ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
席が変わっただけで混乱するおばあさん
席が変わっただけで混乱するおばあさん。 認知症の人は 環境が変わると混乱します。 席が替わったと言っても 同じホール内で 斜め後ろあたりになっただけ。 何故 席を替わったのか? それは分からないけど そうしたことで バーバが混乱しているのは確かです。 ね~~私どうしたらい...
2024/09/30 06:17
8時間パートみっちり働くのは無理です
8時間パートで みっちり働くのは 体力的に無理ですな。 ★みっちり= 少しも手を抜かず十分に行うさま 自分を観察してみると・・・ 朝は・・・ 消毒液の準備やシーツ交換時に使う リネン類の準備・他に使う物を出して 30分くらいかかります。 その時によく話すパートさんが出勤して...
2024/09/29 06:33
職員さん多いんですねと言われた
施設の行事で納涼祭が行われました。 もう~職員・パート・派遣さん・ナース その他 ケアマネや事務員さん 医学療法士さん? などなど 総出で見守る中 納涼祭が行われるんですよ。 きっと ご家族は そういった事まで 分かる事はなくて・・・ 職員が多いんだって 思われたよう...
2024/09/28 08:00
最近パート不満を言わなくなった
今まで老人ホームで働くこと数年・・・ 文句ばかりでした。 何でこんな事する? どうして直してくれない? 後始末ばっかり・・・ 言ってもどうせやらないから・・・ こんな不満ばかりで 笑顔も消えていました。 こんな事ではいけないと 分かっていても 話を聞いてくれ人も限られていて...
2024/09/27 06:22
老人ホームは変化が激しい
老人ホームは変化が激しい というのは 入退所の事です。 具合い悪くて数日寝ていたジージが ベッドに居ないので 熱も下がって 部屋対応が解除されたんだ そう思っていましたが・・・ なんと・・・入院したそうで。 とても控えめな 優しいジージなので 回復して また戻ってきてほし...
2024/09/26 06:13
何でもかんでも用事を言いつける
何でもかんでも用事を言いつけるんですよ 入所者のジージやバーバ。 私はベッド周りやシーツ交換の係ですが 職員が朝は食事介助などで忙しいために 用事をしてもらいたいタイミングで 私が行くから 何でも言いつけられます。 水が飲みたい・・・ 寝かされる前に 職員に言えばいいのに。...
2024/09/25 07:00
一緒に引出しを片づけて喜んでもらった
入所者のバーバと よく話す時間を持っています。 昨日は朝1時間ほどお喋りをして 二人で大笑いしていました。 何がそんなにおかしいのかというほど 笑うツボが一緒というか 気が合うと言うか・・・。 二人で同じ話を繰り返して まあ・・・飽きもせず・・・。 仕事もしないといけないの...
2024/09/24 07:40
老人達はじっとしていられない
老人達なんて失礼ですな・・・入所者様方。 元気な人たちは 日中どうしているか? ホールに集合していただき 職員が見守っているのです。 しかし・・・1日中 車イスにじっとして 座っていられるわけがない。 自分で車いすを動かせる人は 広い館内を行ったり来たり。 部屋に行っ...
2024/09/23 06:14
そんなに寝てばかりじゃ体力が落ちる
高齢の方が多いので 寝てばかりいるのは 仕方ないのでしょうか。 食事以外は寝てしまう・・・ それでは体力がなくなるよね。 動けるなら 少しでも動かないと。 出来る事は して行かないと・・・。 健康だから そう思うのでしょうが まあ・・・高齢の人は 何をするにも だるいのかも...
2024/09/22 06:28
休みもなく仕事させられてる
「ふざけてるよ!!」と怒っているバー様。 どうしたのか聞いてみると 「休みもなく仕事させられてるから もうここは辞めて 家に帰ろうと思う」 そう言って怒っていました。 認知症なんですね・・・ 言ってる事が ちぐはぐで・・・。 ごくごく・・・普通っぽい人なのですが たまに え...
2024/09/21 07:40
施設内で移動すると入所者さんは変わってしまう
老人ホームの同じ棟内では その時の状況により 部屋移動することがあります。 具合が悪くなったから ナースステーションの近くになるとか。 理由はいろいろありますが。 ある入所者さんが 周りの人と もめ事が多くて 他の棟へ移動になりました。 当然 周りは知らない人ばかりだし ...
2024/09/20 06:28
気持ちが冴えないのは年齢的なものか
最近どうも気持ちが不安定になる事が多くて 我ながら困っています。 いくつかのブログを読ませてもらうと 同じような人が居て ワクワクしないとか 楽しい予定がいっぱいあるのに 気持ちが落ちているとか 書かれています。 猛暑で気持ちまで疲れてしまったのでしょうか? 不安と言っても...
2024/09/19 06:14
話相手をしてくれてありがとうと言われる
老人ホーム・・・色々な方々が入所しています。 自分の事はほとんどできる人も居れば トイレ・入浴・食事・着替え 全てにおいて 職員の手が必要な方も・・・。 その度合いによって 入所費用が 異なるんでしょうね。 手のかかる人は 常に目が届いている状態ですが 自分で何でもできる人...
2024/09/18 08:29
連休するとベッドが汚くなってる
1日休んだだけでも 各部屋を回ると ベッド周りがとても汚くなっています。 ある職員が前に言っていました。 「小夏さんが休むと ベッドの上が グチャグチャのままなんだ」って。 まあ・・・仕方ないです。 職員さんも入所者さんを寝かせたり 起こしたりで忙しいのでね。 休むと・・・...
2024/09/17 10:00
他人と会話するのは大事な事
最近 ひとさまと会話するのは大事なんだと 実感しています。 入所されている人の中には 会話が出来ない人もいます。 話しかけても チロット見るだけで 無表情だったりね・・・。 もっと話しかけて 笑顔の1つも引き出せたら 変わっていくような気もしますが 認知症の人には難しい事...
2024/09/17 06:06
ネイルで喜ぶ女性入所者さん
老人ホームって 高齢の方々が多いので 華やかさに欠けると言いますか 地味な雰囲気で・・・。 職員さんの中には 髪を綺麗にまとめて スッキリさせてくれる人も居ますが 全員にしてあげることは 難しい。 やはり 高齢でも髪は綺麗にしてあげたいよね。 他の部の職員が 綺麗なネイルに...
2024/09/16 06:19
休むと仕事がたまって辛い
パートで有給休暇を使えるのは とてもありがたい事ですが 休むと自分が大変になります。 疲れていて 今日は投稿が 遅くなってしまいました。 曜日ごとにシーツ交換する所を決めているので 月曜日休んだから そこは飛ばします。 なんて出来ないわけです・・・。 ハイペースで進めても ...
2024/09/15 08:26
話相手が居ないおばあさんは何度も同じことを言う
食事の時は 数名が食堂に集まってきますが それが済むと 部屋に戻って ベッドに入ってしまう おばあさん達。 1人食堂に取り残されて 寂しそうにしている若いお婆さん。 1日が とても長いそうです。 そうよね・・・誰かとおしゃべりしたいよね。 もちろん その棟の担当職員は居るの...
2024/09/14 06:19
疲れた時はコンビニで買って来る
暑さのせいか 夏の疲れなのか不調気味。 そんな時は無理をせず 夕飯づくりは止めて コンビニで食べたいものを買って来ます。 (今夜は私一人だったので) 先日は とても調子悪くて 買い物に行くのも大丈夫かと思いましたが 何も食べないと更に悪化しそうなので ゆっくり買いに行った物...
2024/09/13 06:28
今どきこんな匂いはないと思う
尿や便の匂いは とにかく強烈です。 体から出る匂いは 何でも臭いです。 時期的に暑さも加わるのでね。 シーツ交換をする時間帯が オムツ交換と重なる事が多いので 尿や便の匂いが 部屋に充満しています。 消臭スプレーをしたところで 瞬時に改善されるわけではないので やはり窓を開...
2024/09/12 06:42
自分の仕事はどこまでなのか分からない
私のやるべき仕事の範囲が 分からなくなる時があり すっきりしない事が多い毎日です。 シーツ交換だけやっていれば いいという物ではなく そりゃあ・・・目についた事を 綺麗に整えていけば それに越したことはないはず。 でも 毎日毎日やっていると 何で こんな後始末をしなくちゃ...
2024/09/11 07:02
バカにしたり余計なことは言わない
老人ホームには 高齢だけでなく 認知症や精神を患った人が 多く入所されています。 若い時には みなさん 頑張って働いていたでしょうね。 高齢になって体も弱って 他人の手を借りないと日常が送れない人は 歯がゆい思いをしていると思います。 誰だって 自分の事は自分でしたいよね...
2024/09/10 06:21
あの人調子いいよねと言うおばあさん
職員やパートさん達の事をよく見ている おばあさんが居ます。 私と気が合って よく話すのですが あるパートさんの事を 「あの人・・・調子いいよね」と言っていました。 私もそう思っていたので 意気投合~。 何でも そうですね~そうですね~ こうですよね~いいですね~さすがです~...
2024/09/09 06:11
厳しく注意しちゃったけど
棚やベッドの上 タンスの上に大量の 紙切れを置いているおばあさんが居ます。 ゴミではなく大切な物らしいのですが とにかく足の踏み場がない程・・・ そんな時もあって 不快なんですよ。 昨日は たまたまシーツ交換で おばあさんも居たから これじゃ掃除も出来ないし シーツ交換も出...
2024/09/08 06:29
ベッド柵に衣類をわんさか掛けるおばあさん
ベッドを整えたり シーツ交換で各部屋をまわると とにかく物が多い人が居ます。 新聞・本・時計・メガネ・ゴミいっぱい・ 衣類・手帳・ペン・ぬいぐるみ等々。 シーツ交換時には それをどかすのが 面倒です。 そして危ないのが ベッド柵に掛けてある たくさんのタオルや衣類です。 も...
2024/09/07 08:50
お手伝いを張りきってしてくれるバーバ達
老人ホームの中では 自分の仕事が 全くない入所者様たち。 歯科検診や髪カット・リハビリ・検温・ 体操・お風呂など そういったこと以外は 特にすることもない。 ヘアドライタオル タオル 0359 本多タオル マイクロファイバー ヒルナンデス 超高吸水 ヘアドライタオルプレゼン...
2024/09/06 06:20
面会に来る人と全く来ない人
数年もの長い間 コロナ感染予防のために ご家族との面会が中止されていた老人ホーム。 7月に入り再開されました。 短時間での制限あり面会。 つもる話もあるでしょうに15分は 短すぎる。 遠くから数時間かけてくる人もいます。 もう少し・・・せめて30分くらい 面会できればいいの...
2024/09/05 06:07
職員の認知症入所者さんの対応様々
認知症の人は自分で言ったことを 直ぐに忘れてしまう人が居ます。 もうエンドレス的に繰り返しますので 捕まると・・・逃れるのに苦労します。 表現は悪いけど 分かりやすく言うと ↑ こうなります。 ナースステーションにやって来ては 家に送っていけ! 今すぐ送っていけ! 早くし...
2024/09/04 07:37
休み明けに出勤したらジージが亡くなってた
老人ホームでは 何時誰が亡くなっても おかしな事ではありません。 かなりの高齢の方が多いし 何がしかの病気も抱えていらっしゃるので・・・。 休み明けに出勤したら ジージが亡くなったと。 え~~~前日にお顔を見た時には 元気でしたし・・・ 何やら大きな声でお喋りしていましたけ...
2024/09/03 06:25
毎日迎えに来るのを待っている
大きなバッグに持っている物を全て詰め込み 子どもさんが迎えに来るのを 待っているおばあさんが居ます。 エレベーター前にずっと居たり その重たいバッグを持って 廊下を行ったり 来たりしています。 その姿を見るのは切なくなりますが ご家族が決めた入所なので なんとか慣れていただ...
2024/09/02 06:16
また特養で火事ですか
昨夜 市の防災無線が 火災のお知らせを していました。 我が家の前の街道を 何台もの消防車と 救急車が通り・・・ あら? 防災無線を聞いていると 聞き覚えのある住所を言っていますが・・・ 調べてみると 特養でした。 またあそこか・・・ 入所者さんが火災報知機を 押してしまう...
2024/09/01 06:07
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小夏さんをフォローしませんか?