chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【資産寿命32.0年】為替にやられて虫の息(24年7月26日時点)

    アメリカはこれから利下げを始め、日本はどちらかというと引き締め方向ということで、円高ドル安。 S&P500中心にドル資産にたくさん投資している私は大きく資産を減らしています。 アメリカの金利が低下して、本来なら上がってもおかしくない米ハイテク株が下落し、日米の金利差縮小といっても高が知れているのに大きく円高に振れ、やはり相場は読めませんね。 金額的にはサラリーマン時代の年収金額以上やられ、資産額としては今年の5月レベルになってしまいました。我慢の夏です。 というわけで今週の私の資産状況です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は低下。S&P500は下落↓ ✳︎Tra…

  • 【資産寿命33.2年】ハイテク株中心の上昇は終わりか?(24年7月19日時点)

    今週は前週からの円高傾向が続いています。それに加えて、S&P500も2%近く下げました。 そうすると、米株中心の私の資産はまあまあ減りますね。 ただ、週間で見るとダウ平均とラッセル2000は上がっています。 これまでの高PERのハイテク株中心の相場から脱却し、それ以外の企業の株価が今後上がってくるのなら、それほど心配はいりませんね。 というわけで今週の私の資産状況です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は上昇。S&P500は下落↓ ✳︎TradingViewより ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド 今週の資…

  • 【資産寿命33.6年】為替の急変動でストレステストしてみた(24年7月13日時点)

    金曜日に為替が大きく変動しました。これを機に簡単なストレステストとして、リスク資産が-30%(コロナショック並み)や-50%(リーマンショック並み)になった場合、どのくらいの資産寿命になるか計算しました。 結果、-30%なら約27年、-50%なら約22年でした。 これらの状態でまだ年間生活費の4倍以上の現金が手元にあれば、当面の生活は心配せず、冷静に値下がりした資産の買い増しもできると思います。 ひとまず安心です。 というわけで今週の私の資産状況です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は低下。S&P500は上昇↓ ✳︎TradingViewより ろうそく足…S&P…

  • 【資産寿命33.7年】爆騰に必死で手綱を絞る(24年7月6日時点)

    一週間を振り返って、S&P500は取引のあった4日間、毎日上がったのに気付きました。債券市場で金利が上がろうが下がろうが株価は上がっています。これは、FRBによる利下げが近づいているという期待感なのでしょうか。 嬉しいような、怖いような感覚ですが、やることは自分なりのリスク資産比率、現金比率を守るのみです。 というわけで今週の私の資産状況です。 一週間の値動き(S&P500・金利・為替・ゴールド) ↓米金利は低下。S&P500は上昇↓ ✳︎TradingViewより ろうそく足…S&P500 🟧…米10年債金利 🟪…ドル円 🟦…ドルインデックス 🟨…ゴールド 今週の資産状況 前週比:+0.7%…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HONKIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HONKIさん
ブログタイトル
長期•分散•積立投資は成功するのか
フォロー
長期•分散•積立投資は成功するのか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用