chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こたつ猫記 https://lemonty.blog.jp/

スマホ、経済、株式、不動産 岸田内閣による増税反対 本職は経済と無縁の出版関係 銀魂、ボーボボ、らんま 1/2、ケロロ軍曹、ハンチョウ、こち亀

ぱっちどん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/05

arrow_drop_down
  • 米国株買いのタイミングについて

    FRBの利上げによりFFレートは2.25%になりました。年末には、3.25%が予想されています。2QのGDPが発表され数字的には景気後退を意味する内容でした。一方で、足元のS&P500構成企業の増益率は6%とロイターのニュースに数日前に出ていました。この状況下で株価は上昇しました。

  • 日本銀行の政策変更の可能性とドル円レート

    日銀総裁が来年4月に交代します。足元は日本でもコアCPIが2.2%伸びています。米国の引き締めによりインフレはいずれ終わります。世界的な新型コロナ対策の経済対策によるプラス効果も消えていきます。後任総裁がゼロ金利を仮に終了しても、0.25%程度で、10年国債0.5%程度だと

  • 世界的に景気悪化に向かう

    米国の利上げにより世界的に金融収縮に向かっています。米国の利上げ速度は近年にない速さです。新興国で金融危機が発生しても不思議ではありません。米国株を買うには早すぎると思います。米国の利上げ停止か企業業績の下げ止まりが買う条件です。米国の企業業績は利上げに

  • 米国株について

    米国株についてです。資源価格が落ち着いてきています。雇用は強いですが強さが増していく状況ではありません。FRBの利上げは続きそうです。個人的に警戒しているのは、利上げやドル高による企業の利益見通しの下方修正ですが、まだ具体化していません。株価が下げていますが

  • テロを肯定する立憲民主党幹部の発言

    報道によると>小沢氏は「社会が安定して良い政治が行われていれば、こんな過激な事件は起きない。自民党がおごり高ぶり、勝手なことをやった結果だ」と説明したという。とのことです。テロを完全に肯定しています。

  • 参議院選挙について

    自民党が勝つと予想します。最近、岸田政権の支持率が低下していますが、左派浮動層の有権者の根拠のない期待が剥落しただけだと思います。前回の衆院選ほど好調ではないものの自民党の勝ちです。自民党は元々、保守かリベラルかというとリベラル政党です。米国の共和党と比

  • 通信障害対策はDualSIMの普及しかない

    通信障害対策はDualSIMの普及しかないと思います。一方で、ドコモ、AU、ソフトバンクはDualSIMを非常に嫌います。ソニーやGALAXY等のフラグシップモデルは全てシングルSIMです。フラグシップモデルと同等の海外版だとDualSIMですが、モバイルSUICAが使えません。また、海外版

  • au回線障害でpovo2.0がつながらない

    朝から、AU回線障害でpovo2.0がつながりません。スマホの右上のアンテナがバツマークになっています。時々、正常に戻っています。au回線障害はニュースにもなっていました。SIMが2つ入るOppo Reno 5Aなので、メイン回線のahamoは無事ですのでネットにはつなげます。思い出し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱっちどんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱっちどんさん
ブログタイトル
こたつ猫記
フォロー
こたつ猫記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用