男の子、一人っ子ママが育児のリアル状況や悩み、ハマりもの、成長記録などありのまま記載していく子育てブログです。
*5歳 *男の子育児 *一人っ子育児 当てはまるものがあればぜひお気軽にブログを覗いていただけると嬉しいです♫
国立科学博物館に5歳息子と行ってきた!料金・ランチ・周辺情報をレビュー!
恐竜好き!生き物好きならば一度は行ってみたい国立科学博物館!今回ボクちゃんを連れて上野にある国立科学博物館に行ってきました!料金や周辺状況、コロナ禍での営業状況や、ランチの情報についてなど、実際に5歳息子と一緒に行ってみた体験レポを踏まえながらご紹介していきたいと思います。
息子の物欲が強い…将来は大丈夫?原因と心理、親のとるべき対応を紹介!
皆さんのお子さんは「これが欲しい!」「あれが欲しい!」とすんなり出てくる物欲強めタイプですか?それとも欲しいものがない…という物欲がないタイプですか?我が家の息子は物欲強めな男の子。日頃から欲しいものが絶えません。本記事では物欲が強い子供の原因や心理、将来のために親が取るべき行動についてご紹介します。
息子の髪を切ってみた! バリカンでおしゃれ2ブロックを目指した結果は…?
男の子のママさんたち。お子さんの髪の毛どうしていますか?男の子の髪を綺麗に短く切るのってとてもハードルが高いと思うのは私だけでしょうか?今回は我が家のボクちゃんに、バリカンを使っておしゃれ2ブロックヘアを目指してみた体験談と、結果をご紹介します。美容室にまだいけないお子さんや、自宅で気軽におしゃれヘアをしてみたい方必見です
youtubeのメリットデメリットは?5歳男児のルールと向き合い方
子供が小さいうちからyoutubeを見せている!というご家庭も多いのではないでしょうか?我が家もyoutubeにはとても助けられており、その反面とても悩まされたことも多かったです。本記事ではyoutubeのメリットデメリットから、我が家の5歳息子のyoutubeルールと向き合い方についてご紹介します
5歳一人っ子息子*幼稚園からの帰宅後ルーティン!降園後に何してる?
幼稚園から帰宅したあと、皆さんはお子さんとどのように過ごしていますか?兄弟(姉妹)の有無や、お仕事状況、などご家庭によって過ごし方は様々かな〜と思います。とはいえ、毎日子供と過ごす中で、せっかくなら親も子供も毎日楽しく過ごしたい!ですよね?本記事では、5歳男の子の14時お迎えの帰宅後ルーティンをご紹介します*
お風呂に入らない息子…スムーズな入浴におすすめ!男の子用おもちゃ5選!
育児をしていると毎日通らなければいけない難問、入浴!入浴の時間ってすでにママたちはエネルギーを割と消耗してるし、そこでいやいやされると結構しんどいのが本音ですよね。我が家の息子も「お風呂やだ」がまるで口癖のようでした。本記事では我が家が実践してみた!子供(主に男の子)のお風呂がスムーズになるアイテムをご紹介します。
2021年男の子秋冬服の購入品!西松屋・GU・無印の商品レビュー!
お子さんの洋服、どのように選んでいますか?昨年同様、今年もどんどんと身長が伸び、ワンシーズンでサイズアウトしてしまう息子。先日、今年の秋冬物を購入しに行ってきました!本記事では5歳男の子の秋冬購入品と、男の子コーデにおすすめブランドについてご紹介していきます。
子供がマスクを噛む理由とは?我が家でやってみた対策と結果を紹介!
コロナウイルスの影響により今ではマスクは必須アイテムとなっていますよね。2歳未満の小さなお子さんを除き、今や子供でもマスクをして外出が当たり前となって来ました。5歳になる我が息子も毎日マスクをしていますが、ある日を境にマスクを噛む癖が出て来てしまいました。本記事ではマスクを噛んでしまう理由と対策法についてご紹介します
5歳7ヶ月になりました!やんちゃ度が増し新たな悩みも?ボクちゃんの成長記録
2021年もまもなく終わる11月。ボクちゃん5歳7ヶ月になりました。子供のうちの1ヶ月はぐんと成長する時期であり、日々様々なことを学び、考え、大人へと近づいていきますよね。ここでは怒らない育児実践中の5歳7ヶ月になったボクちゃんの成長記録と、ハマりもの、ママの悩みなどをご紹介します
男の子の初恋はいつ!?5歳息子に恋愛事情を探ってみたら意外な答えが…
あなたの初恋はいつ頃でしたか?まだまだ子供だなぁと思ってしまう我が子ですが、子供だっていずれは立派に恋愛することだってあるはず。でもそれっていつ頃からなの?本記事では最近あった体験談を通して、男の子の初恋事情と、息子の恋愛事情を探ってみた結果についてご紹介します。
子供のLINEスタンプはうざい?危険?作り方と上手な使い方を紹介!
今や連絡ツールとして欠かせないLINE。スタンプ1つで自分の気持ちを表現できたりととても便利ですよね。そんなLINEスタンプですが、実は我が子の写真をスタンプにすることができるのをご存知ですか?本記事ではお子さんのLINEスタンプの作り方と、うざい?危険?というデメリットと上手に付き合うための方法をご紹介します。
子供の飛行機は何歳から?1歳半でハワイに行ってきた息子の飛行機体験談!
様々な目的で子供を飛行機に乗せるタイミングがありますよね。子供って一体何歳から飛行機に乗れるのでしょう?また飛行機に乗るさいの注意点や海外に行く際に気をつけることなどあるのでしょうか?今回は1歳半でハワイに行ってきた息子の飛行機体験談をご紹介していきます。飛行機を使った移動を考えている方の参考になれば嬉しいです。
虫好きさん集まれ!足立区生物園に行ってきた!料金やランチスポットは?
動物園や水族館にもそろそろいき飽きてしまったな…という方も多いのではないでしょうか?足立区生物園では秋・冬の時期でも昆虫と触れ合うことができ、水族館や動物園ではなかなかお目にかかれない生き物たちを見ることができるのです!ここでは足立区生物園に行ってきた体験談を踏まえ内容・料金・ランチスポットを含めてご紹介します。
男の子育児あるある16選!5歳児の我が子で学んだ男の子の生態とは?
育児をしている中で「なんでこんなことするのかな?」とか「これってうちの子だけなの?」と不安になるような不可解な行動…経験ありませんか?実はそれ、もしかすると男の子特有の行動かも。本記事では5歳児育児中の我が子の行動からみた、男の子育児あるある16選についてご紹介します。
男の子がかわいいのはどうして?小さな彼氏を感じた胸キュン瞬間10選!
いつもワンパクで手がかかるけど、思わずきゅんとしてしまうような”小さな彼氏感”を息子に感じたことありますか?男の子は可愛い!とよく聞くけれど、かくゆう私も男の子を育てて「子供ってこんなに可愛いものなのか!!」と日々感じております。本記事では男の子が可愛いその理由と、小さな彼氏を感じるキュンエピソード10選をご紹介します
「ブログリーダー」を活用して、chihiro@男の子ママブロガーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。