山口盆地の春の風物詩は街中を流れる一の坂川のサクラ(4月2日撮影)八分咲き!と言いたいところですが八分は満開らしいので七分咲きということで~♪例年と同じ画像になりそうなので、今年は40mm単焦点レンズのみとしましたおかげでカメラが軽く持っていることすら忘れそうでなかなかいい~♪開放F値2で重さは170gしかありませんボケが怖いのでF2にはなかなかしませんが結構ボケますとはいえ、画像自体は変わりばえせんなあ~(笑)天気もよく大勢の人々がお花見京都愛にあふれる大内氏が、鴨川に見立ててまちづくりの中心としたのが一の坂川八坂神社など神社仏閣も勧請した京都をモデルにしたまちはまさしく西の京です窓のニセモノ本物はコチラ柳と桜のコラボ京都と違ってオーバーツーリズムがないのが山口の売りです~(笑)一の坂川の咲くら