2021年からブリュッセルに住みはじめました! ベルギー初心者のための役立つ情報をお伝えしていきます。
Bonjour!ソフィです。 ウクライナとロシアの戦争の影響でガソリン代や光熱費の値上がりが大きな問題になっていますが、ベルギーのとあるパン屋さんは光熱費の高騰でとうとう廃業に追い込まれてしまったそうです↓ www.brusselstimes.com 今年の1月、ひと月の光熱費がそれまでより500ユーロ値上がりして1,860ユーロ(約26万円)になったためパン1個当たり20セント値上げしていたそうです。ところが今回、9月の光熱費がそれをはるかに上回る11,836ユーロ(約166万円!)になってしまったんだとか。この光熱費をカバーするためには食パン1ローフを16.8ユーロ(約2,360円)で売ら…
Bonjour!ソフィです。 先週の木曜日と金曜日、2日連続でサッカーの試合を見に行ってきました。 1つ目はベルギー代表対ウェールズ代表。 ベルギーはFIFA世界ランク2位、ウェールズは19位(2022年8月時点)。どちらも強豪です。 場所はキングボードゥアンスタジアム。ブリュッセル市内からだとメトロの6番が便利です。 2階席だったので階段を登るのが大変でしたが💦おかげで試合は見やすくてよかったです。(陸上トラックのあるスタジアムなので1階席は見にくそう。2階席も最前列は手すりが邪魔になるので要注意です!私は2階席3列目でこんな感じの景色でした↓) お客さんは満席とはいかないけど、7割くらい埋…
Bonjour!ソフィです。 昨日は滅多に見ないテレビをつけて、BBCのエリザベス女王のセレモニー中継をずっと流していました。 さすがに7時間ずっとは見ていなかったけれど、ウェストミンスターでのセレモニー、ウェストミンスターを出てからの行進、ウィンザー城でのセレモニーはあらかた見ました。目が離せなかった…。 チャールズ国王の表情、棺の上から王冠や宝玉が下げられて女王が公人から私人になった瞬間、そして専属バグパイプ奏者さんの演奏。ひとつひとつのストーリーを知るごとに70年の重みが伝わってきて、あらためて敬意を感じられずにはいられませんでした。 www.youtube.com 使用する音楽はすべて…
Bonjour!ソフィです。 先週水曜日、ドイツ時代から約12年間働いてきた会社での最後の仕事を終えました。 ベルギーに引っ越してきてからも細々と続けていたのですが、様々な条件とタイミングを考えて退職することになりました。 12年続けていると最後はやはり感慨深いものがあり、同僚に恵まれたことに対する嬉しさと会社を離れる寂しさで涙🥲 その日までは快晴だったのに翌木曜日からはガクンと気温が下がり雨が降り出したこともあって、ひとつの時代が私の中で終わったなと感じました。 ベルギーではこのまましばらく主婦生活。日本に帰ってから新しい仕事を始めるための充電期間と思って、いろいろな勉強をしてみたいと思って…
バルコニーガーデニング in ブリュッセル 2022 その⑤
Bonjour!ソフィです。 3週間ほど前、バルコニーガーデニングその④の最後でこれから種を植えますと書いたハツカダイコン。 sophie-in-brussels.hatenablog.com 確かその3日後くらいに種まきをしたのですが、2日ほどですぐに芽が出てぐんぐん成長。 そしてまさに”ハツカ”ほど経った昨日、そろそろ頃合いかと思い収穫してみました! サイズの割にしっかり植わっていたので、葉だけちぎれてしまわないようにやさしく収穫。 (下の列は時間差で5日前に種まきしたもの。) もう少し太らせてから収穫してもよかったかも?でも収穫が遅れるとひび割れてしまうらしいし、土の上からだと大きさがわ…
「ブログリーダー」を活用して、ソフィさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。