chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソフィ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/05

arrow_drop_down
  • ベルギーの基本的なゴミ捨てルール

    Bonjour!ソフィです。 ベルギーは今年から、9月1日の属する週の月曜日から学校の新学期が始まるようになったそうです。というわけで今年は昨日8月29日から新学期が始まった模様。家の近くの学校から、久しぶりに元気な声とけたたましいベルの音が聞こえてきました。(そう考えると日本の学校のキンコンカンコン♪という音は随分穏やかでやさしい音だなぁと思います。) 私のフランス語学校ももうすぐ新しいコースが始まります。夏季休暇の間にしっかり復習しようと思っていたのに、気づいたらもう時間がない!夏休みの宿題を最終日(というかむしろ新学期が始まったあと提出する日)まで終えられない性分は、大人になっても同じよ…

  • 自家製とうもろこしでポップコーン…?

    Bonjour!ソフィです。 もう8月なのに今年は随分暑い日が続くなぁと思っていましたが、一昨日からぐんっと気温が下がりましたね。このまま秋(というか冬)に向けて一直線でしょうか。 暑すぎるのも困るけど、日が短くなって気温が下がっていくこの季節が1年で一番さみしさを感じる季節です。早く来年の夏にならないかな〜☀️ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼ さて、先日書いた我が家のガーデニング事情。 sophie-in-brussels.hatenablog.com ポップコーン用のとうもろこしは熱波(と水不足)で思うように育ちませんでしたが、小さいながらも唯一コーンらしく育った実をポップ…

  • オプウェイク 年に1度の馬のお祭

    Bonjour!ソフィです。 遡って6月26日、夫の同僚の地元で馬のお祭があるよと誘いを受け、馬大好きな私はお祭の詳細もよくわからないままに嬉々として出かけてきました🐴 向かったのはOpwijk(オプウェイク)という小さな町。ブリュッセルの北西にあります。 ここでは毎年6月にPaardenprocessie(ホースプロセッション、馬行列)が行われ、今年で122年、120回目(おそらくコロナで2回中止?)という歴史があるそうです。 このホースプロセッションはカトリックのお祭で、聖パウロの生涯と奇跡を描いているんだとか。オプウェイクの地図を見ると町役場の隣に聖パウロ教会があるので、聖パウロに何らか…

  • 教会の街ヘントで日帰り観光

    Bonjour!ソフィです。 とうとう、日本入国の際のPCR陰性証明提出義務が9月7日からなくなる(正確にはワクチン3回済みの人は免除になる)ことが決定しましたね! 世界のトレンドに乗り遅れること半年、といった感じですが、それでも日本に帰る際にたっかいPCR検査を受けなくて良くなるのは本当に嬉しいです。今までよりもかなり気軽に一時帰国できるようになりますね。 さらに日本から海外へ旅行する人も一気に増えそうです。”アフターコロナ”にだいぶ近づきつつあるんじゃないでしょうか。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼ さて、7月に日本へ一時帰国する直前、ヘントに日帰り旅行へ行ってきました。 …

  • ベルギーでシャンプーを探しているあなたへ

    Bonjour!ソフィです。 昨日は久しぶりにまとまった雨が降り、気温も下がったので少しホッとしました。 日本の夏はどんなにオシャレしても湿気で髪がすぐうねるのが嫌でしたが、ベルギーは逆にすぐ髪がパサつくし皮膚も乾燥するので困りものです。 特に今年は稀に見る降雨量の少なさだそうで、昨日のように雨が降ってくれると文字どおり恵みの雨に感じました。 というわけで今日は、ベルギーの髪の毛事情、シャンプーのお話です。 ベルギー在住日本人(特に女性)が困ることのひとつに、シャンプー選びがあります。 ベルギーは日本と同じシャンプーはほとんど売っていないし(海外大手ブランドはあります。ロレアルとかパンテーンと…

  • ブリュッセルフラワーカーペット2022

    Bonjou!ソフィです。 マリア昇天祭で祝日だった昨日までの4日間、ブリュッセルでは2年に1度の夏の祭典フラワーカーペットが行われていました。 2020年はコロナで中止となったため、今年は4年ぶりの開催。さらにフラワーカーペット50周年記念の年(初回は1971年で、隔年開催になったのが1986年。50年を迎えてから最初の開催という意味で今年が記念年になった模様)ということで、1971年当時と同じ『アラベスク』がテーマになったそうです。 初日 花を並べる作業 フラワーカーペット完成 初日 花を並べる作業 今年は開催されると知ってから、ずっと楽しみに待っていた私。 初日の8月12日は9時から13…

  • おいしい旬のお話。〜マチェスとレーヌクロード〜

    Bonjour!ソフィです。 ブリュッセルでフラワーカーペットが始まりましたね🌼 ドイツに住んでいたころ「いつかは絶対に行ってみたいけどまぁ隣の国だし、焦らなくてもいつでも行けるし」と思っていて結局行ったことのなかったフラワーカッペット。でもまさか自分がブリュッセルに住むことになろうとは! しかももともと隔年開催な上にコロナで延期延期となっていたのがようやく開催、という年にここにいられたことも幸運だったなと思います。 12日金曜日の準備は見学に行ったのですが、まだ出来がりを見に行っていないので次回レポートしたいと思います。 *フラワーカーペットは15日月曜日までの開催です! ✼••┈┈••✼•…

  • 廃墟の修道院 Villers Abbey

    Bonjour!ソフィです。 少し前のことなのですが、Googleマップを眺めていたら気になる場所を発見しました。 Villers-la-Ville(ヴィレラヴィル)という、ブリュッセルから南へ40キロほど行った小さな町の中にVillers Abbey(フランス語はAbbaye de Villers)という廃墟の修道院があります。 ヨーロッパは歴史のある建物が多いので、現役で使われている古〜い教会などは至るところで見られますが、廃墟とは…? 今まで見てきた歴史的建造物とは少し毛色が違いそうだったので、夫に車で連れて行ってもらいました。 villers.be 交通 ブリュッセルからだと車で4〜5…

  • バルコニーガーデニング in ブリュッセル 2022 その④

    Bonjour!ソフィです。 ベルギーは今週後半からまたまた熱波がやってくるようで、30度超えの日がしばらく続くようです。30度超えるくらいで文句を言っていたら日本の人に怒られそうですが、日本のような湿気がないぶん日差しがダイレクトに届く気がして、日向にいるのがとても辛く感じます。 ブリュッセルは今週末から4年ぶりのフラワーカーペットも始まる予定なので楽しみにしているのですが、暑すぎてお花が萎れてしまわないか少し心配。 ちなみにフラワーカーペットは12日(金)の午前中に一気に敷き詰められるそうですが、その様子をこちらのWebcamでも見ることができるようなので要チェックです。 Webcam G…

  • 日本で買ってきた3冊の本

    Bonjour!ソフィです。 昨日、夫とゴルフに行きました。すると、打とうとしてクラブを構えた瞬間に、チクッ!!!脇腹に注射針を刺されたような痛みが……! 犯人は見なかったのですが、ゴルフ場にはたくさんのハチやらアブやらが飛んでいたのでその中の1匹にやられたようです。 直後にズキズキと痛み出したので、ラウンドはあえなく中断🥲 家に帰る道中で調べた結果、ハチでもアブでも「水で洗いながら患部をつまんで毒を出す→抗ヒスタミン軟膏を塗る→冷やす」という対処法は同じなようだったので、とりあえず刺されたらしきところをつまみながら(脇腹だったので外では水で流せず…でもとりあえず毒を出そうと思ってギュウギュウ…

  • 日本帰国の際の”水際対策”対策 2022年7月編

    お久しぶりです!ソフィです。 だいぶ間が空いてしまいましたが、実は7月に日本に念願の一時帰国をしていました。 久しぶりの日本ということで、行きたいところ買いたいものが盛りだくさん!ブリュッセルののんびり生活とはうってかわって毎日がとても忙しく、充実の日本滞在となりました。 ロシア上空を飛べないので、ふだんは飛ばないグリーンランド上空。見慣れない景色にカメラを手放せませんでした。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼ さて、コロナ禍最盛期(?)の去年と一昨年はドイツと日本を何度か往復していましたが、今年に入って日本の入国制限が緩和されてから帰るのは初めてで、以前とは勝手が大きく変わって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソフィさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソフィさん
ブログタイトル
SOPHIE in BRUSSELS🇧🇪ソフィぶら
フォロー
SOPHIE in BRUSSELS🇧🇪ソフィぶら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用