chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 健康食な生活 #43

    卒業式の翌日息子はクラスの同級生と焼肉食べ放題ディナーに出かけました。今の子供は中学生で食事会しちゃうんですねー。私は高校卒業の時に部活の同期と食べに行ったのが初めてでした。そんな日の夕食は・・・タラと野菜の甘酢あんかけ彩り野菜の中華炒め・かぼちゃの和え物茄子とブロッコリーのチリソース和え当初はゆっくり食べることで満足感を得られるよう工夫していましたが今となってはコレで良し!となりました。歳も歳だし、燃費が良くなっていることを心得なさいということです・・・ね?健康食な生活#43

  • 健康食な生活 #42

    金曜日の夕飯は、こちらでした。酢豚大根のピリ辛煮・三色ナムル卒業式の夜は、特にイベントはありませんでした。健康食な生活#42

  • 卒業式

    息子の中学校の卒業式に参加しました。3年前の入学式はコロナ絶頂期で参加出来ず。仕事も熊谷転勤でバタバタの時に「有休取るの?」と言われるヒドイ時でした。中学生活の大半を熊谷生活で過ごすことになり、家に居る時間が少なくなってしまったのは、親として大いに反省しなければならないことでした。卒業証書を胴上げしてるの?今はこういうものも用意してくれるのですね。息子を立たせて記念撮影しました。自分が中学卒業した時のことを思い出しながら一部始終を観ていました。楽しかったなぁ(・・・あの頃^^私の通っていた中学校は廃校になり、跡形も無くなってしまいましたが息子の学校は残って欲しい・・・ですね。卒業式

  • 健康食な生活 #41

    木曜日の夕飯は、こちらでした粒マスタードのポークソテー野菜のポトフ・きのこマリネ、里芋のポテトサラダ体重は目標にぼぼ到達しました。3年かかって戻せた・・・かな?健康食な生活#41

  • 健康食な生活 #40

    昨日よりかは少しだけ早く帰ってきました。水曜日の夕飯は、昨日に引き続きお魚をさばのゆず味噌煮野菜の薄くず煮・ひじき煮でした。今週はあと一日・・・です。健康食な生活#40

  • 健康食な生活 #39

    火曜日の夕飯は赤魚のアクアパッツァイタリアンサラダの粒マスタードソース・ほうれん草とひよこ豆のソテーでした。午後に会議が3つもあって、、、疲れました。。。健康食な生活#39

  • 健康食な生活 #38

    月曜日の夕飯は麻婆茄子厚揚げとほうれん草の山椒煮・かぼちゃのピーナッツ和えでした。麻婆と言えば日曜日のお昼ごはんで鹿麻婆丼なるものを頂きました。普通の麻婆豆腐のひき肉より、鹿肉がゴロッとしていてこれはこれで美味しかったです^^健康食な生活#38

  • 健康食な生活 #37

    大町から帰って来て食べた夕飯は牛肉とこんにゃくの芋煮かぶの中華風湯葉あん・ししとうのおかか和え夕飯のあとはサウジアラビアへお出かけ忙しくも充実した週末でした。健康食な生活#37

  • 大町へ

    1月に亡くなった宿のお父さんの挨拶にようやく行くことが出来ました。息子の高校受験が終わり次第、家族ですぐに行くはずだったのが居候の後輩から「一緒に行きませんか?」と提案頂き、家族でより先に行くことが急遽決まりました。今回はスキーを持たず、宿でゆっくり話をする時間に充てました。先輩らしいことは何もしていませんが・・・色々な意味で良い週末になりました。大町へ

  • 健康食な生活 #36

    バタバタと一週間が終わりました・・・。帰宅後は灯油の買い出しと、エリシオンの給油。慌ただしく帰宅して鶏肉の照り焼き切り干し大根のツナマヨ和え・野菜のトマト煮ほうれん草の海苔和えを頂きながらサウジアラビアへ。F1フリー走行観戦でございます。この後、週末の支度をして予選は録画。朝起きてから観戦して出かけることにします。健康食な生活#36

  • 健康食な生活 #35

    今日は健康的な時間に夕飯食べれませんでした日付変わる前に・・・あぶない、あぶない。。豚肉と大根とさつま芋の煮物豆腐干と木耳の胡麻ドレッシング和え・こんにゃくと椎茸のピリ辛煮明日こそ早く仕事片付けないと・・・健康食な生活#35

  • 健康食な生活 #34

    朝は雨でバス通勤帰りは接続悪く徒歩で帰宅運動しなきゃいけないから、まぁ、別にいいんですけど豚ロースの甘辛焼きグリル野菜・切干大根煮今週もあと2日、、がんばります。健康食な生活#34

  • 健康食な生活 #33

    今日は結構な雨が降っています。その分、山は雪であって欲しい。あと2回スキーに行く予定があるので。今夜はビーフストロガノフ温野菜・海老とアスパラガスのマスタード和えシリーズの中でもトップランクのおいしさかも^^健康食な生活#33

  • 健康食な生活 #32

    今日の夕飯は山椒だれの豆腐入り鶏だんご牡蠣のオイスター炒め・大根の柚子酢和え2回目でございます。食べ始めの頃は満足感を得られるような食べ方を意識していましたが今は至って普通の量となりました。健康食な生活#32

  • バーレーンと丸沼な週末 2024

    2024年F1シーズンが開幕しました。開幕のバーレーンと次戦のサウジアラビアは木・金・土開催。月曜朝の寝不足を気にせず観戦出来ると思いきや急遽家族で日帰りスキーが決まり夜更かしではなく、録画して早起きしてスキー場へ向かう車中で観戦。スタート進行を若干早送りですっ飛ばしましたが(笑)レース終了と同時にスキー場に到着。到着時の気温は-7℃。二週間前はスキー場手前1kmまで氷点下に下がらないというありえない暖かさでしたが、今日は良い感じで冷えました。日中も晴天の割には気温が上がらず、滑り終えてクルマに戻って確認した外気温も0℃でした。丸沼高原の本領発揮かな?写真のバイオレットコース二週間前はグサ雪を踏んづけて滑る感じでしたが今日は終始締まった雪で滑りやすく、満足度は更に高かった(^^)bバーレーンと丸沼な週末2024

  • 健康食な生活 #31

    健康食のおかず、2LAP目突入です。トップを飾るのは鯖のねぎ醤油だれ大根としいたけのサンラータン風ほうれん草とえのきの中華炒め色的に鯖の味噌煮っぽく見えますが、ねぎ醤油だれなのです。美味しいですね^^健康食な生活#31

  • これでいいのだ

    今日は半年毎の定期健診で眼科へ眼底検査をしてきました。網膜剝離後の状態は引き続き安定しているとのこと。そろそろメガネのレンズを新調したいのですが度数はそのままで大丈夫と確認出来ました。眼科から実家へ直行。検査にちょっと時間がかかったので、予定より少し遅れて到着。はま寿司でランチしながら近況報告と、その後はいつものものを調達。来週の準備も済ませました。まだ家事が残っていたので、用事が済み次第自宅へ。砂漠と化したベランダ掃除諸々こなしました。少し時間があったので体育館でジョギングしてきました。2週間お休みして、走れなくなったらどうしよう?と心配になってしまって・・・というわけで色々と動き回った土曜日でした。仕事のことが頭をよぎる間もありませんでしたがこれで・・・いいんですよね?(笑)これでいいのだ

  • 健康食な生活 #30

    今日で30食目となりました。これで一通りのメニュー、完食です。白身魚と蓮根のみぞれ煮野菜の炊合わせ・ほうれんそうのごま和え明日からLAP2です^^健康食な生活#30

  • 健康食な生活 #29

    それなりの時間に帰って来ましたが帰宅後に灯油を買いに行ったり・・・一週間終わりました。ミックスビーンズのイタリア風トマト煮込みグリル野菜のマスタード和え・長芋の柚子酢漬けトマト煮は好きな食べ物の中でも上位なメニュー。おいしゅうございました^^健康食な生活#29

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようじさん
ブログタイトル
ようじさんのつぶやき
フォロー
ようじさんのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用