この2日間の週末は気功のセミナーで日本人が6名集まった。そのうち2人は、オーストラリアとインドネシアから。夜はKLのダウンタンへ。初めて行ったレストラン19…
この2日間の週末は気功のセミナーで日本人が6名集まった。そのうち2人は、オーストラリアとインドネシアから。夜はKLのダウンタンへ。初めて行ったレストラン19…
暑い夏には冷たいものが美味しいけれど… エアコンとダブルパンチで身体を冷やすのと、胃や消化器系の機能が悪くなるので、なるべく温かいドリンクで、身体に良いもの…
(画像はお借りしています) 今日、日本に帰国した友人から、「ピラミッドのドンキが閉店するってよ」と、聞いた。えええ~っ!とうとう!お客さんが入っていないときも…
ショッピングモールの駐車場が激混みだと思ったらと、マレーシアのファミマ。
いつもはそんなに混まない平日のホテル側の駐車場。これがいっぱいで、停めるところなし。やっとセキュリティ係員が指示した出口付近に停めることが出来た。それも普段…
マレーシアでこの季節に食べたくなるフルーツは?(ドリアンじゃないよ!)
ピーチ色の朝日を見ていたら、桃が食べたくなった~!そうなると、居ても立っても居られないぐらいにピーチが食べたくなるけれど、日本の桃は超高価なので、マレーシア…
マレーシアボレ!ええ?期限切れた運転免許証が6年間で更新でけた!
マレーシアの免許証が切れてしまったのに、ボケていて更新に行くのを忘れていた!5日前に失効している(汗)。外国人は免許証更新のためにJPJに行く必要があるけれ…
Aswanaya Villas Ubudからマレーシアとバリ島の違いを見る。
バリ島で最初、ウブドで泊ったのはアスワナヤ・ヴィラと呼ばれるリゾートホテルだった。今回、はっきりと分かったのは、マレーシアは歴史的建造物が少ないということ。…
この週末の私はオンラインワークショップで忙しかったので、今日のランチは夫が準備。本来はスペアリブだったけれど、ランチタイムには間に合わず、臨機応変に自家製の…
今日は私も夫も仕事で忙しい日だったのと、まだガスボンベを替える暇もなかったので、夕ご飯は外へ。夫はフランスへの里帰りで明らかに太って帰って来たので、和食にす…
今日も1日在宅で、うちの中の修復が終わるのを待って、そこから大掃除してやっと一段落。1日エアコンなしでまた過ごしたので、夕方エアコンを強にしても涼しく感じら…
この頃、毎週、一杯飲み屋でひっかけてから家路に向かう昭和のおやじのように、クリニックの近くのKiara Bayのカフェに寄ってしまう。ショッピングセンターな…
泥沼にはまって出て来られないような…いいや、それはだいぶ大げさな言い方!お昼近くから、眠気があってガマンして。でも今晩は、絶賛時差ボケ中の夫も私も居眠りしな…
この間のこと。中華系マレーシア人の良き友人が、誕生日をお祝いするから好きなレストランに行こう!とお誘いが。その時にはメキシカンが食べたかったので、久々にLa…
ドイツから送られて来た海辺の画像を見て現実逃避をしているところ。なんか、海辺もオシャレ!カモメも良い被写体になってるじゃないの!と言いながら、自分の非力であ…
バリ島の4日目は1日観光。乾期なのに今年のバリ島は雨が多いとのこと。この日も朝早くは雨が降っていた。今日はみんながお待ちかねだったムルカット(水の禊)を朝の…
3週間も一時帰国をしている夫。まあ今は2年に1度しかフランスに戻らないから、目いっぱい夏休み利用で、実家や旧友たちとの時間を楽しんでいる模様。私がバリから戻…
どれくらいの人々にコンタクトを取っただろう?よく知っている友人から、この間知り合いになった人まで… 同じ地域に住む人たちにコントラクターやハンディマンを尋ね…
毎年2回(今年はすでに2回)、日本の友人から食料品が届く。それも善意のプレゼントなのであります。もうすぐ誕生日が来るのもあって、プレゼント入り。ありがたいも…
1週間ぐらいマレーシアを離れていただけで、浦島太郎子になっていた!マレーシア人の友人から、「今日から電気代が値上げだよ」とお達しがあって、ビックリした。えっ…
バリ島のウブドから移動して北部のシンガラジャに3泊してから、今朝一路、デンパサールの空港へ。片道3時間半かかった~!長い長いドライブ。バリ島はとても大きいの…
デンパサールの空港からウブドに向かう道すがら、スーパーとか両替所とか寄ってから、Kembur Butterfly Parkでミニ観光を。スケジュール的に観光…
気功のグループと別れて、今はのんびりとひとりで寂しく(?)高原で過ごしています。どこにいるかって?東南アジアのリゾート地。もうすぐマレーシアに戻るけれど、最…
買い物に行くついでに、冷蔵庫が空っぽだからランチを外で済ませることにした。韓国料理屋さんへ行く算段。ところが、みんな家族や友人たちと仲良くご飯を食べている……
マレーシアの西海岸は海が汚いので知られているけれど…でも、クアラルンプールからそれほど遠くない場所に海が美しいところがある!それはポート・ディクソンから20…
今朝は土砂降りの中を運転して無事にヘアサロンへ。なんと途中、3台の玉突き事故。大雨の中、運転手同士が話し合っていた。雨の中は一層注意して運転しなくちゃと心を…
夫の実家のキッチンの窓からの風景。東向きなので、朝日が昇って来るのを眺められる。こんな田舎だから、村に一軒ある小さな商店は、何でも屋さんだ。後は何もない。…
レンタル物件で、まさかキッチンリフォームをすることになるとは思わなかった。いや、いつかは一部分を交換する必要があるのは分かっていたけれど、一部交換はマレーシ…
夫と前に朝食を食べたTimothy'sで今回は女子会で。美味しかったネパール料理の後に朝から2次会は、向かい側にあるティモシーへ。入ったら、とても混んでいて…
初めて食べた本格的なネパール料理。日本やフランスで食べたネパール料理は、まるでインド料理のようだったけれど、ここのお店で食べたのは、「これがネパール料理なの…
本当は焼き鳥屋さんに行きたかったけれど、前日ですでに予約でいっぱい!仕方ないので、スーパーの買い物ついでに夕ご飯。出発前日は意外と忙しく、夫は朝は別のユニッ…
フランスにはばらまき土産とかはないので… 本当にお土産をあげたい人にだけ買うことにしている。お土産を渡したからと言って、何もお返しはないのが普通なので、我が…
夫は今週末、フランスへ一時帰国する。いつも海外旅行保険は購入するけれど、今度ももちろん。インド航空の墜落事故を知ってから、本当に他人事ではないよねと思う。こ…
今日も暑かったマレーシア。今年はすでに37℃という記録を作っている!ドバイはなんとこの間、51℃をマークしたそうだけれど、やはり今年から再来年までは、五行で…
外国人の医療費とか学費を含めてマレーシアの消費税が一部増税に!!!
とうとうマレーシア、7月1日から消費税の一部値上げを実行します。これは贅沢品と輸入品などは全員に、学校の授業料や病院やリハビリなどの診療代など外国人だけに対…
マレーシア人の友人が送って来たニュース記事にビックリして思わず、ヤフーニュースを見た。1週間前のニュースだったようで、震度4程度の地震が続いているそうだ。今…
一筋縄では行かないマレーシア。ユニット修繕のために少なくても3人のコントラクター(工事専門業者)を紹介してもらい、全員に対してWhat's Appで連絡を取…
Mission Impossibleファイナルレコニングを観て、夕ご飯は?
私は滅多にTVもNetflixも動画も観ないので、「映画を観に行こう!」と夫を誘ったらビックリ仰天していた夫。「えっ?何観に行くの?」と懐疑的。もう年齢的に…
テイクアウェイのパッケージングも素敵だったBacha Coffee。コーヒー代を節約するためにケーキだけお持ち帰り。笑 うちでティータイムのおやつ時間。夫は…
クアラルンプールのほぼ中心に近いのに、ジャングルの中で原生林あり、滝あり、小川あり… コンクリートジャングルに疲れたら、自然のジャングルがKLにいて味わえ…
(この記事の内容は重いです。ご注意ください)今日は、クリニック勤務の日。最後から3番目の患者さんは新患だった。見かけはとても若くて20歳前半のようだった。カ…
マレーシアの大体の大家さんは、良い人なら何か問題があればすぐに飛んで来てくれるという親切な人が多い。あるいは問題(ケチとか、冷たいとか)がある大家さんなら、…
ケダ州とペナン州出身の2人の青年が大阪・関西万博のマレーシア館で行列が出来るほどのパーフォーマンスを行っているそうです。それは… ロティチャナイの生地を空中…
朝早く7時半ぐらいに到着したけれど、かなりの大所帯だった天然温泉。セランゴールはHulu Langatにある温泉のひとつ。源泉がいたるところで地下から湧いて…
マレーシア、3連休が2週続けてやって来る。この3連休は土曜から月曜(明日)まで。2週目は、今週の金曜から日曜まで。3日仕事に行ったら、また3連休!この頃、う…
そうそう、トロロまで!揃っている(笑)TTDI。在クアラルンプールの方々はご存じですが、日本や他の国々におまい住まいの皆さんは分かりませんよね。TTDIはエ…
今週はほぼ家に籠っていて、まるでロックダウンの時のよう。この間買ったグリーンアボカドはすべてが同じくグリーンだったのに、こんなに熟すのが違うなんて…真ん中の…
今日はクリニック勤務の日。私は右手に2か所、先週末に火傷を負って… 良く見えるところにある。今日はまずは患者さんたちに、「どうしたんですか?お料理で?」と質…
親同士で決めたお見合い結婚するカップルがインド系マレーシア人は意外といるらしい。インドに行ったとき、お見合いの話は聞いた。まさかこのマレーシアでも、そんなお…
マレーシアのほっこりするおやつと、見つけたらぜひ買って欲しいもの。
マレーシアばかりではなくシンガポールでもそうだけれど、この2か国のほっこりとして素朴に美味しいおやつはクエではないかと思う。日本の高級魚、クエではなくて、お…
2年前のちょうど今頃、5月の終わりに私はとても大切な人から、特別なギフトをいただいた。その大切な人が同年の11月の初めに帰らぬ人となってしまうとは、誰もその…
クアラセランゴールの魚市場へ。Pasar Basah Pasir Penambangと呼ばれ、週末は人でごった返す。今日もとびきり暑い日だし、人も多くて汗ダ…
日本へ本帰国した友人のフライトが前日の夜から、翌朝6時に変更されたと聞いて、一緒にランチに行った。その後は最後のカフェタイム。私たちが9年半前にマレーシアに…
この9年半のマレーシア生活で気が付いたマレーシア人や社会の方向性は、「行き当たりばったり」ということだ。計画を綿密に立てずにシミュレーションなどもないのか、…
CNNが報道したニュースで、そんな大ごとになっているのかと驚いた!例のたつき諒さんの予言に基づいてある現象が起きていて、そのことを報道しているニュースだっ…
これは自分の体験からも言えることであって、私は深刻な病気になったら、絶対日本へ帰国して治療を受けようと思っているけれど…マレーシアの私立病院の設備は超一流ホ…
今朝は予定があったので、早めにウォーキングへ。あまりにも珍しい現象だったのか、いつも会う人々には、「まあ、どうしたの?今日はいやに早いお出ましだね!」と言わ…
クアラルンプール周辺ASEANで今週23日から28日までの道路事情は!?
5月23日から28日までのASEAN会議で、クアラルンプール周辺の主要道路は封鎖されたり、迂回させられたりしますのでご注意ください。おそらく、23日から2…
9年間、一緒にいた友人が日本へ本帰国する。とうとう、私一人が残ってしまった。何も感じないように私は心の防御柵を作っているけれど、これは海外に住む場合、必要に…
タイトルとこの画像は一致しないけれど… ちょっと怖い亀のオブジェがあるEco Limba(森林公園)。ここから、久しぶりに登山。Bukit Bendulと呼…
なるべく火を使わずに作り置き出来るものを作ったり、ササっと切って混ぜてみたいなおかずを用意。これらにご飯を炊いて、暑いけれどみそ汁ぐらいなら作れるかも。魚焼…
この経済飯(ホーカー)で夕ご飯の時は、ほぼみんな自分たちで支払ったけれど、ドリンクだけは誰かが一括して払ってくれた。中華系と一緒にご飯を食べると、ほぼタダ飯…
「デザートなら、ここが一番だよ」と連れて来てもらったのが、このお店。確かにテーブルが空いてもすぐに埋まってしまい、人気がある。若い子たちが多いのに、オジチャ…
今回、セミナーで行ってグルメの旅ではなかったので、この記事は偏見が入っていると思う。でも、ペナンっ子がたくさんのセミナーだったし、みんな美味しいところは知っ…
3泊4日のペナン島行きはセミナーで3日間と、最終日の今日はウエサクデーの祝日をKek Lok Si寺院へ。相変わらず暑いマレーシアのペナン島。3日間のセミナ…
眠い目をこすりながら、近場のスバン空港へ。ローカルエアポートで、うちからは距離的にとても便利なので、国内線ならKLIA2ではなくて、こちら発着のフライトを…
ちょっと今日は、愚痴を言わせてください。お隣さんのことです。3月の中旬ごろに新しく引っ越して来た我が家のお隣さん。パンダ国から来たおそらく姉弟かと思うけれど…
シャーアラムに行ったので、ランチも必然的に雰囲気はマレー系になる。セランゴール州のスルタンの居住地、そしてブルーモスクのあるシャーアラムの住人の数多くはマレ…
宝石なんて言っても、もちろん、良いものではありませんから、それなりの値段で。石にはグレードがあるので、それは考慮せずに、普段に身に着けられるようなクオリティ…
柏の葉っぱは、日本の友人が用意してくれていたのを冷凍庫で保存していたものを使って、あんこもこの間、桜餅の時に分けて冷凍していたものを。これは良いアイディアで…
夫を誘ってポルトガル料理を食べにクアラルンプールへ。ここは、ポルトガル人が経営している本格的なポルトガル料理を味わえるところ。日本人にとって、スペイン料理と…
(画像はお借りしています) この間まで知らなかったインド系マレーシア人(いや、インド人の習慣として)の投資術。インド系の結婚式で花嫁さんは、ゴールドや宝石のギ…
お通夜に行ってから、10日ぐらい経った今日、友人とその妹さんと一緒にランチをした。13年間の闘病生活の後、次第に命の灯に陰りが見えて、静かにこの4月に21…
それは花とは関係がありませんが、あえて… こんな八重のチューリップのような花、初めて見た!それもマレーシアの話。今日は早めに記事を書いて、早く寝たい!その小…
マレーシアで2軒の美容形成医師による無料カウンセリングに行ってみて…マレーシアと日本の国民性の違いを感じたことは大きく2つ。その前に、マレーシア人はとてもプ…
2軒目の美容形成外科に行って、あれもこれも治さなくてはと、たくさんのアドバイスをもらって…マレーシアの医者はみんな若すぎて、反対に怖い。もしかしたら、30代…
あと1ヶ月もしないで日本へ本帰国する友人母娘。お互いに9年以上をここで過ごして来て、今回、お別れに。なんだか、ちょっと信じられないけれど、これが外国に住む人…
KLのセントラルマーケットは、マレーシアのお土産を誂えるのにも良いけれど、この界隈、本当に良いお店が出来ていてNalaのショップまであったのでビックリ!だん…
日本人の友人が少ない私。たまに日本人の女子たちと一緒にカフェに行くのは嬉しいことのひとつ。それも大勢でワイワイガヤガヤとおしゃべりするのは、日ごろの鬱憤(何…
いやいや、モントキアラの日本人御用達の美容形成外科に行ったわけじゃないですよ。うちからあまり遠くないところで、カウンセリングなら無料なので、ちょっとどんなこ…
今日はクリニック勤務日。そうすると帰宅してごはんを作るのは面倒な時がある。そんな時にはすぐにGrabで食べたい料理を注文するけれど… 今日は珍しく時間に余裕…
東南アジアに在住の皆さんにぜひおすすめしたいのが、こちらの佃煮!作り方は簡単で、とても美味しい!ごはんが進むのはもちろんのこと、お酒のつまみにもなるかと。マ…
マレーシアでお葬式に参列する日本人は少ないと思いますが…万が一のために覚書を書いておきます。マレー系のお葬式は分かりませんが、キリスト教徒なら教会で行い、ミ…
ほぼ毎朝、公園までウォーキングに行く。そしてほぼ決まった人たちに出会う。もう7,8年前から知っている人もいるので、あいさつの他、たまにおしゃべりすることも。…
フラフラと超絶高いスイスチョコレートショップへ入ってしまったら…
今日はイースターサンデーだと、このチョコレートショップまで来て気が付いた。なぜなら、店頭にイースターバニーと卵の形のチョコレートが売っていたから。ここは、近…
(画像はお借りしています) 4年前の統計だけれど、東南アジアで一番糖尿病率が高いのがマレーシア。次にシンガポールとブルネイ。シンガポールとブルネイはマレーシア…
日本でもいろんなところにショップがあるポップマート。マレーシアにも数年前に出来てから、店舗はクアラルンプール近辺で3店舗。東南アジアで最初にできたのが、シン…
何か今日は気分が乗らないな、疲れたな、ご飯作りたくないなぁ…とか、ちょっと美味しくて元気の出そうなものを食べたいと言うときありますよね?それも気軽に安心して…
(画像をお借りしています) フル・ヤムには、大きな(おそらくマレーシアで1,2位を争う)オーキッドファームがある。今回は、新しい鉢植えのランの花を買うつもりだ…
すごい良い評判(Googleで)だったので行ってみた點心のお店。評判通りなのか、やはりとても混んでいてひっきりなしにお客さんが出入り。日本人の2,3組の家族…
まるで避暑地のような… ただし、こちらペットOKのコーナー。それなのに眺めが一番良いなんて、夫が気に入ったカウンター席。ただし、ここは田舎のカフェ。それも週…
インドはデリー市内の観光プライベートツアーを取った。これは、ガイドが良ければ、どこに行っても楽しめるし、勉強になると思う。ただ、お客がガイドを選べないのが残…
デリーのホテルに到着した時に、すっかりとホテルの外観の写真を撮るのを忘れてしまって…廊下だけ。私の部屋は、右側のドアのひとつ。5つ星ホテルは、べらぼうに高い…
今日、久しぶりにペナンから、はるばるKLまでやって来たFちゃんと話をする機会があった。彼女は料理から旅行、伝統中医学から、四柱推命まで習って話題が豊富なので…
見かけは気にしないでね!これが絶品?と思うでしょ。だけれど、ヘルシーで栄養価もアンチエイジング効果も高いのに、絶品という…作るのも意外と簡単!ただ混ぜて形作…
タージマハルを1度は見てみたいと思っていて、今回実現させた。なんとデリーから車で片道3時間半で到着するツアーがあって、それに申し込んでおいた。サンライズツア…
去年の暮れに友人からもらった道明寺粉、塩漬けの桜の花と桜の葉っぱ。ブログを見ていると、日本の皆さんは桜の画像をたくさんアップされている!マレーシアには桜はな…
インドの国内線ではインディゴ航空を使った今回。インディゴ航空はナショナルフラッグキャリアのインド航空と比べて、かなり良い気がする。新しい機体に中もキレイ!そ…
インドから帰って、元気だったし通常生活に戻った。私の通常生活は活動量が大きいので、しばしば夫や親しい友人たちからは、「もっと休め!」と言われるぐらいに睡眠時…
「ブログリーダー」を活用して、minouさんをフォローしませんか?
この2日間の週末は気功のセミナーで日本人が6名集まった。そのうち2人は、オーストラリアとインドネシアから。夜はKLのダウンタンへ。初めて行ったレストラン19…
暑い夏には冷たいものが美味しいけれど… エアコンとダブルパンチで身体を冷やすのと、胃や消化器系の機能が悪くなるので、なるべく温かいドリンクで、身体に良いもの…
(画像はお借りしています) 今日、日本に帰国した友人から、「ピラミッドのドンキが閉店するってよ」と、聞いた。えええ~っ!とうとう!お客さんが入っていないときも…
いつもはそんなに混まない平日のホテル側の駐車場。これがいっぱいで、停めるところなし。やっとセキュリティ係員が指示した出口付近に停めることが出来た。それも普段…
ピーチ色の朝日を見ていたら、桃が食べたくなった~!そうなると、居ても立っても居られないぐらいにピーチが食べたくなるけれど、日本の桃は超高価なので、マレーシア…
マレーシアの免許証が切れてしまったのに、ボケていて更新に行くのを忘れていた!5日前に失効している(汗)。外国人は免許証更新のためにJPJに行く必要があるけれ…
バリ島で最初、ウブドで泊ったのはアスワナヤ・ヴィラと呼ばれるリゾートホテルだった。今回、はっきりと分かったのは、マレーシアは歴史的建造物が少ないということ。…
この週末の私はオンラインワークショップで忙しかったので、今日のランチは夫が準備。本来はスペアリブだったけれど、ランチタイムには間に合わず、臨機応変に自家製の…
今日は私も夫も仕事で忙しい日だったのと、まだガスボンベを替える暇もなかったので、夕ご飯は外へ。夫はフランスへの里帰りで明らかに太って帰って来たので、和食にす…
今日も1日在宅で、うちの中の修復が終わるのを待って、そこから大掃除してやっと一段落。1日エアコンなしでまた過ごしたので、夕方エアコンを強にしても涼しく感じら…
この頃、毎週、一杯飲み屋でひっかけてから家路に向かう昭和のおやじのように、クリニックの近くのKiara Bayのカフェに寄ってしまう。ショッピングセンターな…
泥沼にはまって出て来られないような…いいや、それはだいぶ大げさな言い方!お昼近くから、眠気があってガマンして。でも今晩は、絶賛時差ボケ中の夫も私も居眠りしな…
この間のこと。中華系マレーシア人の良き友人が、誕生日をお祝いするから好きなレストランに行こう!とお誘いが。その時にはメキシカンが食べたかったので、久々にLa…
ドイツから送られて来た海辺の画像を見て現実逃避をしているところ。なんか、海辺もオシャレ!カモメも良い被写体になってるじゃないの!と言いながら、自分の非力であ…
バリ島の4日目は1日観光。乾期なのに今年のバリ島は雨が多いとのこと。この日も朝早くは雨が降っていた。今日はみんながお待ちかねだったムルカット(水の禊)を朝の…
3週間も一時帰国をしている夫。まあ今は2年に1度しかフランスに戻らないから、目いっぱい夏休み利用で、実家や旧友たちとの時間を楽しんでいる模様。私がバリから戻…
どれくらいの人々にコンタクトを取っただろう?よく知っている友人から、この間知り合いになった人まで… 同じ地域に住む人たちにコントラクターやハンディマンを尋ね…
毎年2回(今年はすでに2回)、日本の友人から食料品が届く。それも善意のプレゼントなのであります。もうすぐ誕生日が来るのもあって、プレゼント入り。ありがたいも…
1週間ぐらいマレーシアを離れていただけで、浦島太郎子になっていた!マレーシア人の友人から、「今日から電気代が値上げだよ」とお達しがあって、ビックリした。えっ…
バリ島のウブドから移動して北部のシンガラジャに3泊してから、今朝一路、デンパサールの空港へ。片道3時間半かかった~!長い長いドライブ。バリ島はとても大きいの…
急に焦げ臭い匂いがしたけれど、おそらくよそのお宅(コンドミニアム)からの匂いだと思っていたら… 急にブレーカーが落ちた音がした。ブレーカーが下がった場所を見…
マレーシアのスーパーでも、日本の白桃を買えるけれど、値段が...汗。今回の一時帰国で食べた桃は本当に甘くてジューシィーで最高に美味しかった!でも、軒並み、日…
今、北海道でラベンダー畑を見られるのも、このファーム富田が頑張ったおかげだということを紹介したいと思います。中富良野でのラベンダー栽培が始まったのが、195…
今回の北海道旅行で、一番見たかったのは知床半島のシャチだったけれど、これは無念にもキャンセルになったので…二番目に見たかったのは、富良野のラベンダー畑。これ…
ほら、早く起きて~!温泉入って、朝ごはん食べて8時には出ないと!こんなふうに毎朝、忙しい北海道滞在の日々。この朝は北見から富良野まで3時間のドライブ。予定が…
日本一時帰国中、ブルーベリー摘みに行きたいと思っていた。実家の周辺は栗にブルーベリーも有名だ。それが時間もなく、空いている日はあいにくと雨降りの朝だった。で…
ちょうど私たちが北海道に行く1週間前にアルビノの白シャチが2頭知床に現れて、私たちの乗船するクルーズ会社が撮った画像が報道されていた。白シャチを2頭も見られ…
旅行に出て、特に日本のお宿だと2食付きのところが多いでしょうから…でも、長い旅だったら、毎日、ホテルや旅館の食事をしていたら飽きるので、今回は高いところはす…
夏の一定期間、知床五湖はガイド付きでなければ、歩くことが出来ない。それはヒグマが頻繁に出るので、その対処法を熟知したガイドが付く必要があるとのこと。すでにマ…
知床半島のウトロから、その日の午前中はガイドさんと一緒に知床五湖をハイキングした。ランチはウトロに戻って。そこでショックな知らせが届いた!乗船1時間前にルシ…
前回のオーブンに続いて、今回は洗濯機をLazadaのショップで注文。注文からデリバリーまでの迅速さとサービスにビックリして、マレーシアらしからぬ仕事ぶりに大…
トイレに行っていた夫が戻るなり、興奮した面持ちで、「今、オールブラックスの選手を見たよ!」と言って来た。6月の一後半のできごとだった。あれよあれよと、三々…
オシンコシンの滝を横目に見て…ドライブした清里の町から知床半島はウトロまで。天気は良くない。と言うか、曇りから霧雨。それも濃霧だった2日間。これによって、私…
ペンションをチェックアウトして、向かったのは屈斜路湖。宿のおかみさんが、美幌峠の様子をチェックしてくれて、濃霧で何も見えないことが分かったので、岸から屈斜路…
北海道に行くまで、こんなにたくさんの温泉と地殻活動を見たことがなかったので、心底ビックリ!あちらこちらで、膨大な地球のエネルギーを感じて、そのすごさに感動。…
マレーシアで野生動物を見るとしたら…一番多いのは、サル。いまだに象も、クロヒョウやバクやトラ、サンベアにも遭ったことはない。象のウOチは見たことがあるけれど…
昨夜の深夜便で来馬しました。ただし、うちに戻った時には午前1時を過ぎて…今朝到着。数時間寝て目が覚めて、そこから1日の開始。ただ、とても疲れていて、旅支度を…
久しぶりの羽田。それもJALに乗ったのはいつ?というぐらいに、極久しぶり。向かったのは旭川。フライトは行きは遅れたけれど、無事に到着した。羽田空港は本当に充…
紫陽花のたくさん咲くお宅で、ディナー会。一時帰国前に約束していて、うちの夫が夕食を作ることに。それに合わせたワインがあるということで、帰国2日目には歯医者の…
歯のクリーニングに以前住んでいたところへ。そこには私たちの第2の両親(年齢的に)な友人がいて、成田まで迎えに来てくれたばかりではなく、夕ご飯もすでにセッティ…