事用PCを持ってきてもらい、 せめて引き継ぎはしなきゃと 体調がよい日は、短時間ながら仕事してました。 それで、今日から産休入
入院して1週間。 昨日までは食事を完食できていたのだけど、 今日はとうとう残してしまいました。 お腹がより大きくなってきて胃を圧迫するのかな? あと...普通の量なので、単純に食べきれなくて😅 薄味なのもだんだん辛くなってきた😅💦 先生と話
先週金曜日から入院して安静を続け、 何とか緊急帝王切開にならずに36週目に入ることができました。 一度退院できるかも?な話もあったんですが、 家に帰ると階段上り下り、子供や家事や出産準備とかで少なからず動く→張りに繋がるということで、 出産
昨日はかなり張る事が多かったんだけど、今日は少なくなりました。 入院してから基本的にベッドで安静にしてるから、同じように身体を休めているはずなんだけど 波があるのかな? だけど今日はキュッと張る時があって、少し痛みを感じるような張りでドキド
帝王切開日が変更になるかも、ということで 入院したこともあわせて母親にラインした時のこと。 自分の年齢を自覚して身体第一にすること、 自分では大丈夫だと思っていても、結局家族に負担かけることになるんだから。 ...的な事を言われたんだけど、
金曜日の健診で急遽入院することになり、 この土日で安静→退院→月曜日からは自宅安静生活に入れるかなと思っていたのですが... お腹の張りが収まらず、入院継続。 退院はおそらく難しく(張りが頻繁だし、帰っても子供の相手や家事で絶対安静ではいら
久しぶりの更新です🙂 環境の変化や毎日色んな事があり、妊娠中の事や気持ちなど書き留めたいと思ってはいるものの、ずっと時間がなくて... 子育て、家事、仕事も忙しく、来週から臨月になるのでようやく仕事が半日だけで調整できて、週末からは産休に入
帝王切開でのお産の場合、術後1週間で退院なのですが、 旦那と二人で子育てしていくこともあり、 出来るだけ身体を休めたい(特に術後の痛みはなるだけ少ない状態にしたい) ということで、 区の産後ケア事業を利用して 2泊3日延泊し、術後約10日間
お乳が少しずつ出るようになってきて、 一人目の時にああそうだった...と 思い出したことがあります。 それは、 授乳時に 何とも言えない、自分を否定するような気持ちに襲われること。 どうにも自分という存在が恥ずかしく、 今この場から逃げ出し
術後6日目、ようやく帝王切開の痛みが落ち着いてきて、 起きる、笑う、咳などの腹筋使いや、体勢変えるといったこと以外は 痛みを感じなくなってきました。 痛み止め(ロキソプロフェン)も今日で飲み終わり。 術後あんなに痛かったのに、 身体の回復力
先週末、切迫早産の入院を乗り越えて 予定通り、37週で無事に出産を終えることができました。(当初予定は38週でしたが、1週間前倒しで37週予定となりました。) もう、予定帝王切開が怖くて怖くて... 前日もあまり眠れず、朝から泣いて 旦那が
いよいよ帝王切開の日が近づいてきました。 赤ちゃんに会える喜びよりも、 一人目の時の緊急帝王切開でのトラウマが蘇ってきて、 当日の流れを聞いてビビりまくっています。 一人目の時、 腰への麻酔がとにかく大変だったこと、 プス!が痛怖すぎて何度
いよいよ帝王切開の日が近づいてきているということで、 助産師さんからスケジュール表と、もろもろの説明をしていただいたのですが 担当医師が執刀するということを聞き、 なんだか不安になってしまった私。 担当医師は若い女性の先生でとても感じよく接
ようやく入ることができました。 ここ2、3日、お腹の張りは入院時と比べて落ち着いてて、 このまま順調でいてくれたら 週末に出産することになりそう。 あともう少し! 赤ちゃんに会えるまで、もう少し!
まさか病院で迎えることになるなんて 思いもしなかったのですが、 44歳になりました🙂 まあ... マイ誕生日!また一つ歳とった!という意識が全然なく もうすぐ産まれる子の 無事な誕生ばかりが気になってしまって。 無事に出産を終えて帰れたら
今日は張り少な目の一日で、 シャワーの許可ももらえたので 午前中に早速シャワーしてスッキリ😊 平和な一日を過ごせたかなと思います。 と... ただいま22:00ぐらい。 さきほど、しっかり目の張りが... 軽い生理痛といった感じで、 ちょっ
先週から入院していたものの、 仕事があまりに忙しくて💦忙しすぎて💦 このままフェードアウトは出来ない!と 旦那に仕事用PCを持ってきてもらい、 せめて引き継ぎはしなきゃと 体調がよい日は、短時間ながら仕事してました。 それで、今日から産休入
入院して1週間。 昨日までは食事を完食できていたのだけど、 今日はとうとう残してしまいました。 お腹がより大きくなってきて胃を圧迫するのかな? あと...普通の量なので、単純に食べきれなくて😅 薄味なのもだんだん辛くなってきた😅💦 先生と話
先週金曜日から入院して安静を続け、 何とか緊急帝王切開にならずに36週目に入ることができました。 一度退院できるかも?な話もあったんですが、 家に帰ると階段上り下り、子供や家事や出産準備とかで少なからず動く→張りに繋がるということで、 出産
昨日はかなり張る事が多かったんだけど、今日は少なくなりました。 入院してから基本的にベッドで安静にしてるから、同じように身体を休めているはずなんだけど 波があるのかな? だけど今日はキュッと張る時があって、少し痛みを感じるような張りでドキド
帝王切開日が変更になるかも、ということで 入院したこともあわせて母親にラインした時のこと。 自分の年齢を自覚して身体第一にすること、 自分では大丈夫だと思っていても、結局家族に負担かけることになるんだから。 ...的な事を言われたんだけど、
金曜日の健診で急遽入院することになり、 この土日で安静→退院→月曜日からは自宅安静生活に入れるかなと思っていたのですが... お腹の張りが収まらず、入院継続。 退院はおそらく難しく(張りが頻繁だし、帰っても子供の相手や家事で絶対安静ではいら
久しぶりの更新です🙂 環境の変化や毎日色んな事があり、妊娠中の事や気持ちなど書き留めたいと思ってはいるものの、ずっと時間がなくて... 子育て、家事、仕事も忙しく、来週から臨月になるのでようやく仕事が半日だけで調整できて、週末からは産休に入
昨晩、お風呂に入った後から身体がしんどくて...💦 その後、お茶を飲んだらなぜか急激にお腹が痛くなってしまって。 胃の辺りがキリキリして、少し吐き気や寒気も。波がある感じでギューっと痛くなる😭 夜間救急で産婦人科に駆け込みました💦 赤ちゃん
昨日、あんまり愚痴らないでと 夫に言われた瞬間 あまりに悲しくて、辛くて、 何かが私の中で変わった。 この人には、これから愚痴や弱音や 自分の情けない部分、感情的な部分、そういう他の人には見せられない部分を 出せないんしゃないかと思った。
だいぶ更新が滞ってしまいました💦 現在23週に入ってまして、成長してくれてるみたい。 つわりからは、ほぼ解放されました。 けど、食後のお口がスッキリしない感じや、食べ過ぎると体がしんどくなることが多くて。 しんどい。 一人目の時、こんなにし
3回目の妊婦健診に行ってきました。 もう本当に本当ーーーに、長い4週間でした。 特に最近は咳ばかりしてて、落ち着いた頃から今度は鼻炎でくしゃみ...。 腹圧ばかりかかる状態が続いてて、赤ちゃん大丈夫なのかと心配で仕方がなかったです。 診察の