この2日間の週末は気功のセミナーで日本人が6名集まった。そのうち2人は、オーストラリアとインドネシアから。夜はKLのダウンタンへ。初めて行ったレストラン19…
クランタンのマレー凧。独特の形とバティック柄の色合いが美しい凧たちがミッドバレーメガモールで展示されているのを発見。まだまだハリラヤのお祭り気分は続きます…
このどんよりとした、泥沼状態の極限疲労困憊モード...笑 ドンヨリーヌですたい。今日はうちの中、それも同じ椅子にずっと座っていて、普段滅多に使わない頭ばっか…
病気じゃないけれど、身体の調子が良くないときには、マレーシアだったら漢方の先生がおススメ!未病の時には、1週間も漢方薬を飲んでいれば、すぐに復活するのが良い…
今朝まではウォーキングに行ったりして、けっこうフツーに過ごしたけれど… 今日の約束が2PMから3時半に変わったと聞いて、それは無理!となってキャンセル。だっ…
夫が週末に買ったばかりのちょっと高めの卵たち。冷蔵庫から取り出して、ゆで卵を作った。賞味期限は5月22日まで。つまり、まだ出荷時には新しいはず。ところが、茹…
マレーシアに戻ってくる前に、マレーシア人の友人たちに聞かれたことがあった。「マレーシアに戻ったら、何を食べたいの?」と。そう聞かれたら、何だろう?私の場合、…
成田経由で、LAから飛び立って無事に定刻通りにKLIAに到着。無事に今朝1時半過ぎに我が家へ。夫が迎えに来てくれて、かなり大荷物で大変だったので、大助かり!…
「ブログリーダー」を活用して、minouさんをフォローしませんか?
この2日間の週末は気功のセミナーで日本人が6名集まった。そのうち2人は、オーストラリアとインドネシアから。夜はKLのダウンタンへ。初めて行ったレストラン19…
暑い夏には冷たいものが美味しいけれど… エアコンとダブルパンチで身体を冷やすのと、胃や消化器系の機能が悪くなるので、なるべく温かいドリンクで、身体に良いもの…
(画像はお借りしています) 今日、日本に帰国した友人から、「ピラミッドのドンキが閉店するってよ」と、聞いた。えええ~っ!とうとう!お客さんが入っていないときも…
いつもはそんなに混まない平日のホテル側の駐車場。これがいっぱいで、停めるところなし。やっとセキュリティ係員が指示した出口付近に停めることが出来た。それも普段…
ピーチ色の朝日を見ていたら、桃が食べたくなった~!そうなると、居ても立っても居られないぐらいにピーチが食べたくなるけれど、日本の桃は超高価なので、マレーシア…
マレーシアの免許証が切れてしまったのに、ボケていて更新に行くのを忘れていた!5日前に失効している(汗)。外国人は免許証更新のためにJPJに行く必要があるけれ…
バリ島で最初、ウブドで泊ったのはアスワナヤ・ヴィラと呼ばれるリゾートホテルだった。今回、はっきりと分かったのは、マレーシアは歴史的建造物が少ないということ。…
この週末の私はオンラインワークショップで忙しかったので、今日のランチは夫が準備。本来はスペアリブだったけれど、ランチタイムには間に合わず、臨機応変に自家製の…
今日は私も夫も仕事で忙しい日だったのと、まだガスボンベを替える暇もなかったので、夕ご飯は外へ。夫はフランスへの里帰りで明らかに太って帰って来たので、和食にす…
今日も1日在宅で、うちの中の修復が終わるのを待って、そこから大掃除してやっと一段落。1日エアコンなしでまた過ごしたので、夕方エアコンを強にしても涼しく感じら…
この頃、毎週、一杯飲み屋でひっかけてから家路に向かう昭和のおやじのように、クリニックの近くのKiara Bayのカフェに寄ってしまう。ショッピングセンターな…
泥沼にはまって出て来られないような…いいや、それはだいぶ大げさな言い方!お昼近くから、眠気があってガマンして。でも今晩は、絶賛時差ボケ中の夫も私も居眠りしな…
この間のこと。中華系マレーシア人の良き友人が、誕生日をお祝いするから好きなレストランに行こう!とお誘いが。その時にはメキシカンが食べたかったので、久々にLa…
ドイツから送られて来た海辺の画像を見て現実逃避をしているところ。なんか、海辺もオシャレ!カモメも良い被写体になってるじゃないの!と言いながら、自分の非力であ…
バリ島の4日目は1日観光。乾期なのに今年のバリ島は雨が多いとのこと。この日も朝早くは雨が降っていた。今日はみんながお待ちかねだったムルカット(水の禊)を朝の…
3週間も一時帰国をしている夫。まあ今は2年に1度しかフランスに戻らないから、目いっぱい夏休み利用で、実家や旧友たちとの時間を楽しんでいる模様。私がバリから戻…
どれくらいの人々にコンタクトを取っただろう?よく知っている友人から、この間知り合いになった人まで… 同じ地域に住む人たちにコントラクターやハンディマンを尋ね…
毎年2回(今年はすでに2回)、日本の友人から食料品が届く。それも善意のプレゼントなのであります。もうすぐ誕生日が来るのもあって、プレゼント入り。ありがたいも…
1週間ぐらいマレーシアを離れていただけで、浦島太郎子になっていた!マレーシア人の友人から、「今日から電気代が値上げだよ」とお達しがあって、ビックリした。えっ…
バリ島のウブドから移動して北部のシンガラジャに3泊してから、今朝一路、デンパサールの空港へ。片道3時間半かかった~!長い長いドライブ。バリ島はとても大きいの…
急に焦げ臭い匂いがしたけれど、おそらくよそのお宅(コンドミニアム)からの匂いだと思っていたら… 急にブレーカーが落ちた音がした。ブレーカーが下がった場所を見…
マレーシアのスーパーでも、日本の白桃を買えるけれど、値段が...汗。今回の一時帰国で食べた桃は本当に甘くてジューシィーで最高に美味しかった!でも、軒並み、日…
今、北海道でラベンダー畑を見られるのも、このファーム富田が頑張ったおかげだということを紹介したいと思います。中富良野でのラベンダー栽培が始まったのが、195…
今回の北海道旅行で、一番見たかったのは知床半島のシャチだったけれど、これは無念にもキャンセルになったので…二番目に見たかったのは、富良野のラベンダー畑。これ…
ほら、早く起きて~!温泉入って、朝ごはん食べて8時には出ないと!こんなふうに毎朝、忙しい北海道滞在の日々。この朝は北見から富良野まで3時間のドライブ。予定が…
日本一時帰国中、ブルーベリー摘みに行きたいと思っていた。実家の周辺は栗にブルーベリーも有名だ。それが時間もなく、空いている日はあいにくと雨降りの朝だった。で…
ちょうど私たちが北海道に行く1週間前にアルビノの白シャチが2頭知床に現れて、私たちの乗船するクルーズ会社が撮った画像が報道されていた。白シャチを2頭も見られ…
旅行に出て、特に日本のお宿だと2食付きのところが多いでしょうから…でも、長い旅だったら、毎日、ホテルや旅館の食事をしていたら飽きるので、今回は高いところはす…
夏の一定期間、知床五湖はガイド付きでなければ、歩くことが出来ない。それはヒグマが頻繁に出るので、その対処法を熟知したガイドが付く必要があるとのこと。すでにマ…
知床半島のウトロから、その日の午前中はガイドさんと一緒に知床五湖をハイキングした。ランチはウトロに戻って。そこでショックな知らせが届いた!乗船1時間前にルシ…
前回のオーブンに続いて、今回は洗濯機をLazadaのショップで注文。注文からデリバリーまでの迅速さとサービスにビックリして、マレーシアらしからぬ仕事ぶりに大…
トイレに行っていた夫が戻るなり、興奮した面持ちで、「今、オールブラックスの選手を見たよ!」と言って来た。6月の一後半のできごとだった。あれよあれよと、三々…
オシンコシンの滝を横目に見て…ドライブした清里の町から知床半島はウトロまで。天気は良くない。と言うか、曇りから霧雨。それも濃霧だった2日間。これによって、私…
ペンションをチェックアウトして、向かったのは屈斜路湖。宿のおかみさんが、美幌峠の様子をチェックしてくれて、濃霧で何も見えないことが分かったので、岸から屈斜路…
北海道に行くまで、こんなにたくさんの温泉と地殻活動を見たことがなかったので、心底ビックリ!あちらこちらで、膨大な地球のエネルギーを感じて、そのすごさに感動。…
マレーシアで野生動物を見るとしたら…一番多いのは、サル。いまだに象も、クロヒョウやバクやトラ、サンベアにも遭ったことはない。象のウOチは見たことがあるけれど…
昨夜の深夜便で来馬しました。ただし、うちに戻った時には午前1時を過ぎて…今朝到着。数時間寝て目が覚めて、そこから1日の開始。ただ、とても疲れていて、旅支度を…
久しぶりの羽田。それもJALに乗ったのはいつ?というぐらいに、極久しぶり。向かったのは旭川。フライトは行きは遅れたけれど、無事に到着した。羽田空港は本当に充…
紫陽花のたくさん咲くお宅で、ディナー会。一時帰国前に約束していて、うちの夫が夕食を作ることに。それに合わせたワインがあるということで、帰国2日目には歯医者の…
歯のクリーニングに以前住んでいたところへ。そこには私たちの第2の両親(年齢的に)な友人がいて、成田まで迎えに来てくれたばかりではなく、夕ご飯もすでにセッティ…