chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベトナムハノイは「こんなとこ」 https://blog.goo.ne.jp/muckakira

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り11年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

せっかちで、短気な性格の自分は「会社人間」としては生きてゆけなくなり、全くコネも知り合いもいないベトナムに「IT企業を辞して唐突に来てしまった」 50歳を過ぎてからの無謀な所業に周りからは「非難の嵐」そんなおじさんが「ベトナム社員」と公私ともに助け合いながら「普通の生活の様子」を記した「ゆるいブログです」

Muck Akira
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/11

arrow_drop_down
  • ベトナムハノイの「ベトナムの違法駐車感覚」

    一昔前、日本でも同じようだったのかもしれないが?ベトナムでは最近「自動車の台数が劇的に増え」車庫証明や「駐車問題に全く関心のないべトナム」では日本人の目から見ると「非常識極まりない」状況に見える。現在の「ベトナムハノイ」では「日本人から見たら?の状況が多い!」*駐車違反は有るのだが、「警察が取り締まる以外の日常」では「普通に路上駐車していることが悪いと思わない」(原因はずばり【駐車場が無い事】会社、レストラン、店舗、等々、店の駐車場など皆無である。)*実はこれは「バイクの歩道占拠」にも大いに関係している。ベトナムでは「歩道はバイクの駐車場」と言う感覚なのだ従って「車を利用している人は、普通に路上駐車」する。*車所有者の「特権意識」ベトナムで車所有者は「上流階級の人たちが多い」従って、自分は特別(えらい??...ベトナムハノイの「ベトナムの違法駐車感覚」

  • ベトナムハノイの「恒例の出張古本屋」

    自分の住む「アパート」では時々アパート前の広場(昨年開業したメトロ3号線の「ハー寺前駅」(GachuaHa)の駅前広場でもあるのだが?)で「古本屋」が開業する。もちろん「テントを張り、いろんな本が並べられる」それなりに人気で「お客さんは絶え間なく訪れている」最近はSNSが普及して「本を読む機会が少なくなった」自分も「これではいけないと前回の帰国時に合わせ【いつものブックオフ】で10冊ほど本を仕入れてきたのだが?」未だに「1冊も読み切っていない」。自分にとっては「このブックオフというお店は大変い重宝している」ベトナムで起業する前には「ベトナムと言うキーワード」でヒットした200冊ほど(文化から歴史、まで幅広く)を購入し「読破してからベトナムに来たという思いで」もある(これらの本は現在ベトナムに徐々に持参し、...ベトナムハノイの「恒例の出張古本屋」

  • ベトナムハノイの「食の細い相棒ミッがMitを食べた」

    相棒ミッは「食の細い珍しいポメプー犬」である。犬の食事に「こんなに苦労するとは」思いもやらなかった。週末になると「鶏モモ」「手羽先」「豚のスオン」「ハツ、軟骨」などを買いこみ1回ごとにパッケージングして「冷凍する」たまには「エビや魚」そして「魚の干物」なども準備する。もちろん野菜も「比較的食べるキャベツの真の堅い部分」や「ニンジンのスティック」果物は「リンゴは食べない」・・・そんなわけで昨日、もしやと思い「彼の名前の由来であるドラゴンフルーツ」のベトナム名「Mit(ミッ)」のドライフルーツを食べさせようとした。案の定「最初はにおいをかいでプン」と横を向いてしまう。ほとんどの食べ物に「こんな状態なのだ」世で言う「大人気おやつのチュールでさえ「この調子なのだ」ところが昨日は「少々違った」「プンと横を向いてしま...ベトナムハノイの「食の細い相棒ミッがMitを食べた」

  • ベトナムハノイの「大気汚染の実感」

    ハノイが「世界で一番大気汚染がひどい」と言われ出し、日々「相棒ミッの散歩」の時や出退勤の時に「質の良いN95マスク」をしているが、昨日「24時間体制でフル運転している2台のシャープ製「空気清浄機」の清掃を行った。1台の「洗濯物を室内に干すときの乾燥機付き空気清浄機」に関しては「内部、外部のフィルター」を水洗いした。そして居住区域をカバーしている方の「空気清浄機」のフィルターを見て驚いた。「フィルター構造」は一番外に「埃避けフィルター」があり、その次に「においなどのフィルター」(HEPAフィルター」がありその内側に「チリ、埃、花粉やPM2.5」などを吸着するフィルターと3重構造になっている。まずは一番外「大きな誇りなどはここに吸着する」水洗いできるのでしてみると「埃なのに真っ黒な水」になった!。いかに埃の質...ベトナムハノイの「大気汚染の実感」

  • ベトナムハノイの「メトロ3号線 【ハノイ国家大学前】ホームからの眺め」

    先日「我が家のアパート前の駅:【ハー寺前】から【ハノイ国家大学前】に行ったとき、そのホームからこんな風景が見えた。「ここの見えている建物」は「ハノイ師範大学」(ハノイ教育大学の本校)である。ベトナム内の「教育系大学の最高学府」である。無論入るには「それなりの学力が必要だ」以前自分は「ベトナム語の基礎を学ぼうとこの大学の一般向けのベトナム語教育コースに通ったことがある」申し込みも終わり「最初の講習になったとき」このコースは「個人講習であることが分かった」それだけでなく「ベトナム語を英語で教えるコースであった」仕方ない「つたない英語で講師ととのやり取りをしながら学んだことを思い出す」大学内は「もう相当古く、昔の自分の高校に似た作りのような気がした」それでも「いい歳のおじさん」を若い女性講師がそれなりに厳しく「...ベトナムハノイの「メトロ3号線【ハノイ国家大学前】ホームからの眺め」

  • ベトナムハノイの「バイクんで積んでるすごいもの」シリーズ?(ひさびさ)

    先日グラブで移動中に「白い塊」が道路を移動しているのが見えた。このパターンは何度もベトナムで経験しているので「そんなに驚かなかった」「ベトナムでは発泡スチロールをよく再生するため、容量は有るが軽い発泡スチロールは時々大量に移動している」しかし「運び方」だが?よくあるのはバイクが後ろに「リヤカー」を引っ張り、そこに「軽量な発泡スチロール」を大量に積んでいるパターンが多い。しかし今回の「運搬パターン」はバイク1台のみで「大量の発泡スチロール」を運搬していることが「ポイントが高い」。従って「バイクの積んでいるすごい物シリーズ」に見事合格したのだ。歯科もよく見ると「主たる荷造りひもは1本のみ」そのせいか「後ろから見て右に微妙に傾いている」しかもこの日は「ハノイでは珍しく風が強かった」このことを考慮すると「それなり...ベトナムハノイの「バイクんで積んでるすごいもの」シリーズ?(ひさびさ)

  • ベトナムハノイの「SNSによって悪は暴かれる?」

    ハノイに住んでいるが「日本のテレビは契約もしていないし、見たいとも思わない」ニュース程度はYOUTUBEにアップされている「オールドメディア系」の物を見るが?しかし最近はYOUTUBEにUPされている「日本の省庁に対する批判など」多くのサイトが林立している。知るべき情報は「取捨選択しているつもりだが?」それでも「にわかに信じがたい事」がたくさんある。私たちの時代は「NHK,などの地上波で報道されることが事実として信じていた」しかし最近はその「オールドメディア」の「危うさ」を知ってしまった。(財務省問題を皮切りに、今まで信じていたメディアは決して真実を語ってはいなかった事を知ってしまった)SNSで語られていることも「内容を見てみると誇張されていたり、予測での内容も多い。しかしどうやら「これだけ語られているこ...ベトナムハノイの「SNSによって悪は暴かれる?」

  • ベトナムハノイの四季、今は「3涼4暑」

    既に日本では「春が来ているのだろうか?」日本お桜をもう14年見ていない。日本ではこの時期「3寒4温」と言って寒さと温かさを繰り返しながら春になっていく。ベトナムハノイには日本と同じく「四季がある」、緩やかではあるがだあるのであるのだ」今は日本の「三寒四温」の時期に当たる。しかし日本人の感覚では「三寒四温」ではなく「3涼4暑」だろうか?3涼:最低気温は13℃~16℃くらい、そして4暑:27℃~30℃を超える。しかしベトナム人にとってはこの時期の13℃~16℃は「寒い感覚なのだ」町では「ダウンジャケット着て手袋をしマフラー」を着用した人々が多い。この時期(テト明けから4月ごろまで)は小さな雨も多く「毎日朝起きると路面がぬれている」ベトナム独特の気候である。この時期が過ぎ「4月に入るとハノイでも暑い日28℃~3...ベトナムハノイの四季、今は「3涼4暑」

  • ベトナムハノイの「あれからもう14年」

    今日は2025年3月11日、そう14年前の今日「あの忌まわしい東日本大震災」が起こった日だ。14年前の「あの時」自分は「転職したディズニーランドのエレクトリカルパレードのスポンサー企業」のCAD部門の「太田支店」で前職の会社の先輩と打ち合わせを行っていた。・・・すると突然「大きな揺れが?」社内のモニターなども落下し、会社もそれなりの被害は有ったが「そんなに大きな被害ではなかった」自宅でも「食器や花瓶などは壊れたが大きな被害はなかった」しかし「報道を見て愕然とした」その日はもう「仕事にならず、帰宅しテレビにかじりついた」・・・しかし、この時自分は既にこの会社を辞し「ベトナムに行こうと決めていた」そう2011年11月自分はベトナムハノイで「無謀にも」(52歳)個人の力だけで「ベトナムハノイに今まで携わってきた...ベトナムハノイの「あれからもう14年」

  • ベトナムハノイの「異常な大気汚染」

    先週末「起きて相棒ミッ」に「朝の挨拶」をしようと「おはよう」と言いだそうとしたとき???「声が出ない!」以前も「肺の病気の前にはひどい気管支炎を患うと、高熱が出たうえに異常な喉と気管の痛さ」があり「声が出ない事は有った」しかし「普通に起きて声が出ないのは初めてだった」落ち着き、咳をして「去痰」し、水を飲んだ・・・「少し声が出た」???気づくと「なんか怠い」「微熱もあるようだ」・・・「いよいよ来たか?」この日は「会社を休み、近くの薬局に開店と同時に「薬を買いに」【声が出ない、咳、痰、気管が痛い…微熱、だるさ」症状を伝えると「慣れたように5種類の薬を1シートずつ袋に入れれくれた」すべては朝、晩、食後に1錠づつ。すごい量の「薬だ」さすがに「体に良いわけがないと感じた」しかし仕方がない。飲みきるまで我慢しよう!本...ベトナムハノイの「異常な大気汚染」

  • ベトナムハノイの「ベトナム・ハノイにちょうど良いサイズ感」

    先日いつものように「土日の恒例【ミッの好きなところへ行く散歩】をしていたところ」(【ミッの好きなところへ行く散歩】:相棒ミッ(ポメプー犬2歳)が行きたいところへ行かせる、家を出て分岐に来るとミッに行きたい方向を聴いてそちらに歩く方法、ある時は4,5キロになるしある時は1kmにも満たない時も有る)未だ午前中だというのに「飲んだくれているおじさんたちを横目」に歩いていくと「最近人気の【ビンファーストのVF3】と言う車が有った。これまた「ど派手なスタイルだった」色はピンクボディには「良くわかr内がアニメキャラ」そしてご丁寧に「耳までついていた」・・・しかし「サイズは小さい」(幅は日本の経カテゴリーよりも大きいが全長は範囲内だろう?)そして今、この車の価格はバッテリーのリースなら「150万円ちょっと」で買えるらし...ベトナムハノイの「ベトナム・ハノイにちょうど良いサイズ感」

  • ベトナムハノイの「今のベトナム真の姿」

    最近は「日本でのベトナムブーム」も続いている気がする。YOUTUBEには「にわかベトナムファン」や「旅行者目線」でのユーチューバーが多く動画をUPしている。14年間も暮らしている身からすると「日本人がベトナムに持つ印象が解って面白い」*バイクの多さや「物価の安さ」などが大きく取り上げられている。「旅行に来るには、確かに他国よりも未だ物価は安い」ので「お得感があるのだろう?」しかし14年前のベトナムハノイを知っているものからすると「最近のベトナムハノイは物価が上がり、環境汚染も激しく」住むには適さない場所になりつつある。自分は初めてベトナムに来たのは25年以上前になる。それから「継続的にベトナムを訪問」しながら住み始めて14年になった。25年前のベトナム、とても今の状況とはかけ離れたものだ。空港からホテルま...ベトナムハノイの「今のベトナム真の姿」

  • ベトナムハノイの「誤字脱字の多さ」大変申し訳ございません。(ブログの記しかた)

    ブログを記している「自分だが」?自分のブロブを読み返すたびに「誤字脱字、文章能力の無さ」にがっかりする。日々「感じたことを」その時の空いた時間で「一気に記すことが多い」そのため「見返す暇なく、UPしてしまうので」UPしてから「見返すと」、、「誤字脱字、そして幼稚な文章に愕然としてしまう」読んでいただける方々には「呆れられていることだろう」と思う。(読みにくく、飽きれていることだろう?)大変申し訳ない事である。UP後、しばらくたっても「気づいたときには」「編集に戻り修正はしているのだが?」自分のブログの記すスタイルは、日々「朝早く、会社に来て行うべき作業をして【時間が余ると】ブログを記すことが多い。日々ベトナムハノイで「気づいたことや、お面白い内容」に気づくと「写真を撮っておく」そして「その写真から、その時...ベトナムハノイの「誤字脱字の多さ」大変申し訳ございません。(ブログの記しかた)

  • ベトナムハノイの「個人的に大気汚染ワースト一位のハノイに住んで」

    ブログでも記したように「ハノイの大気汚染はひどい」、少々ひどいのではない?「世界一なのだ!」自分も「これが原因かはわからないが」肺の大病を患い「肺の1/4」を失った。その切り取った肺を見せてもらう時に担当医師から「日本に住んでいる同年代の肺よりも汚い」どこに住んでるの?と言われた。おそらくであるがこの影響が「大きいのではないかと感じている」そんなわけで「自分にできる対策は以前から行っている」*外出時の「マスク」夏にはつらい事だが「なるべくするようにしている」*アパート室内の「空気清浄機の24時間運転」(日本製【シャープのプラズマイオン発生装置付き】)日本製でベトナムで買える「一番容量の大きな空気清浄機」を2台を24時間使用している。*洗濯物の「室内乾燥」:洗濯物は「全て室内で空気乾燥機【これもシャープ製の...ベトナムハノイの「個人的に大気汚染ワースト一位のハノイに住んで」

  • ベトナムハノイの「ようやく春?」

    本日の天気は「朝はいつも通りの霧雨」それでも「なんとなく温かい」ハノイも「ようやくテト前後の小さな雨の季節が終わろうとしている」この時期「ハノイ市民は寒い寒いと言いながら、ダウンウエアを着こんでいる」確かに「気温の割には寒く感じるが?」昨日も「相棒ミッ」の散歩に行く際、外気温を確認するとなんと26℃???薄手のロングTシャツで出かけたが「帰る頃には汗をかいていた」気管支炎で1週間休んだ「スイミング」も昨日再開したが「妙にプールの水も温かかった」そして本日、朝起きると「いつもは布団にもぐっているミッが掛布団の上で「へそだしポーズ」で寝ていた。気が付けば自分も「薄手の布団を半分ふんどばしていた」(ふんどばす:群馬の北の方の方言かもしれない)先週まで「セーターを着ていたが」さすがに今日は「Yシャツだけで充分のよ...ベトナムハノイの「ようやく春?」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Muck Akiraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Muck Akiraさん
ブログタイトル
ベトナムハノイは「こんなとこ」
フォロー
ベトナムハノイは「こんなとこ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用