キャンピングカー ジル520とセカンドカーのアルトワークス二台体制で7年半過ごしました。 一台にまとめるにあたり、・車中泊ができる・ある程度の荷物が積載できる・マニュアル車で走りが楽しい・普通車にするなら5人乗りこの要件を満たした数少ない車
夫と妻 小学生の女の子2人 の4人家族で、細切れキャンピングカー日本一周旅やってます。 北海道から九州まで、 子連れ旅ならではの観光情報、グルメ情報のほか、車中泊やキャンプ情報満載。
キャンピングカーから乗り換えた車は?・・・レクサスLBX MORIZO RR納車〜素敵な納車式〜
キャンピングカー ジル520とセカンドカーのアルトワークス二台体制で7年半過ごしました。 一台にまとめるにあたり、・車中泊ができる・ある程度の荷物が積載できる・マニュアル車で走りが楽しい・普通車にするなら5人乗りこの要件を満たした数少ない車
MOTA車買取で軽自動車が20万円アップ!体験談とデメリットを解説
軽自動車でも、売り方次第でここまで変わる! ディーラー査定では100万円だった愛車アルトワークス。MOTA車買取を使ったところ、最終的に126万円で売却することができました。 電話ラッシュもなく、スムーズに進んだ一方で、「ネット査定はあくま
あっという間にF1日本グランプリの旅は半分を超えて後半戦に入ります。 この日は土曜日、予選の日。 東京から次女が来て2人での観戦が始まります。前日までは気ままな旅でしたが、子どもと一緒で遊園地も混ぜながらの観戦。 さぁ、一緒に出かけましょう
前回はこちら。 2025 F1日本グランプリ観戦記②。金曜日編です。この日はフリー走行が2回あるスケジュールで、イベントも本格化。ドライバーが出演するイベントもあります。 もちろん注目は角田選手のレッドブル初走行。他のチーム/ドライバーのフ
盛り上がった2025 F1日本グランプリ。 私にとっては2009年以来16年ぶりの公共交通機関を使った観戦で、近年は車中泊になっていたのでホテル宿泊での観戦も9年ぶり。 観戦スタイルは様々。今回は新しい発見があって楽しかったので、備忘録的に
【角田裕毅レッドブルから参戦】2025F1日本グランプリ今からでも間に合う観戦方法!
角田裕毅レッドブル参戦!久しぶりに鈴鹿にF1見に行ってみようか!そう思ったあなた。 どうやってチケットを取ったらいいんだろう?鈴鹿ってどうやっていくの?宿泊とかどうするの?たくさんのハードルで手が止まってしまうの、わかります。 少しでも多く
F1観戦に欠かせないのがF1グッズ。推しチームのウエアを着て応援すれば楽しさ倍増。自宅観戦でも盛り上がることは間違いありません。 F1グッズを手にいれる方法は以下の通り。 F1グッズの購入方法 ・サーキット・実店舗(東京など大都市にはあり)
キャンピングカーを買い替える②〜軽キャンベースの定番!スズキ・エブリイ〜
キャンピングカーを買い替えることを決めてから、色々な乗り換えの候補が上がりました。 子どもが出かけなくなってキャンピングカーを降りるわけですし、これから教育費がかかるので維持費は控えたい。だからキャンピングカーとアルトワークスは売却して一台
キャンピングカーを買い替える①〜車中泊にピッタリ?ダイハツ新型アトレー〜
キャンピングカーを買い替えることを決めてから、色々な乗り換えの候補が上がりました。 子どもが出かけなくなってキャンピングカーを降りるわけですし、これから教育費がかかるので維持費は控えたい。だからキャンピングカーとアルトワークスは売却して一台
いすゞのキャンピングカーシャシと言えばELFをベースとした「Be-Cam」ですが、弟分が仲間入りしました。その名は「Travio」。普通免許対応のディーゼルトラック「ELF mio」をベースにした小型のタイプです。 この記事では、そのTra
キャンピングカー ジル520売却(買取)実績大公開!驚きの価格は?
さて問題です。6年半前に買って77,000km乗った850万円の車。いくらで売れると思いますか? きっとメルセデスのセダンなら、100万円台になってしまうのではないでしょうか?人気のトヨタ・ハリアーなんかでも半値以下になるでしょう。 少し落
最後のキャンピングカー旅の記事はこれが最終回。この記事を最後まで書き切ると、6年半続いてきたジルとの旅の話の新作はもうありません。そう考えると、寂しい気持ちになりますし、書き切りたくないような気もします。(でも書きます) 三重で初日の出を見
最後のキャンピングカー旅⑥三重で年越し/初日の出キャンプ!大淀ふれあいキャンプ場
奈良を後にして向かったのは三重県。東側がひらけている場所、、、で探したら三重県だったのです。キャンピングカー旅はいつも自由です。 4日目 14:30:スーパー銭湯 鈴の湯 今回利用したのは松坂の鈴の湯。大淀ふれあいキャンプ場にはシャワーのみ
最後のキャンピングカー旅⑤奈良を楽しむ!橿原神宮/高松塚古墳/まるかつ
九州では宮崎の高千穂峡と熊本の蔵迫温泉キャンプを楽しみ、 さんふらわあで大阪までひとっ飛び。 この日は7時前に大阪南港でフェリーを降ろされ、三重でキャンプなので、比較的余裕のある行程。奈良を通る時のお昼ご飯はまるかつと決めているけど、あとど
最後のキャンピングカー旅④さんふらわあ くれない(むらさき)の極上船旅
九州から大阪に戻るために"さんふらわあ "を利用しました。 今回利用したのは別府〜大阪の航路。別府を18:45(日〜木)/19:20(金・土)に出発、大阪に6:35(日〜木)/7:25(金・土)に到着。ちょうど夕飯を食べてお酒を飲んで寝てい
最後のキャンピングカー旅③(蔵迫温泉さくらオートキャンプ場)
この旅二泊目に選んだのは蔵迫温泉さくらキャンプ場。高千穂を調べ始める前にこちらのキャンプ場を予約。ただ、高千穂が想像以上に良さそうで、一時はキャンセルを検討しました。ただ、キャンセル料がかかることから、予約はそのまま。高千穂に2回行くことに
前回の続きです 東京を出発して、山口県のRVパークBooBooステージで一泊した我が家。この二日目は高千穂峡のボートを13:30に予約。そして、熊本県の蔵迫温泉のキャンプ場を予約していて17:00がチェックインの締め切り。前日に引き続きタイ
最後のキャンピングカー旅①九州へ向かう(RVパークBooBooステージ)
タイトルの通り、キャンピングカーを一旦降りることにしました。 理由やこれからについては、この旅の振り返りを終えた後に書こうと思いますが、これがジル520での最後の旅。 行き先は冬ですから西に行くしかなく、今まで行ったことのない九州の東側を回
実測!ソーダストリームよりお得!ドリンクメイトのコスパ抜群炭酸水メーカー
いまいちマイナーなドリンクメイトの炭酸水メーカー。コスパで計測すると、ソーダストリームよりお得なんです。市販の炭酸水よりももちろん安くてペットボトルのゴミも出ません。
あぶない刑事といえば日産レパード ユージの相棒とも言えるレパードは、ドラマの中で本当に大活躍でした。あのワイルドなエンジン音を聞くだけで、ユージが事件を解決するために現場に急行する姿が目に浮かびます。カーチェイスシーンでは、レパードのパワフ
あぶない刑事といえば日産レパード ユージの相棒とも言えるレパードは、ドラマの中で本当に大活躍でした。あのワイルドなエンジン音を聞くだけで、ユージが事件を解決するために現場に急行する姿が目に浮かびます。カーチェイスシーンでは、レパードのパワフ
憧れのマリーナベイサンズ宿泊!プール/客室/朝食を徹底レビュー
シンガポールのシンボルといえばマーライオンとマリーナベイサンズ。ホテル名は知らなくても、「高い三棟のホテルの上にプールが乗っているところ」と言えば誰でも思い浮かべられます。 あのホテルに、泊まってみませんか? 確かに安い金額ではないですが、
【2024年最新版】F1をテレビ/ネットで無料/安価に視聴する方法5選
F1の視聴方法をご紹介。スカパー!とDAZNの二択になりますが、無料もしくは安価に視聴できるんです。
【2024年最新版】DAZNのF1視聴料金はいくら?半額になるお得な組み合わせを紹介
最初の4ヶ月、月々990円!8/29 23:00まで特別キャンペーン実施中。年間プラン(月々払い)契約が条件です。年間トータルでは27,960円になり、通常の年間契約より2,040円もお得です!お得すぎるキャンペーンはこちらから。 \最初の
シンガポール3泊5日小学生子連れ旅②~セントーサ島とユニバーサルスタジオ・シンガポール〜
シンガポール二日目。前日に空港近くのホテルに宿泊した我が家、この日はセントーサ島に向かいます。 シンガポール旅行を計画し始めた段階から、ユニバーサルスタジオ・シンガポール入れようと思っていましたが、せっかくなのでリゾート島であるセントーサ島
シンガポール3泊5日小学生子連れ旅①~中国東方航空 上海経由のバタバタ往路〜
基本的にキャンピングカーで出かけることが多い我が家。 突如妻が発した「スイスの練習で海外に行ってみようか」(※半年後に義母と妻でスイスに行く)その一言で、我が家初めての海外での年越しが実現しました。 行き先はシンガポール。 条件は、・5日間
クロスクライメート キャンピング〜キャンピングカーにオールシーズンタイヤ〜
クロスクライメート キャンピングで「夏は安心感のある走り」「冬は急な雪道でも安心」「夏タイヤとスタッドレスの履き替えコスト不要」が実現。ヘビーに雪を走る人以外にはおすすめです。
キャンピングカー ジル520のサブバッテリー リチウム化(MOVING BASE/ムービングベース)
キャンピングカー ジル520のサブバッテリー リチウム化(MOVING BASE/ムービングベース)のお話。手軽でリーズナブルなリチウムかならMOVING BASEですね。
【Wave 2登場】EcoFlow Wave ポータブルクーラーは車中泊やキャンプに最適!〜実機レビュー/最安値〜
EcoFlow Waveをご紹介。家庭用エアコンほどの能力はないですが、小型キャンピングカーやテントの冷却には能力十分。バッテリーで最大8時間駆動するので十分実用的です。
琵琶湖畔で湖水浴キャンプ!白浜荘オートキャンプ場にキャンピングカーで行く
サイトの目の前が水辺で、絶景と共にキャンプ。憧れませんか?京阪神から1時間圏内でできるのが琵琶湖。 その中でも、手軽にキャンプと湖水浴ができるのが「白浜荘オートキャンプ場」。 大きなキャンプ場なのでハイシーズンでも予約が取りやすく、湖が目前
平安神宮初詣〜岡崎神社〜安土城跡 キャンピングカー年越し旅2022-2023④〜
姫路城の魅力をたっぷりとお伝えした前回でしたが、旅は最終日。今回はキャンピングカーで行く京都の初詣編です。 前回の記事はこちら 3日目の夜は京都のRVパーク京都南に宿泊。4日目は、初詣で京都の平安神宮と岡崎神社を巡り、滋賀に足を伸ばし帰宅し
新型アルファード・ヴェルファイアがKINTOで登場!価格と納期を徹底解説
トヨタ・新型アルファードがKINTOで登場。KINTOなら月額50,490円からというお手頃な価格で乗れます。子どもが小さなうちにアルファードに乗る。そんな選択には大変おすすめです。
姫路城とアーモンドバター(穴場駐車場情報あり)〜キャンピングカー京都/しまなみ海道 年越し旅③〜
前回はしまなみ海道にあるドルフィンファームしまなみで年越しをする話でした。寒い時期ですから野外活動は控えめに、キャンピングカーならではのゆっくりとした過ごし方ができました。 今回は4日間の短いキャンピングカー旅(我が家にしては)。3日目は東
しまなみ海道で年越しキャンプ&費用〜キャンピングカー京都/しまなみ海道 年越し旅②〜
前回は奈良のまるかつでトンカツを食し、京都の平等院を楽しんだ後、福山SAで一泊した1日目でした。 今回は、ドルフィンファームしまなみを目一杯楽しんじゃいます! ・絶景の場所取り必勝法・オススメの買い出し&お風呂スポット・まったり冬キ
【ドライバーが目の前に!】Out of KidZania in SUPER FORMULA体験レポート
2023年のスーパーフォーミュラで始まった新しい試みのうちの一つがOut of KidZania in SUPER FORMULA。 お仕事体験ができるキッザニアと、国内レースの最高峰であるスーパーフォーミュラがコラボした、「レースのお仕事
まるかつ〜平等院〜キャンプ前泊編&費用〜キャンピングカー京都/しまなみ海道 年越し旅①〜
2022-2023年の年越しはしまなみ海道でのイルカキャンプと決めていました。 長女が塾に行くようになり、みんなでフルに休める日は4日間。 4日間を有効活用するような、濃密な旅を企画しました。 初回の今回は、しまなみ海道に行くまでの道程。
【2023年最新版】F1グッズはどこで買える?ネットで買える店舗と商品を紹介
2023年のF1シーズンが始まりました。 思った以上にチーム間の移籍があり、どんなシーズンになるか予想するのも楽しいです。 F1観戦をさらに楽しくするのは、ウエア。自宅での観戦であっても、チームウエアを着ると気分が上がります。 せっかくなら
NEWS小山慶一郎さんのキャンピングカーの車種は?バレイヤ(トイファクトリー)を紹介
2023年2月に開催されたジャパンキャンピングカーショーで第11回キャンピングカーアワードが発表されました。 受賞したのは、NEWS小山慶一郎さん。 私は小山さんとキャンピングカーの関係について知りませんでした(ごめんなさい)。小山さんは以
NEWS小山慶一郎さんのキャンピングカーの車種は?バレイヤ(トイファクトリー)を紹介
2023年2月に開催されたジャパンキャンピングカーショーで第11回キャンピングカーアワードが発表されました。 受賞したのは、NEWS小山慶一郎さん。 私は小山さんとキャンピングカーの関係について知りませんでした(ごめんなさい)。小山さんは以
ナッツRV・フォルトナ(FORTUNA)【ジャパンキャンピングカーショー2023】
注目のデュカトベースのバンコンがナッツから発表されました。 その名はフォルトナ(FORTUNA)。 その概要と写真を、たっぷりご紹介していきます。 概要 フィアット・デュカトの正規輸入車を扱うナッツRVが送り出した最初のモデルが、フォルトナ
News 小山慶一郎さん 第11回キャンピングカーアワードを受賞
Newsの小山慶一郎さんが、第11回キャンピングカーアワードを受賞しました。 2/3に幕張メッセで行われた授賞式を取材してきましたので、小山さんのコメントを中心にレポートしていきます。 キャンピングカーアワードを受賞した気持ちは? 小山慶一
しまなみ海道の今治側、伯方島にある「ドルフィンファームしまなみ」 イルカ体験ができるキャンプ場という、珍しい存在です。 この記事でわかること ・ドルフィンファームしまなみの体験コース実体験・ドルフィンファームしまなみのキャンプの様子・ドルフ
バンテック車にリチウム搭載!EcoFlowシステム解説&他社製品比較
キャンピングカーのサブバッテリーのリチウム化が止まりません。 価格面、安全性の課題があり、中小メーカーから搭載が始まったキャンピングカーのリチウム化。 大手メーカーではナッツが先行して導入を進めました。 バンテックは長らく検討中の時間があり
【最新情報】楽天お買い物マラソン〜実際に買った(使用中)オススメ商品5選〜
2023年1月9日(月)20:00~2023年1月16日(月)01:59は楽天お買い物マラソン。お得な買い物大チャンスです。 セールになっているものは多くありますが、使ってないものをオススメするのも。。。私が実際に愛用しているオススメ商品を
ボリューム満点!匠とんかつ まるかつ おすすめメニュー5選(奈良本店/生駒店/天理店/大阪ステーションシティ店)
奈良のとんかつ店、まるかつ。 NHKの「逆転人生」という番組で取り上げられて、知っている人もいるのではないでしょうか? チェーン店のような低価格でスタートして、素材にこだわり値上げしたところ、客離れが発生して倒産寸前に。素直すぎる折込チラシ
メディア様名 説明
夫婦でリピート!実際に買った!ふるさと納税おすすめ厳選3選ランキング(楽天/Yahoo)
ふるさと納税は、賢いあなたならすでに利用していると思います。 ただ、膨大な商品群の中から選ぶのは至難の業だと言うことはわかっていただけるでしょう。食べ物は味が美味しくないと嫌ですし。なるべくお得なものを選びたい。 そこで大事なのが口コミ。食
あのドライバーが目の前に!Honda Racing THANKS DAY 2022参戦記
通常であれば毎年秋にモビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)で開催される、Honda Racing THANKS DAY(以下サンクスデー)。 コロナ影響で2020年、2021年は中止となりました。 2022年の春には"Honda
【ブラックフライデー最新情報】ポータブル電源EcoFlowセール/最安値価格情報(DELTA/RIVER/RIVER 2) 11/12更新
ポータブル電源Ecoflowセール/最安値価格情報。不定期で各サイトの最新価格を更新、比較できるようにしています。母体は公式ですので、比較して最安サイトで買わないと損です。
【最新情報】ポータブル電源Jackeryセール/最安値価格情報(2000 Pro 1500/1000/708/400/240) 11/12更新
ポータブル電源Jackeryセール/最安値価格情報。不定期で各サイトの最新価格を更新、比較できるようにしています。母体は公式ですので、比較して最安サイトで買わないと損です。
キャンピングカーでレース観戦〜2022 JAF GP(スーパーフォーミュラ最終戦)/費用〜
今回のレース、2022年JAF GPはチャンピオン決定戦!野尻選手が圧倒的リードの中ですが、平川選手とサッシャ選手にもチャンスあり。見どころ満載のレース必至なのでした。 また、今回からパドックパス解禁。(ピットに行けます)選手の近くに行った
知らなきゃ損!レース開催日の鈴鹿サーキット遊園地がオススメな5つの理由と3つの注意点(イベント割)
三重県にある鈴鹿サーキット。F1など大きなレースが開催されるだけではなく、サーキット遊園地があることでも有名です。 レース開催日は普段以上のすごい人。遊園地目的の人は避けがちですが、それはもったい無い! ・観戦チケットは2日分のパスポート付
EcoFlow RIVER 2を徹底解剖!〜従来モデル/BLUETTI/Ecoflowと比較〜
Jackery 1000 Proを徹底解剖。従来商品比で見ると1万円の値上げは許容範囲内。ただ、旧型は値引きがあること、また、競合のDELTA2と比べると機能で見劣りすることから、今後の価格動向に注目したいところです。
【Prime video配信決定】映画ゆるキャン△大人になった5人(+2人)の選んだ車たち
7/1に公開となった映画ゆるキャン△。大人になった5人のストーリーですが、気になる愛車は?キャラクターの個性にあった絶妙の選択をしていました。
越後妻有 大地の芸術祭2022 1泊2日おすすめの回り方。準備は入念に、旅は自由に。車で自由に回ることをお勧めします。
【2022-2023年版】ふるさと納税でおせち料理の返礼品!お得な5選(2万円台〜)
価格帯別で、ふるさと納税で手に入れられるおせちをご紹介。普通に買っても数万円するおせちが、ふるさと納税の返礼品で手に入るのは魅力的。楽天お買い物マラソンなど、お得なキャンペーンと合わせて、是非狙ってください!
Jackeryポータブル電源 充電できない故障の対処法(過放電/0%)
Jackeryポータブル電源 充電できない故障の対処法をご案内。トラブルシューティングに沿って対応するのが先決ですが、緊急時に使える裏技も。機械ものはトラブルがつきものなので、必ず保証のある公式運営のショップから購入しましょう。
鈴鹿サーキット レース観戦に便利な宿泊場所/地域5選&おすすめホテル穴場編(F1/GT/SF)
鈴鹿サーキット レース観戦に便利な宿泊場所/地域5選&おすすめホテルをご紹介。近さで選ぶなら鈴鹿ですが、四日市や津はかなり近い部類で恵まれている方となります。F1やGTのような人気レースは名古屋も選択肢になります。
鈴鹿サーキット レース観戦に便利な宿泊場所/地域5選&おすすめホテル定番編(F1/GT/SF)
鈴鹿サーキット レース観戦に便利な宿泊場所/地域5選&おすすめホテル定番編をご紹介。近さで選ぶなら鈴鹿ですが、四日市や津はかなり近い部類で恵まれている方となります。F1やGTのような人気レースは名古屋も選択肢になります。
【広島西条で絶品お好み焼き&車中泊〜しまなみイルカキャンプ〜帰路】キャンピングカー夏旅2022⑦
旅の最後の目的地はしまなみ海道。イルカの見えるキャンプ場です。前泊で西条のRVパーク。日本一のお好み焼き屋を発見しました。3,080km、8日間の旅はフィナーレを迎えます。
【総集編】キャンピングカー夏旅2022(山陰〜九州〜しまなみ海道)
山陰〜九州〜しまなみ海道まで回ったキャンピングカー夏旅2022の総集編。
【角島大橋〜佐世保グルメ失敗〜福岡車中泊】キャンピングカー夏旅2022⑦
島根から思い立って九州まで行くことにした我が家。角島大橋の絶景から下関の花火、佐世保グルメをレポート。生鮮びっくり市場トリアス店は掘り出しものでした。
Amazonタイムセール祭〜実際に買った(使用中)オススメ商品3選〜
2022年7/12-13はAmazonプライムデー。秋のブラックフライデーに並ぶ、年に数度の買い物大チャンスです。私自身が実際に買った(使用中)オススメ商品5選をご紹介。
【縁結びとウサギの出雲大社〜歩ける世界遺産 石見銀山】キャンピングカー夏旅2022⑥
出雲大社の道の駅前泊〜早朝の出雲大社詣で、石見銀山の回りかたをレポート。山陰屈指の観光地、行くなら外せないスポットです。
ポータブル電源 Jackery 1500 家庭用冷蔵庫が何時間稼働するか?(防災/台風/地震への備え)
キャンプに役立つポータブル電源。夏に、家庭用エアコンのテストをしましたが、大容量のタイプだと大きな電力を使う家電も使えることがわかりました。 今回、家庭用冷蔵庫でテスト。普段使いでポータブル電源を使って稼働することはまずないですが、災害時な
【激安回転寿司〜ベタ踏み坂〜風格の松江城】キャンピングカー夏旅2022⑤
境港の有名回転寿司〜ベタ踏み坂観光、松江城の回りかたをレポート。松江城は現存天守12城の一つで、山陰に行くなら外せないスポットです。
【蒜山高原の休日 キャンプ&サイクリング】キャンピングカー夏旅2022④
蒜山高原でのキャンプとサイクリングをご紹介。夏でも涼しい蒜山高原のキャンプ。蒜山高原キャンプ場は特に設備が整っていて初心者でも快適。サイクリングは雄大な景色で気持ちいいです。
Jackery 1000 Proを徹底解剖!〜Jackery1000/BLUETTI/Ecoflowと比較〜
Jackery 1000 Proを徹底解剖。従来商品比で見ると1万円の値上げは許容範囲内。ただ、旧型は値引きがあること、また、競合のDELTA2と比べると機能で見劣りすることから、今後の価格動向に注目したいところです。
コインランドリー お得な使い方/節約法と値段をご紹介。最適解は①洗濯と乾燥を分ける②乾燥はこまめに確認する、です。
【北条オートキャンプ場で森林浴〜日本のハワイ海水浴場】キャンピングカー夏旅2022③
キャンピングカー夏旅2022③北条オートキャンプ場で森林浴〜日本のハワイ海水浴場。松の下の快適キャンプ、大きな綺麗な虹、充実の朝活、日本のハワイで海水浴と、夏っぽい回です。
鳥取県にある北条オートキャンプ場のご紹介。松林の中で夏は日差しを遮り、冬は海風を防ぐ。電源付きで快適。バンガローも魅力的。買い物等も便利な立地、と、高得点なキャンプ場でした。
【鳥取砂丘で灼熱の絶壁を登る〜名物すなば珈琲】キャンピングカー夏旅2022②
二日目のメインイベントは鳥取砂丘。広大な砂丘をラクダで散歩する、、、あては外れました。馬の背の絶壁を登ったり絶景を楽しんだりと、広大な砂丘を満喫。 昼食は名物すなば珈琲と思い向かうも、右往左往。結果、社員食堂のような鳥取市役所店でランチ。定
Jackeryポータブル電源 公式オンラインストアで買うべき6つの理由
Jackeryポータブル電源の購入の販売店はいくつかあります。今回は、公式オンラインストアにフォーカスを当てます。 Amazonや楽天など、いくつか販売店がある中で、公式オンラインストアで買う理由。それは、多彩な支払い方法と、1,000円ク
トヨタ・新型シエンタがKINTOで登場〜月額2万円台から!〜
トヨタ・新型シエンタがKINTOで登場。KINTOなら月額2万円台からというお手頃な価格で乗れます。子どもが小さなうちにコンパクトミニバンに乗る。そんな選択には大変おすすめです。
【道の駅 あゆの里矢田川〜めちゃ高い余部橋梁】キャンピングカー夏旅2022①
キャンピングカー夏旅2022①出発〜道の駅 あゆの里矢田川〜余部橋梁まで。長旅の序章ですが、長距離ドライブからお墓参り、温泉、車中泊に観光まで盛りだくさん。個人的には、余部橋梁が大変お薦めでした。
【出発〜道の駅 あゆの里矢田川〜余部橋梁】キャンピングカー夏旅2022①
キャンピングカー夏旅2022①出発〜道の駅 あゆの里矢田川〜余部橋梁まで。長旅の序章ですが、長距離ドライブからお墓参り、温泉、車中泊に観光まで盛りだくさん。個人的には、余部橋梁が大変お薦めでした。
【キャンプ/RVパーク/仮眠どれも良し】道の駅 あゆの里矢田川
道の駅 あゆの里矢田川のご紹介。キャンプ、RVパークでの車中泊、仮眠と、選べるスタイル。都会の喧騒を離れ、ゆったりした時間を過ごすのには大変おすすめな道の駅です。
キャンピングカー(キャブコン)の車検費用(2年目/4年目)〜カムロードの実例をご紹介〜
キャンピングカーの車検費用を、私のジル520(カムロード)の実例を基にご紹介。費用については、普通車とそう変わらない/費用はディーラー>整備工場>ネット/比較見積もりで安くできる、ということで、意外と維持費が安いのです。
新型CORDE Leaves S(コルドリーブス エス)/CORDE Bunks S(コルドバンクス エス)最速レビュー
バンテックの新型キャンピングカー「CORDE Leaves S(コルドリーブス エス)」「CORDE Bunks S(コルドバンクス エス)」をご紹介。お求めやすい価格を目指しているとのことで、価格に注目です。
トヨタ・新型クラウンがKINTOで登場〜月額4万円台から!〜
トヨタ・新型クラウンがKINTOで登場。KINTOなら月額4万円台からというお手頃な価格で乗れます。挑戦的なデザインですので、リセールを気にせず乗れるKINTOがおすすめです。
ラビスタ東京ベイ(La Vista) 豪華朝食バイキングと都心を眺める温泉露天風呂
最高だった、ラビスタ東京ベイをご紹介。二大ポイント「豪華海鮮の朝食バイキング」「裸で東京を独り占め!展望露天風呂」が超魅力的です!
PayPay祭で狙いたい!ふるさと納税のお得で美味しい逸品(夏編)
楽天お買い物マラソン/スーパーSALEで狙いたい!ふるさと納税のお得で美味しい逸品(夏編)。ふるさと納税は年末のイメージですが、年収が見えているのであれば早期に始めることをオススメ。美味しいもの、いっぱいあります。
Amazonプライムデー2022〜実際に買った(使用中)オススメ商品5選〜
2022年7/12-13はAmazonプライムデー。秋のブラックフライデーに並ぶ、年に数度の買い物大チャンスです。私自身が実際に買った(使用中)オススメ商品5選をご紹介。
大人になったメンバーによる映画が公開され、車との関わりも深くなったゆるキャン△。推しと同じ車に乗りたいなぁ。そんな人も少なくないでしょう。 でも、車を買い替えるのはハードルが高い。。。そんな人にオススメなのは、車用品。 さりげないものから、
JVCポータブル電源 vs Jackery 長所/短所/価格/セール
JVCとJackeryのポータブル電源を比較。仕様については若干の差はありますが、大きな差はない。定価はJVCの方が高いですが、実売価格も大差はありません。
家族で夏の高尾山とビアマウント。高尾山は手軽に登れて家族連れにピッタリ。ビアマウントは大人も子どもも楽しめますし、何より登山の大きなご褒美になります。 Mt. TAKAOでの行き帰りも旅気分たっぷりですし、夏のおすすめルートです。
22年梅雨のふもとっぱら〜リチウム搭載キャンピングカーで極上キャンプ〜
ワンパターンじゃないか?ってほどリピートしている、ふもとっぱらキャンプ。とにかく富士山が綺麗ですし、サイトも広いので開放感のあるキャンプが楽しめます。
キャンピングカー(キャブコン/カムロード)の快適化とは?〜走行性能編〜
キャンピングカー業界では「快適化」というキーワードはメジャーなのですが、一般の人は不思議だと思います。だってキャンピングカーって快適だって思うじゃないですか。実はそうではないんです。 キャンピングカー業界の不思議ワード「快適化」2回に分けて
キャンピングカー(キャブコン/カムロード)の快適化とは?〜快適装備編〜
キャンピングカーの快適化、快適装備編。寝具とシートカバーはマスト。それ以外の項目は使っていくうちに不足だと思う部分を、都度足していくのをお勧めします。
キャンピングカーの電力強化 リチウム化 or ポータブル電源どちらが正解?
キャンピングカーの電力強化。リチウム化とポータブル電源を比較。基本的にリチウム化をお勧めしますが、補助的な用途であればポータブル電源もアリです。
特典いっぱいのエポスカードのご紹介。ポイントでは一番ではないですが、デザインが好き、海外旅行に行く、無料でゴールドカードを持ちたい。そんな人にはおすすめです。
ふるさと納税で選ぶ お中元/お歳暮オススメ3選(メリット/デメリット)
ふるさと納税で選ぶ お中元/お歳暮オススメ3選(メリット/デメリット)まとめました。バレる可能性を許容もしくは潰せば、かなりお得に贈り物が送れます。商品も魅力的なものが多いので、もらった方も嬉しいです
野球の街に「ふるさと納税」セ・リーグ6球団の本拠地/キャンプ地と返礼品
セ・リーグ6球団のふるさと納税事情と、返礼品。お得な返礼品をもらって、推し球団と推し球団ゆかりの地が潤う。まさに三方よしのふるさと納税になり、大変おすすめです。
安くキャンピングカーに乗りたい場合、軽キャンピングカーの中古が浮かぶと思います。でも待ってください。意外と割高なんです。軽キャンピングカーの相場、おすすめの代案をお伝えします。
3000円で選ぶ!40代が父の日にもらいたいプレゼント5選2022年版
もうすぐ父の日。 我が家には父がいませんが(私だけ)、アラフォーの私ならこういうものが欲しいというものを集めました。40代のお父さん宛ということで、予算は控えめの3000円。 小さなものであっても、「ちょっと贅沢」感があって、なかなか自分で
MOVING BASEの代車で行く 三島発 沼津周辺半日グルメドライブ旅
MOVING BASEの代車で行った沼津周辺半日グルメドライブ旅。沼津港で海鮮丼、いちごプラザでいちご大福、めんたいパークで明太子おにぎりと、食べっぱなしのグルメドライブです。
2022GWキャンピングカーで山梨キャンプ旅〜信玄餅詰め放題/金川の森/浩庵キャンプ〜
2022GWキャンピングカーで南東北の旅。前編は福島海沿いを走り、仙台牛タン、女川浜焼きを満喫します。
ゆるキャン△聖地!浩庵キャンプ場 with キャンピングカー(レベラー必須)
ゆるキャン△見ているとキャンプに行きたくなります。すごく精巧に描き込まれているので、実際のモデル地も訪問したくなります。 今までふもとっぱら、ほったらかし温泉、富士川キャンプ場に行きましたが、今回は浩庵キャンプ場。天気がいいと逆さ富士が見え
ゆるキャン△聖地!浩庵キャンプ場 with キャンピングカー(レベラー必須)
ゆるキャン△見ているとキャンプに行きたくなります。すごく精巧に描き込まれているので、実際のモデル地も訪問したくなります。 今までふもとっぱら、ほったらかし温泉、富士川キャンプ場に行きましたが、今回は浩庵キャンプ場。天気がいいと逆さ富士が見え
「ブログリーダー」を活用して、Happyさんをフォローしませんか?
キャンピングカー ジル520とセカンドカーのアルトワークス二台体制で7年半過ごしました。 一台にまとめるにあたり、・車中泊ができる・ある程度の荷物が積載できる・マニュアル車で走りが楽しい・普通車にするなら5人乗りこの要件を満たした数少ない車
軽自動車でも、売り方次第でここまで変わる! ディーラー査定では100万円だった愛車アルトワークス。MOTA車買取を使ったところ、最終的に126万円で売却することができました。 電話ラッシュもなく、スムーズに進んだ一方で、「ネット査定はあくま
あっという間にF1日本グランプリの旅は半分を超えて後半戦に入ります。 この日は土曜日、予選の日。 東京から次女が来て2人での観戦が始まります。前日までは気ままな旅でしたが、子どもと一緒で遊園地も混ぜながらの観戦。 さぁ、一緒に出かけましょう
前回はこちら。 2025 F1日本グランプリ観戦記②。金曜日編です。この日はフリー走行が2回あるスケジュールで、イベントも本格化。ドライバーが出演するイベントもあります。 もちろん注目は角田選手のレッドブル初走行。他のチーム/ドライバーのフ
盛り上がった2025 F1日本グランプリ。 私にとっては2009年以来16年ぶりの公共交通機関を使った観戦で、近年は車中泊になっていたのでホテル宿泊での観戦も9年ぶり。 観戦スタイルは様々。今回は新しい発見があって楽しかったので、備忘録的に
角田裕毅レッドブル参戦!久しぶりに鈴鹿にF1見に行ってみようか!そう思ったあなた。 どうやってチケットを取ったらいいんだろう?鈴鹿ってどうやっていくの?宿泊とかどうするの?たくさんのハードルで手が止まってしまうの、わかります。 少しでも多く
F1観戦に欠かせないのがF1グッズ。推しチームのウエアを着て応援すれば楽しさ倍増。自宅観戦でも盛り上がることは間違いありません。 F1グッズを手にいれる方法は以下の通り。 F1グッズの購入方法 ・サーキット・実店舗(東京など大都市にはあり)
キャンピングカーを買い替えることを決めてから、色々な乗り換えの候補が上がりました。 子どもが出かけなくなってキャンピングカーを降りるわけですし、これから教育費がかかるので維持費は控えたい。だからキャンピングカーとアルトワークスは売却して一台
キャンピングカーを買い替えることを決めてから、色々な乗り換えの候補が上がりました。 子どもが出かけなくなってキャンピングカーを降りるわけですし、これから教育費がかかるので維持費は控えたい。だからキャンピングカーとアルトワークスは売却して一台
いすゞのキャンピングカーシャシと言えばELFをベースとした「Be-Cam」ですが、弟分が仲間入りしました。その名は「Travio」。普通免許対応のディーゼルトラック「ELF mio」をベースにした小型のタイプです。 この記事では、そのTra
さて問題です。6年半前に買って77,000km乗った850万円の車。いくらで売れると思いますか? きっとメルセデスのセダンなら、100万円台になってしまうのではないでしょうか?人気のトヨタ・ハリアーなんかでも半値以下になるでしょう。 少し落
最後のキャンピングカー旅の記事はこれが最終回。この記事を最後まで書き切ると、6年半続いてきたジルとの旅の話の新作はもうありません。そう考えると、寂しい気持ちになりますし、書き切りたくないような気もします。(でも書きます) 三重で初日の出を見
奈良を後にして向かったのは三重県。東側がひらけている場所、、、で探したら三重県だったのです。キャンピングカー旅はいつも自由です。 4日目 14:30:スーパー銭湯 鈴の湯 今回利用したのは松坂の鈴の湯。大淀ふれあいキャンプ場にはシャワーのみ
九州では宮崎の高千穂峡と熊本の蔵迫温泉キャンプを楽しみ、 さんふらわあで大阪までひとっ飛び。 この日は7時前に大阪南港でフェリーを降ろされ、三重でキャンプなので、比較的余裕のある行程。奈良を通る時のお昼ご飯はまるかつと決めているけど、あとど
九州から大阪に戻るために"さんふらわあ "を利用しました。 今回利用したのは別府〜大阪の航路。別府を18:45(日〜木)/19:20(金・土)に出発、大阪に6:35(日〜木)/7:25(金・土)に到着。ちょうど夕飯を食べてお酒を飲んで寝てい
この旅二泊目に選んだのは蔵迫温泉さくらキャンプ場。高千穂を調べ始める前にこちらのキャンプ場を予約。ただ、高千穂が想像以上に良さそうで、一時はキャンセルを検討しました。ただ、キャンセル料がかかることから、予約はそのまま。高千穂に2回行くことに
前回の続きです 東京を出発して、山口県のRVパークBooBooステージで一泊した我が家。この二日目は高千穂峡のボートを13:30に予約。そして、熊本県の蔵迫温泉のキャンプ場を予約していて17:00がチェックインの締め切り。前日に引き続きタイ
タイトルの通り、キャンピングカーを一旦降りることにしました。 理由やこれからについては、この旅の振り返りを終えた後に書こうと思いますが、これがジル520での最後の旅。 行き先は冬ですから西に行くしかなく、今まで行ったことのない九州の東側を回
いまいちマイナーなドリンクメイトの炭酸水メーカー。コスパで計測すると、ソーダストリームよりお得なんです。市販の炭酸水よりももちろん安くてペットボトルのゴミも出ません。
シンガポールのシンボルといえばマーライオンとマリーナベイサンズ。ホテル名は知らなくても、「高い三棟のホテルの上にプールが乗っているところ」と言えば誰でも思い浮かべられます。 あのホテルに、泊まってみませんか? 確かに安い金額ではないですが、
F1の視聴方法をご紹介。スカパー!とDAZNの二択になりますが、無料もしくは安価に視聴できるんです。
最初の4ヶ月、月々990円!8/29 23:00まで特別キャンペーン実施中。年間プラン(月々払い)契約が条件です。年間トータルでは27,960円になり、通常の年間契約より2,040円もお得です!お得すぎるキャンペーンはこちらから。 \最初の
シンガポール二日目。前日に空港近くのホテルに宿泊した我が家、この日はセントーサ島に向かいます。 シンガポール旅行を計画し始めた段階から、ユニバーサルスタジオ・シンガポール入れようと思っていましたが、せっかくなのでリゾート島であるセントーサ島
基本的にキャンピングカーで出かけることが多い我が家。 突如妻が発した「スイスの練習で海外に行ってみようか」(※半年後に義母と妻でスイスに行く)その一言で、我が家初めての海外での年越しが実現しました。 行き先はシンガポール。 条件は、・5日間
クロスクライメート キャンピングで「夏は安心感のある走り」「冬は急な雪道でも安心」「夏タイヤとスタッドレスの履き替えコスト不要」が実現。ヘビーに雪を走る人以外にはおすすめです。