chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポート~ https://maysun53.com/

パソコンが苦手だけどブログを始めたい人を全力でサポートするサイトを運営しています! ブログ作成を始めパソコン操作の疑問、アドセンス取得について、ブログ収益化あれこれを発信中! 15年以上パソコン講師を勤めた私がお手伝いします♪

めいさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/24

arrow_drop_down
  • 【ブログ】PVが増えないのもアドセンス通過しないのも原因は1つ

    【ブログ】をコツコツ書いているのに【PV】が増えないなぁとか悩んでいますか? この記事では少々厳しい事をお伝えしていますが、意識することで現実的な問題を知り改善していくことが出来ます。 【PV】が増えない問題も【アドセンス】に通過しない問題もたった1つの同じ原因なんです。 というのも私は意識して改善することで【PV】が増えない問題も解決し【アドセンス】は2つ取得したからです。 記事を読み終えると『そういうことか!』と光が差すかもしれません。 PVが増えないのもアドセンス通過しないのも原因は1つ PVが増えない原因 アドセンスに通過しない原因 PVとアドセンスの問題解決のカギ PVが増えないのも…

  • 【ブログ】稼げるのはもっと先だから楽しもう

    【ブログ】止めようかな~って思ってたりしますか? 私も何度も止めようかと思った事ありますから分かります。 そもそも【ブログ】を始めた理由はなんですか? そして【ブログ】を止めようかと思う理由はなんですか? 【稼ぎたい】という理由で始めたものの【稼げない】から止めようか。 実に分かりやすいです。 【ブログ】初めて何年ですか? 3年?それなら止めたくなるのも実に分かりますが、ちょっとだけ私の話を聞く時間を作って欲しいです。 【ブログ】稼げるのはもっと先だから楽しもう ブログはすぐ稼げない ブログ歴3年で稼げない理由 自分を育てる 【ブログ】稼げるのはもっと先だから楽しもうまとめ - スポンサーリン…

  • 【ブログ】コンサルをお願いできる人か決める3つのポイント

    【ブログ】で収益化したい!どうしたら稼げるようになりますか? と思っていませんか? 【ブログ】の事が右も左も分からないけど稼ぎたい!誰かに教えて欲しい! と思っている人も多いでしょう。 でも、ちょっと冷静に考えましょう。 【コンサル】が悪いとは思いません。 【ブログ】での【コンサル】をお願いする際には、いくつかの注意点があります。 コレが正しいというモノではなく私個人の考えですので参考に読んでくださいね。 【ブログ】コンサルをできる人か決める3つのポイント 1.ブログのジャンルと実績 2.コンサル形態と性別と年齢 3.コンサル料に納得できるか 【ブログ】コンサルをできる人か決める3つのポイント…

  • 【はてなブログ】公開後に投稿日時を変更する方法

    【はてなブログ】では、【新規記事】を公開すると【はてなブログ】内の多くのメンバーの目に止まります。 特に【読者登録】していると【更新通知】が届きます。 では【公開】した記憶の無い記事が【公開】されてしまった場合、何が起こるかというお話です。 まず【公開】した記憶がないものが【公開】されるのか!ですが、されてしまったのです。 そうなると何が起こり対処はどうするかという内容をお届けします。 【はてなブログ】公開後に投稿日時を変更する方法 公開された記事の状態 公開後に投稿日時変更方法 【はてなブログ】公開後に投稿日時を変更する方法 - スポンサーリンク - (adsbygoogle = windo…

  • 【はてなブログ】下書き保存など編集履歴を確認する方法

    【はてなブログ】には【下書き保存】がありますがポチっと押したら保存が出来ていると思っていませんか? 私も思っていたんですよ! 【保存できました】という文言が出れば出来ていると思い込んでいましたが、実際に保存は出来ておらず3000文字が一瞬で消えた経験があります。 実際に【保存】が出来ているのか確認する手段があるのです。 一度、ご自身でも試して確認してみられることをおススメします。 【はてなブログ】下書き保存など編集履歴を確認する方法 編集履歴の確認手順 【はてなブログ】編集履歴を確認する方法まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 仮想デスクトップにショートカットキーでサクッと切り替えサクサク作業

    パソコンで作業していて気付くと【デスクトップ】にWordにブログ作成画面に画像編集ソフトにって風に色々なフォルダーやファイルでいっぱいで作業しずらいって事はないですか? 私のノートパソコンは軽量が故に画面が狭い! デスクトップ上が毎回多くのフォルダやファイルが重なり合っており結構、作業しずらかったです。 そこで【仮想デスクトップ】を利用する事で1つの作業をサクサク進めれるようになりました。 画面説明する時にガチャガチャなデスクトップが録画に映り込んでしまう問題も解決! デスクトップ上がゴチャゴチャしている人は是非、この快適さを試してみられる事をおススメします。(Windows10での説明となり…

  • 【ブログ初心者】記事のバックアップを自分で取る方法

    【ブログ】執筆中は何の疑いもなく【自動バックアップ】されていると思っていませんか? 確かに【下書き保存】等のボタンを押せば【自動バックアップ】のような作用が働きます。 私もそう思っていたんですよ! 今回、当【はてなブログ】で起きた不具合により一瞬で3000文字の記事が無くなりました。 消えたんです(涙)。 【はてなブログ】でも【WordPress】でも自分で自分の記事を守るのです。 今回の学びは『ん?動きが怪しい』とか『あれ?大丈夫か?』と思ったら【自動バックアップ】に頼らず【手動バックアップ】すべきだった!という話です。 【丸ごとバックアップ】ではなく、書いている記事のバックアップとなります…

  • 【ブログ】取込む画像圧縮し表示速度アップ離脱率ダウン

    【ブログ】を執筆する際は、読み手が理解しやすいように【写真】や【画像】を挿入しますが、そのままポンと挿入したりしていませんか。 【画像】の拡張子や容量を気にせずに挿入すると【サイトの表示速度】に影響がでます。 【表示速度】と【離脱率】には結びつきがあり、つまりSEO的にも宜しくないということです。 この記事では、ご自身のサイトの【表示速度】をチェックし表示速度をアップさせ離脱率を下げるための【画像編集・圧縮】方法をお届けします。 【ブログ】取込む画像圧縮し表示速度アップ離脱率ダウン サイトの表示速度チェック 表示速度アップの為の画像編集 【ブログ】取込む画像圧縮し表示速度アップ離脱率ダウンまと…

  • ブログを継続するのにモチベーションなんて不要

    【ブログ】記事を書こうとしても『モチベーションが上がらない』と感じた事がありますか? 残念ですが『モチベーション』は記事を書く前に上がったり下がったりするものではないのです。 この記事ではブログを継続するのに『モチベーション』なんて不要ですよというお話をお届けします。 何を言ってるの?と思われた方は是非、最後まで読み進めてみられると、執筆する姿勢や思想が変わりブログ継続のお役に立てる事間違いないです。 ブログを継続するのにモチベーションなんて不要 モチベーションは不要 セルフコントロール ブログを継続するのにモチベーションなんて不要まとめ - スポンサーリンク - (adsbygoogle =…

  • Windows10新機能クリップボードが便利だがメモリ圧迫注意

    パソコンを使っていると【コピー】と【貼り付け】を良く使います。 以前は【貼り付け】という機能は直前に【コピー】したもの1つだけだったんですよね。 Windows10の新機能で【クリップボード】に25個の【コピー】したものが保存され必要なものを取り出して【貼り付け】れるようになった超便利な機能!! でもね、知らぬ間に大量のデータがクリップボードに溜まって【メモリ】を圧迫してパソコンの動きが重いぞって場合があるんです。 この記事では、【クリップボード】の 便利な機能と注意点 データを空にして【メモリ】を空ける方法 の2つを併せてお届けします。 Windows10新機能クリップボードが便利だがメモリ…

  • ブログ執筆に便利なショートカットキーWindows版

    【ブログ】執筆中や文章入力時にキーボード打ったりマウス持ったりと『もっと効率良くサクッと仕上げたい』と感じたりしていませんか? この記事で、キーボードを打ちながらマウスに手を伸ばす事なく【キー】と【キー】を組み合わせて効率的に作業が進む【ショートカットキー】をご紹介します。 突然のマウスの故障により作業が止まり、それがキッカケで【ショートカットキー】を使う羽目になった経験があります。 そのお陰で作業が効率的に進むようになり肩こりも軽減しました。 最初は覚えるのが大変と感じると思います。 マウスが壊れた!と思って覚えるというより身体で覚える感覚で身に付けられる事をおススメします。 Windows…

  • ブログでも副業でも収益化目指す為の4つのマインド

    収益化を目指して【ブログ】や副業を始めたけど『どうやったらAさんの様に稼げるようになるのだろう』『どう取り組んだらいいんだろう』と疑問に思っていませんか? 私もブログ初心者だった頃は思い巡らすばかりで【収益化】目指すとは言っても、それなりの【心構え】は持ち合わせてなかったですね。 この記事では現在、当時の私と同じ様に収益化したい!と気持ちは大きく、しかし焦ったり迷ったりしている人が意識を変えて突き進めれるものとなっています。 何故なら今からお伝えする【収益化目指す為の4つのマインド】を当時の自分が知っていたらもっと早く変わってただろうと思えるからです。 記事を読み終えると【収益化目指す初心者さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めいさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めいさんさん
ブログタイトル
ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポート~
フォロー
ぶろぐライフ~パソコン苦手なブログ初心者さんを全力サポート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用