内定後の、返事をする期限も迫りに迫り、 ついに就職先を決め、受諾の返事をしました。 それまでは心中、結構な紆余曲折があり、 一言で言うと自信が全然ない… 就職活動は例えるなら、釣りのようなもの。 果たして釣れるか、どんな魚が釣れるのか。 しかしいざ、釣れてみると、予想より大...
就職活動の結果、2社から内定を頂くことができました。 しかし、具体的にいざ仕事をするとなると、 本当にそれでいいのか悩んでしまう(今さら・・・) 以前のワーママ時代は、大失敗と言っても過言ではない。 仕事後、帰宅してからの夕食作りがトラウマだし、 子供にイライラして怒ったあ...
現時点で、内定を頂いたのは2社。 まだ進行中の企業も2社。 就職活動を続行するか、辞退するか。 内定受諾か辞退かの回答期限も迫っている。 夏ぐらいにはどこか決まるかなあと のんびり構えていた。 なので、いざ働くとなると覚悟がグラグラ。 おいおい、このタイミングで(笑) 仮に...
面接が続くと、ブログがおろそかになる法則(笑) 企業研究と志望動機作りに時間を割いていました。 エージェントを介した就職活動では、 志望動機って微妙だなと思います。 自分から志望したというよりは、紹介頂いてから その企業の中身を知ることになります。 とはいえ、応募する企業、...
以前勤務していた企業でCSR担当だった際、 ワークライフバランス研修を受けました。 その時(早10年前なので情報古いかも笑)、 研修講師がおっしゃっていたことが 忘れられません。 「ワークライフバランスは人生を通して、 長い年月でバランスを取れば良いもの。 日々、今日はだめ...
今回の転職(再就職)活動にあたり、 情報登録したエージェントは5社。 内訳は、国内大手3社、外資系1社、 国内ベンチャー1社。 そのうち国内大手1社は、情報登録のみで 「紹介できる案件がない」と断られました。 最速は、外資系転職を専門にサポートしている 大手1社(よくweb...
今回紹介して頂いた企業は、 スタートアップとも言える創業7年目の ベンチャーキャピタル。 従業員も30名前後。 何か製造するわけではないし、 30名でも十分とも言える。 応募にあたり色々と調べると、 創業者の心意気が熱い。 まだ30代だそう。 その創業者の周りを固めるブレイ...
さて、GW前に受けた1社目の面接結果。 合格なら、2次面接はアイルランド人上司との 英語面接・・・ でしたが、不合格でした。 いえ、嬉しいわけではないのですよ。 もちろん残念なのです。 でもちょっと、ほっとしました。 私はアメリカ英語は何とか聞き取れるものの、 イギリス英語...
さて、面接の詳細を書くといいつつ、 時は流れ・・・ GW明けは皆さん、溜まった仕事を 流しに流しまくるのでしょうか? GW前と明けでは、連絡頻度、濃度が 全然違う(笑) 前回の外資系企業一次面接の内容です。 業種はコンサルティング。 字面で見るだけでも、厳しそうですよね。 ...
さて、GW明け一発目の面接は、 面接前に適性検査を受けた外資系企業。 えー、40代の経験者に適性検査するのぉー なんて、反抗的な心理があったとか なかったとか(笑) 無事、適性検査をパスしたようで、 一次面接に至ることができました。 この会社は面接前、適性検査以外にも 様々...
ムラゴンを久しぶりに開きました。 先週は、GW明けということもあって、 怒涛の面接ラッシュ。 「ブログのネタになるぞ」 そんな事柄は多々あったはずだけど、 疲れ果ててしまい、ここには辿り着けず。 そう思うと、毎日ブログを更新される方は 何かコツとかあるのでしょうか。 すごい...
就職活動とは関係ないのですが、 家では、カナヘビを飼っています。 近所で子供と一緒に捕獲してきました。 これが結構世話が焼ける。 毎日、日光浴のためケースを外に。 霧吹きで水分補給。 フンの掃除。 エサは生きたコオロギ(キャー!!) カナヘビのためにコオロギも育てます。 水...
さて、前回の記事の続きです。 ちなみに今回の企業は某外資系製造販売企業。 その分野での売上規模は世界5位らしいです。 面接の質問内容を以下に覚えている範囲で箇条書き。 カッコは、エージェントのアドバイスをシェアします。 ・自己紹介(2分から3分が良いそうです) ・志望動機(...
今日はweb面接。 13時スタートの予定だったので、 午前中は必死に自己紹介を暗記。 GW中に内容を考えて、時間も計り、 だいたい2分でまとめたのに、 直前になって変更したくなってしまった。 あーでもない、こーでもないと、 練りに練っているうちに、開始まで30分。 もう、こ...
来週はいよいよweb面接です。 面接に向けて準備しておいてくださいと、 エージェントから色々と質問例を頂きました。 ・自己紹介(3分程度) ・自分の強み、弱みを4つづつ ・仕事で成功したこと ・仕事で失敗したこと これらは、自分の深堀り。 過去の業務の洗い出し。 この先、面...
先延ばしにしていたwebテスト。 GW中にとうとう受検致しました。 webって便利だなーと改めて。 休み中にサクッと自宅で実行できました。 昔はスーツ着て、会社へ行ったものです。 行きの電車で、忘れ物がないか、 受験票は持ったか、何度も何度も確認して。 時間は2時間ちょっと...
母(72歳)は、近所で一人暮らし。 父は数年前、まだ60代で亡くなりました。 私がワーキングマザーをしていた頃は、 母は父の闘病を支えながら、 私の子育ても手伝ってくれて、 それはそれは、大変だったと思う。 私も大変だったし、悲しかった。 この頃のことは本当にトラウマで、 ...
GWは、子供の給食がないので、 朝・昼・晩、朝・昼・晩・・・と ひたすら何を食べるか考える日々。 私の黄金週間=飯炊き。 「今日のご飯は何?」 「お昼は何食べる?」 「ママ、お腹空いた」 「夜ご飯、どうする?」 ぎゃーーー 発狂してしまいそう。 子供はまだ、可愛い。 可愛い...
面接はGW明けに控えている。 今、できることをやっておきたい。 web面接を受けるために用意した部屋は 北向きの部屋のため、自然光が入らない。 昼でもちょっと薄暗い。 笑顔でとか、フルメークでとかいう前に、 部屋が明るいほうが良いのではないか。 PCのカメラで試しに自分を映...
最近は面接もwebで。 会社訪問は不要らしい。 入社する会社なら、 事前に中の様子や人々の顔ぶれを 見ておきたい気もする。 1次面接だからwebなのかしら? web面接は初めてだし、 背景をどうしたらいいかとか、 イヤホンするのかとか、 自宅だけどスーツにフルメイク? 家の...
今日は、良い知らせ。 書類選考を通過し、面接をして頂けるそう。 バンザーイ! しかも、この会社は、適性検査なし。 良かった・・・ 適性検査の練習問題は、 子供の中学受験算数のような問題の オンパレード。 わかるようで、わからない。 今更対策して、間に合うのか?? エージェン...
もし今回、どこかに再就職できるとして。 トラウマとなった前職のような失敗は もう二度と嫌だ。 エージェントとの連絡や、 まだ適性検査の勉強だけなのに、 すでにちょっとテンパっている。 仕事、向いていない?笑 子供にも優しく接していたい。 子供が可愛くて大好きだ。 一人ぼっち...
いい歳をして、なんと、なんと。 適性検査を受けることになりました。 今さら学力テストみたいなの、無理よー!!! そんな長い時間じっと座ってる自信もないし、 最近老眼のせいか、近くの数字とか見にくい(笑) 老眼なのに適性検査って… そもそも、適性がないのでは?と思ってしまった...
覚悟はしていましたが、外資系1社目は、 不採用の通知を受け取りました。 不採用理由は、「他の応募者との比較検討の結果」 とのことで、分かるような分からないような。 エージェントを通すと、不採用の理由を 一言でも教えてもらえるという利点があります。 エージェントからの追加説明...
私が希望している業種は、投資は禁止。 インサイダーのリスクがあるから。 うーん。 投入する市場や金額にもよるけど、 きっと労働より投資の方が、 将来化ける可能性が高いと思う。 だから、お金だけでみれば、 投資手腕を磨いて 投資する方が、良さそう。 興味もめちゃくちゃあるし。...
転職エージェントの面談はWEB面談なので、 こちらとしては、自宅から繋がることなる。 さっきまでキッチンでお皿洗って、 洗濯してテレビ観ていた空間で、 いきなり「お世話になっております」って 笑っちゃうぜ・・・ なんなら、上半身は一応白いブラウスに ジャケットも羽織っている...
それは何の前触れもなく。 のほほんとyoutubeを観ていた時でした。 電話の着信に「はい?」と出ると、 「Hello, ・・・」と突然に。 どうやらエージェントの方ということは 理解できました。 メールで案件を送ったんだけど、とのこと。 そこから先はあんまりよくわからない...
ワンオペ育児=ワンオペレーション育児。 育児に関する業務(業務ではないけど) を一人で担うこと。 少し過去の自分を掘り下げようと思う。 当時共働きだったが、夫の協力はほぼなし。 週末は夕食の食器を洗ってくれていた。 保育園の送迎は私。 朝食は私。 夕食は私。 ゴミ捨ては私。...
前回の転職活動はまだ30代前半だったが、 その当時の転職活動は、転職エージェント一社、 応募一社、内定一社、転職成功という、 まさに、とんとん拍子。 しかし、それから時は流れ・・・ 転職エージェントに断られたのは、 さすがに痛かった(笑)。 痛すぎて、笑ってしまった。 ただ...
コロナの影響もあってか、面談は電話。 当初30分程度の予定が、1時間程話したかな。 経歴や希望年収など、ざっと私の現況を説明。 その後、案件をいくつかご紹介頂きました。 紹介頂いた案件は、前職の同業他社。 前職よりグレードアップした企業もあった。 まだこの年齢でも応募できる...
昨日は、一社、大手転職エージェントから お断りのメールが届いた。 「弊社の力不足により、現時点では 求人のご紹介が難しい状況でございます。」 丁寧な言い回しですが・・・ まだ、職務経歴書作成途中ですよ? 簡単な登録をしただけですよ? 仕事、早いなあ(笑) 理由を教えてくれる...
履歴書はサクサクと進んだ。 卒業とか入社とか退社とか資格とか、 年度と事項を書き連ねる。 しかし問題は職務経歴書。 ネットで書き方例を検索してみたものの。 履歴書以上の情報を「ぎっしり」と箇条書き。 サラリーマンの現役バリバリの方ならば、 過年度の評価シートなど引っ張り出し...
さて今夜は、履歴書を作成しようかと。 それがないと始まらない。 47歳主婦の履歴書なんて誰が興味あるのか? 私は企業で正社員になりたいのだけど。 上場企業なんて贅沢は言わない。 →と言うセリフが似合ってしまうなんて、 悲しいよなあ。 何のために、一生懸命大学受験したんだろ。...
今よりはるか昔、15年程前に一度、転職活動をした。 その頃は、それこそ「転職」だったため、 転職エージェントに登録し、求人を紹介して頂けた。 職務経歴書に赤ペンを入れてもらったり、 面接の練習をしてもらったり、 至れり尽せりなサービスを受けた記憶がある。 今回は「転職」では...
子育てしつつ、融通の効かない会社の深夜残業や ワンオペ育児。 子供の保育園時代は何とか続けたものの、 見事に「小1の壁」にぶち当たった。 そんなこんなで、前職を退職して、早5年。 今さらフルタイム復帰できるだろうか? というか、したいのだろうか? 子供の中学受験との兼ね合い...
「ブログリーダー」を活用して、47housewifeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。