がんばれナスダック。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるごとに追加購入
ポイント投資実践ブログです。元手0円!ポイ活で貯めたポイントでポイント投資を実践しています。キャンペーン情報や日々のトレードも配信しています。投資信託、国内株、ETF、つみたてNISA、ジュニアNISAに投資中です。
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を104ポイント分追加購入!2025年5月17日
がんばれナスダック。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるごとに追加購入
【dポイント投資】NF日経高配当50ETFの配当金でSBI・V・S&P500インデックスを追加購入しました。2025年5月17日
dポイントを現金化してのNISA口座で購入したNF日経高配当50ETFの配当金が入りました。まだ少ない金額なので投資信託を追加買いしていきます。いつの日にか再投資できるくらいポイントで増やせますように。 dポイント投資トレード記録 dポイン
壱番屋(7630)から配当金が入金されました。2025年5月16日
トランプ相場に慣れてきた? 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 壱番屋(7630)から配当金が入金されました。 壱番屋(7630)から配当金が入金されました。2月が権利日です。 壱番屋(7630)の配当金
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを125円分購入。2025年5月16日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
【株主優待】オークワから株主優待のギフトカードが届きました。2025年5月15日
決算シーズンも慌ただしく過ぎていきました。今回も持ち株は結構被弾・・・・。 本日はオークワ (8217)から株主優待のギフトカードが届いたのでその記事になります。 オークワ (8217)からギフトカードが届きました。 オークワ (8217)
コメダホールディングス(3543)から配当金が入金されました。2025年5月15日
なんだか停滞気味の日本市場。さてコメダホールディングス(3543)から配当金が入金されました。 優待もあるので楽しみに案内を待つことにします。 コメダホールディングス(3543)から配当金を頂きました。 コメダホールディングス(3543)は
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを209円分購入。2025年5月13日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
オークワ(8217)から配当金が入金されました。2025年5月14日
米国の戻りが早い。 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 オークワ(8217)から配当金が入金されました。 オークワ(8217)から配当金が入金されました。2月が権利日です。今年は2名義分取得しています。
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年5月14日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 docomo回線使用料やくじなど。あわせて706ポイント。 dポイントトレー
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年5月13日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて211ポイント。 dポイン
【株主優待】U.S.M.H(3222)から株主優待の案内が届きました。2025年5月12日
トランプ相場。 さて本日はU.S.M.H(3222)から株主優待の案内が届いたのでその記事になります。 U.S.M.H(3222)から株主優待の申し込み案内が届きました。 U.S.M.H(3222)から株主優待の申し込み案内が届きました。権
ウエルシアHD(3141)から配当金が入金されました。2025年5月10日
そろそろ落ち着いてきたのかな。 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 ウエルシアHD(3141)から配当金が入金されました。 ウエルシアHD(3141)から配当金が入金されました。2月が権利日です。 ウエル
【Pontaポイント投資】ニッセイNASDAQ100を183ポイント分追加購入。2025年5月9日
pontaポイントが100超えてましたのでニッセイNASDAQ100をNISA口座で買っていきます。今までは特定口座にて取引していましたが今年度からは非課税のNISA口座で購入していきます。 pontaポイントが貯まったので即追加投資です。
U.S.M.H(3222)から配当金が入金されました。2025年5月8日
回復傾向かな? 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 U.S.M.H(3222)から配当金が入金されました。 U.S.M.H(3222)から配当金が入金されました。2月が権利日です。 U.S.M.H(322
今月も下げがすごい。 それでは41カ月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント投資2025年4月の実績報告 ここでは実際に元手0円から始めた筆者のポイント投資状況を報告していきます。 有言実行、アンケートやポイ活で貯めたポイ
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年5月3日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて229ポイント。 dポイン
イオンモール(8905)から配当金が入金されました。2025年5月2日
例年と同じくこの時期にイオンモールから配当金が入金されました。取得するのは5年連続です。これから2月権利の配当金が届くシーズンになりますね、楽しみです。なおイオンモールの配当金はこれで最後になります。イオンの株式と交換になります。私は交換前
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を351ポイント分追加購入!2025年5月2日
少し相場が落ち着いてきたのかな? ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるご
【銀行ポイ活投資】楽天銀行と楽天銀行第一生命支店のサービスご利用に応じて毎月現金プレゼント!300円で日経平均高配当利回り株ファンドを購入。2025年5月1日
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年4月29日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて103ポイント。 dポイン
【キャンペーン投資】auじぶん銀行のキャンペーンでiFreeNEXT FANG+インデックスを購入。2025年4月26日
キャンペーンでいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。キャンペーンで現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者
【銀行ポイ活投資】SBI新生銀行のポイントプログラム100円で日経平均高配当利回り株ファンドを購入。2025年4月25日
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を105ポイント分追加購入!2025年4月25日
4月も大波乱がつづいております。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるご
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年4月23日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて615ポイント。 dポイン
【PAYPAYポイント投資】PAYPAYポイントでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を209ポイント分購入。2025年4月18日
PAYPAY経済圏ではないのであまり貯まりませんがコツコツと買っていきます。 筆者のPAYPAYポイント投資スタンスで投資信託購入。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立てていきます。 PAYPAYポイント投資トレ
【銀行ポイ活投資】第一生命NEOBANKのポイントプログラム500ポイントで日経平均高配当利回り株ファンドを購入。2025年4月18日
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
【株主優待】フジオフードグループ本社(2752)から株主優待のカレーが届きました。2025年4月18日
日経は回復中。もうすぐ決算シーズン、動きの激しい時期がやってきますね。 さて本日はフジオフードグループ本社(2752)から株主優待のカレーが届いたのでその記事になります。 フジオフードグループ本社(2752)から株主優待のカレーが届きました
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を838ポイント分追加購入!2025年4月16日
4月も大波乱。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるごとに追加購入。タイ
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年4月16日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktoklite、くじなど。あわせて209ポイント。 dポイントトレード
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを155円分購入。2025年4月16日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
【dポイント投資】amazonの購入ポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年4月10日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 amazonの購入ポイントやくじなど。あわせて106ポイント。 dポイントト
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年4月9日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて306ポイント。 dポイン
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを203円分購入。2025年4月9日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を115ポイント分追加購入!2025年4月9日
4月も大波乱。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるごとに追加購入。タイ
【Pontaポイント投資】ニッセイNASDAQ100を234ポイント分追加購入。2025年4月8日
pontaポイントが100超えてましたのでニッセイNASDAQ100をNISA口座で買っていきます。今までは特定口座にて取引していましたが今年度からは非課税のNISA口座で購入していきます。 pontaポイントが貯まったので即追加投資です。
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年4月5日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて204ポイント。 dポイン
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を1,224ポイント分追加購入!2025年4月5日
4月も大波乱。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるごとに追加購入。タイ
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年4月4日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて412ポイント。 dポイン
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを274円分購入。2025年4月3日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
【キャンペーン投資】SBI証券のキャンペーンでiFreeNEXT FANG+インデックスを購入。2025年4月3日
キャンペーンでいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。キャンペーンで現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年4月2日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて327ポイント。 dポイン
【銀行ポイ活投資】楽天銀行と楽天銀行第一生命支店のサービスご利用に応じて毎月現金プレゼント!300円で日経平均高配当利回り株ファンドを購入。2025年4月2日
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
【キャンペーン投資】みずほ銀行のキャンペーンでiFreeNEXT FANG+インデックスを購入。2025年4月2日
キャンペーンでいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。キャンペーンで現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者
今月も下げがすごい。 それでは40カ月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント投資2025年3月の実績報告 ここでは実際に元手0円から始めた筆者のポイント投資状況を報告していきます。 有言実行、アンケートやポイ活で貯めたポイ
【キャンペーン投資】エアウォレットのキャンペーンでiFreeNEXT FANG+インデックスを購入。2025年3月29日
キャンペーンでいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。キャンペーンで現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者
山崎製パン(2212)から配当金が入金されました。2025年3月28日
不安定な相場が続きますね。 さて12月権利日の配当の時期となりますので記事を更新していきます。 山崎製パン(2212)から配当金が入金されました。 山崎製パン(2212)から配当金が入金されました。12月が権利日です。 山崎製パン(2212
ヒューリック(3003)とJT(2914)から配当金が入金されました。2025年3月27日
トランプさんに振り回せる市場。 さて12月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 ヒューリック(3003)とJT(2914)から配当金が入金されました。 12月が権利日です。 ヒューリック(3003)優待があり(
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月25日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて203ポイント。 dポイン
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月22日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて105ポイント。 dポイン
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を122ポイント分追加購入!2025年3月22日
3月の巻き返しを期待。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるごとに追加購
クボタ(6326)から配当金が入金されました。2025年3月22日
そろそろ底は打ったのかな? さて12月権利日の配当の時期となりますので記事を更新していきます。 クボタ(6326)から配当金が入金されました。 クボタ(6326)から配当金が入金されました。12月が権利日です。 クボタ(6326)(配当金)
【銀行ポイ活投資】SBI新生銀行のポイントプログラム190円で日経平均高配当利回り株ファンドを購入。2025年3月20日
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
【dポイント投資】iS米国連続増配株ETFの配当金でSBI・V・S&P500インデックスを追加購入しました。2025年3月20日
dポイントを現金化してのNISA口座で購入したiS米国連続増配株ETFの配当金が入りました。まだ少ない金額なので投資信託を追加買いしていきます。いつの日にか再投資できるくらいポイントで増やせますように。 dポイント投資トレード記録 dポイン
【キャンペーン投資】エアウォレットのキャンペーンでiFreeNEXT FANG+インデックスを購入。2025年3月20日
キャンペーンでいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。キャンペーンで現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者
【dポイント投資】アマゾン購入などのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月19日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 アマゾンでの購入やくじなど。色々あわせて211ポイント。 dポイントトレード
【銀行ポイ活投資】第一生命NEOBANKのポイントプログラム600ポイントで日経平均高配当利回り株ファンドを購入。2025年3月19日
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
ヒューリック(3003)から株主優待が届きました。2025年3月15日
少し日経が持ち直してきましたね。 さて本日はヒューリック(3003)から株主優待が届きましたのでその記事になります。 ヒューリック(3003)から株主優待が届きました。 ヒューリック(3003)から株主優待が届きました。権利月は12月。30
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月15日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteで100、あとはくじなど。色々あわせて194ポイント。
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを164円分購入。2025年3月14日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
【dポイント投資】ポイントインカムのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月12日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 のポイントで200、のポイントが500、docomoの回線使用で600あとは
【dポイント投資】マクロミルのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月11日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントで100、のポイントが600あとはくじなど。色
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを220円分購入。2025年3月11日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
【株主優待】物語コーポレーション(3097)から株主優待が届きました。2025年3月11日
日経は大きく下落。これからどうなることでしょう。 さて本日は物語コーポレーション(3097)から株主優待が届いたのでその記事になります。 物語コーポレーション(3097)から株主優待が届きました。 物語コーポレーション(3097)から株主優
物語コーポレーション(3097)から配当金が入金されました。2025年3月8日
いよいよ12月の配当金の時期ですね。 さて12月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 物語コーポレーション(3097)から配当金が入金されました。 12月が権利日です。 優待があり(年2回) 物語コーポレーショ
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月7日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントで100、あとはくじなど。色々あわせて104ポ
【PAYPAYポイント投資】PAYPAYポイントでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を218ポイント分購入。2025年3月6日
PAYPAY経済圏ではないのであまり貯まりませんがコツコツと買っていきます。 筆者のPAYPAYポイント投資スタンスで投資信託購入。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立てていきます。 PAYPAYポイント投資トレ
【dポイント投資】FASTASKのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月6日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 から500、のポイントで500など。色々あわせて1,003ポイント。 dポイ
【NISA】2025年つみたて枠3月分約定、夫婦のつみたてNISA運用状況と新NISA運用状況。
つみたてNISAが終了して新NISAが始まりました。夫婦ともに出来る範囲で無理せず買い増していこうと思っています。 旧つみたてNISA運用状況。 つみたてNISAは非課税期間が終了するまで継続していきます。 つみたてNISA運用状況 筆者の
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を122ポイント分追加購入!2025年3月5日
3月の巻き返しを期待。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるごとに追加購
【Pontaポイント投資】ニッセイNASDAQ100を167ポイント分追加購入。2025年3月6日
pontaポイントが100超えてましたのでニッセイNASDAQ100をNISA口座で買っていきます。今までは特定口座にて取引していましたが今年度からは非課税のNISA口座で購入していきます。 pontaポイントが貯まったので即追加投資です。
【dポイント投資】FASTASKのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月5日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 から500、tiktokliteのポイントで200、あとはUvoiceから3
【キャンペーン投資】エアウォレットのキャンペーンでiFreeNEXT FANG+インデックスを購入。2025年3月5日
キャンペーンでいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。キャンペーンで現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者
【dポイント投資】dポイント増量キャンペーン他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月4日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントで200、あとはdポイント増量キャンペーンなど
【キャンペーン投資】高島屋NEOBANKのキャンペーンでiFreeNEXT FANG+インデックスを購入。2025年3月4日
キャンペーンでいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。キャンペーンで現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者
下げがすごい。 それでは39カ月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント投資2025年2月の実績報告 ここでは実際に元手0円から始めた筆者のポイント投資状況を報告していきます。 有言実行、アンケートやポイ活で貯めたポイントの
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年3月1日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントで200、あとはくじなど4。あわせて204ポイ
【銀行ポイ活投資】楽天銀行と楽天銀行第一生命支店のサービスご利用に応じて毎月現金プレゼント!300円で日経平均高配当利回り株ファンドを購入。2025年3月1日
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年2月28日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントで200、あとはくじなど3。あわせて203ポイ
ユニ・チャーム(8113)から配当金が入金されました。2025年2月27日
日経は下落気味。少し不安定な相場が続いています。 さて12月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 ユニ・チャーム(8113)から配当金が入金されました。 12月が権利日です。 ユニ・チャーム(8113)の配当金
【dポイント投資】tiktokliteのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年2月27日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントで200、あとはd払いなど146。あわせて34
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを161円分購入。2025年2月26日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
ヒューリック(3003)から株主優待のカタログギフトが届きました。2025年2月25日
日経も米国も不安定ですね。 さて本日はヒューリック(3003)から株主優待のカタログギフトが届きましたのでその記事になります。 ヒューリック(3003)から株主優待のカタログギフトが届きました。 ヒューリック(3003)から株主優待のカタロ
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を118ポイント分追加購入!2025年2月20日
為替うごき激しめ。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるごとに追加購入。
【銀行ポイ活投資】第一生命NEOBANKのポイントプログラム500ポイントで日経平均高配当利回り株ファンドを購入。2025年2月21日
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
【dポイント投資】NF日経高配当50ETFの配当金でSBI・V・S&P500インデックスを追加購入しました。2025年2月18日
dポイントを現金化してのNISA口座で購入したNF日経高配当50ETFの配当金が入りました。まだ少ない金額なので投資信託を追加買いしていきます。いつの日にか再投資できるくらいポイントで増やせますように。 dポイント投資トレード記録 dポイン
【dポイント投資】日興フロッギーの記事閲覧ポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年2月15日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 日興フロッギーの記事閲覧ポイントなどで192ポイント。 dポイントトレード記
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを157円分購入。2025年2月15日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
【PAYPAYポイント投資】PAYPAYポイントでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を156ポイント分購入。2025年2月14日
PAYPAY経済圏ではないのであまり貯まりませんがコツコツと買っていきます。h 筆者のPAYPAYポイント投資スタンスで投資信託購入。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立てていきます。 PAYPAYポイント投資ト
【dポイント投資】docomoの回線利用のポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年2月13日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 ドコモの回線利用ポイントなどで653ポイント。 dポイントトレード記録 での
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを219円分購入。2025年2月12日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
【Pontaポイント投資】ニッセイNASDAQ100を180ポイント分追加購入。2025年2月6日
pontaポイントが100超えてましたのでニッセイNASDAQ100をNISA口座で買っていきます。今までは特定口座にて取引していましたが今年度からは非課税のNISA口座で購入していきます。 pontaポイントが貯まったので即追加投資です。
【NISA】2025年つみたて枠2月分約定、夫婦のつみたてNISA運用状況と新NISA運用状況。
つみたてNISAが終了して新NISAが始まりました。夫婦ともに出来る範囲で無理せず買い増していこうと思っています。 旧つみたてNISA運用状況。 つみたてNISAは非課税期間が終了するまで継続していきます。 つみたてNISA運用状況 筆者の
【dポイント投資】マネックスのキャンペーンのポイント他でiFreeNEXT FANG+インデックスを追加購入しました。2025年2月5日
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 マネックスのキャンペーンなどで271ポイント。 dポイントトレード記録 での
【キャンペーン投資】SBI証券のキャンペーンでiFreeNEXT FANG+インデックスを購入。2025年2月4日
キャンペーンでいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。キャンペーンで現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者
【Vポイント投資】VポイントでiFreeNEXT インド株インデックスを134円分購入。2025年2月4日
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
【楽天ポイント投資】楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を265ポイント分追加購入!2025年2月4日
下げて戻してまた下げて。よくわからない動き。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが1
【銀行ポイ活投資】楽天銀行と楽天銀行第一生命支店のサービスご利用に応じて毎月現金プレゼント!300円で日経平均高配当利回り株ファンドを購入。2025年2月3日
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
また1年はじまりました。 それでは38カ月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント投資2025年1月の実績報告 ここでは実際に元手0円から始めた筆者のポイント投資状況を報告していきます。 有言実行、アンケートやポイ活で貯めた
【株主優待】フジオフードグループ本社(2752)から株主優待の案内が届きました。2025年1月31日
忘れたころにやってくる優待案内。 さて本日はフジオフードグループ本社(2752)から株主優待の案内が届いたのでその記事になります。 フジオフードグループ本社(2752)から株主優待の申し込み案内が届きました。 フジオフードグループ本社(27
「ブログリーダー」を活用して、ていくさんをフォローしませんか?
がんばれナスダック。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるごとに追加購入
dポイントを現金化してのNISA口座で購入したNF日経高配当50ETFの配当金が入りました。まだ少ない金額なので投資信託を追加買いしていきます。いつの日にか再投資できるくらいポイントで増やせますように。 dポイント投資トレード記録 dポイン
トランプ相場に慣れてきた? 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 壱番屋(7630)から配当金が入金されました。 壱番屋(7630)から配当金が入金されました。2月が権利日です。 壱番屋(7630)の配当金
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
決算シーズンも慌ただしく過ぎていきました。今回も持ち株は結構被弾・・・・。 本日はオークワ (8217)から株主優待のギフトカードが届いたのでその記事になります。 オークワ (8217)からギフトカードが届きました。 オークワ (8217)
なんだか停滞気味の日本市場。さてコメダホールディングス(3543)から配当金が入金されました。 優待もあるので楽しみに案内を待つことにします。 コメダホールディングス(3543)から配当金を頂きました。 コメダホールディングス(3543)は
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者の投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
米国の戻りが早い。 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 オークワ(8217)から配当金が入金されました。 オークワ(8217)から配当金が入金されました。2月が権利日です。今年は2名義分取得しています。
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 docomo回線使用料やくじなど。あわせて706ポイント。 dポイントトレー
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて211ポイント。 dポイン
トランプ相場。 さて本日はU.S.M.H(3222)から株主優待の案内が届いたのでその記事になります。 U.S.M.H(3222)から株主優待の申し込み案内が届きました。 U.S.M.H(3222)から株主優待の申し込み案内が届きました。権
そろそろ落ち着いてきたのかな。 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 ウエルシアHD(3141)から配当金が入金されました。 ウエルシアHD(3141)から配当金が入金されました。2月が権利日です。 ウエル
pontaポイントが100超えてましたのでニッセイNASDAQ100をNISA口座で買っていきます。今までは特定口座にて取引していましたが今年度からは非課税のNISA口座で購入していきます。 pontaポイントが貯まったので即追加投資です。
回復傾向かな? 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 U.S.M.H(3222)から配当金が入金されました。 U.S.M.H(3222)から配当金が入金されました。2月が権利日です。 U.S.M.H(322
今月も下げがすごい。 それでは41カ月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント投資2025年4月の実績報告 ここでは実際に元手0円から始めた筆者のポイント投資状況を報告していきます。 有言実行、アンケートやポイ活で貯めたポイ
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて229ポイント。 dポイン
例年と同じくこの時期にイオンモールから配当金が入金されました。取得するのは5年連続です。これから2月権利の配当金が届くシーズンになりますね、楽しみです。なおイオンモールの配当金はこれで最後になります。イオンの株式と交換になります。私は交換前
少し相場が落ち着いてきたのかな? ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まるご
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
dポイントをマネックス証券で使えるようになったので手数料のいらない投資信託を買っていきたいと思います。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 tiktokliteのポイントやくじなど。あわせて103ポイント。 dポイン
dポイントを現金化してのNISA口座で購入したNF高配当50(1489)の分配金が入りました。まだ金額も小さいので投資信託を追加買いしていきます。いつの日にか再投資できるくらいポイントで増やせますように。 dポイント投資トレード記録 dポイ
決算シーズンも慌ただしく過ぎていきました。今回はかなり売り込まれた銘柄が多かったのではないかと思いますね。 本日はオークワ (8217)から株主優待のギフトカードが届いたのでその記事になります。 オークワ (8217)からギフトカードが届き
セルインメイ。言ってみたかっただけ。 さて本日はコメダホールディングス(3543)から株主優待のコメカ(KOMECA)の案内が届いたのでその記事になります。 コメダホールディングス(3543)から株主優待のKOMECAが届きました。 コメダ
銀行ポイ活でいただいた現金などを投資に回して記録していこうと思います。銀行ポイ活で現金を頂く機会は結構あるかと思いますが少額なので放置していることが多かったのです。これを機にいくらぐらい貯められるものなのか調べてみたいと思います。 筆者の銀
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。あまりポイントはたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者のキャンペーン投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
PAYPAY経済圏ではないのであまり貯まりませんがコツコツと買っていきます。 筆者のPAYPAYポイント投資スタンスで投資信託購入。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立てていきます。 PAYPAYポイント投資トレ
CPIを受けての動き。さてさて今後はいかに。 2月権利日の配当の時期になってまいりましたので記事を更新していきます。 オークワ(8217)から配当金が入金されました。 オークワ(8217)から配当金が入金されました。2月が権利日です。今年は
PAYPAY経済圏ではないのであまり貯まりませんがコツコツと買っていきます。 筆者のPAYPAYポイント投資スタンスで投資信託購入。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立てていきます。 PAYPAYポイント投資トレ
pontaポイントが100超えてましたのでニッセイNASDAQ100をNISA口座で買っていきます。今までは特定口座にて取引していましたが今年度からは非課税のNISA口座で購入していきます。 pontaポイントが貯まったので即追加投資です。
今夜は米国CPIどうなりますかな。さてコメダホールディングス(3543)から配当金が入金されました。 優待もあるので楽しみに案内を待つことにします。 コメダホールディングス(3543)から配当金を頂きました。 コメダホールディングス(354
pontaポイントが100超えてましたのでニッセイNASDAQ100をNISA口座で買っていきます。今までは特定口座にて取引していましたが今年度からは非課税のNISA口座で購入していきます。 pontaポイントが貯まったので即追加投資です。
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。あまりポイントはたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者のキャンペーン投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 Vポイント投資
決算シーズン突入で激しい動き。結構被弾気味。 本日、dポイントが加算されましたので即追加投資です。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 日興フロッギーの記事閲覧やdトク祭などのポイントで200ポイント。 dポイントト
日本市場は決算シーズンで大きく動いておりますね。 さて本日はU.S.M.H(3222)から株主優待の案内が届いたのでその記事になります。 U.S.M.H(3222)から株主優待の申し込み案内が届きました。 U.S.M.H(3222)から株主
決算シーズン突入で激しい動き。結構被弾気味。 本日、dポイントが加算されましたので即追加投資です。 dポイント投資トレード記録 dポイントの内訳 ポイント内訳 docomo回線使用特典で600ポイント。 dポイントトレード記録 でのdポイン
決算シーズンで色々動きが激しくなっておりますね。お安いところは買っていきたいようなまだ高く感じるような・・・・。さてU.S.M.H(3222)から配当金が入金されました。 優待もあるので楽しみに案内を待つことにします。 U.S.M.H(32
連休明けて決算シーズン真っただ中。 ひとまず楽天ポイントが100ポイント以上貯まっていたのでレバナスを追加購入です。ポイント入ったら即購入。 筆者の楽天ポイント投資スタンス今後は楽天レバレッジNASDAQ-100を楽天ポイントが100貯まる
pontaポイントが100超えてましたのでニッセイNASDAQ100をNISA口座で買っていきます。今までは特定口座にて取引していましたが今年度からは非課税のNISA口座で購入していきます。 pontaポイントが貯まったので即追加投資です。
Vポイント投資もNISA口座で買っていく事にします。月に200ポイントくらいしかたまらないと思いますがコツコツ買っていきます。 筆者のキャンペーン投資スタンスで投資信託購入。iFreeNEXT インド株インデックスを積み立てていきます。 V
pontaポイントが100超えてましたのでニッセイNASDAQ100をNISA口座で買っていきます。今までは特定口座にて取引していましたが今年度からは非課税のNISA口座で購入していきます。 pontaポイントが貯まったので即追加投資です。