ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大人になった子供との旅行は親にとって成長や個性を知る貴重な時間
私は、子供達それぞれと、旅行をするのが夢だったんです。家族みんなでというのも、もちろん楽しい思い出がたくさんできるので良いのですが、子供一人一人と旅行をするのが夢でした。日常に埋もれてしまうと、子供一人一人と向き合うことって、なかなか難しいんですよね。
2022/08/25 09:28
歳を重ねると時間が過ぎるのが早い!基準を作ることで少しずつ成長していく
1日って、あっという間に終わってしまいます。歳を重ねると、その早さはどんどん加速しているように感じると、誰もが言いますよね。今朝は、1日のスケジュールを見直してみました。だって、本当に1日の時間が過ぎるのが早いから!
2022/08/24 09:09
悩みを解消してくれるきっかけは意外と身近なところにあるもの
私の前髪の一部には変なクセがついていて、他の髪と馴染まないので、いつもバサっと落ちてしまいます。それが嫌で、いつもピン留めでとめていました。今更ながら、そのストレスを解消できました。
2022/08/23 10:13
50代になって感じる「今しかできないことに注力をする」のが大切だってことに
女性って、家庭を持ったり、子供をができたりすると、自分のことは後回しにしてますよね。私は50歳の時に、ちょうど下の子が大学を卒業して、社会人になったので、子供が出来た20代〜40代は特にそうでした。ライフステージという観点からすると、仕方のないことだと思います。
2022/08/22 10:31
今やっていることは遠回りではない それは自分の引出しを増やす為の経験
「今やっていることが遠回りかもしれない」なんて思うこと、たくさんないですか?そんなことを繰り返して「今がある」。半世紀も生きていると、何度もそんなことを感じた時ありました。そして、その経験が役に立っていることって沢山あります。
2022/08/21 11:11
将来を不安に思って悩まずにうまくいかなかったらその時に考えればいい
自分にとっての心のバランスの保ち方が、ようやく安定してきたように思えます。今は、月の半分ずつを、東京と地方で暮らしています。この生活を始めた頃は、自分との葛藤がありました。親の介護の件、自分の仕事の件、どちらかを選ばなければならないのかな、と考えていました。
2022/08/20 22:15
周りの人達との距離感を大事にすると自分にも相手にも優しくなれる
人との距離感って大事です。友人でもそうですし、家族でも距離感は大事だと思っています。あまり近すぎると、見なくてもいいところまで見えたり、ちょっと気になるところがあると、それが大きくなってきたり。
2022/08/19 08:59
マヤ暦では今日から「黄色い人」の紋章のエネルギーの13日間が始まります
今日からの13日間 (8/18〜8/30 K92〜K104)は 「黄色い人」の紋章のエネルギーが流れます。”黄色い人”のエネルギーは「今までにない新しい考えを人に伝える事、人に理解してもらうこと」がテーマです。
2022/08/18 09:22
マヤ暦の青い嵐の13日目の今日は私のツォルキンバースデーの日
おはようございます。今日はマヤ暦について書きたいと思います。なぜなら、今日は私のツォルキンバースデー(マヤ暦の誕生日)だからです。(笑) でも、不思議なことにシンクロが多すぎるんです。
2022/08/17 12:25
ルイ・ヴィトン メゾンの160余年の歴史を巡る旅「SEE LV」展は華やかでした!
昨日は友人に誘われて、「六本木の東京ミッドタウン 芝生広場」にて開催中の『ルイ・ヴィトン メゾンの160余年におよぶ歴史を巡る旅へと誘う「SEE LV」展』に行ってきました。ライトアップされた特設会場は、とても華やかでした。ルイ・ヴィトンの歴史を巡るように、古くて貴重な作品から最近のものまで、数多く展示されていました。
2022/08/16 09:50
感謝と気遣いと配慮は特に家族や身近な人に忘れてはいけない
ここ数日、身内のことで考えさせられることがありました。人それぞれ、いろんな背景はあるのですが、気心が知れているからといって、「何をやってもいい」「何を言ってもいい」という訳ではないですよね。どんな時でも、相手に対する配慮というものは必要だと感じています。
2022/08/15 08:23
自分との約束は自分スタイルでいい!どんな形でも続けることに意味がある
「続ける」のって難しいですよね。昨日のように体調が良くない時、昔の自分であれば「今朝できなかった、私ってダメだよな…。やっぱり私には無理なんだ」と思ってしまっていました。しかし、今の自分は、「今日はまだ終わってないよね?」ともう一人の自分が問いかけているんです。
2022/08/14 08:32
台風の気圧による頭痛や体の不調は天気痛が原因!無理をせずに休むことから
50歳を過ぎた頃から、天気による頭痛や体のだるさを感じるようになりました。昔はこんなことはなかったと思います。いろいろと調べてみると、女性特有(特に更年期世代)に多い現象らしいです。
2022/08/13 21:14
一歩を踏み出す勇気を持ち経験した困難な事が後の自分の財産になる
頭って、使わないと、引き出しが減っていくんですよね。それを感じたのが、病気療養中に何も考えられなくなってしまった時でした。全ての思考を停止して、「やりたくないことはやらない」「他のことも無理してやらない」を続けていました。
2022/08/12 09:19
親離れ子離れ 親はいつまで子供を”子供”と扱うか遠くで見守れるか
他人が泊まりにくる時の、家の中の片付け問題。子供達と、私の”綺麗さの度合”が違うんですよね。私もそれなりに忙しいし、娘はもう社会人なので、私は黙って見ていました。なかなか重い腰を上げない娘に、先日の日曜日の午後、ついに爆弾を投下してしまいました。
2022/08/11 09:33
ふと思ったことに従うとマンネリや飽きるにスパイスが加わり新たな発見がある
いつもやっていることって、時々飽きたりしますよね。でも、続けることって大事なのも分かっています。だから、いつもと違うことをやったりすると、変な罪悪感を感じたりもします。本当はそんなこと思わなくてもいいのに。それでも続けるために、少しだけいつもと違ったことをしてもいいと思います。
2022/08/10 09:03
50代は元気で楽しい!友人から刺激をもらう貴重な時間をこれからも大切にしたい
昨日は、仕事仲間とランチ会をしながら、老後の生活やビジネスのことを話しました。同年代なので、残りの人生はどう過ごしていきたいか、どんな夢があるかを話しました。私が小さい頃は、50代というと”相当な大人”のイメージがありましたが、今の50代はとても元気です。
2022/08/09 09:04
今日もせっせと息子の弁当作り 母は頑張って作ってますが問題発生!
今朝も作って、お弁当を持たせました。お弁当作りで気を使っている「ご飯におかずの(特に油を含んだ汁物)汁が染み込むのが嫌」問題。私も苦手なので息子の言っていることは分かります。だけど私、自分が作ったお漬物であれば、お漬物がご飯にのっていても平気なんです。でも息子から…
2022/08/08 09:08
高齢の父が2年半かかってLINEビデオ通話が使えるようになって喜んでいます
私の父が、LINEビデオ通話を覚えました。1日1回〜2回ほど、連絡をくれます。(ちょっと多い ^^;)姿を見ながら話せるのは、私も安心ですし、本人も操作を覚えたので嬉しいようです。実は、このLINEビデオ通話で話ができるようになるまでには、結構な時間がかかりました。
2022/08/07 09:14
老後のために頭を柔らかくしておくことで人生は楽しく豊になる
自分の中で、ブロックしていることって結構あるな、と感じています。歳を重ねると、今までの経験値で自然に物事を測ったりしています。気づかずに、というのがほとんどですが。これが潜在意識に刷り込まれている事なんでしょうね。
2022/08/06 09:41
変化を恐れずに勢いで進む!マヤ暦「青い嵐の13日間」が今日からスタート!
今日は、マヤ暦のことを書きたいと思います。なぜなら今日からの13日間は、私のウェイブ・スペルの「青い嵐」が始まるからです。「青い嵐」は、kin79〜kin91に流れるエネルギーです。今日は、マヤ暦でいうとkin79の日なので、普段、私達が使っているグレゴリオ暦に置き換えると、今回は8/5〜8/17の間に流れるエネルギーになります。
2022/08/05 09:52
娘の誕生日から母のマヤ暦バースデーへ命のバトンは繋がれている
昨日は娘の誕生日でした。そして今日は、私の母のマヤバースデーの日なんです。マヤ暦の紋章から読み解くと、私達3世代はこの流れのように命のバトンは繋がれていると感じています。「そうやって命が繋がれていくんだな」と感じていた今朝でした。
2022/08/04 09:10
息子との約束!私が週に3日のお弁当を作ること!だけどちょっと辛い…
東京に戻ってくると、息子との約束を守らなければなりません。それは、週に3日のお弁当作りです。ちゃんと、おかずの材料を買うお金ももらっています。なぜこうなったかは、今年のはじめに、子供達へ”お金に対する考え方”を教えた時からでした。
2022/08/03 10:07
女性は忙しい!1日のジブン時間10分だけでも持ってみませんか?
私は、コーヒーが好きです。多い時で、1日5杯以上は飲んでいた時もありました。私のとって、コーヒーを飲む時間もそうですが、豆を挽いて入れる時間からが、大切な”ジブン時間”なんです。1日10分の「ジブン時間」を確保して、頑張っている自分を癒してあげましょう。
2022/08/02 08:28
願望でモノを買うのはやめよう!現実を受け止めることが大事です
私、ちょいちょいやらかします。「自分の未来への願望」でモノを買うことを。先日もやっちゃいました!私、東京でサラリーマン生活をするようになってっから、平均すると5kg、多い時で7kg太りました。原因は、紛れもなく、食生活の乱れです。
2022/08/01 09:00
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、成瀬汐里(ゆうりん)さんをフォローしませんか?