ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人となりが伴って 次元上昇なのに
焦りがあるとショートカットを考えがちですね。渋滞にハマると早く目的地に着きたいと一瞬焦るじゃないですか。 その時にどんな行動をとるかと似ているかもしれない。 …
2025/02/28 20:45
次元上昇に変な焦りは禁物
きのう一言書いた焦り。焦る気持ちは分かります。 私も2018年に古い地球・新しい地球の話を聞いたときなんか焦りましたから。 おかげさまで私の場合は…
2025/02/27 20:45
幸せの手綱を緩めないわ
せんげーん! 私は幸せの手綱を緩めません!堂々とより今の幸せを極めます。 だってそうだよね? たくさんのことをコツコツ乗り越え幸せを叶えてるのに、 …
2025/02/26 20:45
違和感と悪いサイン
順調な時ほど気を引き締める必要があると 淡々とした日々を送ってると何気なく気をつけている。 日本を発つ前に具体的にどうする?と迷いがあったいくつかの…
2025/02/25 20:45
順調すぎるのもね~
帰国してから仕事と美容院に行っても、 それら以外は掃除や片づけや書類処分などのスケジュールが手帳に並ぶ。 喜びが過ぎると調和が崩れるのは何度も経験済みだから…
2025/02/24 20:45
運の良さを実感
フィンランドから帰国後に美容室に行くとオーロラの話題で盛り上がってました。 美容室のオーナーは4年前にフィンランドに行ってオーロラを見ていて、 わた…
2025/02/23 20:45
尊い感覚
つらつらとフィンランドの旅で感じたことを書いてきましたが 実は、出発前と感覚がちょっと違う。 違和感もあればこれでいいんだ!が玉石混交なのです。 …
2025/02/22 20:45
89歳になっても!
フィンランドに行くのに個人で行くかツアーに参加するかで迷い、 ツアーにしました。 そこでたくさんのこれからの人生のお手本となる人々と出逢う。 以…
2025/02/21 20:45
われわれは日本人
最終日は14時まで自由行動のため 雑貨屋さんに行ったり建築家アアルトが設計した本屋やカフェでブルーベリータルトを頬張ったりと、 都市部ならではの観光を堪能。街…
2025/02/20 20:45
旅でも度胸が大事
ロバニミエを空路で発ちヘルシンキに戻り最後の日程は一泊二日で首都ヘルシンキを堪能。 添乗員さんによる市内観光のガイドを受けて夕方から自由行動はツアーに参加…
2025/02/19 20:45
楽しい先の成長のタネ
私がフィンランドの旅でオーロラ鑑賞と同等なぐらい感動と喜びがあったのがトナカイナイトクルーズでした。 トナカイさんが引っ張るそりに乗って40分ほど夜の北極圏の…
2025/02/18 20:45
周りの方と 温度差が違う 私がいました
きょうのブログはサ○タの話。 スルーしたい方はここで読むのを終了願います。 バッチリオーロラが見れた興奮冷めやらぬまま翌朝を迎え、 朝食のテ…
2025/02/17 20:45
前向きさって大事
「オーロラを見ることが できなくて残念だったね!」 ツアーで一緒になった方々と話しながら朝ごはんを食べる。 その方も、「見れなかったのは残念だけど 白…
2025/02/16 20:45
ゴールを決め旅立ったフィンランド
約束の地フィンランドで受けた感覚や経験のどれから書こうかな? たくさんあって迷う喜びもありつつまずは、、、。 ある考えと聞いた話を鑑み 準備から…
2025/02/15 20:45
約束の地 フィンランド
2月7日から昨日まで約束の地フィンランドへ行き子どもと一緒にオーロラを見てきました。写真もキレイに撮れて大満足!きっかけは去年の夏。子どもが不意に「時間がある…
2025/02/14 20:45
自尊心と誇りの一致
あるとき一瞬だけ自尊心と誇りが一致した感覚がありました。 「あっ、これだわ!!」 と仕事中に思ったのも束の間、自尊心と誇りの一致ということばだけ残って どう…
2025/02/13 20:45
なんかいい感じ
なんとなくいい感じ♪って自分に思うときはありますか? もうね笑っちゃうのですが、「いい感じ」って強く思ってる時ほど欲や自己顕示欲が結果的に強くて、なんでそれ…
2025/02/12 20:45
なんで周りが気になる?
昔は周りからどう見られるか気にするタイプだったらしくでも無自覚。 気にしなければいいじゃん!と言われてるのに気づけていなくてね。 恥ずかしい〜 ではどうや…
2025/02/11 20:45
なになに?どうしたいの?
頑張っていると自分に疲れたり自分にイライラしたり。 今こそかなり減りましたが かつてはいつもそんな感じ。 そんなとき誰かに聞いて欲しいのをグッと堪えて …
2025/02/10 20:45
頑張っている自分を認めて応援しよう
今も頑張っていますが、 過去は今よりどんより必死になって頑張っていました。 そういうときは頑張っていると周りから認めて欲しい気持ちがたっぷりだった。しか…
2025/02/09 20:45
私はこれでいい
去年の冬至ぐらいからわたしはこれでいいと思える瞬間やサインがやってきている。 高望みし過ぎず現在地を認めると、心がふわっと緩みほあっとする。 だからといって…
2025/02/08 20:45
欠乏感を認めて手放す
頑張ろうって思う原点が欠乏感もきっかけの1つと気づいていたのに、自分の中で修正しきれていない事に気づく。成長しようという初動としてはいいかもしれないがある程…
2025/02/07 20:45
エセのワクワク
想像するだけでワクワクすることありますか? あるとそれだけでしあわせですね 。 私は随分とエセのワクワクに惑わされていたように思います。 ほんとうの…
2025/02/06 20:45
映え狙いはちょっと、、、
食べることが好きな割には お菓子の好き嫌いが激しいです。 それは子どもの頃からで、遠足前に駄菓子屋に行こう!と誘われていっても 買いたいのがなく困っ…
2025/02/05 20:45
幸先のよい立春でした
きのうは立春。 子どもが帰省し家族が全員そろうと嬉しいですね。 お土産に作った野菜を持ってきてくれて もう一人の子どもが切った野菜をひたすら素揚げし、皿…
2025/02/04 20:45
食べるときの感謝の作法
もう一つ食べ物に対する概念がありました。 これは自宅で相方とよく話すことですが、 スーパーなどで売られてる肉や魚や野菜などに罪はない。 たとえばお肉…
2025/02/03 20:45
子どもの頃から漠然と持っている食への考え方
食べることに関してそうだな~ 子どもの頃から漠然と持っている考え方を今の私で表現すると 頂く命に差をつけない 食べて供養 でした。 別に親から教わった訳で…
2025/02/02 20:45
思わぬ差し入れ
きのう食べることについてブログに書くと きょう面白いことがありました。 会社が休みで社員さんにお休みして頂いても相方は出社するのですが、 取引先のお…
2025/02/01 20:45
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、自分に気づいて自分と仲良くさんをフォローしませんか?