chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
退職者の静かな生活/自由に生きて、必要なだけ働く https://www.aurora-papa.com/

2021年3月に35年勤めた会社を退職して、カミさんと愛猫(メインクーン)とのんきに暮らしています。静かで自由な暮らしを送るべく、週に3日働いて(今は週5日!)、家計の足しにしています。猫、ガーデニング、読書など日々の暮らしを綴ります。

おーちゃんパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/01

arrow_drop_down
  • 大晦日に「無職の日々」を思い出す

    例年の様に、近所のお蕎麦屋さんから「年越しそば」をテイクアウトし、お昼に食べました。大きなエビの天ぷらがサクサクで、美味でした。来年も、再来年後も、10年後も、いつになっても、大晦日にこれを食べられます様に。 以前のエントリでも書きましたが

  • 「高齢者の給料」に含まれないもの

    「大晦日は雨」らしいので、「少しだけの大掃除」もこれを見込んでちまちまと進めています。今日は主に外回りの仕事(落葉の片付け&洗車&玄関のデッキブラシがけ)をしたので、明日は家の中のこと(床&照明器具&お風呂の清掃)をします。その他(主に窓)

  • 他人は自分を映す鏡

    昨日(12/28)で仕事納めとなりました。10月半ばに働き始めた職場ですが、人も仕事も快適で、本当によい出会いができました。今年も残すところ僅か、後は大掃除を少し?やって、年越しそばを食べて、遠くで聞こえる除夜の鐘の音が聞こえたら、新年がや

  • ようやく出費もひと段落

    年末だというのに「炊飯器」が壊れました。コンセントをつないでスイッチを押しても、何一つランプも点かず、だんまりです。製造年を見ると2007年ということが分かりました。16年間、よく頑張ってくれました。せめてもの恩返しに、後継も同じメーカーの

  • これからの30年に思いをはせる

    愛猫が外を見たがるので、結構頻繁に部屋の窓を開けます。途端に冷気が部屋に流れ込んできて、それまで暖房で温めてきた「ぬくぬく」が台無しになってしまいます。けれど、一心に外の風景、何も起きない外の世界を飽きずに見つめている愛猫の丸い背中を見てい

  • みんなに一つずつプレゼント

    今日(12/24)はクリスマスイブで、日曜日。明日はみんな仕事に行くので、「クリスマスを前倒し」して、今日にご馳走を食べたりするところが大半だと思います。何でもかんでも前倒ししたり、後回しすることができる我らは最強だなぁ。 冴えない若き日々

  • 「年金」周辺の気になること

    今日(12/23)は朝からせっせと年賀状を書きました。結局、今日までずるずると先延ばししてしまったのです。午後には買い物ついでに郵便局まで持っていって、「年賀状」という投函口に見事シュートを決めてきました。 年金に関することで、気になること

  • 今年はずいぶんと病院に通いました

    今日(12/22)は欠勤をして、アブレーション手術(治療)後の経過観察のために病院に行ってきました。心電図でも不整脈は再発していないとのことで、一安心です。これで、経過観察もめでたく終了!と思っていたのですが、3月には再びホルター検査をする

  • 安全な高台、もしくは奈落の底

    いよいよ明日(12/22)は冬至です。この日を境にして、再び生きる力が地上にぐんぐんと広がっていく様な気がします。私が育った地方では、この日は「かぼちゃ」を食べるのが決まりでした。この年になって初めて知ったのですが、「冬至の七種」というのが

  • 先ずは心がダメになる

    いよいよ年内に仕事に行くのも、残り5日となりました。企業によって「年内最終日」が前後しますが、私が働いているところは12/28(木)が最終日です。何でも、最終日の午後はみんなでオフィスの大掃除をするのが恒例なのだとか。昔はどこの会社もそんな

  • 国立競技場に行ってきました

    近所にあったチェーン店のタコ焼き屋さんが、いつの間にか閉店していました。そんなに何回も買ったことはありませんが、いざ無くなってみると、「あぁ、タコ焼き食べたい」と思ったりします。結構に盛っていた様にも思えましたが、商売は難しいものですね。

  • 結局ゴールは「偏屈な年寄り」

    最近の私の本選びは、専らネットに転がっている「これが面白い!ベスト10」とか「絶対に読め!20選」といった情報に頼っています。こういったページで「!」ときた本を見つけたら、図書館の蔵書を検索して、ヒットすれば迷わず借りてしまいます。「面白い

  • たった43年前のこと

    昨夜(12/15)は久し振りに「原宿」なんて、61歳のさえないおじいさんにはまったく無縁のところでお酒を飲んできました。19時前に表参道の駅を降りて、目指すお店に近い出口で地上に這い上がると、そこにはappleストアがどーんとあって、昼間よ

  • シニア求人を眺める(20231214)

    少し風邪気味?という状態から、完全に「風邪」をひいた状態、どころか半ば「こじらせた」状態になってしまいました。症状は何よりも頭痛、それから鼻水です。熱は13日あたりがピークで、今は37℃前後というところです。「無理をせずに早く帰りなよ」なん

  • 忘年会に行ってきました

    結局、年賀状はまだ1枚も書けていません。この週末に頑張らねばなりません。一応、ハガキだけは買ったんですけどね。来年は辰年で、「活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年」だそうですが、みんな大人しくして、静かで平和な年にしましょうよ。 昨

  • 大丈夫!期待していないから

    ここ数日、心臓がちくっ、ちくっと痛いときがあります。これ、9月末のアブレーション手術(治療)の予後が悪いのかなと、少し心配しています。来週末に「術後の経過観察」で病院に行くので、しっかり相談しようと思っています。大したことがないといいなぁ。

  • 上も下も横も見ない

    気付けばクリスマスもすぐ目の前で、プレゼントの準備をしなければなりません。最近は専らAmazonでポチるのですが、実物を見たり、触ったりしていないので、果たして「よい品物」であったのか、「サイズが合っていたのか」が分かりません。そんなことを

  • 心に変なものを飼う

    ポツンと混沌を漂って、ときおり誰かと遭遇する。まぁ、年老いてからの毎日なんて、そのくらいが丁度いいように思います。もはや「同じ顔ぶれ」で、「同じ思い」で、「同じ方向を見て」ずっと毎日を渡っていくなんて、考えること自体が間違いです。 勿論、家

  • 80歳まで働けマス

    今日(12/7)は散々な目にあいました。通勤時に人身事故があって、乗っていた電車がいきなり回送扱いになって、有無を言わさず電車から降ろされてしまいました。それから職場まで、何回も乗り継いでようやく席に到着。朝からクタクタです。 それでも気分

  • ただ漠然と待っている

    最近はそれなりに忙しく、退屈する間もなく時間が経過していくので、余計なことを考えずにいられます。Happyです。昔は「忙しくて何もできないよ」なんて、文句を言っていたのに人間は変わるものです。 実際は「何もできなかった」のは忙しいからではな

  • 不運な人たちの素敵な話

    結局、今年も年賀状を書くことにしました。どんどん書く枚数が減ってきていて、今年はついに20枚程度になりそうです。(失礼ながら)厳選した?相手への年賀状ですから、いろいろと近況などを伝えたいと思っています。そろそろ、ハガキを買って、ゆっくりと

  • 「上手くやらない」ことで楽になる

    昨日(12/2)、少し風邪の予感がして、ぶるったのですが、今日は朝から快調で、どうやら取り越し苦労だった様子です。とは言っても、昨日は「できること」をしたんですけどね。薬局で買った「クエン酸が沢山入っているドリンク剤」を飲み、お風呂にゆっく

  • 「無職」の教え

    やっと虫歯の治療が終わりました。たった1本に5ヶ月間、長かった...途中、何度も別の歯医者さんに「かかり直す」ことを考えましたが、面倒なのでズルズルと治療を続けてしまいました。しばらくは歯医者さんはこりごりです。 いよいよ今年も残すところ1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーちゃんパパさん
ブログタイトル
退職者の静かな生活/自由に生きて、必要なだけ働く
フォロー
退職者の静かな生活/自由に生きて、必要なだけ働く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用