節約したお金で資産運用を始め、資産200万→4年で2000万到達しました。 平均年収サラリーマンで子供がいる家庭向けの「ライフハック」「お金の貯めかた」「資産運用」を中心に情報を発信します。 2021年10月よりブログ開始しました。
ConoHa WINGの「更新クーポン」を使って10%オフ 更新方法
ConoHa WINGを利用し始めて2年経過しました。 毎回12か月で契約しているので、毎年契約の更新手続きが必要になります。 クレジットカード情報を登録して、自動更新を「ON」にしていれば何も手続き
スタンレーのタンブラー「スタッキング真空パイント0.47L」に合うシリコン製の蓋が便利
正式名はSTANLEY(スタンレー)スタッキング真空パイント0.47L。 ステンレス製の真空二層構造で350mlの缶ビールが余裕のサイズ! 飲み口付近に近づくにつれて厚みは少し薄くなり、丸みを帯びてい
U-NEXTのリトライキャンペーン?無料トライアル2回目の注意点とスマホでの登録方法!
うん? U-NEXTから「31日間無料」「リトライキャンペーン」というメールが… U-NEXTのリトライキャンペーンとは? U-NEXTリトライキャンペーンとは、以前にU-NEXTの31日間無料トライ
カングー(KWK4M)後部座席にスリーコインズのドリンクホルダーを取り付け
カングーに乗ってて困ることと言えば、「ドリンクホルダーが使えない」こと。 運転席横の肘置き部分にあるドリンクホルダーは、500mlのペットボトルが微妙に置けないサイズ。 入りそうで入らない。 日本車だ
レンジフードのArietta(アリエッタ)から異音が!モーターのベアリング交換で修理した方法
自宅キッチンのレンジフードはArietta(アリエッタ)。 新築から10年以上経過して、ファンをまわすと「キーキー」とか「キュルキュル」という感じで異音が発生していました。 調べてみると異音の原因の大
タント(L375)エムリット社製のエアコンフィルターが1年経過したので汚れを確認
エアコンフィルターは自分で簡単に交換できるパーツのひとつ(車種による)! カーエアコンがガンガン稼働する夏の直前で、必ず新品に交換するように決めています。 エアコンから変なニオイがでてませんか? 「い
カングー(KWK4M)MEYLE社製のエアコンフィルターが1年経過したので新しくMANN社製に交換した
夏になると気になるのが車のエアコンのニオイ。 エアコンフィルターは暑くなる前に交換しておきたいパーツです。 カングー(KWK4M)のエアコンフィルターは誰でも簡単に交換できるので、ネットで購入して自分
SwitchBotハブミニのWi-Fi設定方法|NEC製ルーターの場合
SwitchBot製品を使うときにはBluetooth接続とWi-Fi接続があります。 SwitchBot製品であればスマホアプリから直接操作ができますが、家にある家電(テレビ、エアコンなど)だとそう
SwitchBotのスマホアプリをダウンロードして初期設定する
スマートホーム化を考えたときに外せない「SwitchBot」の製品。 徐々にデバイスが増えていってもSwitchBot製品であれば、SwitchBotのスマホアプリで一元管理がでるので非常に便利です。
SwitchBotのスマートプラグがあれば電源のオンオフは自由自在|使い方と初期設定の方法
「扇風機の電源を入れたいけど立ち上がるのが面倒くさい」 「ペットの照明管理を誰かしてくれないかな?」 こんな状況ってありませんか? 「SwitchBotのスマートプラグ」を使えば電源のオンオフが自由自
「ブログリーダー」を活用して、ピコリさんをフォローしませんか?