皆さまこんにちは。今週は肌寒い日々が続いておりますね。先週までの暖かさが恋しい毎日です。どうぞご自愛くださいませ。さて、前回お知らせしたように 今年も大磯オープンガーデン特別企画を行います。大磯オープンガーデン とは ↓https://open-garden-oiso.wixsite.com/home当サロンは、今年もお花とサンキャッチャーで店先を飾ります。また、大磯オープンガーデンに合わせて、特別企画を開催いたします。今回は2つご用意しま...
皆様こんにちは。8月も最終週となりまして、ようやく暑さに陰りが見えてきたというか、なんとか耐えれる日々になってきたように感じます。しかし、まだまだ台風も通過中とあって、湿度と低気圧の関係で体調が不安定になりそうですね。どうぞご自愛くださいませ。さて、先日あった出来後です。私事ですが、今年の8月で母の一周忌を迎えました。両親が相次いでこの世を去ったことにより、昨年から今年にかけて法事の連続で、1年がと...
9月の営業日のお知らせです。 2日(月) 4日(水) 6日(金) 7日(土) 9日(月) 11日(水) 13日(金) 14日(土)16日(月) 18日(水) 20日(金) 21日(土)23日(月) 25日(水) ...
皆様こんにちは、灼熱の夏日和がつづいておりますがいかがお過ごしでしょうか?さて今回は、先月31日、京都・伏見にある「フリースペース ヨルの真ン中 」様にて、イベントアライシアキラ (マナサウンドヒーリング) x Mitas ユウキ presents【夏の空に突き抜け企画 音叉 x 水晶 夏の瞑想会】を開催し、無事終了いたしましたことをご報告致します。ご参加くださった皆様方、主催してくださったMitas ユウキ様、ヨルの真ン中 様...
8月より、お支払いの際に PayPay がご利用いただけるようになりました。どうぞよろしくお願いいたします。Mana Soundhealing🔯 公式ホームページ ➤🔯 施術メニュー / アクセス ➤🔯 ご予約・お問合せ ➤ 大好評発売中!おうちで癒す 『 サウンドヒーリングCD 』 インスタグラムでブログをチェック フェイスブックで最新情報を読む チャンネル登録お願いします!Copyright© マナサウンドヒー...
「ブログリーダー」を活用して、マナサウンドヒーリングさんをフォローしませんか?
皆さまこんにちは。今週は肌寒い日々が続いておりますね。先週までの暖かさが恋しい毎日です。どうぞご自愛くださいませ。さて、前回お知らせしたように 今年も大磯オープンガーデン特別企画を行います。大磯オープンガーデン とは ↓https://open-garden-oiso.wixsite.com/home当サロンは、今年もお花とサンキャッチャーで店先を飾ります。また、大磯オープンガーデンに合わせて、特別企画を開催いたします。今回は2つご用意しま...
来週はもう4月なんですね。今週は、Tシャツで散歩できるくらい 日中は暖かい日々がつづきました。先週との寒暖差が激しい日々でしたが、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか?どうぞご自愛くださいませ。さて、4月は毎年恒例の大磯オープンガーデンに 今年も参加いたします。大磯の街中で、有志の方たちによる丹精込めた素敵なお庭の一般公開があります。日程は 4月/18(金)・19(土)・20(日)5月/ 9(金)・10(土)・...
明日は牡羊座新月、そして部分日食です。約2週間前には乙女座の満月の皆既月食があり、いまは蝕と蝕のあいだになります。その人の星座との相性にもよりますが、蝕と蝕のあいだに起こる印象的な出来事は、運命の変化点であるとも言います。それはさておき 今回の2つの蝕は、個人的にエネルギーの影響を非常に強く感じているため、やたらと浄化するものを焚いたりなどして、少し対処をしております。Mana Soundhealing🔯 公式ホーム...
皆様こんにちは。最近は暖かい日々と寒い日々の寒暖差が激しいですね。本日は2月末にもかかわらず4月並の陽気と言われていますが、来週はまた雪がちらつくそうです。体調が不安定になりやすい時期ですので、どうぞ体調管理には十分気を付けてお過ごしくださいませ。それでは3月の営業日のお知らせです。10日(月) 12日(水) 14日(金) 17日(月) 19日...
10月25日(金)アキュトニックスの本社のある高地リャノからアルバカーキへ移動し、一泊して翌日、そこからさらに車で約2時間かけて、ネイティブアメリカンのズニ族のリザベーションへと向かいました。私達の歌の師匠である、フェルナンド先生にお会いするためです。サウンドヒーリングの授業の中で、世界中に存在する先住民族には「音」を使って人々の病気を治す方法がある、ということを学んでいる中で、ネイティブアメリカンのシ...
10月23日(水)今日はせっかくタオスに来ているということで、タオスプエブロを見学に行きました。タオスプエブロとは、今なお北米先住民族のタオスというプエブロ族が居住する、アメリカ最古の木造集合住宅です。13世紀に築かれた赤褐色のアドビ煉瓦で建てられ、現在も100人前後のプエブロ族が実際に生活を続けています。ガイドツアーに参加中 ↑ユネスコ世界文化遺産にも登録されているため、エリア内はたくさんの観光客でに...
10月22日(火)今日でマザーシップでの授業の最終日です。この日はヤートにて、「シーシス (卒業論文)」を制作しました。以前の記事でもお伝えしましたが、僕は卒業論文を、音楽作品と論文で提出することになりました。今回の私の論文テーマは、
10月20日(日)今日も通学スタートです。タオスや山では、何度も虹が出ていて綺麗でした。雨があたり一帯に降ることは少なく、遠くの方で降っている雨が太陽光を受けて虹を出す光景は、広大なアメリカならではなのかもしれません。しかしドナは虹が出ても 見慣れすぎているのか、ああ虹ね。。。と退屈そうなリアクション。この日は、まずドームでドナと一緒に、とてもいろいろなことをやりました。音叉を使った植物の育て方を学んだ...
滞在中、いつも順風満帆だったわけでは もちろん無く、いくつかのトラブルやアクシデントも発生しました。冷や汗を書く場面も何度かありました。今回はそんなトラブルをご紹介したいと思います。●ブレーカーの話タオスにて、airbnbの部屋に滞在しているときのことです。授業から帰ってきて、私が夜ごはんの支度をし、パートナーはシャワーを浴びている時のことです。突然 バチン!と大きな音とともに、部屋が真っ暗になりました。...
皆さまこんにちは、本日から2月に入りました。冷え込みがきつい朝晩が続いておりますが いかがお過ごしでしょうか?さて、通常であれば 月末に翌月の営業日のお知らせを致しますが、今週は体調を崩してしまい、お客様には大変ご迷惑をおかけしました。ご予約をいただいていたお客様、お電話でお問い合わせをいただいていた方々、本当に申し訳ございませんでした。体調も戻ってまいりましたので、2月からはまた施術させていただき...
前回の続きです。2024年10月19日今日も山道を1時間ほど上って通学。今日は、乾燥したニューメキシコ州にしては珍しく、朝から荒れ模様の天気です。アキュトニックス本社は山の上なので、雨だけでなく風も非常に強く、なかなか厳しい気候です。この研修中、何日かにわたり、臨床の授業として 数名の 地元の方たちの施術をさせてもらいました。 ↑ ドナ先生と打合せ中協力してくださる地元の方に、マザーシップのオフィスまで来...
2024年10月18日その後、ヤートへ行って 卒業制作のレコーディングの準備のため、サウンドチェックをしました。ヤートとは 大きな丸い円形状のテントで、モンゴルのゲルみたいな物です。下は床張りになっています。アキュトニックスでクラスがある時は、普段はそこで行います。日本の机と椅子といった教室形式ではなく、ソファーが何個かあったりして、わりとリラックスした感じで授業を受けます。僕も座学はここで受けました。今回...
今日からいよいよ授業です。タオスからアキュトニックス本社までは、車で約1時間。標高2100mのタオスから、さらに上に向かって山道を ぐんぐん上って行きます。アキュトニックス本社は 標高2400mの人里離れた山の上にあり、豊かな自然に囲まれた場所です。下界とは隔絶された静かで澄んだ場所で、まるで桃源郷のようなところです。広大な敷地内には たくさんのアート作品が点在。 すべて アーティストでもあるドナ先生の作品です...
移動や時差で疲れていたようで、翌日 目を覚ましたのはお昼過ぎでした。この日は休養日。先生が、時差などで疲れているだろうから1日休んでからにした方が良い とのスケジュールを組んでくれたのです。ホテルのあるタオスは標高約2100mのため、日本よりもだいぶ肌寒く もはや晩秋の様相です。高地なので とても空気が澄んでいて、美しい場所でした。Air b&bで探した このホテルはちょっと変わっていて、普通のおうちの離れの屋根...
さてさて、もう随分前のようですが。。。10月に行ってきました 米国アキュトニックス 本社での研修について、忘備録としてアップしていこうと思います。長くなると思いますが、良ければどうぞお付き合いくださいませ!2024年10月15日の夜23時、LAX経由でニューメキシコ州アルバカーキ空港に到着しました。アルバカーキ空港は、ネイティブアメリカンテイスト満載の内装がとっても可愛くて、いやがおうにもテンションが上がってしま...
お知らせです。2025年1月4日 (土) に京都にて、Mitasさんとのコラボイベントで、音叉✖️水晶の「音瞑想会」を開催いたします。詳細は以下です。(Mitasさん告知文より)マナサウンドヒーリング アライシアキラ✖️Mitas ユウキ presents 【新春特別企画 音瞑想会】~没入型 音叉と水晶で 良き一年のスタートにしましょう企画~日時 2025年1月4日 (土) 10:30〜12:00場所 フリースペース ヨルの真ン中 (京都 伏...
皆さまこんにちは。今年も残すところ あとわずかになりました。今年を振り返ってみると、個人的に とくに大きな出来事としましては、アメリカ研修に再度行けたことです。パンデミックを経て、久しぶりのメンターの皆さまとの再会は 感慨深いものがありました。この4年で変わってしまったことが お互いにとても多くあり、月日の経過を感じるとともに、ZOOMやSNSなどで、彼らのご活躍を 私は知っていはいましたが、実際に会...
今日からいよいよ授業が始まります。ホテルのあるタオスからアキュトニックス本社までは車で約1時間。山道をぐんぐん上っていきます。アキュトニックス本社。標高2400mの人里離れた山の上にあり、豊かな自然に囲まれた場所です。下界とは隔絶された、まるで桃源郷のような素晴らしい場所で、関係者からはマザーシップと呼ばれています。とても特別な場所で、このような素晴らしい場所で創立者から直接教えを受けれるなんて、私達...
皆さまこんにちは。12月も後半、今年もあと少しの今日この頃ですが、寒さが一段と日々厳しくなってきましたね。手首・足首を リストバンドやレッグウォーマーなどで守って、体を冷やさないようにお過ごしくださいませ。さて、年末から年始にかけて関西出張を行います。期間は 12/30~1/6 あたりです。関西地域にお住まいの方でサウンドヒーリングにご関心のある方は、この機会にどうぞお気軽にご連絡くださいませ。出張施術 in 関...
終わった後に鏡を見たら、すごく顔がすっきりしてるように見えました。とくにアゴまわりとフェイスラインがくっきり!横顔は自分ではよくわからないのですが、むくみが取れたのかすっきりして鼻が高く見えるようになったらしく、家に帰ったら家族に「若く見える」と言われました笑。そしてその日の夜は、すごく深く寝れたようで、朝起きた時に、自分の呼吸がいつもより深くできているのを感じました。なんだか背骨がよく伸びている...
私は施術時の仕事着として、長年「うさとの服」を愛用しております。「うさとの服」というのは、かつてはベルギーでオートクチュールのデザイナーであった さとううさぶろう氏 が、エネルギーの高い布を求め、世界各地を探し歩いた末に、タイの東北部イサーン地方に拠点を移したことに始まります。「うさとの服」に使用している布は、タイ東北部、北タイ、ラオスの農村にて、村の女性たちを中心に織られている布です。布の素材は、...
4月と5月に、大磯で【大磯オープンガーデン】というイベントが開催されます♪当サロンも毎年「店先ガーデン」で参加させていただいており、お花とサンキャッチャーで店先を飾ります。さらに今年は、大磯オープンガーデンの開催に合わせて、当サロンでも特別企画を行います。今回は2つご用意いたしました。その1 ★特別企画その1 音叉リラクゼーション体験★その2 ★音瞑想会★詳細は以下になります。★特別企画その1 音叉リラクゼ...
皆様こんにちは。3月もあっという間に終わりですね。今月は肌寒い日々が続きまして、なんだか例年よりも寒い3月だったような気がします。今週末はかなり暖かくなる予報で、お花見などにはとても良いようですね。春を感じるお出かけなどで、どうぞ心身ともにリフレッシュしてくださいませ。さて4月の営業日のお知らせです。 1日(月) 3日(水) 8日(月) 10日(水) 12日(金) 13日(土) 15日(月) 17日(水) &nb...
あっという間に2月も終わり、3月に入りましたね。今年は比較的 暖かい冬なのかと思っていたら、急に寒い日が到来し、体調を大変崩しやすい時期となっております。加えて、花粉症…(花粉ではないですね、微粒子の粉が季節風に乗っての到来)がやってきました。くしゃみ、鼻水は生理現象であり体の防御機能ですから、あまり薬で抑えたくはありませんね。なんとか、体に優しいグッズ(竹布のマスクの使用など)を使ってこの時期を乗り...
2月に入ってしまいました。今年は暖冬ですね。 例年になく暖かい日々が続いておりますが、かと思うと急に寒くなったりして、なかなか体調管理が難しいですね。手首足首を、レッグウォーマーやリストバンドで守ると、体温調節が非常にしやすいです。 どうぞ皆様もお身体を冷やさないでお過ごしくださいませ。さて、先日は関西出張を行いました。今回は日程も とても短く、その他予定も満載でしたので あっという間に終わりました。...
バオバブオイル、完売しました。予告なしの販売にも関わらず、早々にありがとうございました🙏.楽しみにしてくださっていた皆さま、申し訳ございません🙇♀️またの販売をお楽しみにお願いいたします💖Mana Soundhealing🔯 公式ホームページ ➤🔯 施術メニュー / アクセス ➤🔯 ご予約・お問合せ ➤ 大好評発売中!おうちで癒す 『 サウンドヒーリングCD 』 インスタグラムでブログをチェック フェイス...
本日は大晦日です。例年とは比べ物にならないくらい、暖かな年末となっておりますね。どうぞ良い年をお迎えくださいませ。今年も一年皆様に支えられて営業することができました。本当にどうもありがとうございました。個人的には、両親も死去した関係で、とても慌ただしく過ぎた一年でした。学びの多い一年であるとともに、人生には期限があり、想像以上に短く儚いものであることを認識させられました。今できることをやっていくこ...
皆様こんにちは、今年もあとわずかになってきました。ここ数日はとても寒く、体が縮こまるような日々がつづいておりますね。どうぞ暖かくしてお過ごしください。さて、今回は昨年訪れたドイツのリューデスハイムにある 聖ヒルデガルト修道院 のミサの録音を、再度お送りしたいと思います。薬学、医学、そして超能力を備えた才女、高名な修道女として、とても有名な ヒルデガルト・フォン・ビンゲン。その修道院では、現在も修道女...
いつもありがとうございます。先日販売を再開したバオバブオイル、好評につき、すでに残2本となっております。気になる方はお早めが良いかもしれません。 (ショップはこちらから➤ )その他にもマラウィ共和国よりアフリカ布のポーチや、健康に大変良いと言われているバオバブの実のパウダーなども若干数ございます。良かったらオンラインショップをチェックしてみてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。Mana Soundhealing...
以前より ご好評いただいております バオバブオイル。数量限定ですが、このたび再入荷いたしました!こちらの100%天然 オーガニックの バオバブオイル、私の家族が JICAの仕事でマラウィ共和国でのプロジェクトに携わって以来のご縁で、サロンでも長年取り扱いをさせていただいております。手前味噌になりますが、このバオバブオイルは大変に高品質で、家族ともども とても気に入っており、また周囲の評判も良く、いつも口コミな...
皆様こんにちは、11月も終わりですね。師走の12月の始まりです。今年の気候は 寒くなったり暖かくなったりと、中々体調を崩しやすいものですね。また、忘年会シーズンということもあって、外食が多い時期でもあります。あまりご無理をなされないように、またご自身のペースを乱されないように、どうぞご自愛くださいませ。それでは今月の営業日のご案内です。 6日(水) 8日(金) ...
10月も もう終わりですね。29日はおうし座の満月でしたが 皆様ご覧になりましたか?ここ、大磯では とてもきれいに見ることができまして、気持ちよい月光浴をすることができました。満月の光はとても気持ちいいですね。自然の豊かさ、地球に生きている豊かさを感じる満月の光でした。充足することによる「昇華」、「手放し」という満月のエネルギーを感じました。皆様はいかがでしたでしょうか?さて11月の営業日のお知らせです。...