男の子、一人っ子ママが育児のリアル状況や悩み、ハマりもの、成長記録などありのまま記載していく子育てブログです。
*5歳 *男の子育児 *一人っ子育児 当てはまるものがあればぜひお気軽にブログを覗いていただけると嬉しいです♫
子供がいない日に何する!?貴重なお一人様時間の有意義な過ごし方は?
結婚する前までは一人で何かをすることが普通だったのに、結婚して子供が生まれると、いつの間にか一人で何かをする時間ってなくなっていきますよね。ボクちゃんが生まれて5年9ヶ月…実に久々に家族のいないお一人様時間を過ごすことになりました。今回はそんな私がひとり時間にどんなことをして過ごしたのか?についてご紹介していきます。
子供がいない日に何する!?貴重なお一人様時間の有意義な過ごし方は?
結婚する前までは一人で何かをすることが普通だったのに、結婚して子供が生まれると、いつの間にか一人で何かをする時間ってなくなっていきますよね。ボクちゃんが生まれて5年9ヶ月…実に久々に家族のいないお一人様時間を過ごすことになりました。今回はそんな私がひとり時間にどんなことをして過ごしたのか?についてご紹介していきます。
5歳幼稚園休園中の我が家…毎日の過ごし方どうしてる?リアルスケジュール公開
コロナ感染が拡大している現在、保育園や幼稚園が休園となり、子供と家で過ごすことを余儀なくされている親御さんも多いのではないでしょうか?休園中、子供とどう過ごすのか?頭をかかえるママやパパも多いはず…本記事では我が家が自主休園中にどのような点を意識して、過ごしているのか具体的な1日のスケジュール等を踏まえてご紹介します。
【体験談】ベビー用品必要だったもの、必要なかったもの!使用時期も解説!
ベビー用品はたくさんのものがあるから何を選んだらいいか悩んでしまいますよね。特に初めて出産を迎えるママは、何が必要で、何がいらないのか判断がつきにくいものでしょう。今回は、ボクちゃん育児中に用意したベビーグッズのうち、必要だったもの・必要なかったもの・あったらよかったものなど、体験談・レビューしていきたいと思います。
ママの読み聞かせは最強!?メリットや効果的な読み方オススメ本を一挙公開!
最近我が家の息子は読み聞かせが大好きで、寝る前には数冊の本を読んでから寝ることが日課となりました。読み聞かせが子供にとって"良い"とされることはなんとなくわかっていたのですが、実際のところどんなメリットがあるのでしょうか?本記事では子供に読み聞かせを行うメリットや効果的な方法、年齢別のオススメ本や選び方をご紹介します。
5歳9ヶ月になりました!自立心&好奇心が強くなった…ボクちゃんの成長記録
1月になり寒さが厳しくなってきましたね。先日は関東でも積もるほどの雪が降って驚きました!ボクちゃんは生まれてまだ数回しか見たことのない雪に大興奮*笑そんなボクちゃんも1月10日で5歳9ヶ月となりました。今回はそんなボクちゃんの成長記録を綴っていきたいと思います。
【オススメ育児本】男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方レビュー!
男の子育児をする中で、自分の小さい頃の行動とは異なることも多く、ママとしては悩むことも多いのではないでしょうか?私自身、そんな時に出会ったのが竹内エリカさん著書の「男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方」。本記事では「男の子の一生を決める0〜6歳までの育て方」を読んでみた感想や、実際におすすめできるポイントについてご紹介します。
東京都水の科学館の見どころは?ランチや対象年齢も踏まえた体験レポ!
東京都有明にある東京都水の科学館を知っていますか?実は子供が楽しく遊びながら水や自然と触れ合い、学べるコスパ最高のスポットだったのです!今回は5歳の息子と一緒に東京都水の科学館に行ってみたので、対象年齢・見どころ・ランチ情報などを踏まえてご紹介していきます。
無料でここまで楽しめる!トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園の情報を一挙公開!
埼玉県飯能市といえばムーミン谷がある地域として近年観光スポットとして注目され始めています。今回は、トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園の情報をご紹介していきます*無料?楽しめる?駐車場は?飲食は?などお出かけ前に押さえておきたい情報や注意点までご紹介していきますので是非チェックしてみてください。
「ブログリーダー」を活用して、chihiro@男の子ママブロガーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。