chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/26

arrow_drop_down
  • 【成長記録】1歳3ヶ月

    こんにちは、はなです。 娘は1歳3ヶ月になりました。 今回はこの一ヶ月の娘の成長について投稿します。 hana-blog.hatenablog.jp 先月の成長記録です。 今月は先月よりさらにたくさん歩き・・ちょっとした段差や坂も一人で歩けるようになってきました。 歩くスピードもあがり、公園ではよくハトを小走りで追いかけて喜んでいます。 まてまてまてーーー お出かけして、階段を見かけると「かぃだ、ん!」と叫んで階段を上って降りてをひたすら繰り返します。 以前は手も使って上っていましたが、足だけで上りたいので、私の手をもって一生懸命のぼって・・・と思ったら降りだして・・ 終わりかと思ったらまた階…

  • 【1歳2ヶ月】最近役立っているもの

    こんにちは、はなです。 今年とうとう花粉症を発症してしまいました・・(;´Д`) 数年前に血液検査をして、スギとヒノキともう一個なにか(つまりだいたいぜんぶ)の花粉症だということはわかってたのですが、まだ発症はせずにいたんですよねー 朝晩薬を飲んで、それで何とかなっているので軽症ではありますが。 しかしながら・・私がマスクをするのを娘がとても嫌がって、外出先で私のマスクを取ってしまうので、困っています。 お風呂の後にタオルを頭に巻いていると嫌がるのとおそらく同じで、私が何かつけていたりするといつものママじゃなくてイヤー!なようで・・・ 花粉症だからマスクさせてー!と言っても分かりませんもんね・…

  • 義両親との新生活で決めたこと

    こんにちは、はなです。 先週、義両親宅にもどってきました。 現在、娘と、義母と、文鳥一匹(♀)と、私の女4人で生活しています。 夫はシアトル暮らし。 義父は基本的に那須にある別荘で過ごしています(川釣りが好きで、趣味に邁進している生活。素敵。)。 娘が1歳を過ぎたころに実家に一旦帰り、そこで今後の義両親との生活について考えていました。 というのも、アメリカに行く前と帰ってきてからトータル半年近く一緒に生活し、段々私がしんどくなってきたから。 義両親ともとても優しく穏やかで、気遣いしてくれる方々なのですが、やはり他人。 自分の両親でもこれほどまでに空間を共有して一緒に暮らしたことがなかったので …

  • 【1歳2ヶ月】初めての一時保育

    こんにちは、はなです。 先週、初めて一時保育を利用しました。 豊島区は、東部と西部に子ども家庭支援センターがあり、ここで一時保育を開いています。 一時保育(子ども家庭支援センター)|豊島区公式ホームページ その他、公立の保育園でも一時保育受け付けているところもありますが、どこも定員が1名/人。 とても狭き門・・そして集団生活ができるこども、と注釈に書かれていたので、人見知りな娘はいきなり公立保育園は絶対だめ。 ということで、支援センターを利用しました。 今週、病院へ行きたいのでそのタイミングで長めに預ける時間を確保したのですが、いきなり5時間は厳しすぎるだろう、ということで、前の週に3時間預け…

  • せっせとパン作り記録

    こんにちは、はなです。 岐阜の実家に2ヶ月ほど滞在し、東京に戻ってきました。 以前のパン投稿後も、こつこつ焼き、東京に戻る日が近づくにつれて買った強力粉を使い切ろう~とほぼ毎日のように焼いていました。 以前の投稿時は湯種法、中種法が多かったですが、今回はほぼストレート法で作っています。 娘の様子をみながら、お散歩中に発酵になりそうだったら室温においておいたり、、 娘がぐずる夕方に焼成にしちゃった時はなんとかなだめながらバタバタ二次発酵・焼成したり・・・ 発酵・膨らみ方がちょうど良かった!と思えないことも度々ありましたが・・・(;´Д`) そして毎回なにかしらミスをしていたような・・・・でも焼い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hanaさん
ブログタイトル
Hana’s blog
フォロー
Hana’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用