初めまして 大学生と中学生の子供を持つ母です。 第1志望に合格すれば、その後は順調な生活が待っていると信じていた母の 二人の子供の中学受験、中高一貫校での生活を通して、日々の奮闘・悩み・懺悔したい思いをここでつづっています。
今年ももう少しで終わりですね。 本年は、NOCOのブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。 去年の今頃はハラハラ生きた心地がせずにいたNO…
NOCO 会社では、「しっかりしてる」とか「A型ですか?」とか聞かれちゃうくらいしっかりもののイメージがついているようなのですが、 実はずぼらでおっちょこち…
今年ももうすぐ終わり。 そろそろ受験目前で、もう何をしたらいいかわからない?なんてこと、ないですか? NOCOって、8割までの完成度は高いのですが、10割っ…
娘ちゃんの話です。 この冬休み、英語が苦手な娘ちゃんの克服に力を入れたいなと思っていたので、急遽東○ハ○スクールの無料講習に申込で見ることにしました。 昔、…
息子くんの話です。 英語の話のついでに、息子くんに話しました。 そろそろ1年生も終わるよね。最近の就職活動はどんどん早くなってきているから大学4年で就職する…
息子くんの話です。 息子くん、大学に入って変わりました。まず、とても表情が柔らかくなりました。とても良くしゃべるようになりました。明るくなりました。 友達も…
これ、NOCOが息子や娘にいつも言われる言葉です。 でも、「勉強好きか?」って聞かれたら「嫌い!」って即答できます! なのに、子どもたちは「お母さんは勉強が好…
ここのところ、いろいろ変更していて読みづらくて申し訳ありません。 息子の受験が終わってから、どういうブログにしようかと試行錯誤しているのですが、朝にUPしてい…
やっと1年かけて小学校に慣れたのに、お引越ししていないのに転校です 新しい学校で、通学路も決まっておらず、グラウンドは沼(まだ埋め立てもできていない)校章もな…
先週末、大掃除をしていたら、ひょんなところから、英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け が出てきました。今から12~3年くらい前、NOCOがTOEI…
NOCOは、人の顔と名前を覚えるのが超苦手です。 自分が興味があることや文字・絵なら割とすぐに覚えられるのに・・・。顔が全然覚えられないんです。 具体的にい…
もうすぐクリスマスですね。去年、一昨年と受験が続いていたnoco家にとって久々にクリスマスらしいクリスマスになりそうです😊こうやってゆっくりクリスマスを楽し…
アクナル ピンクハーブクレンジングをお試ししてみたので、感想をお伝えしたいと思います。 大人ニキビ向けのクレンジングということなのですが、メイクをしていたら…
前回の続きです。 毎日毎日お隣さんを訪問するもなかなか卵は生まれず。(そうですよね、卵だって生まれる時期もありますよね・・・) しばらくすると、毎日お隣さん…
皆さま、ご経験に基づいた貴重なご意見ありがとうございました。やはり、勉強は大事ですよね。冬休みはしっかりと苦手の克服のため発破かけたいと思いました。幸い1月に…
そのころ、鶏の卵を脇に挟んで孵化させた小学生がいるとテレビで話題になっていました。 それをみたNOCOは、「私もやりたい!」「あの子にできるならきっと私にもで…
娘ちゃんの話です。 娘ちゃんの話はこちらから『77.そのころ妹は』NOCOがそうぞうしていたのとは180度違う中学生活を歩んでいる息子君には5歳下の妹がいまし…
家でも、学校でも、ご近所さんからも問題児扱いされていたNOCO。基本「こんな子見たことない」ってあきれられていました。 でも、NOCOが大きくなった時にNOC…
結局録画して、毎回娘ちゃんと一緒に見ました。 娘ちゃん「わかるわかる~~」って共感したり、「えぇ~こんなのなかったよ・・娘ちゃんの塾はね・・」と教えてくれたり…
小学校にあがったNOCOちゃん。 忘れ物をしたり、あれやこれや問題を起こすのですが、問題はそれだけじゃないのです。 NOCOは、授業が聞けないのです。聞かなき…
これ、NOCOがママ塾を始め苦しんでいた当時NOCO姉に言われた言葉です。この言葉もあって、「新ママ塾」は少し変化をしました。 『116.新ママ塾のスタートで…
母におおらかに受け止めてもらい、姉に守ってもらい、すくすく?成長したNOCO。 ですが、NOCO家では、頭のいい子しか目に入らない家庭環境でした。問題児NO…
前回の続きです。 勘がいい人っていますよね。ひらめき力がある人とか。 でも、それって生まれつき? 実は、勘の良さって経験値の違いからくるんですよね? 例…
自分の班遊びでもトラブルを起こし、ご近所でもトラブルを起こすNOCO。 そんなNOCOをかわいそうに思ったNOCO姉はいつも自分の班遊びの日にNOCOを誘って…
久々に娘ちゃんのママ塾のお話です。娘ちゃんの中学受験で、一番苦労したのが、算数の文章題。 娘ちゃんを見ていて思ったのが、算数ができない子は、実は、国語も苦手…
班遊び以外でもやっぱりトラブルメーカーなNOCO。 ご近所さんの同級生とはよく一緒に遊ぶのですが、NOCOは、おままごとが苦手です。恥ずかしい(*ノωノ)とい…
卵が先か鶏が先か とは、ちょっとずれているのですが、 知育によって能力を伸ばしているのか、能力がある子が知育が好きなのか(効果がでるのか) どちらだと思い…
息子の受験記事も終わり、中身とタイトルが合わなくなってきたので、ブログタイトルを変えて、ジャンルもお引越ししました。今まで読んでくださった方ありがとうございま…
忘れ物ばかりするし、お友達はいなくて、マイペース相変わらずの問題児のNOCO。 いっつもひとりか・・・・というと、そんなこともなく、ご近所さんとは、ちらほ…
今日、娘ちゃんの学校から一斉メールが配信されました。 「電車が遅延しています。保護者面談で来校される保護者の方はお気をつけてください」 って。 聞いてない…
今、20代の若い部下ちゃんに、 「NOCOさん、肌色明るくなりました?」って言われちゃった お世辞だとしてもうれしい 『ロート製薬の「SKIO」をお試しし…
NOCOは、年中さんの夏休みに引っ越しをしてから、民営のバスに乗って幼稚園に通っていました。当然、近所に同じ幼稚園に通うお友達はいません。 年長さんに上がると…
NOCOの生い立ち、小学生に突入しましたね。 小さい頃は自分の気の向くまま、突拍子もないことをしたり失敗したり。。。。 大人になった今、いろんなことがあっ…
前回の記事でランドセルを忘れてしまう。 というお話を書かせてもらったのですが、そんなことがあってもNOCOは動じません。連絡網から同じクラスの子(ちょうどお向…
頑張って受験して入った中学校で、いじめがあったらどうしますか? 私立の学校ではいじめなんてない。・・・なんてことはありません。 実際NOCOの周りでも、せっ…
NOCOもいよいよ小学生。 少しは成長をしたかと思いきや、そんなことはありません。 幼稚園までは、NOCO母が用意した通園バックをもって通えばよかったのですが…
息子君の話はこちらから 『2.ちぐはぐな子』小さい頃の息子君は母から目線でいうと、ちぐはぐな子でした。NOCOがはたらいていたので、息子君は0歳の頃から保育…
まだまだ全然早すぎるけど、姪っ子の成人式の振袖探しに付き合って娘ちゃんの振袖も見せてもらいに呉服屋さんへ。私の振袖や留袖も買った呉服屋さんで、もう何十年ものお…
あっちこっちで、トラブルをおこしつつも時間は止まってくれません。 気づくとNOCOももうすぐ小学生です。 このころ、NOCOは毎日NOCO母からきつくきつく…
少し前でしょうか?”こども六法”という本が話題になったのは「子ども、友だち、保護者、先生、誰でも読めて、法律とはどんなものかを知ることができる本」だそうですね…
幼稚園でもご近所でも問題児のNOCO。 家ではどうだったかというと・・・・、 めちゃくちゃ優しいNOCO姉が、ご近所でも家でもフォローしてくれるし、NOCO母…
息子君の話はこちらから 『2.ちぐはぐな子』小さい頃の息子君は母から目線でいうと、ちぐはぐな子でした。NOCOがはたらいていたので、息子君は0歳の頃から保育…
先生の言うことを聞かず、やりたいことだけをやるNOCO 公立小学校は難しいと言われたのはそういうNOCOの日々を見ていたからでしょう。 そんなNOCOの頑…
息子君の話はこちらから 『2.ちぐはぐな子』小さい頃の息子君は母から目線でいうと、ちぐはぐな子でした。NOCOがはたらいていたので、息子君は0歳の頃から保育園…
ちょっとだけ真面目な話です。マイナビの誤配信メールからの学歴フィルター疑惑が話題になってますね。このニュースにnocoが思うこと。いろんな思いがありまとまりが…
幼稚園で大の問題児のNOCO。 園はお堅いから難しくて、家では大丈夫。 なんて訳はなく、ご近所で評判の問題児だったそうです。(もちろん、NOCOは全然知…
息子君の話はこちらから 『2.ちぐはぐな子』小さい頃の息子君は母から目線でいうと、ちぐはぐな子でした。NOCOがはたらいていたので、息子君は0歳の頃から保育園…
年長になり、本人的にはとても一生懸命姉の模倣をしていたNOCO。 ですが、やはり幼稚園からみると「開園以来の問題児」なのは変わらずでした。 NOCOが通っ…
中学受験で忘れちゃいけないのが、時事問題対策。 社会だけでなく、理科でも時事問題が出る確率高いですよね。 NOCO家では、塾で今の時期にこういう本が配れるっ…
大人になってみて、よっぽど嫌われていたんだなと実感した出来事
ここまでお読みくださった方は、NOCOが幼稚園時代いかに問題児だったかお分かりいただけたと思います。 でも、NOCOは、そのころ自分が問題児だった認識など…
皆さん、お子さんの中学受験の目的ってどんな感じでしょうか? NOCOは、息子君については、・内申がとれなさそうだから、きっと高校受験で苦労するだろうから今の…
NOCO母との約束で、クラス活動に参加することを約束したNOCO。 年長さんになったんだからと頑張りました。 園庭遊びでは、かごめかごめや花いちもんめ、とう…
大人になってからはそれほどでもないのですが・・・・。 幼少期から中学生の頃まで、NOCOは本当に本の虫でした。 でも、この本で得た知識がNOCOの学問への意…
先生に、図形は書いちゃダメと言われて、もう絵を描くことを挫折してしまったNOCO それからのお絵描きタイムはNOCOの空想タイムでした。 その頃のNOCO頭…
なんとか無事年長さんにあがれたNOCOちゃん 担任は、NOCO姉の担任だった先生でした。これは、園とNOCO母の話し合いの時に決まっていたそうでした。(絶対…
NOCOは、自分が親になったときに、親として、子供を独り立ちできるように育てなきゃいけないってずっと心に誓いながら、自立を基準として子育てをしてきました。 …
突然ですが、リモートワークなどされていらっしゃる方いらっしゃいますか?実はNOCO数年前転職してからずっと在宅勤務だったのですが、コロナ感染症の流行により、会…
まさかまさかの退学(退園?)危機に陥ったNOCO ですが、NOCO母はやはりNOCO母、思考が想像の斜めをいっています。 愛読書の「窓際のトットちゃん」(黒…
娘ちゃん ちょうどテスト期間でした。 今回のテストは元素記号だということで、NOCOが「『水兵リーベぼくのふね』ってやつね」と話していたら、 のこのことやって…
NOCO姉の卒園も近づいたある日 いつものようにNOCO母は幼稚園に呼び出されたそうです。 が、その日は、クラス担任、主任の先生以外に園長先生も同席して、いつ…
これは、NOCOがいつもNOCO母に言われていた言葉です。 皆さんご存じだと思うのですが、念のため。。意味は、学問については、「王様用の近道(整えられた道)…
晴れて出禁解除となったNOCOの1日は 登園↓スモックに着かえたら、絵本タイム↓知らない間にご挨拶の時間になっており、椅子に座ることを促される。↓出欠の確認が…
「ブログリーダー」を活用して、noco0805さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。