1件〜100件
銀座の教文館ビルが面白い!隠れ名建築の老舗書店をレポート【本屋巡り】
こんにちは、やまです。今日は東京銀座にある老舗の書店教文館を訪れてきました。銀座の隠れ名近代建築 教文館ビルがスゴい銀座に用事があるとき、ちょっと待ち合わせ時間より早くいって訪れる書店がある。それが銀座の中央通りの中ほどに建つ書店、教文館。
北区立中央図書館が面白い!大正時代の兵器庫を改修した図書館をレポート【図書館巡り】
こんにちは。やまです。今日は東京都内にある図書館の中でも特にお気に入りの北区立中央図書館をレポートしいと思います。1.旧陸軍の煉瓦倉庫を改修した市立図書館がスゴい北区立中央図書館は、北区の十条駅と東十条駅のちょうど中間地点、駅から歩いて10
ところざわサクラタウンを満喫!話題の絶景本棚&ミュージアムをレポート【ミュージアム】
今日は埼玉県の東所沢駅から歩いて10分くらいの場所にあるところざわサクラタウンを訪れてきました。ところざわサクラタウンは、2020年にオープンした複合文化施設で、最近オープンした本関連の施設の中でもとりわけ話題になった施設でもあります。ずっ
荻窪の本屋titleが面白い!レトロ建築を改修した話題の書店をレポート【書店】
こんにちは、やまです。今日は荻窪と西荻窪の中間地点に建つ話題の書店 本屋titleにいってきたので、その模様をレポートしたいと思います。1.昭和初期の建物を改修!話題の書店本屋titleが面白い今日訪れたのは東京荻窪の青梅街道沿いに建つ本屋
梟書茶房が面白い!本と珈琲のプロがつくった注目のカフェをレポート【ブックカフェ】
こんにちは、やまです。今日は少し前に訪れた池袋のブックカフェ梟書茶房について書きたいと思います。駅直結!Esola池袋4階にオープンした注目スポットを体験今回訪れた梟書茶房(フクロウショサボウ)は、池袋駅前の商業施設Esola池袋の4階に2
漱石山房記念館を見学!文学の聖地に建てられた素敵建築をレポート【記念館】
こんにちは、やまです。今日は早稲田・神楽坂エリアに2017年にオープンした新宿区立漱石山房記念館を訪れてきましたので、その模様をレポートしたいと思います。漱石ゆかりの地に建てられた日本初の漱石記念館を見学今回訪れたのは東京の早稲田駅と神楽坂
神楽坂のおしゃれな本屋「かもめブックス」で素敵な本との出会いを【本屋巡り】
こんにちは、マヤです。今年のゴールデンウイークは都内の本屋さん巡りや読書関連のイベントに参加して過ごしました。読んだ本よりも買った本の方が多いので、これからどんどん読むぞ~!さて、そんな連休中の天気の良い一日に神楽坂周辺を散歩しました。神楽
神楽坂のおしゃれな本屋「かもめブックス」で素敵な本との出会いを【本屋巡り】
こんにちは、マヤです。今年のゴールデンウイークは都内の本屋さん巡りや読書関連のイベントに参加して過ごしました。読んだ本よりも買った本の方が多いので、これからどんどん読むぞ~!さて、そんな連休中の天気の良い一日に神楽坂周辺を散歩しました。神楽
三省堂書店神保町本店を振り返る!書店街のランドマークを最後にレポート【本屋巡り】
やまです。三省堂書店神保町本店が建替えに伴って5月8日をもって閉館するということで、最後の思い出に訪れてきたのでその模様をレポートしたいと思います。神保町のランドマーク!閉館前の三省堂書店を探訪神保町といえば、言わずもがな知れた書店街という
吉祥寺の新古書店!「百年」と「一日」を本好きがレポート【本屋巡り】
赤ちゃん本からおじいちゃん本まで、さまざまな年齢の本と出会える本屋「百年」吉祥寺駅北口から5分ちょっと歩いたところに「百年」という書店があるらしい。ホームページを見てみると、古い本も新しい本も置いてあるようだ。おしゃれな雑貨屋からディープな
はじめまして。管理人のマヤです。「本棚百景」では本をめぐるさまざまな景色を探しに、書店やブックカフェ、図書館といった本と出会える場、または本の中に登場する場所などを紹介していきます。管理人は文学が好きなので、各地の文学館や文学作品ゆかりの地
「ブログリーダー」を活用して、本棚百景さんをフォローしませんか?