chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
算命学を使った人生戦略作戦会議 https://kayo-ruhe.com/

もとクラシックギタリストでキャビンアテンダントもしていたドイツ在住管理人が、算命学、あの世系、ドイツ生活、絵画、音楽、世界を旅する話などを提供しております。

佳代(算命学)
フォロー
住所
ドイツ
出身
兵庫県
ブログ村参加

2022/04/19

arrow_drop_down
  • 勉強スタイル

    こういうのを見て思うのですが、算命学を混ぜて研究するともっと本人に合った勉強法が分かりますよ。だってこれ命式なんか無関係に種々雑多な人を集めて統計を取ってるんでしょ?

  • 厳しい環境でなければ自分を生きられないのに甘やかされる要因も持つ人

    ハイ、因縁の拡大再生産一丁あがり!となってはいないか。

  • 松本清張と龍高星

    本清張! 松本清張は高校生の時に色々読みまして、めちゃくちゃ面白いのよね。読みだしたら止まらない。 特に記憶に残っているのはこの『落差』

  • 発明家に必要な星、宿命中殺、そしてトヨタ創始者の豊田喜一郎氏

    龍高星はこれまでの流れ、既存の技術・知識を豪快に吸収した上で自らの中で咀嚼し、創意工夫をもって改良改革した新たな形を世に提示する能力。 調舒星は

  • アンドレ・ザ・ジャイアントさん

    異常干支の人であったばかりか三柱異常干支、且つ二柱まで私と同じ・・・やけに親近感を感じると思ったら!笑

  • 勉強と天照大神

    算命学って一生勉強できるのが最大の魅力ではないでしょうか。 しかし。 自慢じゃありませんが私は勉強という勉強、一度読んだだけではサッパリ頭に入りません。昔からそう。 一度読んだ程度では、その分野に対して脳が少しだけ扉を開いた程度。 天照大神

  • アラン・ドロン氏とその家系、そして非嫡出子・非認知子のアリさん

    ドロンさんにご冥福をお祈りしましたが、アリさんの方こそ是非心安らかに・・と願わずにはいられません

  • 人生の分岐点を与えてくれる天使、サードマン

    現れた時にそのきっかけを見逃さない、取りこぼさないために必要なのも、やはり今まさに自力で走っている真っ最中という状態。

  • 次元上昇の過程はさながら・・

    人の次元上昇の段階について勉強していたのですがね。 持って生まれた十大主星をガンガンに使い倒してこれ以上無理!ってとこまで行くと、ある種の『道』に到達しますよ というのが算命学の考え方。

  • 家族のカラーや命式間の間柄を見るだけでも家族の様子は垣間見える

    算命学では家族のカラーが家族全員の十大主星をちょっと見ることで分かったりします。 その方法を用いて私の今現在の家族を見ると代表星が 貫索、車騎、牽牛 なのです。

  • 自律と自立、家庭内の空気について平和な夏休みから思うこと

    家庭によって夏休みのカラーは全く異なるものでしょう。 休みにはゆっくり寝て、毎日楽しく過ごして、時には田舎の祖父母の家に遊びに行ってのんびり西瓜を食べたり遊んだり・・・みたいないわゆる楽しい夏休み、というのは私は経験したことがありません。

  • 真に自己世界を確立できる時期、その時吾輩は

    この時期というのは廻って来る人もいれば廻って来ない人もいる。 廻って来るといえどその期間的外れなことをしていたり、気の抜けたぼんやりした毎日を送っていたらせっかくのチャンスを逃すことになるでしょう。

  • 四貴格と

    体操選手、岡慎之介さんが快挙を成し遂げられたようで、おめでとうございます!この方今現在守護神がいい感じに揃っていて、しかも四貴格に入ってらっしゃいます。

  • 無形の世界の公害と十大主星

    公害は有形の世界だけでなく無形の世界でも起きていること。 自分が持つ霊魂の性質を知らなかったり、真の生き方、在り方を知らず、その結果精神の公害を起こしているのです。

  • 無課金おじさん

    相~当~変わった人だと思いますよ。彼は義理人情を重んじ組織存続と繁栄に命を尽くす性質。 攻撃本能が強い「 〇〇の因縁 」ゆえに人生に安住を見出せなかったり、いつも慌ただしくゆっくり休めないような生き方をする人。

  • 良縁はどう引き寄せるのか

    相性が良い組み合わせであれば人生後は全部上手く行くかというとそうじゃない。たとえ算命学的に見て完璧な相性であっても、本人同士が宿命からずれた生き方をしていたら上手く行かない。

  • 真の家庭を作り出すためには

    両親の運命の範囲から脱却することができないまま大人の社会へ足を踏み入れ親の保護の元に生活している若者が、たとえ家庭を築いたとしても、真意生きていないものが作る家庭となるわけですから砂上の楼閣であります。

  • ちゃんと命を頂いているか

    食べ物のエネルギーを敏感に感じ取れるという方が鑑定に来て下さったことがありましてね。その方曰く、やはり獲れたて、採れたて、もぎたてのあまり加工していないものの方がエネルギーが大きく敏感にそれが分かってしまうので、あまり加工食品とか召し上がらないと。そしてやはり都会に行くほど食べ物がカスカスだ、みたいなことをおっしゃっていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佳代(算命学)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佳代(算命学)さん
ブログタイトル
算命学を使った人生戦略作戦会議
フォロー
算命学を使った人生戦略作戦会議

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用