chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 六郷川橋梁の隙間から

    六郷川橋梁付近にはハナミズキをはじめとする紅葉が見られます。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.c...

  • 5丁目 帝国ホテルと深まる秋

    11月にもなると帝国ホテル周りにも紅葉が迫ります。 ハナミズキの紅葉と赤い実。 ススキも所々に顔を出しています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館...

  • 5丁目 注目されにくい色付き

    大明寺聖パオロ教会堂の周囲の紅葉など。 川崎銀行周囲。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coco...

  • 4丁目 芝生広場の花と実り

    11月になっても続々と咲いたりしていたフヨウの花。 花壇にはコスモスが咲いていましたが今は次の花の準備をしています。 サクラの実? ナンテンの実。 ご訪...

  • 4丁目 ひっそりイチョウ

    いつの間にか黄色くなってすぐに落葉してしまった感のある4丁目のイチョウ。 11月初旬の色付きは少し早かったような。 ご訪問、ありがとうございました。 本...

  • 3丁目 芝川又右衛門邸の秋

    柴川又右エ門邸の周囲は木々に囲まれているので秋の表現は多彩です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k...

  • 5丁目の秋と蒸機の煙

    紅葉が美しい5丁目。 ススキも所々に顔を覗かせています。 蒸気機関車が通り過ぎた後、煙が5丁目に漂い始めました。 太陽光と煙が良い演出を醸し出します。 ...

  • 4丁目 の外国住居周囲の秋

    ハナミズキとハワイ移民集会所。 カキの木の紅葉とシアトル日系福音教会。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ke...

  • 3丁目 異人の家と秋

    10月中旬の3丁目。 秋で水の需要が落ちるのか池の水位は下がっています。 ネグンドカエデフラミンゴの葉。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どう...

  • 帝国ホテル裏の秋

    帝国ホテル裏には建物再建時に使われなかったモニュメントがひっそりと展示されています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→htt...

  • 5丁目 白い天主堂と赤い実

    ハナミズキの紅葉と聖ザビエル天主堂。 黒い菊の世酒蔵とも絡められます。 赤い実も。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→http...

  • 3丁目 晴れた日のたわわのカキの実

    以前は曇った日でしたが、今回は晴れた日のカキの実を。ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona...

  • 3丁目 幸田露伴邸「蝸牛庵」の秋

    蝸牛庵周囲の紅葉。 ここの屋根に見える天窓を室内から見ると このような感じになります。 室内から見た紅葉。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、ど...

  • 4丁目 芝生広場周りの実り

    芝生広場のカキの実もたわわに実っています。 でも離れてみると少しボリュームは足りなさげ。 京都市電と。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞ...

  • 5丁目北端の様々な秋

    内閣文庫前の紅葉は村内で一番進んでいると思います。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona...

  • 5丁目の白い教会と秋の花たち

    聖ザビエル天主堂の前の花壇に咲くコスモス。 コスモス以外も咲いています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://k...

  • 5丁目 実るカリン

    内閣文庫近くのカリンの実がなっています。 岩倉変電所とカリン。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k....

  • 11月上旬 品川燈台の秋

    紅葉やススキが進みゆく秋を演出します。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よ...

  • 奴が来た

    お昼ごろには行列もできた燈台内部公開。 そして奴が現れた。 しかし到着時には特にアナウンスもなかったので気づかれなかった模様。 佇むうみまるくん。 品川...

  • 燈台の中

    11月1日の燈台記念日に合わせて海上保安庁と明治村による品川燈台内部公開が行われました。 内部階段がらせん状になっているせいもあり、入り口は大変狭いです...

  • 2丁目 レンガ通りの様々な秋模様

    東山梨郡役所の周りの紅葉。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければク...

  • 2丁目 レンガ通り奥の目立つ2つの木

    東山梨郡役所前の木も黄葉が始まりました。 清水医院の横のカエデも赤くなってきています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→ht...

  • 1丁目 三重県庁前の紅葉

    偉人坂の分岐道を降りてくると見える紅葉と三重県庁舎 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona...

  • 1丁目の全体的な紅葉

    10月中旬における1丁目の紅葉を少し引いてみるとこのような感じです。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken...

  • 1丁目 西郷従道邸とまだ色付き始めのカエデたち その2

    緑のままとか赤くなりはじめとか。ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしけれ...

  • 1丁目 西郷従道邸とまだ色付き始めのカエデたち

    10月中旬ごろの紅葉。 この個体は春にはきれいな赤になる春紅葉なのですが、秋になる前に一度彩度が落ちます。 このアングルは紅葉の最盛期にはとても良い感じ...

  • 5丁目 陽光の下の池の周り

    ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお願いいたしますにほ...

  • 1丁目 南端の秋

    大井肉店前辺りのグラデーション気味のカエデ。 三重県人女王師範学校・蔵持小学校前のカエデ。 赤坂離宮正門哨舎とも絡められます。 そしてムカゴ。 ご訪問、...

  • 3丁目 京都市電と秋の世界

    ススキと逆光と京都市電。 隙間の世界。 秋とトロリーポール。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.c...

  • 3丁目 白 青 赤

    3丁目の品川燈台付近にも秋は忍び寄っています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.j...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ken-kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ken-kさん
ブログタイトル
明治村が大好きな、とある村民のブログ
フォロー
明治村が大好きな、とある村民のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用