食後パソコンの前にいると相方さんが 「疲れたから首と肩を揉んで」 と近寄ってきた 食後すぐはいやなんだが仕方がない 「ちょっとあんまり近づかないでくれる」 「いつなら近づいていいのさ」 「お風呂に
日々の健康を上々に過ごすためには、毎日の食事か毎日の運動か。とりあえず、日々個人的に取り組んでいる、自分なりの健康を維持すべきことを食事なり運動なりをツラツラと述べて発散していこうと。
食後パソコンの前にいると相方さんが 「疲れたから首と肩を揉んで」 と近寄ってきた 食後すぐはいやなんだが仕方がない 「ちょっとあんまり近づかないでくれる」 「いつなら近づいていいのさ」 「お風呂に
久しぶりに会った知人に近況を聞いた 娘さんが他県に進学した おめでとう 父一人 娘一人 家を出たから楽になったでしょ 「それがそうでもねぇ」と 結局は 他県で住むから 学費プラス居住費がかさむ と 娘さ
毎朝6時に起床してウォーキングに 時間にして30分 歩数にして3500歩 家に戻るとちょうど朝ごはんの支度が終わるころだ 英会話の勉強をしながら歩いているのだが 帰宅するころには熱くなっている しかも「(*
ゴールデンウィーク中にもタマネギ兄弟の雑草を抜いていた 今まではそれ以外は無視をしていたが いかんせんドクダミとシロツメクサが増えてきた 普段は相方さんが抜くのだが今年はなかなか始めない 見かねて抜
相方さんと車でお出かけしていて最近よく言われるのが 「手を動かさない。指を指さない」 『English teacher ルパ先生』で英会話の練習をしているが 「英語はリズムが大切です」 と言いながらボディアクション
普段はバイクだが相方さんと一緒に出掛ける時は車で移動 昨日はホームセンターへ隣の市まで行った 今日はソロで隣の市まで買い物へ ガソリンが心もとないかんじだったのでガソリンスタンド⛽を探した そして
我が家の玄関前にオリーブの木が1本植わっている 毎年ゴールデンウィークに伸びた枝を伐採する時期だ バッサリバッサリと切ると 結果的には70リットルのゴミ袋4袋分になった 先日の洗車でもそうだが 日
今日は結婚記念日 相方さんが 「何回目の結婚記念日だと思う」 と今日の祝いのシフォンケーキを食べながら聞いてきた 愛娘が 「結婚した回数と年齢が同じなんだよね」 相方さんが即答で 「だってできちゃった
今日は5月5日 世間は『子供の日』かもしれないが 我が家は『結婚記念日』だ なので 愛娘の成長を悦ぶ けども 夫婦が今年もこの日を迎えられたことも悦ばないと まぁ何をするというか、 先日の残ったポイント
無印良品のカレーコーナーで相方さんが 「これにしようかな」 と手に持ったカレーは唐辛子マークが4つ 「ねぇ、これ、あの子が食べれないよ」 「これを3人で分けるから大丈夫でしょ」 「無理だと思うからこっ
ポイ活記事を読んでいたところ 「『カウシエ』で植物を育てるとタダでもらえる」 というコラムがあった さっそく『カウシエ』を探して始めて見た どこで育てたらよいのか少し戸惑ったけど メインページの真ん
ウォーキングアプリ『トリマ』 120000ポイントが貯まった 初の交換 『Tポイント』『楽天ポイント』 どちらかと交換しようと2日間考えた 『Tポイント』は『Ⅴポイント』に変わったはずだが アプリでは『T
雨で土が緩んでいるときに と思って今朝もタマネギ兄弟の周りの除草作業 一通り終わり 家の中に入ったときに足に違和感が… 脛に蚊が吸い付いていた 今年初めての吸血だ もぉそんな時期なんだねぇ とり
ゴールデンウィーク 市内を地元とは違う地区ナンバーの車が目立つ 帰省なのか旅行なのか どちらでもよいのですが、 地元の人じゃない分 自分たちのペースで車を動かすので 急な割込み 急な路線変更 不明な
相方さんから 「そばが食べたい。どこへ行く?」 『そばが食べたい』って前提が決定していた 「ちょっと遠いけど病院の近くのそば屋は?」 「あぁ、あそこね。いいねぇ」 今日は1回の回答で決まった めずら
今日は「洗車を使用」と朝から決めていた 相方さんが 「鳥の〇ンがすごいんだよ」 って言ってたし 愛娘を駅に送ってから帰宅すると時計は8時を回っていた 駐車場は程よく日が差し込んでいる や、やろうかな
DCM、 今日は混んでるな 「どこにある、どこにある」 「防災にあるんじゃない」 マダムが2人で探してる声が聞こえた 何を探しているのかと思いきや 「あ、あったわ『水』」 防災用品を揃えているところ
市内に『Kahma』があったのですが 最近『DCM』に名前が変わった 理由はわからないが名前が変わった 「DCMに行ってくるよ」 と言ってもピンと来なくなった ちなみに 「『ピンと来なくなった』は子
時差式交差点で もすけsanは右折しようと待っていたところ、 正面 直進レーンと右折レーンに白線がない道路で 右折レーンに車が停車した But ウィンカーがでていない 「あの車は曲がるのかな」 と思ってい
今日も今日とてタマネギたちの周りに生えている 余計な草を抜いていたところ 「干すときはねこの順番で留めるの」 「こうやって干すと乾きが違うの」 お隣さんだが、 奥様が 旦那さんに洗濯物の干し方をレクチ
「Could you please help me」 振り返ると相方さんがいた 「あってると思うんだけど?」 相方さん、 わざわざ調べて 頑張って問いかけてくれたけど その『please』の使い方がわからなかったよ 「こっち来
最近、 「『。』を使うことで圧迫感を感じる」 というコラムを読んだ 愛娘に聞くと 「『。』?あまり使わないね」 そうなんだね それと絵文字もあまり使わないと ラインの場合はスタンプで済むから 文章に
ポイ活の1つ 『Tポイント』が『Ⅴポイント』になる 使う場所はほぼウェルシアなのだが、 そのウェルシアも『waonポイント』メインになる 日々『Tポイント』を貯めていたが、 ウェルシアでは『waonポイント
清掃活動で我が家の裏の通路の草取りを実施 この日のために一切手を出さなかった その結果、 当日 参加者の作業の場を提供することができた 結論として きれいになりました 相方さんに何回も 「きれいになっ
市の清掃活動に久しぶりに参加 久しぶりと言っても おさぼり をしていたわけではなく 2年連続で相方さんが参加していたのを 今回はもすけsanがでることに 側溝は意外とドロが溜まっていなくて速攻で終わり
知人に 「今年、初めて空気清浄機を使ってます」 「つけてると花粉症状が軽減しますねぇ」 と話をふったところ 「私はもう10年使ってるけど、わからないなぁ」 10年の愛好家だった 「フル活動してるからわ
今週は夏のような暑さになるようなことをニュースで聞きました 2日前は新潟県で32度とか 昨日は朝 雨で 昼前から急に気温が上昇 ジメジメしているはずなのに マイ ハンドはドライだ 手が乾燥して紙をめく
知人からの招待で講演会に出席しました 田舎で500席の会場 どれだけ埋まるのか少し心配していけど 8割強の出席者だ 前3分の1はご高齢者が座っている みなさん 心配なんだろうか 講演会がつつがなく進
愛娘から事故の追加報告があった 「1週間で退院できるって」 「重体って言ってなかった」 「そう、だけど1週間で退院だって」 続けて 「事故原因でもめてるって」 「悪いことしたってことか」 「一旦停止しな
愛娘から 「同級生が車にひかれて入院したって」 衝撃の話題だった まぁ もすけsanが知らない同級生なんですけど 「重体で色々検査して危なかったって」 「「って」って誰に聞いた」 「本人から」 「本
夕食時に愛娘に聞いた 「ウルフドッグだけど…」 「そうそうパトカーが追いかけてたらしいよ」 「車で追いかけるんだ」 「その前を飼い主が走っていたらしいよ」 「箱根駅伝のように主人のあとをパトカーが…」
今日はやたらと警察をたびたび見かけた 相方さんが 「あの子からラインが来たんだけど、犬が逃げたんだって」 犬が逃げたらしい 「それが普通の犬じゃないらしくてね」 普通の犬ぐらいじゃ警察は動かないでし
もすけsanのパソコンが1台壊れてしまった 今使っているパソコンも ウィ~ン ガチャガチャ ウィ~ン ガチャガチャ と起動時に音がする やばいサインか でそんなとき Yahoo!のズバトクキャンペーンのひとつで パ
春休み期間中 愛娘に成績があまりよろしくない世界史の問題を出そうと 教科書を貸してもらった 問題を出すからには知らないと出せない と読み始めたのだが最近の世界史は猿人・原人とか教えないのか それより
もすけsanの自慢のタマネギ兄弟がスクスクと育っている が、相変わらずウチの子達の周りに草が生える ホントにどこから種が飛んできたのか しかもいっぺんにではなく なぜ順番に生えてくるんだ 最近の雨の
先週 ポツポツだった桜が 今日 葉桜にかわりつつある姿を見た 先週 ポツポツだった桜が 今日 葉桜だった 週末 週明けの雨 風であっという間に桜が散ってしまった 今年の桜の時期は短かったなぁ 家族で桜
食事に タマネギのおかかあえ が並んでいた 「もらって作ったよ。新玉ねぎだよ」 「さっき食べてみたけどおいしかった」 愛娘もなっとくのおいしさだったようだ 「渡辺さんの旦那さんが初めて作った新玉ねぎだ
9カ国でランキング1位を獲得したらしい Creepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Bore』 口腔体操で歌ってみようか と歌ってみたが難しかった 車中で流しているが 愛娘を駅まで送るときに歌っていたが 歌詞も見
もすけsanの移動手段は100ccのバイクです 周囲の人には「原付」と言われますが 100ccなのでバイクです 帰宅で国道を走っているとき 後ろから ヴォンヴォンヴォンヴヴヴォン と音が聞こえてきま
ポイント活動でスマホにアプリを入れているわけですが、 内容を見直そうと思って なにかないかとネットで検索をしていたところ 「各地域で実施しているポイント活動が意外とお得」 なるコメントを載せている記事
ポイ活のクイズでは知らないことを認識されるけど、 今日のポイ活クイズで驚いたのは 「1ドル紙幣の裏には何が描かれているでしょう」 でした 自由の女神 ワシントン ピラミッド 桜の木 四択でしたが
市役所にて 今日はまた混んでいるなぁ ざわつきもすごいなぁ ザワザワ 「あっちがああで、こっちがこうで」 「よろしくお願いします」 「これはどうしますか」 「転入手続きを…」 あぁ、春の配置換えと引
『楽天モール』のゲームで 『すごろく』があるわけです 1日2回サイコロを振り 1週間で60マス目のゴールを目指すわけですが 2日目でゴールをしている人たちはなんなんだ やる気が失せるわ
毎月の受診に行きました 血圧の薬をもらいに 先月受診したから 今月は薬だけもらおうと受付へ… 「もすけsan、4月からは診察しないと薬がでなくなりました」 なんと こんなところで変更が う~ん知っていた
毎朝のウォーキングは継続中 スマホに万歩計アプリを入れてポイ活もしています なかなかたまるものではないですが、 継続していれば少しはたまります 今朝の安住さんの番組で 「waonポイントがたまるアプリが
今日は4月1日 世間ではエイプリルフール 愛娘も 「今日はエイプリルフールだね」 と相方さんに言っているけど、 大人になるとエイプリルフールは関係ないですね 冗談では済まない場合もありそうだし 相方さん
久しぶりに相方さんとデパートへ買い物へ 赴任される方へ贈り物をしたいとのことだが、 デパートに来るのも久しぶり 地下駐車場の利用は2回目だ 流れもさっぱりだった 買い物後、 デパートでもらった駐車券
朝のウォーキング中、 長ネギを見た ビニール入った長ネギだ なんで歩道に長ネギが朝の6:20に落ちてるんだ 昨日はなかったぞ どうしたらいいんだ 落とし主が探しに来るかな 「ねぇ」 「なに」 「なんか
愛娘と会話中、 「そういえば、ポイントがたまったんだけど」 「ふ~ん」 「前回、Quoポイントにしたけど、図書ポイントとどっちがいい?」 「図書ポイント」 「Quoポイントはどうした」 「まだある」 「相方
相方さんと車中にて 「最近、自分でもうまくなったと思うんよ」 「あ、そう」 「I'm spending all this time with her and she is game changer」 「What' s new?I had a great day」 「イライラするからやめて
水族館へ相方さんと二人で行きました 平日ということもあり空いてい… 子どもが多いな… 春休み突入しているから まぁそれでも土日祝日に比較すれば少ない方だ 駐車場も待たずに駐車できたし 水族館なんて何
明日はお出かけ楽しみだ そのためには準備をしないと 車中で聞くためのアルバムを作らないとね 何の曲にしようかな 「明日、車で行くの電車で行くの」 「えなんですと」 「だから、明日、車で行くの電車で行
50㎝×15㎝サイズの花壇にワイヤープランツが生い茂っている さらに伸びて植木鉢にまで触手が伸びている 1カ月前に熱湯をかけて枯らしたのは内緒だったが 相方さんからの了承もあり全体的に排除することになっ
除草シートを敷き終えて 「いやぁ、草が生えてこないといいね」 「そうだね」 「100均の除草シートがどれだけもつかね」 「そうだね」 のあとに 「ねぇ、ワイヤープランツが一部黄色くなって枯れてるんだけど
久しぶりに ららぽーと へ 2日前に相方さんに 「ららぽーと、行きたい」 って聞いた次の日に 「ららぽーと、行くんだよね少し楽しみにしてるから」 と言ってきた これはけっこう楽しみにしてるな 今朝、起
いたたたた 背中が痛い 腹が痛い 腕が痛い なんの内臓痛だ って筋肉痛だ 精神的につらいと 自分が病気だと思い込んでしまう お腹・背中が痛いと余計に思い込んでしまう 寒くて手が冷えると血管の病気か
寒いはずなのにドクダミが元気に伸びてきている これはいよいよまずい ということで『除草シート』を敷くことにした 相方さんの協力を得られることはまずない だって食後の休憩をしているから 2m×78㎝を
愛犬を公園で散歩させた帰りに魚市場に行きました「お昼、何食べたい」と聞かれて勇気を出して「市場の鉄火丼が食べてみたいんですけど」「まぁいいよ」おぉ~言ってみるもんだな 時間は10:30を回ったところ地元の
「副部長になったよ」愛娘からの報告だ吉報が届いた 『帰るよ』のラインが来たときに You’ll be fine. Good for you. I had a great day.と覚えたての英文で返事を送っていたが間違いがなくて良かった It’s not
「副部長に私はなる」と愛娘が言っていた 今日は部活の役割を決めるらしいのだが、愛娘からのオーラが、気持ちが乗っていた すごいな自分はそんな役職いらないタイプだったのに 相方さんも「私だったらやらない
「おとなりさんがね、『これが噂のタマネギだね』って見に来たよ」”噂の”ってなんだね 「それで『タマネギの周りにニラを植えるといいよ』ってニラを置いてったよ」「ニラを”置いてった”」 「玄関の袋に入って
除草シートをいよいよ敷く段になって揉めないよう「除草シートをどこから敷くか考えといてほしいんだけど」「ドクダミがたくさん生えているところ」「隅っこはどうするの」「隅っこまで敷く」買ってきたシート、そん
今日もせっせとタマネギ兄弟のために雑草をとる しかし今日は恐ろしいものを見てしまった 普通の草よりも大きめの芽が出ていた しかも2本 気持ち悪くて素手で触りたくもない 「見てこれ、こんな大きなのが出
昨日、引っ越し作業のお手伝いを 昨夜は疲れすぎて寝つきが悪く 今朝は起きられず 起きたと思ったら全身筋肉痛 いたたたた 久しぶりすぎて辛い さらに 花粉のモーニングアタックで目はつらいし
3月になりタマネギ兄弟もスクスク育っている ソロソロ肥料をあげなければ 購入するときに 「1月と3月に肥料を…」 とレクチャーされた 購入してからそんなに日がたってるんだねぇ まぁいい 相方さんに
「タマネギばっかり大事にしないでネギも世話をして」 と相方さんに言われた 植木鉢3個にネギが植えられている 『世話』とは雑草をとることだ ネギの水やりは他の鉢植えにあげるついでなので苦にしていない
愛犬のブラッシングをするため タマネギ兄弟を眺めながらブラッシングを始めた 時間は9時 登校時間だと子供に吠えてしまうので時間をずらしてみた しゃがんで腿の上にお座りさせてブラッシング お隣さんが塀
ポイント活動を続けています 2週間前から『モッピー』を始めてみました 他のポイ活ホームページ画面から照会があったので登録 そして、 ポチポチ続けていて気付いたんです メールをポチして1ポイント ゲーム
無性に食べたくなってしまったんです 徳島製粉 金ちゃんヌードル(12コ入)【金ちゃん】 相方さんもいないし今日はこれにしよう と買ってきた 健康に一応注意してカヤクは半分量に 薄くないかって 薄味に
車中移動中 ラジオニュースで 「今年度の交通事故は昨年度より8件増えました」 「7割が頭部を負傷し、9割はヘルメットを被っていませんでした」 『努力義務』で騒がれたヘルメット それでも被っている人は
『老人の取扱説明書』なる本を借りた 「簡単に読めるよ」 と言われたが確かに簡単に読めるし内容も面白かった 気になった点は ・耳が聞こえにくいと認知症が進む ・ヘッドホンは使わないように まずい、最
雨が続いて久しぶりに晴れが続いている そのためか草が元気になっている 草 ウォーキングの後 抜く 朝食後 抜く 昼食後 確認すると 生えているじゃないか どうなっているんだ ドラえもんでのび太君のママ
牛乳の後始末をしていた時に思わず目についてしまった 今月が賞味期限の2リットルの水 「水が賞味期限が今月で切れるよ」 「それはトイレ用」 他にも2リットルの水があるが賞味期限が切れているのは知っている
相方さんが牛乳をこぼしてしまった 電子レンジで温めて出すときにひっかけてしまったようだ 当たりは牛乳まみれに… 愛娘がトイレットペーパーを持ってきたのでそれで拭き始めると 「それじゃダメ。紙がボロボ
相方さんが 「明日のお昼はたこ焼きを焼くつもり」 と昨夜宣言していたので楽しみにしていた 「あぁ、なんか気分が疲れて何もしたくない」 相方さんの呪いの声が聞こえてきた 「今日のお昼はたこ焼きなんだよ
知人に勧められて『リンゴ酢』を飲んでいます 今日の受診の出来事です 受付で 「呼ばれる前に血圧計で測定をお願いします」 今年から呼ばれてから計測ではなく、 自分で計測してから呼ばれるようになりました
知人に勧められて『リンゴ酢』を飲んでいます 朝食後、お茶を飲んだ湯飲みに相方さんにお願いしています 「今日もお願いします」 と伝えると相方さんがリンゴ酢を注いでくれます 注いでくれた後 飲みやすいよう
しばらく雨の降る日が続いていた 雨が降らないひの昼間は車中が暑いくらいの気温に ほどよい水分 適度な日光と温度 草がものすごい勢いで芽吹いている 「わぁ~、春だね」 じゃぁないわ ウチの玉ねぎ兄
昨日、 「今日は歩いたなぁ、何歩かな」 と万歩計を見たら 10648歩 仕事でよく歩いたわ で今朝、 カラダが痛い 重い 気持ちがダルイ 沈む 朝のウォーキングに 「行かなければいけないのか」 と
帰宅して玄関に入ろうとしたら 「…なに」 いつもと違うにおいが 「さっき物部さんが来て漬物をくれたんだよ」 物部さん、いつもお野菜をくれる相方さんの職場仲間 「え、この袋の形って…」 「樽でくれたん
I got chance 久しぶりに大物が当たりました Yahoo!くじでラーメン4人前が当たりました うほほ 嬉しいわ それが実は2週間前 本当に当たったの心配だったのですが、 今日 無事に配送されました 博多ラ
おじさんが亡くなった 89歳だ 「新聞を読みながら」 ということで 幸ある人生ではなかろうか そんなおじさんのお通夜に出席 89歳にもなればあいさつに来られる方もそれなのご年齢 耳に入ってくる声が 「あ
ポイ活にいそしんでおりますが、 隣の市でペイペイ10%還元キャンペーンを今月末まで実施中 ということで、 ついでに買い物へ レジでの支払い時に 「すいません、今日はレジの処理が遅くて」 と店員さんが
寒の戻りか 寒い日が続きますが 相方さんが 花粉なのか寒暖差なのか 頭痛がヒドイ 「職場でアデノウィルスがでた」 「職場で溶連菌の話がでた」 とか言っていますが あなたは大丈夫だよ 「とりあえず空気清
ラインを利用させてもらっているが 送ってから1週間 未読のままだ 既読がつかない 毎日確認しているが まったく読まれた形跡がない 既読がつかないのだから 形跡も何もあったものではないが 読む気がないの
相方さんとお買い物へ いつものように音楽を聴いていて 音が小さいなぁ とハンドルのメニューボタンを… 「ねぇ、これ、反応しないんだけど」 「そうなんだよ、昨日、車検から返ってきてから」 「え、それ、言
車検の時期がやってまいりました 仕方がないとはいえ また出費が… 前回からだが相方さんが購入先で車検の予約をしている もすけsanは立ち合い車検でよいのだが… 代車だが もすけsanが仕事から帰って
昨日『空気清浄機』を購入したが、 そこに至るまでの道程 1件目のケーズデンキで Q.ダイキン製とシャープ製、どちらがいいですか A.加湿がいらないならダイキン製です Q.お手入れはどうすればいいですか A
花粉症のシーズンが到来 天気予報でも花粉情報が 「今年は『空気清浄機』を買うよ」 とついに相方さんが決めた もすけsanも2年前から花粉症が始まったので あまり止めるつもりはない いざケーズデンキへ
ダメだった 昨日から頑張っているけど 完全にマイパソコン〖もすけ〗は寿命みたいだ リカバリーしたけど復活しない スマホでの入力は慣れない いやそれ以前にパソコンを使ってのポイ活どうしよう データの
愛娘に「これあげる」 と小袋の『かっぱえびせん』をプレゼント 「あの人に見つかるとうるさいから早くしまっときなさい」 「『かっぱえびせん』もらったよ」 「なんであなたが持ってるの」 「あの子からもら
天気予防で 「花粉症のシーズンが来ます」 「花粉が例年よりも早めに」 「花粉が多く飛びます」 とコメントが多くなりましたが、 それよりも コロナ感染が治まらない 知人のあいだでも家族で感染している 昨
今年もバレンタインデーにチョコを頂きましたが、 相方さんと義母からだ それでも毎晩のお楽しみが増えて嬉しい限り それにしても、 「やっとチョコができたよ」 愛娘が学校に持っていくチョコを昨日作っていた
温泉が好き 温泉地へ行くのも好きだが 温泉に入るのも好きだ 相方さんと愛娘が 「「足がしもやけで痛い」」 と言うので温泉に行きたいのだが相方さんが 「混んでいる所は行きたくない」 「たくさんの人が入
最近パソコンの調子が悪かった動きが遅かったり止まったりがたびたびあったと 感じていたと思っていたら動かなくなった動かなくなったというか機能しなくなったウィンドウズ画面にたどり着いたり最初のパスワード画
ポイ活の一環でラインポイントをためていますコツコツと1443ポイントたまりました過去2回ポイントをミスタードーナツのチケットと交換してきました夏には「サーティワンアイスクリーム食べよう」と相方さんに伝
歩いた歩きました12754歩久しぶりの万歩越えで今までの最高は11000歩台でしたが12000歩までいきました 一日トータルとはいえさすがに疲れました大腿四頭筋がピリピリします明日は筋肉痛になるかな
相方さんとお出かけ 国道で停車中 カスッ って音がした 原付がサイドミラーに当たった音だった 原付の運転手がこちらを チラッと見てそのまま直進 丁度 前の車も進んだので こちらも発進だぁぁぁ 「あの人
好物というわけではないが チャーハンが好きなんです 我が家で食べたいものをリクエストしても 食卓に並ぶことはそれほど期待できない 先日 ラーメン屋に行ったときに 「今日はチャーハンを食べるよ」 「
付き添いで市民病院へ 今日も人が多いなぁ 暇つぶしに血圧を計測してみた 2台あったがせっかくなので新しい感じの血圧計に 最高血圧 95 最低血圧 74 なんだ この数値は 先日 自分が受診したと
「ブログリーダー」を活用して、もすけ5062さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
食後パソコンの前にいると相方さんが 「疲れたから首と肩を揉んで」 と近寄ってきた 食後すぐはいやなんだが仕方がない 「ちょっとあんまり近づかないでくれる」 「いつなら近づいていいのさ」 「お風呂に
久しぶりに会った知人に近況を聞いた 娘さんが他県に進学した おめでとう 父一人 娘一人 家を出たから楽になったでしょ 「それがそうでもねぇ」と 結局は 他県で住むから 学費プラス居住費がかさむ と 娘さ
毎朝6時に起床してウォーキングに 時間にして30分 歩数にして3500歩 家に戻るとちょうど朝ごはんの支度が終わるころだ 英会話の勉強をしながら歩いているのだが 帰宅するころには熱くなっている しかも「(*
ゴールデンウィーク中にもタマネギ兄弟の雑草を抜いていた 今まではそれ以外は無視をしていたが いかんせんドクダミとシロツメクサが増えてきた 普段は相方さんが抜くのだが今年はなかなか始めない 見かねて抜
相方さんと車でお出かけしていて最近よく言われるのが 「手を動かさない。指を指さない」 『English teacher ルパ先生』で英会話の練習をしているが 「英語はリズムが大切です」 と言いながらボディアクション
普段はバイクだが相方さんと一緒に出掛ける時は車で移動 昨日はホームセンターへ隣の市まで行った 今日はソロで隣の市まで買い物へ ガソリンが心もとないかんじだったのでガソリンスタンド⛽を探した そして
我が家の玄関前にオリーブの木が1本植わっている 毎年ゴールデンウィークに伸びた枝を伐採する時期だ バッサリバッサリと切ると 結果的には70リットルのゴミ袋4袋分になった 先日の洗車でもそうだが 日
今日は結婚記念日 相方さんが 「何回目の結婚記念日だと思う」 と今日の祝いのシフォンケーキを食べながら聞いてきた 愛娘が 「結婚した回数と年齢が同じなんだよね」 相方さんが即答で 「だってできちゃった
今日は5月5日 世間は『子供の日』かもしれないが 我が家は『結婚記念日』だ なので 愛娘の成長を悦ぶ けども 夫婦が今年もこの日を迎えられたことも悦ばないと まぁ何をするというか、 先日の残ったポイント
無印良品のカレーコーナーで相方さんが 「これにしようかな」 と手に持ったカレーは唐辛子マークが4つ 「ねぇ、これ、あの子が食べれないよ」 「これを3人で分けるから大丈夫でしょ」 「無理だと思うからこっ
ポイ活記事を読んでいたところ 「『カウシエ』で植物を育てるとタダでもらえる」 というコラムがあった さっそく『カウシエ』を探して始めて見た どこで育てたらよいのか少し戸惑ったけど メインページの真ん
ウォーキングアプリ『トリマ』 120000ポイントが貯まった 初の交換 『Tポイント』『楽天ポイント』 どちらかと交換しようと2日間考えた 『Tポイント』は『Ⅴポイント』に変わったはずだが アプリでは『T
雨で土が緩んでいるときに と思って今朝もタマネギ兄弟の周りの除草作業 一通り終わり 家の中に入ったときに足に違和感が… 脛に蚊が吸い付いていた 今年初めての吸血だ もぉそんな時期なんだねぇ とり
ゴールデンウィーク 市内を地元とは違う地区ナンバーの車が目立つ 帰省なのか旅行なのか どちらでもよいのですが、 地元の人じゃない分 自分たちのペースで車を動かすので 急な割込み 急な路線変更 不明な
相方さんから 「そばが食べたい。どこへ行く?」 『そばが食べたい』って前提が決定していた 「ちょっと遠いけど病院の近くのそば屋は?」 「あぁ、あそこね。いいねぇ」 今日は1回の回答で決まった めずら
今日は「洗車を使用」と朝から決めていた 相方さんが 「鳥の〇ンがすごいんだよ」 って言ってたし 愛娘を駅に送ってから帰宅すると時計は8時を回っていた 駐車場は程よく日が差し込んでいる や、やろうかな
DCM、 今日は混んでるな 「どこにある、どこにある」 「防災にあるんじゃない」 マダムが2人で探してる声が聞こえた 何を探しているのかと思いきや 「あ、あったわ『水』」 防災用品を揃えているところ
市内に『Kahma』があったのですが 最近『DCM』に名前が変わった 理由はわからないが名前が変わった 「DCMに行ってくるよ」 と言ってもピンと来なくなった ちなみに 「『ピンと来なくなった』は子
時差式交差点で もすけsanは右折しようと待っていたところ、 正面 直進レーンと右折レーンに白線がない道路で 右折レーンに車が停車した But ウィンカーがでていない 「あの車は曲がるのかな」 と思ってい
今日も今日とてタマネギたちの周りに生えている 余計な草を抜いていたところ 「干すときはねこの順番で留めるの」 「こうやって干すと乾きが違うの」 お隣さんだが、 奥様が 旦那さんに洗濯物の干し方をレクチ
時差式交差点で もすけsanは右折しようと待っていたところ、 正面 直進レーンと右折レーンに白線がない道路で 右折レーンに車が停車した But ウィンカーがでていない 「あの車は曲がるのかな」 と思ってい
今日も今日とてタマネギたちの周りに生えている 余計な草を抜いていたところ 「干すときはねこの順番で留めるの」 「こうやって干すと乾きが違うの」 お隣さんだが、 奥様が 旦那さんに洗濯物の干し方をレクチ
「Could you please help me」 振り返ると相方さんがいた 「あってると思うんだけど?」 相方さん、 わざわざ調べて 頑張って問いかけてくれたけど その『please』の使い方がわからなかったよ 「こっち来
最近、 「『。』を使うことで圧迫感を感じる」 というコラムを読んだ 愛娘に聞くと 「『。』?あまり使わないね」 そうなんだね それと絵文字もあまり使わないと ラインの場合はスタンプで済むから 文章に
ポイ活の1つ 『Tポイント』が『Ⅴポイント』になる 使う場所はほぼウェルシアなのだが、 そのウェルシアも『waonポイント』メインになる 日々『Tポイント』を貯めていたが、 ウェルシアでは『waonポイント
清掃活動で我が家の裏の通路の草取りを実施 この日のために一切手を出さなかった その結果、 当日 参加者の作業の場を提供することができた 結論として きれいになりました 相方さんに何回も 「きれいになっ
市の清掃活動に久しぶりに参加 久しぶりと言っても おさぼり をしていたわけではなく 2年連続で相方さんが参加していたのを 今回はもすけsanがでることに 側溝は意外とドロが溜まっていなくて速攻で終わり
知人に 「今年、初めて空気清浄機を使ってます」 「つけてると花粉症状が軽減しますねぇ」 と話をふったところ 「私はもう10年使ってるけど、わからないなぁ」 10年の愛好家だった 「フル活動してるからわ
今週は夏のような暑さになるようなことをニュースで聞きました 2日前は新潟県で32度とか 昨日は朝 雨で 昼前から急に気温が上昇 ジメジメしているはずなのに マイ ハンドはドライだ 手が乾燥して紙をめく
知人からの招待で講演会に出席しました 田舎で500席の会場 どれだけ埋まるのか少し心配していけど 8割強の出席者だ 前3分の1はご高齢者が座っている みなさん 心配なんだろうか 講演会がつつがなく進
愛娘から事故の追加報告があった 「1週間で退院できるって」 「重体って言ってなかった」 「そう、だけど1週間で退院だって」 続けて 「事故原因でもめてるって」 「悪いことしたってことか」 「一旦停止しな
愛娘から 「同級生が車にひかれて入院したって」 衝撃の話題だった まぁ もすけsanが知らない同級生なんですけど 「重体で色々検査して危なかったって」 「「って」って誰に聞いた」 「本人から」 「本
夕食時に愛娘に聞いた 「ウルフドッグだけど…」 「そうそうパトカーが追いかけてたらしいよ」 「車で追いかけるんだ」 「その前を飼い主が走っていたらしいよ」 「箱根駅伝のように主人のあとをパトカーが…」
今日はやたらと警察をたびたび見かけた 相方さんが 「あの子からラインが来たんだけど、犬が逃げたんだって」 犬が逃げたらしい 「それが普通の犬じゃないらしくてね」 普通の犬ぐらいじゃ警察は動かないでし
もすけsanのパソコンが1台壊れてしまった 今使っているパソコンも ウィ~ン ガチャガチャ ウィ~ン ガチャガチャ と起動時に音がする やばいサインか でそんなとき Yahoo!のズバトクキャンペーンのひとつで パ
春休み期間中 愛娘に成績があまりよろしくない世界史の問題を出そうと 教科書を貸してもらった 問題を出すからには知らないと出せない と読み始めたのだが最近の世界史は猿人・原人とか教えないのか それより
もすけsanの自慢のタマネギ兄弟がスクスクと育っている が、相変わらずウチの子達の周りに草が生える ホントにどこから種が飛んできたのか しかもいっぺんにではなく なぜ順番に生えてくるんだ 最近の雨の
先週 ポツポツだった桜が 今日 葉桜にかわりつつある姿を見た 先週 ポツポツだった桜が 今日 葉桜だった 週末 週明けの雨 風であっという間に桜が散ってしまった 今年の桜の時期は短かったなぁ 家族で桜
食事に タマネギのおかかあえ が並んでいた 「もらって作ったよ。新玉ねぎだよ」 「さっき食べてみたけどおいしかった」 愛娘もなっとくのおいしさだったようだ 「渡辺さんの旦那さんが初めて作った新玉ねぎだ
9カ国でランキング1位を獲得したらしい Creepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Bore』 口腔体操で歌ってみようか と歌ってみたが難しかった 車中で流しているが 愛娘を駅まで送るときに歌っていたが 歌詞も見