よく「酒を呑むと太る」と言われるが、それは本当だろうか?正直なところ、日本酒、ビール、ウイスキー、ワイン、ウオッカ等々に、たいしたカロリーはない。酒と同時に、脂っこい食べ物(唐揚げやポテトチップス)を食べたり、「〆のラーメン」などと言って、深夜にラーメン
この前、ケンタッキーに行ったら、カーネルおじさんがサンタの格好をしていた。まだ11月だぞ?ドン・キホーテの店の中にはクリスマス・ソングが流れている。ついこの間までハロウィンに浮かれていたのに。11月に山下達郎を聴かされてもなぁ……。
あるときのことです。これが当たり前なのかどうか、よくわかりません。ただ、ちょっと吃驚したというか、そういう経験です。ある女子高生が「きのうは、本を読んだ」と言ってきました。それで、どんな本を読んだのか訊ねたところ、意外な答えが返ってきました。その読んでい
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の新しいプラモデルは発売されないのか?
機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY [4K ULTRA HD] [Blu-ray]は発売されている訳ですが、サンダーボルト関連のプラモデルの発売も止まったままです。バンダイは、結構どうでもいいようなガンプラも製造販売しているので、サンダーボルト関連のプラモデルを新規販
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のアニメは打ち切りなのか?
アニメ版『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は凄かった。キャラクターもストーリーも良いし、なにしろフルアーマーガンダムやサイコ・ザクが手描きなのだ。動画1枚200円では、とてもやっていけない。そもそも、動画1枚描くのに1日かかるのではないだろうか?一体どうやって
ラノベや小説投稿サイトで異世界転生というジャンルものが流行っている。なぜ、異世界転生ものが流行るのだろうか?それには、長引くデフレと貧困が関係していると思う。いま労働人口の4割は非正規雇用で年収200万円、正社員になる以外に給料が上がる道はなく、大企業は基本
土御門靖虎の自己紹介です。4~5年前から小説投稿サイト『小説家になろう』内のノクターンノベルズで官能小説を書き始めました。それまでは、アニメーターをやったりしてました。小説を読むのは好きでしたが、小説家になりたいと思ったことは無かったです。なぜかというと
livedoorブログで、古い方から順番に記事を並べる方法があることを知った。この機能を使えば、小説を書くことも可能ではないだろうか?小説は、新しい順に読んでいく訳にはいかないが、古い順から記事が表示されるのであれば、小説を書くのに使える。そして、livedoorブログ
世界というのは、実に不確かであやふやなもので、未来は誰にも予測できない。三年前に世界中の誰ひとり、新型コロナによる百年に一度のパンデミックを予測できなかった。なぜ、世界が不確かなものなのかというと、世界中の誰もが思い込みで生きているからだ。中国はああだろ
常々、不思議に思っていることがある。インスタントカレーに入っているジャガイモ、あれはどうやって剥いているのであろうか?ジャガイモは芽に毒があるし、どうやって皮を剥いているのか?それに、大きさにもバラツキがある筈だ。カレーに入っているジャガイモを見ると、サ
Windows11に更新するのは気が進まなかったのだが、更新を促す表示が延々でるのもウザいし、更新することにした。Windows10では、いつもタスクバーを上部固定して使っていたのだが、Windows11では下段固定らしい。UIの見た目はChromebookに近いのだが、酷く操作性が悪い。過去
馬路まんじというバーチャル美少女を名乗るエロラノベ作家がいる。その馬路まんじが、ときどき自分で料理した写真をTwitterにアップロードしているのだが、これが酷い。一体なにをどうすればそうなるのか、兎に角不味そうである。例えるなら、生ゴミか残飯である。蛍光灯で写
馬路まんじという、お下劣エロラノベ作家がいる。どうやら、何冊も商業小説を発売しているようだ。ここでは、馬路まんじの特異性について深堀りしたい。馬路まんじは、最初は美少女受肉おじさんのVtuberとしてTwitterに降臨したようだ。その後、ニートなのか引きこもりなのか
僕の小説のスタイルは、異世界転生とか超能力とか催眠術とか出てこない所に特徴があると思います。これは、他者との差別化というか、同じジャンルで勝負するとライバルが多いので、現実に有りそうなシチュエーションを選ぶようにしています。女性を口説くというのが恋愛とい
なんですね、小説を書き始めて、もう4〜5年になります。主な投稿先はノクターンノベルズで、規制が緩いというか、自分が好きなように書けるのが、ノクターンノベルズか、PIXIVです。PIXIVノベルは後発なので、そのままノクターンノベルズで書いている感じです。小説投稿サ
「ブログリーダー」を活用して、エイジさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。