chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフの内縁ブログ https://xn--1381-kk4c0i9cth.shop/

20代で結婚 長い別居 調停を経て離婚。 ありきたりなバツイチですが その後 事実婚関係の人生になりました。 男の離婚、面接交流、事実婚と現状直面している方への参考になればと思います。

アドリブチック工場長
フォロー
住所
神奈川県
出身
静岡県
ブログ村参加

2021/11/28

arrow_drop_down
  • 【女性はどう思います?】男目線でみた木下ほうかのパワハラやセクハラ

    【男目線でみた木下ほうかのパワハラやセクハラ】 こんにちは。今回はたまたま芸能人の人が豪快なパワハラなりセクハラなりで 賑わしているので 男目線で考えてみたいと思います。 パワハラやセクハラは当人同士の力関係が影響します。会社なり仕事なり 生活とか人生がかかった状況で優越性の立場のある人間が ひきおこします。 今回の芸能人の件って正直「都市伝説」に思えるぐらい悪質で豪快だなぁと思いました。 男目線でみると 仕事上でもエロに走る人ってかなりいます。 大抵は女性に相手にされなかったりですが 本来相手にされないからこそ 優越性のある立場を利用して セクハラなりを行いますねぇ。 まぁ 立場を利用したパ…

  • 【似たような方いますか?】住民税非課税世帯の特別臨時給付金に該当しなかった話

    住民税非課税世帯の特別臨時給付金に該当しなかった話 こんにちは。今回は特別臨時給付金10万円の話です。税金って難しいです、似たような方いましたら ご参考まで(あくまでも私事です) 今回特別臨時給付金が支給されるとのことで 私の認知症の母親は 別世帯の1人暮らしで収入は年金が国民年金の満額ぐらいしかありません。 住民税非課税世帯として何年か前に覚えていたので てっきり非課税世帯かと 思っていました。 ところがですね、父親が亡くなり兄は介護放棄し、母を面倒みているうちにどうやら課税世帯になっていたらしいのです。 結果 母親を私の扶養に入れると収入に関係なしに課税世帯になります。 何年か前に母親を扶…

  • 酒癖の悪い人を何十人も見てきた考察

    【酒癖の悪い人を何十人も見てきた考察】 こんにちは。今回は今まで見てきた酒癖の悪い人達を考察してみます。 半世紀も生きていると様々な場面で酒を呑む機会があり 良いお酒と悪いお酒を経験しました 。 今回は酒癖の悪い人に絞って書いてみます。 性格が変わり乱暴な口調や暴力的になる 愚痴や説教が多くなる 泣き出したり笑いだしたり感情の変化が激しい 下ネタやセクハラまがいのことをする 上司なり先輩なりにたてつく まぁ こんなとこでしょうか。いろいろとありますが 生命の危機にまで他人を苦しめた酒癖の悪い人とか 昔は沢山いました😱 【実際の対処法を考えてみる】 まず酒はタバコなどと一緒で中毒性があります。呑…

  • 男目線で見てみたモラハラ夫の特徴と対処法

    【男目線で見てみたモラハラ夫とは】 男目線でみたモラハラ夫の特徴から書いてみます。 まずは基本的に身勝手で配偶者を支配する傾向にありますね。本人からしてみたら支配までは考えてないでしょうが 欲に言う 「亭主関白」です。 今の時代 亭主関白なんて貫いていたらまず離婚ですよね。しかしながら日本の男の潜在的な意識で少なからずは誰かしらにも亭主関白はあります。 ただ実際にそういった意識なり気持ちを表に出すか出さないかの 「理性」がきかないと思います。 では実際にモラハラ夫なりモラハラ男は実際に何を考えているのか。 多分ですが自分なりのポリシーがあり それから外れると威嚇なり無視なり(男はこれが多い)攻…

  • 離婚前の別居中の気持ちの保ち方

    【離婚前の別居中の気持ちを安定させるには】 こんにちは。今回は離婚前提の別居の際の気持ちの落ち着かせを書いてみたいと思います。 私自身約10年弱別居をしていましたが 当然別居中は常に背中に背後霊が乗っているような感覚の精神的な疲れに悩まされました。 相手あっての問題事が解決しないジレンマの毎日でした。私の事案なので参考になるかわかりませんが 当人同士が直接あっての話し合いは基本的にNGです。感情的になりこじれる可能性が高いです。 また現在はメールやLINEなどでやりとりもできます。ただやはり別居期間にもよりますがデジタルの文章にしても話しが進むと感情的になる可能性が。 結果 私の場合でしたが …

  • 事実婚から法律婚への移行のタイミング

    【事実婚から法律婚への移行のタイミングを考える】 こんにちは。今回は常日頃からなんとなく考えている法律婚への移行について書いてみます。 現状 特に大きな事情として子供の事で事実婚を選択しております。私自身が子供のいる再婚には時期とタイミングが難しいと思っております。 これには私自身が子供時代に親の離婚に直面して 子供の目線で見た時にやっぱりある程度成長した段階が良いと経験上思っております。 これにはそれぞれの家族の状況とか考え方はあるので正解はないですが 少なくとも親の都合 親のエゴがまざまざと子供に見抜かれるような再婚とかは 仮に上手くいったとしても 子供は一生どこかで引きずります。 子供が…

  • 更年期障害は50歳前後の女性に多い

    【更年期障害は50歳前後の女性に多い】 真面目で頑張り屋、神経質、完璧主義といった性格の人は、更年期の症状を感じやすい傾向にあると言われています。 引用 こんにちは。私と内縁の妻がドンピシャな年齢に当てはまっている更年期障害が今日の書き物です。 私自身は現状無縁ですが 奥さんは… けっこう更年期障害の症状があります。 目、頭、胃腸の不調。膀胱炎、腎盂腎炎、超閉塞それにプラスの更年期です。 更年期ってわからずにイライラを繰り返したり身体の火照り発汗などの症状が繰り返し起こります。 女性の大多数が経験をするということなので イライラをぶつけられても 我慢はしているのですが 度を越えた八つ当たり み…

  • 夫婦別姓を認めない規定は合憲【最高裁】

    【夫婦別姓を認めない規定は合憲】 こんにちは。現在事実婚生活を続けているアラフィフ男です。いろいろな裁判で夫婦別姓を取り上げられますが 憲法が変わらない以上はまぁ無理ですよねぇ。 私自身も離婚後にそれなりの出会いがあり 夫婦別姓が導入されていたら もっと早く男ヤモメを卒業してましたねぇ。 夫婦の形や離婚の形、別居の形など それぞれの家族でしか分からない事情があると思うんですよ。なぜ頑なに夫婦同姓にこだわるのか、拘りたい人だけ拘ればよいのですが… 夫婦別姓にすると確認とかでいろいろ弊害がでると言いますが なんのためのマイナンバーなんだ こんな時使えなくてどうするだと😡 特に子供がいる再婚は夫婦別…

  • 別居後の離婚率の高さは約8割以上!

    【別居後の離婚率の高さ8割以上について書いてみる】 別居後の離婚率について約8割以上が離婚に至ります。私も経験者としてこの統計に貢献してしまいましたが…😱 調停と同じように円満な別居もあれば 離婚前提の別居があると思います。ほとんどが後者でしょうね。別居→離婚が大体のケースになると思います。 経験上別居って まず感情を落ち着かせて 今後の事をゆっくり考える時間を持つことは大事だと思いますね。 ゆっくり考えた上で精神的、肉体的、経済環境、子供の学校など良いタイミングで離婚に至れば次の生活へスムーズに移れると思います。 そういう意味では 別居は過去と未来を繋ぐ重要な期間(決して無駄ではない) です…

  • 生キャラメルで有名な現在の花畑牧場さんと比較してみる【ブラック企業⁉︎】

    【生キャラメルで有名な現在の花畑牧場さん】 私の感覚ではものすごい久しぶりに世間に出てきたなぁと思いましたが その後順調に事業を発展させていたのですねぇ。 バブルの終わりぐらいから芸能人が店を出す 議員に出馬する等 当時のいわば 流行りでしたね。 しかしながら事業を継続していく才能や運が社長にはあったのでしょう。 事業を継続していくのには多少の犠牲も厭わない「情に流されない合理的な判断」を迫られることなりが多々あるはずです。 【どこからがブラック企業なのか】 荷重労働、違法労働、パワハラなどで搾取し 不必要になれば切り捨てる 簡単に言うとこんな感じですかね。私が現在勤めている会社にもベトナム人…

  • 【過去に遡って】50歳にして思う男の離婚と離婚読本

    こんにちは。長い別居から調停を経て離婚に至るまで ある程度時間が経っての男の離婚について思うことを何回かに分けて書いてみたいと思います。 あくまでも男目線で思うことであって 女性非難するものではありません。 【男が離婚する場合】① 妻と子の生活費は支払わなければならない② 子供の親権をとることは極めて難しい③ 夫婦喧嘩で、行き過ぎた言動がちょっとでもあると、すぐにDV夫のレッテルを貼られてしまい、子供と全く会えなくなったり、多額の慰謝料を請求される④ 子供と会えないのに、養育費は強制的に取り立てられる⑤ 財産分与では大抵、夫が多額の金銭を妻に払わなければならない まぁ全てが当てはまるわけではな…

  • 【こんなことあるもんなんですね】37年ぶりに同級生と奇跡の再会!

    地元から150キロ離れているのですが 本日37年ぶりに同級生と偶然再会しました。 私自身久しぶりの土曜日休みになり 奥さんに許可を得て 趣味のブックオフ巡り(本当は麻雀が趣味ですが…)を一日堪能して帰宅の際にインスタに載せたい写真を撮るため 何年かぶりに行く定食屋に入りました。 以前と経営者が変わったらしく 新しくなったなぁと思っていたら 私と同じ出身地の郷土料理を宣伝していて 店長が出身地とメニューに書いてありました。 へぇ〜 まぁ年代も違うだろうけど店長って歳が何歳か聞いてきてと受付に言うと 店長が出てきて😓 聞くと同じ歳😑 だけどお互い歳とってマスク姿なのでわからない。 だけど話しをして…

  • 楽天モバイルを1年間使ってみての感想

    昨年より家族全員で楽天モバイルを使っています。エリアとか電波とかいろいろと問題になりましたが 1年間無料でしたので 実際に1年使ってみた感想を書いてみたいと思います。 楽天回線エリアにいたがパートナー回線に無理やり繋がった。 自宅は楽天回線エリアで宅内でも問題がなかった。 会社も楽天回線エリアだったが建物内は電波が弱く正直使えない。 会社内にて電波が弱いので電話の着信が不安定。 留守電も電波が弱いので不安定。 楽天リンクは音声が荒い。 現在はパートナー回線がないので 繋がる所と繋がらない所が両極端 こんなところでしょうか。正直無料だったので文句は言えませんが かなり癖のある 通信環境です😓 し…

  • 昔の古い友人を大切に

    人生も半世紀生きてきて山あり谷あり 離婚した 子供できた 転職した 家建てた 騙された…などいろいろありましたが 良い時に寄ってくる人 悪くなると離れていく人ってけっこういましたねぇ。 まぁはっきりいって ろくでもない奴らでしたが。 人生どん底の時って誰でもあると思います。 私にとっては子供を奪われた時でしたが そんな時 昔の友人に会う機会があって その友人からかけられた言葉が いまだに心に残ります。 「溜め込みすぎるなよ お前は昔から溜め込むから」 平常時に聞くとなんでもなく感じますが 当時落ち込んだ状況で聞いた友人の言葉は 自分の昔からの性格を客観的に把握していて 正確に教えてくれる その…

  • 会社内抗原検査キットの初使用者

    勤めている会社にも抗原検査キットが到着しました。 社長の指示でコロナの疑いや体調の悪い人が使用しろとの事です。 先日 検査キット入荷の2日前に新入社員が入社しました。扶養家族に子供を2人抱える中途入社の青年になります。 その新人が実は 入社日から調子が悪かったようで😱 本日家族は陽性 本人は陰性でしたが濃厚接触者の為 入社2日で自宅待機という 本人は会社判断で1週間様子見になりました。 なお 勤めている会社は 現在過去にも 家族にコロナ感染者はいましたが 社員はまだ感染者はでておりません。 しかしながら段々と身近に感染者は迫ってきている感覚はありますねぇ。 最近特に多いのは子供のようです。 そ…

  • 共同親権について思うこと

    昔から話題には上がる共同親権ですが 全くもって進む気配すらないですねぇ。 離婚後でも両親に互いに愛されて成長していく子供… これが理想系なのでしょうが 離婚までした関係性で協力体制が維持できるのか 結局はそこですよね。 私自身も 子供を父子家庭で育て始めた時も母親を感情で排除する考えはありませんでしたし むしろ 共同親権には当時非常に興味がありました。 その後子供を奪われて実行支配され離婚に至りますが 離婚するにあたって相手側弁護士と共同親権について話しもしました。 当然 法律で離婚後は単独親権になりますが 親権と監護権をそれぞれで分けて 共同親権もどきで離婚をと話しがありました。 親権と監護…

  • 昔の時代からいる媚びを売る人

    皆さま方の周りには 媚びを売る人って存在しますか? 大体どこの会社なり組織なりには必ずいるはずです。 今回は現在私が勤めている会社に存在する 自称世渡りの上手い媚びを売る😑 人を書いてみます。 その人間は仕事能力は基本的には並以上 表向きは明るく人当たりも良く 経営陣なり上司には基本的に従順 その明るさや人当たりを社員全員にできるかと言えば 自分の利益になる人間だけ 経営陣や上司にうまく取り入れられる能力がある 上に厚く下に薄っぺらいので 同僚や部下から軽蔑されている とにかく自分の利益 媚びを売ってお気に入りになろうする こんな感じの人間がいます。経営陣お気に入りの社員総スカンの所帯まで持っ…

  • 朝起きるまで1時間かかる内縁の妻

    一緒に生活をすると相手の色々な部分が見えてくるものです。 今回は奥さんの寝起きについて書いてみます。 現在共働きで2馬力で頑張ってくれています。 基本的には私の収入でやりくりできますが 本人が働くのが好きな為 共働きで貯蓄率や投資率を高めて生活をしています。 朝の寝起きに関してお互い6時に起床するのですが 朝の5時から1時間 それも5分おきにタイマーが鳴ります😓 始めの頃は生活も変わったし 疲れているんだろぅなぁと思っていましたが 一年経ってようやくわかりました。 寝起きがあまりにも悪いと😱 まぁ 疲れとか体質とかあるから仕方ない部分はあるのですが 朝5時からタイマーを最大のボリュームにして …

  • 内縁関係後初のホワイトデーが迫る

    当然のことながらバレンタインデーがあれば ホワイトデーがあります。 家庭内ではやり取りはありますが世の中の会社ではどうなんですかね。 現在勤めている会社は10年ぐらい前から一切 バレンタインの義理チョコとか義理返しはなくなりました。 私も形式的な義理と義理返しならなくても良いと思います。そんなことより普段のコミュニケーションとかに重向があったほうが 間違いなくプラスです。 具体的にやめようとか話しがあったわけではないですが 自然消滅したみたいです。 まぁ それだけの関係でもあったわけですね。 家庭では今回奥さんにはAmazonでお返しと ホワイトデー お返し お菓子 チョコ 贅沢ナッツショコラ…

  • 認知症の母親が言うことを聞かない

    昨日も認知症の母親に振り回されました。 (過去記事はこちら) ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop 現在 弁当の宅配サービスを利用していますが 弁当で下痢をした、おかずが固すぎて食べれない と言い出しました。 弁当屋さんに確認をとった所 そのようなことはない とのこと。 さぁ 参りました。どちらの言い分を聞くか検証しないとなりません😑 実際に固い食べれないと言うおかずを食べてみました。すると 普通に食べれる固さ です😓 これでは弁当屋を責めれません。 弁当屋に事情を聞くと 1か月前ぐらいから事あるごとに 弁当の中身で文句言われてたようです。 当然そのような感じだと 配達人と母親…

  • 実家が大好きな配偶者について思う。

    結婚あるあるでしょうか。実家によく帰る配偶者ってけっこうみます。 最初の結婚の配偶者は実家が大好きでした。 当然母親にべったりで 若いながら こりゃ先が思いやられるなぁ と思いました。 案の定 ケンカをするたびに実家に帰るを頻発し 実家に連れ戻しに行く日がかなりありましたねぇ。 当然事情など関係なく私が悪者扱いです。 最後のほうは 相手さんの必殺技 になってましたなぁ😱 実家が近くにある配偶者は実家に逃げ込めば 自分に非があっても 逆転してしまうことが多々ありました。 あの理不尽は多分一生忘れないですね。 現在勤めている会社の社長の娘は ほぼ毎日実家に来ています。人様の家庭なのでどうでも良いの…

  • 会社内での嫌がらせや いじめについて思うこと

    どこの会社なり学校なりにもいると思います。 嫌がらせやイジメをする人間が。 今までいろいろな人みてきましたが 最近会社内にある嫌がらせやイジメは やはり特定の人が相手をみて嫌がらせなりイジメをしていますね😑 表向きは強気 裏は小心者。 一方向からでしか物事が見えない。 自己中心的で愛情に欠ける。 本人は自己評価で賢いと思っているが周りには浅いと思われている。 会社内に本人の本当の理解者がいない。 挙げるとキリがないですが 他人なりを攻撃する人ってのは 半分中毒になってる ような状態にみえます😱 嫌がらせやイジメを受けている人は そういう人に適切に対応ができない人がよく狙われていますね。 基本的…

  • 昭和の父子家庭の意地と生き様

    いまや希少価値の昭和の父子家庭の育ちです。 過去の話はこちら ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop 当然安アパートの風呂なしの環境で育っているせいか 家に風呂があること自体 幸せな事に今だに感じますし 全自動の洗濯機に乾燥機まで 今の生活は贅沢にも感じます。 以前金銭感覚で奥さんと喧嘩になりましたが 生まれながらに一軒家の環境で育った人って 他人と風呂に入れないとか 自分の部屋とかプライバシーがないとダメとか いろいろ条件がないと暮らせないんだなぁと 違いを感じます。 生まれながらにある環境って けっこう大人になっても影響があるんだなぁと思います。 今現在は いろいろな人に育て…

  • アラフィフの健康状態や体調不良

    私は基本的に至って健康なのですが 奥さんは体調不良が多いです😓 更年期で感情の浮き沈みや 持病の腸閉塞、腎盂腎炎をよく再発させます。 先週からですかね また腎盂腎炎の痛みと微熱で辛そうです。 持病は本人が一番辛いですがけっこう家族も何回にもなると慣れと同時に ボディーブローのように 効いてきます😓 完治できればいいのですが 現状は痛むと薬を飲むの繰り返しになります。 亡くなった父親は 歩けなくなり 食べれなくなり 薬も飲めなくなって 亡くなりましたが 裏を返すと ちゃんと歩いて しっかり食べて 薬を飲まない生活を心がければ それなりに長生きするんでしょうねぇ。 そんな持病エブリデイの奥さんに言…

  • 全く気づかない悪気のない鈍感な男

    男あるあるでしょうか。 女性の変化に全く気づかない男は世の中で大半だと思います😱 男は女性と違って流れの話 とかは覚えていることが困難で 重要とか結論がない話だと ほぼ覚えてないです(私がそうです) よく前に話したとか言われるのですが ほぼ覚えてないですねぇ。 髪の長さとか 大きな変化 があるならわかりますが 少し切ったとか 前髪が変わったとか 小さな変化だと ほぼ気づくのは困難です😓 なんでしょうかねぇ 悪気はないのですが良く聞いてないと怒られるんですよねぇ。 聞いてはいるんですよ、だけど 流れの出来事なので もう自分の中では完結してるんですよね。 後からあの時の話言われても 寝耳に水なんで…

  • 世界的な相次ぐ物不足ではないですか?

    実態経済が良くなっていないにも関わらず 人意的な物価のインフレが始まり 生活に直結する日用品から灯油 ガソリンまで どこの家庭も影響をうけていると思います。 アメリカのFRBはとうとう利上げを実施して バランスシートの縮小 さらに年度内に何回かの利上げも行われます。 戦争も起きてしまってただでさえ下がる予定調和の株式は 暴落すると言う 悪循環ですね。 家庭の生活以上に仕事の絡みで 品物の欠品中 ってかなり多くないですか。 物流がコロナと戦争が重なって 思うように品物の入荷がままならない状況です。 世界的なサプライチェーンの混乱が起きていて納品に1年待ちとか 仕事にならない状況が頻発しております…

  • 無年金者の親を支える子供達

    私の老親は少ないながらも 国民年金と遺族年金の収入があります。 正直生活は厳しいですが なんとか私のほうで面倒をみている状態です。 私の会社の部下に 親が無年金状態の人がいます。 じゃあ生計をどうしてるのかというと 兄弟が7人いて それぞれがお互いに金銭と食事の用意をしています😱 私の兄弟は 親の老後、介護から逃げた人なので ↓ (過去の記事はこちら) xn--1381-kk4c0i9cth.shop xn--1381-kk4c0i9cth.shop なんでも部下の兄弟は7人兄弟全員が近くで生活をしていて いつでも面倒をみれる環境です😱 さすがに7人兄弟とか 親の時代ならわかりますが それでい…

  • 交通事故の示談について

    私事ですが 昨年車をぶつけられて今年ようやく示談となりました。 狭い抜け道で出会い頭ですれ違いの際の車同士の接触事故になります。 ミラーで見えていたので 端に寄り停止していましたが 相手方は構う事なく前進してきて接触です😡 警察の事故証明をとり その場で連絡を交わし相手方が謝罪していたので すぐ済む話 だと思っていました。その時までは… その後相手保険会社から連絡があり 供述が逆になり 私がぶつけた話😡 になり示談が長引くことになります。 まぁ あまりにヒドイので保険の弁護士特約を 使い 示談交渉してもらいました。 過失の割合が半々とか7対3とか とにかくゴネる相手と保険屋で 最終的に過失は1…

  • 内縁状態での遺言の必要性

    現在事実婚状態を続けていますが もし私なり奥さんが倒れた時に 相続関係をどうしようか最近よく考えます。 内縁関係だと相続人になれないので 遺言と言う形で残しておこうと思っています。 私自身は現金、株式、個人年金、iDeCo、不動産を所有しております(保険はやめまましたが安いガン保険だけ)。亡くなった時にこうしてくれと形に残してみます。 本来 財産なりは自分で作り自分で処分する考えなのですが 途中で何かあった時 家族が困らないようにです。 現在 共働き2馬力の別財布の状態ですが 先を見据えてお互いを把握する意味でも 財布やら財産は一緒のほうが楽には楽ですよねぇ。 夫婦でも別財布だと相手の貯蓄額や…

  • 若い時の結婚と中年の結婚の違いを考えてみる

    今でこそ40歳での結婚も普通になってきましたが 私の頃は大抵は20代後半ぐらいには大体結婚してましたねぇ。 30歳で結婚してないと周りからいろいろ言われたもんでした😓 そんな私も24歳の時に結婚をして その後別居→離婚→事実婚になるわけですが 今回は若い結婚と中年の結婚の違いを書いてみたいと思います。あくまでも私の偏見です😵 若い結婚 お互いがまだ人間的に未成熟な為 基本的にはケンカが多い 子育ては体力があるので夜中でも対応がきく 運動会や行事など若い親なのでフルに参加できる 夫婦の親もまだ若いので介護の心配はいらない 金銭的には稼ぎはまだ少ないので生活はギリギリになる 夫婦の親が若いので子育…

  • 寒かったですが毎年咲く梅や桜の力強さに勇気をもらった事実婚夫婦

    たまには休日の動向でも書いてみようかと。 世界的にコロナで大変な時に 戦争までおきて物流から経済まで暗いので せめて日々の暮らしに明るさを求めて 梅と桜を見てきました。 まずは河津桜 私の地元の桜になります。 今や全国に名前が知れ渡っております。 現在住んでいる神奈川県の西部でも河津桜が見られます。 また 近隣にある小田原市下曽我の梅林にも行ってきました。 梅の花は香りが程よく 春を感じさせてくれます。 個人的には 地元には申し訳ないのですが 梅の方が好き ですね。 落ち着きがあって香りがあって そう ちょっと熟した女性のような…😉 若い時は花を見てもなんとも思わなかったですが この歳になると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アドリブチック工場長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アドリブチック工場長さん
ブログタイトル
アラフィフの内縁ブログ
フォロー
アラフィフの内縁ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用