chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バフェットレター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/14

arrow_drop_down
  • 2022/02/28の名言

    2022/02/28の名言は、 Our acquisition preferences run toward businesses that generate cash, not those that consume it. 私たちは、キャッシュを消費する企業ではなく、キャッシュを生み出す企業を優先的に買収しています。 - 1980年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 一見当たり前のことを言っているようですが、世の中で行われている買収がすべてキャッシュを生み出す企業との買収とは限りません…

  • 2022/02/27の名言

    2022/02/27の名言は、 Despite their shortcomings, yearly calculations of book value are useful at Berkshire as a slightly understated gauge for measuring the long-term rate of increase in our intrinsic value. 欠点はあるものの、バークシャーでは、年毎に算出した簿価は、当社の本質的価値の長期的な上昇率を測定するための若干控えめな指標として有用であると言えます。 - 2004年 バークシャーハサウ…

  • 2022/02/26の名言

    2022/02/26の名言は、 There's nothing magic about the Uniform business; the only magic is in the Heldmans. Bob, George, Gary, Roger and Fred know the business inside and out, and they have fun running it. ユニフォームビジネスに魔法はありません。唯一の魔法はヘルドマン家にあります。ボブ、ジョージ、ゲイリー、ロジャー、フレッドの5人は、ユニフォームビジネスを知り尽くしており、楽しみながら経営してい…

  • 吸い殻投資

    バフェットの初期の投資では吸い殻(Cigar Butts)投資として知られている投資手法が使われました。 この投資手法はバフェットの師匠ベンジャミン・グレアムから学んだもので、簡単にまとめると総流動資産よりも低い時価総額で取引されている株に投資する手法です。 バフェットが本格的に投資を始めたころは、まだまだ大恐慌の名残もあり吸い殻投資で利益を上げていきました。しかし、次第に大恐慌の影響も薄れ「吸い殻」…

  • 2022/02/25の名言

    2022/02/25の名言は、 We have a firm policy about issuing shares of Berkshire, doing so only when we receive as much value as we give. バークシャー社の株式発行については、私たちが提供した価値と同じだけの価値を受け取る場合にのみ行うという確固たる方針を持っています。 - 1992年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 企業買収の際に注意したいポイントですね。

  • 2022/02/24の名言

    2022/02/24の名言は、 a textile company that allocates capital brilliantly within its industry is a remarkable textile company - but not a remarkable business. 業界内で見事な資本配分を行う繊維会社は、優れた繊維会社であるが、優れたビジネスではない。 - 1985年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 衰退していく産業で優れた手腕を発揮しても、ビジネスとして優れているわけではない、ということですね。

  • バフェットの父

    バフェットの父ハワード(Howard Homan Buffett)はバフェットが生まれた当時は銀行で株式ブローカーとして働いていました。しかし、ハワードは大恐慌のあおりを受け1931年に銀行での職を失い、2人の仲間と共に証券会社を始めました。大恐慌後の不況下でも彼の証券会社の業績は好調だったようです。その後、ハワードは共和党の政治家として活動を始め、米下院議員を4期務めました。下院議員に就いていなかった期間(ハワードは…

  • 2022/02/23の名言

  • 2022/02/22の名言

    2022/02/22の名言は、 If the choice is between a questionable business at a comfortable price or a comfortable business at a questionable price, we much prefer the latter. もしも、快適な価格の疑わしいビジネスと疑わしい価格の快適なビジネスのどちらかを選ぶのであれば、私たちは後者の方を好みます。 - 1999年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 割安に見えるビジネスはついつい投資したくなりますが…

  • 安全域

    安全域(margin of safety)とは価値と価格の差を表します。 「投資において最も重要な3つの単語は「安全域」です。」 (“The three most important words in investing are margin of safety.”)と言っています。 つまり、その物の価値よりも十分に低い価格で買ということによって安全を確保することが、投資にとって最も大切だということです。例えば、「蚤の市で、千円の価値がある掘り出しものを500円で買う。」よう…

  • 2022/02/21の名言

    2022/02/21の名言は、 What we do know is that when a loss comes, it's likely to be a lulu. 分かっていることは、損失が出るときには、甚大なものになる可能性が高いということです。 - 1993年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より これはバークシャーの保険ビジネスが提供している超巨大災害保険(super-cat)に関しての記述です。保険ビジネスはバークシャーに大きな利益をもたらしていますが、ひとたび巨大ハリ…

  • 2022/02/20の名言

    2022/02/20の名言は、 Red lights should start flashing if the five-year average annual gain falls much below the return on equity earned over the period by American industry in aggregate. 5年間の平均年間収益が、アメリカの産業界全体がこの期間に得た株主資本利益率を大きく下回れば、赤信号が点滅し始めるはずです。 - 1983年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より ビジネスの状態を見極めるのに大事な…

  • 2022/02/19の名言

    2022/02/19の名言は、 Our goal will be to acquire either part or all of businesses that we believe we understand, that have good, sustainable underlying economics, and that are run by managers whom we like, admire and trust. 私たちの目標は、私たちが理解できると信じている、優れた持続可能な基礎的経済性を持ち、私たちが好きで、賞賛し、信頼する経営者によって運営されている事業の一部または全部を買収す…

  • 投資のルール

    バフェットは投資のルールに関して、 The first rule of an investment is don't lose [money]. And the second rule of an investment is don't forget the first rule. (投資の第1のルールは、お金を失わないこと。そして投資の第2のルールは第1のルールを忘れないこと。) と言っています。 他にも、Rule number one: Never lose money. Rule number two: Never forget Rule number one. などと言っていたり…

  • 2022/02/18の名言

    2022/02/18の名言は、 Overall, insurance offers Berkshire its greatest opportunities. 全体として、保険はバークシャーにとって最大のチャンスを提供している。 - 1991年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 皆さんご存じのように、バークシャーの成長の原資は保険ビジネスに依るところが大きいです。

  • 2022/02/17の名言

    2022/02/17の名言は、 In setting compensation, we like to hold out the promise of large carrots, but make sure their delivery is tied directly to results in the area that a manager controls. 報酬を設定する際には、大きなニンジンを約束するのが望ましいのですが、そのニンジンが、マネージャーがコントロールする分野の業績に直接結びついていることを確認する必要があります。 - 1994年 バークシャーハサウェ…

  • 2022/02/16の名言

    2022/02/16の名言は、 Economic gains must be evaluated by comparison with the capital that produces them. 経済的利益は、それを生み出す資本との比較によって評価されなければならない。 - 1984年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 利益の大きさだけに囚われず、利益と資本との比率(ROE)にも注意を払っていきましょう。

  • バフェットの誕生

    バフェット(Warren Edward Buffett)は1930年8月30日にアメリカ合衆国ネブラスカ州オマハで誕生しました。

  • 2022/02/15の名言

    2022/02/15の名言は、 We are suspicious of those CEOs who regularly claim they do know the future – and we become downright incredulous if they consistently reach their declared targets. 私たちは、自分たちは未来を知っていると主張するCEOに対して疑念を抱き、彼らが宣言した目標を常に達成しているとすれば、まさに信じがたいことです。 - 2002年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェットは株…

  • 2022/02/14の名言

    2022/02/14の名言は、 Unlike many business buyers, Berkshire has no “exit strategy.” We buy to keep. 多くのビジネスバイヤーとは異なり、バークシャーには "出口戦略 "がありません。私たちは、持ち続けるために買うのです。 - 2005年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 持ち続けるために買う。長期間利益を出し続けるビジネスを見極めて投資していないと、なかなか難しいですね。

  • 2022/02/13の名言

    2022/02/13の名言は、 I’ll offer my customary disclaimer: Despite the shortcomings of generally accepted accounting principles (GAAP), I would hate to have the job of devising a better set of rules. 恒例の免責事項です。一般に公正妥当と認められた会計原則(GAAP)には欠点があるが、私はより良い規則を考案する仕事はしたくない。 - 1988年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より バフェッ…

  • 2022/02/12の名言

    2022/02/12の名言は、 commodity businesses achieve good levels of profitability only when prices are fixed in some manner or when capacity is short. コモディティ・ビジネスの収益性は、価格が何らかの形で固定されているとき、あるいは生産能力が不足しているときにのみ、良好な水準に達する。 - 1985年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より コモディティに投資するときにチェックしたい項目です…

  • 2022/02/11の名言

    2022/02/11の名言は、 Intrinsic value is a present-value estimate of the cash that can be taken out of a business during its remaining life. 本源的価値とは、事業が存続する間に取り出せる現金を現在価値で推定したものです。 - 1993年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 企業の本源的価値を推定し、それよりも低くい売られている株が買えれば儲かる。言うのは簡単ですが、この本源的価値の見極…

  • 2022/02/10の名言

    2022/02/10の名言は、 A good business is not always a good purchase – although it’s a good place to look for one. 良いビジネスは良い買い物とは限らない--良い買い物を探すには良いのだが。 - 1983年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 良いビジネスであることは必要条件であるが十分条件ではない。これは多くの人が陥りがちな考えですね。

  • 2022/02/09の名言

    2022/02/09の名言は、 One's knowledge and experience are definitely limited and there are seldom more than two or three enterprises at any given time in which I personally feel myself entitled to put full confidence. 自分の知識や経験には限りがあり、個人的に全幅の信頼を置ける企業は、常に2、3社しかありません。 - 1991年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 知識も経験も一般人と比…

  • 2022/02/08の名言

    2022/02/08の名言は、 Your Chairman has a firm belief that owners are entitled to hear directly from the CEO as to what is going on and how he evaluates the business, currently and prospectively. あなた方の会長は、オーナーにはCEOから直接、現在および将来の事業について何が起こっているか、どのように評価しているかを聞く権利があるという確固たる信念を持っています。 - 1979年 バークシャーハサ…

  • 2022/02/07の名言

    2022/02/07の名言は、 Businesses such as See’s and Buffalo News are now worth fifteen to twenty times the value at which they are carried on our books. Our goal is to continually widen this spread at all subsidiaries. See'sやBuffalo Newsなどの事業は、現在、帳簿上の価値の15倍から20倍の価値があります。私たちの目標は、すべての子会社において、この差を継続的に拡大することです。 - 1999年 バ…

  • 2022/02/06の名言

    2022/02/06の名言は、 While investors and managers must place their feet in the future, their memories and nervous systems often remain plugged into the past. 投資家や経営者は未来に足を踏み入れなければならないのに、彼らの記憶や神経系は過去に接続されたままであることが多いのです。 - 1981年 バークシャーハサウェイ株主への手紙より 私も過去の出来事に気を取られがちです。過去に囚われず未…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バフェットレターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バフェットレターさん
ブログタイトル
バークシャーハサウェイ株主への手紙
フォロー
バークシャーハサウェイ株主への手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用