こんにちは、フクタロウです。 今回も動画でヤマハビーノ(SA26J)を整備して行きます。 簡単作業のはずだったのに、結構やらかしています。 (私のドジさ加減がバレてしまいました。)...
2008年からYahoo!ブログで始め、現在に至ります。週一でポンコツイタリア製原付二種の素人整備する、乗らないオートバイ乗りです。よろしかったらご訪問下さい。
「ブログリーダー」を活用して、フクタロウさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは、フクタロウです。 今回も動画でヤマハビーノ(SA26J)を整備して行きます。 簡単作業のはずだったのに、結構やらかしています。 (私のドジさ加減がバレてしまいました。)...
こんにちは、フクタロウです。 今回もただで貰ったヤマハビーノ(SA26J)のレストアを進めて行きます。 車庫内での撮影の難しさ、動画編集の大変さ、 普通に車系YouTubeを作成し...
こんにちは、フクタロウです。 ずいぶんブログ更新が滞っていましたが、私は元気です。 新年早々腰をグキッとやってしまい、それをかばってヒザも…。 静養中はアルコール消毒で体内をリフレ...
ご無沙汰しています、フクタロウです。 去る12月3日(日)に行われた「浜名湖2&4スワップミート2023」に、 出展者として初めて参加しました。 開催時間は朝5時から昼12時までの...
こんにちは、フクタロウです。 いよいよ1週間後(12月3日)に迫った「浜名湖2&4スワップミート」参加に向け、 ラストスパートの準備をして行きます。(そんな大した事ではありませんが...
ご無沙汰しています、フクタロウです。 先回のブログから約1ヶ月振りの更新となってしまいました。 この間、作業をしていなかった訳ではないのですが、 ブログ記事としてはあまりにネタにな...
こんにちは、フクタロウです。 今日から10月だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。 肥満中年オヤジとしては、おでんと熱燗が待ち遠しい季節です。 「そんな生活態度だから、毎年会社...
こんにちは、フクタロウです。 今回は長いブログとなりそうなので、 いつも最初に書いている面白くもない茶番はカットです。(笑) さてここで最初にお願いさせて下さい。 私はオートバイ整...
こんにちは。 少し前と比べると暑さも和らぎ、幾分か過ごし易くなった今日この頃ですね。 (相変わらず寝室のエアコンが故障したままなので、 他の方々より季節に敏感なフクタロウなんです。...
こんにちは、フクタロウです。 お盆休みは終わりましたが、まだまだ暑い日が続いています。 みなさん体調は如何でしょうか? 私は寝室兼書斎のエアコンが突然故障し、昼夜暑くて死にそうです...
こんにちは、フクタロウです。 今回の作業は「ピアジオブラボー、前カゴ作成とフロントホイール交換」です。 ここしばらくはSSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)に向けて...
こんにちは、フクタロウです。 今回は「ピアジオブラボーのギヤ比」について考えて行きます。 その前に先回のブログでやり残した作業2点です。 ① スピードメーターケーブルの交換。 近所...
こんにちは、フクタロウです。 今回もピアジオブラボーのメインテナンスをして行きます。 先週はエアフィルターの劣化から混合比がいきなり薄くなり、 シリンダーとピストンを焼き付かせてし...
こんにちは、 来年(2024年)のSSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)に向け、 地道に着々と倹約しながらオートバイ造りをしているフクタロウです。 旅のお供として考...
こんにちは、フクタロウです。 今回も「ピアジオブラボー、SSTR出場への改造」について進めて行きます。 我が家のブラボーは13年前に駆動系、吸排気系等を改造し、 排気量50ccのま...
こんにちは、フクタロウです。 今回も先回に引き続き、ピアジオブラボーSSTR出場への改造をやって行きます。 非力なモペットだったブラボーを、50ccエンジンのまま60km/h出せる...
こんにちは、フクタロウです。 今回のブログは、ピアジオブラボー2024年度SSTR出場化計画です。 先回もお話ししましたが、 SSTRとはサンライズ、サンセット、ツーリング、ラリー...
こんにちは、ご無沙汰してます。 ここ二ヶ月間、仕事の引継ぎでパニック状態のフクタロウです。 私は2年前に定年を迎え、すでに正社員ではないのですが、 今年の6月にひとり、来年の6月に...
こんにちは、フクタロウです。 今回の修理は長女の愛車ヤマハビーノ(SA37J)外部電源取り付けです。 長女が大学生だった頃、駅までの移動の足として使っていたのですが、 4年生になる...
ご無沙汰してます、フクタロウです。 先回アップしたのが2月18日だったので、約2ヶ月振りの更新です。 実は更新が滞ってしまったのには原因があります。 それは子供達の引越しです。 長...
こんにちは、フクタロウです。 今回も動画でヤマハビーノ(SA26J)を整備して行きます。 簡単作業のはずだったのに、結構やらかしています。 (私のドジさ加減がバレてしまいました。)...
こんにちは、フクタロウです。 今回もただで貰ったヤマハビーノ(SA26J)のレストアを進めて行きます。 車庫内での撮影の難しさ、動画編集の大変さ、 普通に車系YouTubeを作成し...
こんにちは、フクタロウです。 ずいぶんブログ更新が滞っていましたが、私は元気です。 新年早々腰をグキッとやってしまい、それをかばってヒザも…。 静養中はアルコール消毒で体内をリフレ...
ご無沙汰しています、フクタロウです。 去る12月3日(日)に行われた「浜名湖2&4スワップミート2023」に、 出展者として初めて参加しました。 開催時間は朝5時から昼12時までの...
こんにちは、フクタロウです。 いよいよ1週間後(12月3日)に迫った「浜名湖2&4スワップミート」参加に向け、 ラストスパートの準備をして行きます。(そんな大した事ではありませんが...