ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【スプレッドシート入門】オセロを作ってみる!①
スプレッドシートとGASを使ってオセロを実装していきます。以前Pythonで実装したときの構文を参考にしつつ作成していくので、Pythonは使えるけどGASは使えないという方には違いも分かって理解も進むと思います。もちろん、Pythonを使ったことがなくても、GASを使ってみたいという方は必見の内容です!
2023/04/28 06:00
【経営企画って何?】FP&Aを成功させる秘訣とは?
FP&Aを設置しても失敗してしまうのは、FP&Aを設置することの目的を把握できていない場合が多いです。FP&Aという役職を設置することだけですべて解決するということはありませn。FP&Aを設置する目的は、現場の発言力を高め、ボトムアップ方式で会社を運営していくことにあるということを意識して運営する必要があります。
2023/04/24 06:00
【めざせExcelマスターへの道】フィルターとFILTER関数の違い
最近利用する場面が増えてきたFILTER関数について解説しています。Excelにはフィルター機能が存在しますが、FILTER関数を用いることで、フィルター機能ではできない、OR条件での検索や、ワイルドカードの利用など、柔軟な検索が可能になります。フィルター機能の基礎と合わせて覚えておきたい関数についても解説してます。
2023/04/21 06:00
【ビジネスハック!】いまさら聞けない?新人に必要な心構えとは?
社会人として身につけておきたい心構えについてまとめています。心構えというと、古臭く聞こえますが、うまく社会で生きていくためのライフハックととらえると、その必要性や重要性が理解できるかもしれません。「こうしなければならない」という視点ではなく、「こうするとうまく生きられる」という視点で考えて行動することが重要です。
2023/04/17 06:00
【独学で社労士!】雇用保険法を徹底解説!その1
雇用保険制度について定める、雇用保険法の解説です。雇用保険制度は、失業者などの生活を保護するための給付として、求職者給付を、雇用継続の促進のための給付として、就職促進給付・教育訓練給付・雇用継続給付の制度を設けています。聞きなじみのある「失業保険」や、育児休業給付などもこの法律により定められています。
2023/04/14 06:00
【経営企画って何?】良い会議のファシリテーションとは?
経営企画の立場にいると、必ず発生するのが会議への出席です。ただ、会議と一口に言っても、その目的には、情報共有・意思決定・議論と、大きく3つの目的があります。目的に合わせた事前準備などを行うことで、会議はより良いものになります。また、議事進行をする立場になくても、良い会議に進むようファシリテーションをすることも重要です。
2023/04/10 06:00
【ビジネスハック!】春から差がつく覚えておきたい仕事術3選
新年度が始まって1週間が経過しようというタイミングで、春から差がつくちょっとした仕事術を3つ紹介します。時間管理・人間関係・成長という三つの観点から、タスク管理の方法や成果物の提出のタイミングなどをまとめています。春からスタートダッシュをかけて、周囲と差をつけ、より早く成果を上げられるようにしていきましょう!
2023/04/07 06:00
【めざせExcelマスターへの道】複数シートをまたいでVLOOKUP!
月別にシートを分けている場合など、複数シートをまたいでVLOOKUPを用いたいケースは意外と多いです。普通はVLOOKUPをシートをまたいで用いることはできませんが、関数を組み合わせることで、実装することが可能です。この記事では、IFERRORを用いるやり方と、VSTACKを用いるやり方について解説しています。
2023/04/03 06:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒトツメさんをフォローしませんか?