2024/02/19の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2022/05/31の名言は、 Dividend policy is often reported to shareholders, but seldom explained. A company will say something like, “Our goal is to pay out 40% to 50% of earnings and to increase dividends at a rate at least equal to the rise in the CPI”. And that’s it - no analysis will be supplied as to why that particular policy is best for the owners of the business. Yet, allocation of capit…
2022/05/30の名言は、 Charlie and I put Chuck Huggins in charge of See’s about five minutes after we bought the company. Upon reviewing his record, you may wonder what took us so long. チャーリと私は、シーズを買収してから約五分後に、チャック・ハギンズにシーズを任せました。彼の成果を顧みると、どうして私たちには(チャックに任せることを決断するために)そんなに長い時間が必要だったのかとあなた方は…
2022/05/29の名言は、 As businessmen, Charlie and I relish having competitors who are unable to fund capital expenditures. ビジネスマンとして、チャーリーと私は、資本的支出に資金を提供できない競合他社がいることを楽しんでいます。 - 1989年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 適切な資本的支出は企業価値を高める上で不可欠ですね。
2022/05/28の名言は、 Our convertible preferred stocks are relatively simple securities, yet I should warn you that, if the past is any guide, you may from time to time read inaccurate or misleading statements about them. 私たちの転換優先株式は比較的単純な証券ですが、過去がガイドである場合、それらについての不正確または誤解を招く記述を時々読む可能性があることを警告する必要があります。 - 1990年 …
2022/05/27の名言は、 What counts with us is the "cost of funds developed from insurance," or in the vernacular, "the cost of float." 私たちにとって重要なのは、「保険から開発された資金のコスト」、または一般的には「フロートのコスト」です。 - 1991年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バークシャーの資金は保険事業からによるものが大きいですから、そのコストは重要ですね。
2022/05/26の名言は、 When it comes to corporate blunders, CEOs invoke the concept of the Virgin Birth. 企業の失態に関しては、CEOは「処女懐胎」の概念を持ち出します。 - 2000年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より こんなCEOは信用できませんね。
2022/05/25の名言は、 Studying counter-evidence is a highly useful activity, though not one always greeted with enthusiasm at citadels of learning. 反証を研究することは非常に有用な活動ですが、学問の要塞では常に熱意をもって迎えられるわけではありません。 - 2000年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 効率的市場仮説から考えると異常値と見られるバフェットの投資成績を研究することは非常に有益です。
2022/05/24の名言は、 In the frontispiece to Security Analysis, Ben Graham and Dave Dodd quoted Horace: "Many shall be restored that now are fallen and many shall fall that are now in honor." 『証券分析』の巻頭言で、ベン・グレアムとデイブ・ドッドはホレスの言葉を引用している。"今下落しているものの多くが復活し、今名誉を与えられているものの多くが下落していくであろう。" - 2001年 バークシャーハサウ…
2022/05/23の名言は、 Mrs. B is at the store seven days a week, from opening to close, and probably makes more decisions in a day than most CEOs do in a year (better ones, too). ミセスBは週7日、開店から閉店まで店にいて、おそらく大抵のCEOが1年で行うよりも多くの決断を1日で行います(彼女の決断は、大抵のCEOが行う決断よりも、より優れた決断でもあります)。 - 1984年 バークシャーハサウェイ株主への手紙…
2022/05/22の名言は、 Our conclusion: Action on the liability side should sometimes be taken independent of any action on the asset side. 私たちの結論: 負債側への対応は、資産側への対応とは別に行うべき場合もある。 - 1987年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 負債と資産のバランスをとることではなく、必要かどうかを基準にしてでビジネスを運営するということでしょう。
2022/05/21の名言は、 We regard any annual figure for realized capital gains or losses as meaningless, but we regard the aggregate realized and unrealized capital gains over a period of years as very important. 私たちは、実現したキャピタルゲインまたは実現した損失の年ごとの数値は無意味であると見なしますが、一定期間にわたる実現したキャピタルゲインと未実現のキャピタルゲインの合計は非常に重要である…
2022/05/20の名言は、 CEO perks at one company are quickly copied elsewhere. ある会社のCEOの特典は、すぐに別の会社にコピーされます。 - 2006年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 多くのCEOの報酬が一般の社員の何百倍にもなっているアメリカですが、バフェットはバークシャーから10万ドルのサラリーしかもらっていません。
2022/05/19の名言は、 At Berkshire, we strive to be both consistent and conservative in our reserving. But we will make mistakes. バークシャーでは、損失準備金において一貫性があり、かつ保守的になるよう努力しています。しかし、私たちは間違いを犯すこともあります。 - 2000年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 損失準備金を保守的に用意し、保険事業で好業績を残しているバークシャーであっても損失を…
2022/05/18の名言は、 Typically, the premiums that an insurer takes in do not cover the losses and expenses it must pay. That leaves it running an "underwriting loss" - and that loss is the cost of float. 通常、保険会社が受け取る保険料は、保険会社が支払わなければならない損失と費用をカバーしていません。そのため「引受損失」が発生します-そしてその損失はフロートのコストです。 - 1994年 バークシャー…
2022/05/17の名言は、 Major underreserving is common in cases of companies struggling for survival. 企業が存続に苦労している場合、大規模な(損失)準備金不足が一般的です。 - 2001年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より リスクを過小評価して準備を疎かにしていては、いざという時に持ちこたえられませんね。
2022/05/16の名言は、 we tie bonuses to each unit's business performance, which is the direct product of the unit's people. 私たちは、ボーナスを各ユニットの人々の直接の産物である各ユニットの業績に連動させています。 - 1997年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェットは、たとえバークシャーが全体として業績が振るわない時であっても、バークシャー傘下の業績の良い企業にはしっかりボーナスを支…
2022/05/15の名言は、 The reality is that neither the decades-old rules regulating investment company directors nor the new rules bearing down on Corporate America foster the election of truly independent directors. 現実には、投資会社の取締役を規制する数十年来の規則も、米国企業に課せられた新しい規則も、真に独立した取締役を選出することを促進するものではありません。 - 2003年 バークシャーハサウェ…
2022/05/14の名言は、 If Charlie and I were to draw blanks for a few years in our capital-allocation endeavors, Berkshire’s rate of growth would slow significantly. もし、私とチャーリーが数年間、資本配分を空白にしていたら、バークシャーの成長スピードは大きく鈍化していたことでしょう。 - 1986年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バークシャーにおけるバフェットとマンガーの最も大切な仕事は、…
2022/05/13の名言は、 Over the years, our current businesses, in aggregate, should deliver modest growth in operating earnings. But they will not in themselves produce truly satisfactory gains. We will need major acquisitions to get that job done. 長年にわたり、当社の現在の事業は、全体として営業利益を適度に成長させるものと思われます。しかし、それだけで真に満足のいく利益が得られるわけではありま…
2022/05/12の名言は、 Ben Graham, my friend and teacher, long ago described the mental attitude toward market fluctuations that I believe to be most conducive to investment success. 私の友人であり師匠でもあるベン・グレアムは、ずっと以前に、投資の成功に最も貢献すると私が信じている市場の変動に対する精神的な態度について述べています。 - 1987年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェットは…
2022/05/11の名言は、 Our marketable securities outperformed most indices. For Lou Simpson, who manages equities at GEICO, this was old stuff. 当社の有価証券は、ほとんどの指標をアウトパフォームしました。GEICOの株式運用を担当するルー・シンプソンにとって、これは目新しいことではありません。 - 2002年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェットもシンプソンも長年にわたって結果を出…
2022/05/10の名言は、 When the manager cares deeply and the directors don’t, what’s needed is a powerful countervailing force – and that’s the missing element in today’s corporate governance. マネージャーが(株主に)深い関心を持ち、取締役がそうでない場合、必要なのは強力な対抗力であり、それが今日のコーポレート・ガバナンスに欠けている要素なのです。 - 2002年 バークシャーハサウェイ株主…
2022/05/09の名言は、 We continued to do well in arbitrage last year, though - or perhaps because - we operated on a very limited scale. 昨年はアービトラージで好調を維持しましたが、おそらく、非常に限られた規模で運営していたためです。 - 1987年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェットは自らが理解できない投資はしませんので、非常に限られた規模になったのでしょう。
2022/05/08の名言は、 It might strike some as strange that an insurance company’s survival is threatened when its stock portfolio falls sufficiently in price to reduce net worth significantly, but that an even greater decline in bond prices produces no reaction at all. 株式が大きく下落すると保険会社の存続が危ぶまれるのに、債券がさらに大きく下落しても全く反応しないのは不思議に思われるかもし…
2022/05/07の名言は、 We have told you that we expect the undistributed, hypothetically-taxed earnings of our investees to produce at least equivalent gains in Berkshire's intrinsic value. 私たちは、投資先の未分配かつ仮に課税された収益が、バークシャーの本源的価値において少なくとも同等の利益を生み出すことを期待しているとあなたに話しました。 - 1993年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バ…
2022/05/06の名言は、 Charlie and I know that the right players will make almost any team manager look good. チャーリーと私は、適切な選手がいれば、ほとんどどんな監督でも見栄えが良くなることを知っています。 - 1986年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より これはバークシャーの運営スタイルを表しています。素晴らしいマネージャーたちがバークシャーの各ビジネスを経営しているので、バフェットやマンガ…
ネブラスカ大学卒業後はハーバード大学のビジネススクールに入学して将来の人脈を作りたかったバフェットですが、彼の予想に反してハーバード大学入試に落ちてしまいます。
2022/05/05の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2022/05/04の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2022/05/03の名言は、 Only those who will be sellers of equities in the near future should be happy at seeing stocks rise. Prospective purchasers should much prefer sinking prices. 近い将来に株式の売り手となる人だけが、株価が上昇するのを見て喜ぶはずです。株式を購入者は、株価が下落することをはるかに好むはずです。 - 1997年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より ここで言われていることは傍から…
2022/05/02の名言は、 In fact, the true investor welcomes volatility. 実際、真の投資家はボラティリティを歓迎します。 - 1993年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より ボラティリティがあるからこそ投資で儲かるのですが、ボラティリティがあるからこそ投資を敬遠するひとが多いですね。
2022/05/01の名言は、 While high stock prices in the future would make our performance look good temporarily, they would hurt our long-term business prospects rather than help them. We currently are seeing early traces of this problem. 将来の株価の高騰は一時的に業績を良くするものの、長期的な事業の見通しを損なうものとなるでしょう。現在、この問題の初期の痕跡が見られます。 - 1982年 バークシ…
「ブログリーダー」を活用して、バフェットレターさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024/02/19の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/18の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/17の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/16の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/15の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/14の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/13の名言は、 Be fearful when others are greedy, and be greedy when others are fearful. - 2006年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/12の名言は、 Investing in arbitrage situations, per se, is no better a strategy than selecting a portfolio by throwing darts. - 1988年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/11の名言は、 Investors should be skeptical of history-based models. - 2008年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/10の名言は、 Not knowing your costs will cause problems in any business. - 2001年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/09の名言は、 Unless derivatives contracts are collateralized or guaranteed, their ultimate value also depends on the creditworthiness of the counterparties to them. - 2002年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/08の名言は、 Berkshire probably ranks number one among large American corporations in the percentage of its shares held by owners with a long-term view. - 1996年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/07の名言は、 Charlie and I always have preferred a lumpy 15% return to a smooth 12%. - 1990年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/06の名言は、 The difference between GEICO’s costs and those of its competitors is a kind of moat that protects a valuable and much-sought-after business castle. - 1986年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/05の名言は、 Were I to die tomorrow, you could be sure of three things: (1) None of my stock would have to be sold; (2) Both a controlling shareholder and a manager with philosophies similar to mine would follow me; and (3) Berkshire's earnings would increase by $1 million annually, since Charlie would immediately sell our corporate jet, The Indefensible (ignoring my wish that it be bur…
2024/02/05の名言は、 Were I to die tomorrow, you could be sure of three things: (1) None of my stock would have to be sold; (2) Both a controlling shareholder and a manager with philosophies similar to mine would follow me; and (3) Berkshire's earnings would increase by $1 million annually, since Charlie would immediately sell our corporate jet, The Indefensible (ignoring my wish that it be bur…
2024/02/04の名言は、 CEOs understandably do not find it easy to reject auditor-blessed strategies that lead to increased future “earnings.” - 1998年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/03の名言は、 Appropriate prices don’t guarantee profits in any given year, but inappropriate prices most certainly guarantee eventual losses. - 2006年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/02の名言は、 Whatever pension-cost surprises are in store for shareholders down the road, these jolts will be surpassed many times over by those experienced by taxpayers. - 2007年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/01の名言は、 Mr. Market will offer us opportunities - you can be sure of that - and, when he does, we will be willing and able to participate. - 1987年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/19の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/18の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/17の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/16の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/15の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/14の名言は、 - 年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/13の名言は、 Be fearful when others are greedy, and be greedy when others are fearful. - 2006年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/12の名言は、 Investing in arbitrage situations, per se, is no better a strategy than selecting a portfolio by throwing darts. - 1988年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/11の名言は、 Investors should be skeptical of history-based models. - 2008年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/10の名言は、 Not knowing your costs will cause problems in any business. - 2001年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/09の名言は、 Unless derivatives contracts are collateralized or guaranteed, their ultimate value also depends on the creditworthiness of the counterparties to them. - 2002年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/08の名言は、 Berkshire probably ranks number one among large American corporations in the percentage of its shares held by owners with a long-term view. - 1996年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/07の名言は、 Charlie and I always have preferred a lumpy 15% return to a smooth 12%. - 1990年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/06の名言は、 The difference between GEICO’s costs and those of its competitors is a kind of moat that protects a valuable and much-sought-after business castle. - 1986年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/05の名言は、 Were I to die tomorrow, you could be sure of three things: (1) None of my stock would have to be sold; (2) Both a controlling shareholder and a manager with philosophies similar to mine would follow me; and (3) Berkshire's earnings would increase by $1 million annually, since Charlie would immediately sell our corporate jet, The Indefensible (ignoring my wish that it be bur…
2024/02/05の名言は、 Were I to die tomorrow, you could be sure of three things: (1) None of my stock would have to be sold; (2) Both a controlling shareholder and a manager with philosophies similar to mine would follow me; and (3) Berkshire's earnings would increase by $1 million annually, since Charlie would immediately sell our corporate jet, The Indefensible (ignoring my wish that it be bur…
2024/02/04の名言は、 CEOs understandably do not find it easy to reject auditor-blessed strategies that lead to increased future “earnings.” - 1998年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/03の名言は、 Appropriate prices don’t guarantee profits in any given year, but inappropriate prices most certainly guarantee eventual losses. - 2006年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/02の名言は、 Whatever pension-cost surprises are in store for shareholders down the road, these jolts will be surpassed many times over by those experienced by taxpayers. - 2007年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より
2024/02/01の名言は、 Mr. Market will offer us opportunities - you can be sure of that - and, when he does, we will be willing and able to participate. - 1987年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より