chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kyoshinhei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/25

arrow_drop_down
  • 日本: [雑談]珍しい業界の特許無効審判?

    特許庁から定期的に特許無効審判の期日が開示されますが、面白そうな事件があったのでメモです。 www.jpo.go.jp 目についた事件はこちらで、丸大食品の特許に対して、プリマハムが特許無効審判をかけた事件です。 https://www.jpo.go.jp/system/trial_appeal/general-koto/document/kousyo/12.pdf 食品業界でこのような無効審判を見ることは少ないので目についたわけです。 実際に丸大食品の今回の争われている特許をみてみるとこんな形のようです。乳酸菌の増殖を抑制することができる製造工程のようです。素人の私から見ると乳酸菌って健康に…

  • 日本: 東京大学から知的財産報告書が出る

    東京大学から知的財産報告書という報告書が出ていました。 www.ducr.u-tokyo.ac.jp 項目としては下記になるそうです。 <目次>東京大学における知的財産権の役割とは?【特集】ノーベル賞級の研究成果 特許を使って普及、社会実装 (結晶スポンジ法)1.発明の届出状況2.特許の出願状況3-1.特許の活用状況3-2.特許等の知的財産を活用するスタートアップ企業4.ソフトウェア著作権等の承継と活用状況5.知的財産活動から得られる収入の状況6.知的財産活動による更なる社会貢献に向けて 東京大学知的財産報告書 東京大学 産学協創推進本部 (u-tokyo.ac.jp) なかなかひとつの大…

  • ワールドカップ: カタールW杯の公式球の特許出願はあるのか???

    再び、番外で今回カタールW杯では、公式球としてアル・リフラが使われています。 特許にかかわる身としては、このボールの特許をアディダスは出しているのかというのは気になるところです。 adidas アディダス ミニボール アル・リフラ ミニ AFMS150 adidas(アディダス) Amazon 日本出願を検索していると、ボールの継ぎ目の特許と思しきものが発見されました。 特開2022-145673 【出願日】令和4年3月22日(2022.3.22)【優先日】令和3年3月19日(2021.3.19)【優先権主張国・地域又は機関】ドイツ(DE)【優先日】令和4年3月16日(2022.3.16)【優…

  • セミナー: 米国特許庁から101条特許適格性のセミナーが開催される

    米国特許庁から、101条特許適格性のセミナーが予定されているようです。 約1時間のセミナーに下記の内容がカバーされるそうです。 Review the 35 U.S.C. § 101 statute Provide examples of how to apply it Cover legal requirements and categories 現地時間で、下記の3つのタイムスロットが用意されているようです。 November 29, 9-10 a.m. SOaR hosts training on patent eligibility under 35 U.S.C. § 101 USP…

  • 番外: 日本代表、W杯でコスタリカに惜敗

    3日前のドイツ代表に対する歴史的勝利の興奮が冷めやらぬ中、コスタリカ戦が夜7時から行われました。 www.patent-topics-explorer.com 結果、日本は後半に自陣からのクリアが甘くなったところをコスタリカにボールを拾われ、そのままゴールされ、1-0で惜敗ということになりました。 ドイツに対する勝利で警戒されてか、いきなりコスタリカに5バックで来られたのが厳しかったなと思い見ていました。 www.msn.com 日本がグループリーグを突破するには、夜3時から行われるスペイン-ドイツの試合結果も大きくかかわってくるようです。 主軸の、鎌田選手、遠藤選手、吉田選手はここまでフル出…

  • 欧州: Unitary Patent SystemのEPO等共催の会議のrecordingが公開される

    2023年春より欧州においてUnitary Patent Systemが稼働し始めるかもしれないというこで、急ピッチでいろいろなイベントが開かれています。 www.patent-topics-explorer.com www.patent-topics-explorer.com 2022年11月17日(現地時間)に、ベルギー連邦経済局・欧州特許庁・欧州委員会の共催で、Unitary Patent Systemの会議が行われたそうです。 www.epo.org 会議の様子のプレスリリースが欧州特許庁からも出ました。 www.epo.org プログラムはこちらだったそうです。 EPO - Prog…

  • 米国: 米国特許商標庁と米国著作権庁がNFTに関する知財政策についてパブコメ募集

    米国特許商標庁と米国著作権庁が非代替性トークン(NFT)*に関する知財政策についてパブコメ募集する旨のアナウンスがありました。 content.govdelivery.com NFTはアートを中心に盛り上がりを見せていましたが、知財界でも知財をNFT化するという動きも出てきています。 www.patent-topics-explorer.com Noticeによると、パブコメ期限は"no later than 11:59 p.m. Eastern Time on January 9, 2023"となるそうです。 www.federalregister.gov また、Notice内に現在パブコメ…

  • 番外: [祝]日本代表がW杯でドイツ代表に勝利!

    カタールワールドカップが開幕し、今晩日本の初戦が行われました。 日本(FIFAランク24位)は、グループステージはドイツ(FIFAランク11位)、スペイン(FIFAランク7位)、コスタリカ(FIFAランク31位)と同じ組で、非常に厳しい状況にありました。 初戦はドイツで、格上でしたが、後半逆転で2-1で勝利し、勝ち点3を得ました。 www.msn.com 前日に、サウジアラビアが、メッシ擁するアルゼンチンに逆転勝利しましたが、まさか日本も同じ展開になるとは! www.nikkansports.com 次は中3日でコスタリカだそうです。 4-4-2を基調としながら、4-3-3のハイプレスや5-4…

  • 欧州: [朗報]異議申し立てのビデオ会議の運用がデフォルトに!

    欧州異議申し立て手続きのビデオ会議の試験運用がされていましたが、このたび目出度くデフォルトの手続きとなるようです。 www.epo.org プレスによると、2023年1月1日よりデフォルトの運用となるようです。 As the pilot project for oral proceedings in opposition by video conference (VICO) draws to a close, the EPO President has carefully evaluated its conclusions as well as the feedback from the nu…

  • 米国: 特許庁での審査係属時間が再び増加しそうらしい???

    下記のブログで面白い統計があったのでメモ。 ここ数年米国特許庁の審査係属時間は減ってきていたのだが、最近増加に転じそうなトレンドが見えてきたそう。 patentlyo.com ここで、米国特許庁が原因の審査遅延については、一定の条件で特許期間が回復するPatent Term Adjustment (PTA)という制度が米国ではあります。 最近はPTAが付かないケースもよく見られましたが、審査係属時間がさらに長くなる場合はPTAを狙いにいくかの戦略を再度立てる必要があるかもしれないです。 実際、昔米国で審査が遅かった時代はPTAが500日を超えてつくということもよく見ました。 一方で、もうひとつ…

  • 米国: バイデン政権の医薬系特許牽制のためのFDA-USPTO共同施策の公聴会が近く開かれる

    昨年7月にアメリカ経済の競争を促進する大統領令が出ており、その中で医薬品の薬価抑制もひとつの焦点になっています。 www.whitehouse.gov 今年の6月には議員から米国特許庁に、ひとつの医薬品を少し変化させた複数の特許で保護することによる懸念が示されています。 https://www.leahy.senate.gov/imo/media/doc/20220608%20Letter%20to%20PTO%20on%20repetitive%20patents.pdf これらの動きにより、米国特許庁は薬事当局であるFDAと共同の取り組みをしており、ホームページも立ち上げました。 www.…

  • オーストラリア: 【決着】AI発明者の発明者適格性についての上告は最高裁は受理しない模様

    以前オーストラリアの2審で、1審の判決を覆し、結局AI発明者の発明者適格性は認められない判決が出たことを投稿しました。 www.patent-topics-explorer.com こちら最高裁に上告されていたようですが、口頭審理の議事録がでたようです。 www.austlii.edu.au 結論からいうと、下記のように、上告は棄却という結論になるようです。従って、本件について、「AI発明者の発明者適格性はオーストラリアでは認められない」という結論になるかと思われます。 UPON RESUMING AT 1.15 PM: GORDON J: The Court is of the opinio…

  • 欧州: 欧州特許庁からも欧州単一効申請にむけたタイムラインが発表される

    先日欧州統一特許裁判所の開設目標タイムラインがでたことを投稿しました。 www.patent-topics-explorer.com 下記が公表された工程表の概要図になります。2023年4月から欧州統一特許裁判所が開設し、2023年1月からは移行期間が開始される予定となります。(いずれもドイツの条約の寄託が最終的なトリガーとなりますが。。) https://www.unified-patent-court.org/sites/default/files/upc_-_exco_-_upc_external_roadmap-v0.9_edit.pdf 裁判所の準備自体は順調のようで、先日は裁判官の…

  • 技術: Google Colabで、Stable Diffusionを実装してみる

    個人的に最近はやりのAIによる文章家から画像を自動生成をしてみたくて、幾つかチャレンジしてみたのでメモ。 Midjourneyもありますが、無料版では生成できる画像や利用に制限があるので、ソースコードが開示されているStable Diffusionで実装を試みてみました。 www.patent-topics-explorer.com 参考にしたサイトは下記になります。 gammasoft.jp 簡易に行うには、 (1)Google Colabを使うために、googleアカウントを用意する。 (2)Diffuserライブラリを使うために、Hugging Faceのアカウントを用意する。 Hugg…

  • 情報漏洩: GitHub上に機微情報が残ったままコードがアップされる

    GitHub上に患者さんの機微情報が残ったままコードがアップされるという事態がおこったという報道が出ていました。 www.fiercepharma.com OSSライセンスの要請、コミュニティへの貢献、技術者の採用や維持等の理由で、近年はソースコード等をGitHub等に公開することが増えました。 今回ニュースになっているAstraZenecaもGitHub上にいくつかソースコードをアップしている製薬企業で、報道によると自社アプリに関係するコードをGitHub上にアップしたところ患者さんの機微情報が残ったままになっていたようです。 GitHubを介した情報漏洩は近年多く起こっているそうです。 例…

  • 米国: 【速報】米国最高裁がEnablementについてAmgen事件を上告受理!

    このブログではたびたび知財に関する米国最高裁の上告事件を取り上げてきました www.patent-topics-explorer.com その中に、抗体発明の実施可能要件について争われていたAmgen v. Sanofiがありますが、報道によると米国最高裁が審理を行うことを決めたようです。 www.reuters.com apnews.com 上告受理を判断する前に、最高裁は法務省Solicitor Generalにも意見を求めていましたが、 Solicitor Generalは本件を上告受理すべきでないというコメントを出していました。 ipwatchdog.com 結局、事件は上告受理される…

  • 日本: デジタル庁のWeb3研究会が独自DAO設立する模様

    先日DAOについての投稿を下記のようにしましたが、デジタル庁で面白い取り組みがされるようです。 www.patent-topics-explorer.com コインポストのニュースによると、デジタル庁のWeb3研究会で、独自のDAOを設立する方針という投稿がされました。 coinpost.jp こちらが該当する第5回の議事等になるようです。 www.digital.go.jp 確かに資料4に資料がありますね! 【資料4】Web3.0研究会DAOの立ち上げについて(PDF/540KB) 当初は構成員のみのDAOとなるようです。コミュケーションはDiscordというそうですが、こちらがどこまで公開…

  • 書評: Web3関係で読んで参考になった書籍

    最近Web3関連でいろいろ書籍を読んだので、一通り書評でまとめておこうかと思います。 Web3の概念をまずさくっとつかみたいというところで、下記2冊がありました。Web3ってなんやねんという感じなので、コンセプトと関連技術を掴むという感じでした。 入門 Web3とブロックチェーン (PHPビジネス新書) 作者:山本 康正 PHP研究所 Amazon Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」 作者:亀井聡彦,鈴木雄大,赤澤直樹 かんき出版 Amazon Web3の関連技術でブロックチェーン技術は外せないように思われますが、いきなり技術書にいってもついていけないですが、「60分でわかる!…

  • 中国: 審査指南改定案が意見募集を開始

    10月31日から、中国特許庁が審査指南改定案について意見募集を始めたようです。 www.cnipa.gov.cn 意見募集の期限は2022年12月15日となるようです。 有关单位和各界人士可以在2022年12月15日前,选择以下方式中的一种,围绕再次征求意见内容的修改完善提出具体意见: 国家知识产权局 通知 关于就《专利审查指南修改草案(再次征求意见稿)》公开征求意见的通知 第四次専利法改正に伴う変更やそのほかの法規の変更等を含めた改訂となっており、対照表は169ページに及ぶ大作となっています。 中国知的財産法: 法解説と実務ハンドブック 作者:馮 超,光安 徹 オーム社 Amazon

  • ロシア: 最初のロシア特許がユーラシア特許庁Pharmaceutical Registerに登録される

    最初のロシア特許が、ユーラシア特許庁Pharmaceutical Registerに登録されたというアナウンスがされていました。 The first Russian patent was included in the EAPO Pharmaceutical Register www.eapo.org 2021年3月からユーラシア特許庁は、Pharmaceutical Registerを立ち上げています。 EAPO launches the Pharmaceutical Register www.eapo.org 当初はユーラシア特許が対象でしたが、ユーラシア特許加盟国の国内特許も登録できるよ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kyoshinheiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyoshinheiさん
ブログタイトル
気になった特許の話題 -Patent Topics Explorer-
フォロー
気になった特許の話題 -Patent Topics Explorer-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用