chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワーママ看護師くみのブログ https://iqumiblog.com/

看護師としてフルタイムで働き子育てしています。同じような環境で頑張っている人を応援したいし、自分も元気をもらうことが多いです。子育てしても、フルタイムで働いても自分の好きなこと英語も頑張ると決めた自分の人生の記録です。

くみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/18

  • 保護中: 単発バイトや短時間の求人が探せる看護師転職サイト3選!お試し転職できるクーラ(CURA)も紹介

    「子育て中は、常勤じゃ働けない」「育児のために、夜勤をやめたら収入が5万円減った」 と悩んでいませんか? 子育中も働きたいけど常勤じゃ働けない方や、夜勤をやめて減った分の収入をアップしたい方におすすめな働き方が、単発バイトや短時間で働く方法

  • 看護師の悩みを解決!工場転職でワークライフバランス改善

    看護師はやりがいある仕事ですが、過酷な労働環境、人間関係の悩み、給与の低さなどの問題を抱えてます。私は人間関係に悩み、看護師経験3年で一度辞めて人とのかかわりが少ない工場バイトを経験しました。 この記事では、看護師から工場を経験した看護師く

  • 工場求人ナビで実現!看護師が未経験から始める製造業の仕事

    病院での人間関係に疲れたので工場のライン作業のように黙々と働きたい 命に関わらない仕事がしたい と悩んでいませんか? コロナの影響で看護師の職場環境は大きく悪化しました。しかし、製造業は自動化やIT技術の進化により成長を続けています。本記事

  • 【登録者限定】看護師応援プロジェクト実施中のナースJJについて解説!

    ナースJJは、看護師専門のコンサルタントによる転職サポートです。 看護師応援プロジェクトを実施しており、条件を満たすと報酬が受け取れます。 「ナースJJ」では、豊富な求人情報だけでなく、個人のキャリアや専門性を考慮した丁寧なサポートが受けら

  • 【体験談】テレワークも可能!コールセンター看護師の仕事内容を紹介

    コールセンター看護師の仕事内容ってどんな感じ?と気になっていませんか。コールセンター看護師の職場は、生命保険会社や警備会社など様々です。非対面なので、人間関係に悩む看護師にもおすすめな職場です。看護師経験1年未満で働く看護師も多く、深い医療

  • 【体験談】時給3400円!訪問入浴看護師の単発バイトについて解説

    と気になっていませんか。 訪問入浴のバイトは、医療行為が少なく9割がルーティンワークです。 本記事を読むとわかること 訪問入浴の看護師の仕事内容 持ち物、辛かったこと、仕事の流れ 3400円のバイトを見つけた転職サイト 訪問入浴で大変だった

  • コミュ障な看護師の私でも会話が少なく働きやすい職場を解説

    コミュニケーションが上手くできず仕事に悩む看護師は多いです。 患者さんや医師など多職種との会話やカンファレンスでの意見交換、看護師がコミュニケーションを必要とする場面は多いですよね。 特に病院は関わる職種が多く、相手の事情を考えて発言しない

  • 【人気】企業看護師(ナースエデュケーターやCRC)になる方法を解説

    今回は、このような悩みを解決します。 この記事では、企業看護師になる方法を解説します。 企業看護師は、人気の求人です。 珍しい求人で数も少ないため非公開になってることが多いです。 ダントツ企業看護師の求人が多いのは、マイナビ看護師! 企業看

  • 育休明けの看護師が失敗を避けるためにはどうしたら良い?復帰後の働き方を解説

    育休明けて病棟に復帰したけど、失敗ばかり1年も休んで仕事できるのか不安 と悩んでいませんか? 産休と育休で1年以上病棟を離れていたら、誰でも忘れていることが多いです。 私も2年の育休明けで病棟に復帰しましたが、忘れていることが多くミスばかり

  • 看護師の楽すぎな職場18選・のんびりした職場でストレスフリーな私の体験談

    重症患者がプレッシャーだ身体介助が多く体がキツイ転職したいけど、忙しくて探す暇がない と悩んでいませんか? 看護師は日々重症患者を受け持つプレッシャーを抱えてます。 ですが看護師の仕事は病院だけではありません。病院と比べると「楽すぎる」と感

  • 看護師の責任に疲れた。命の責任がなくのんびり働ける職場が知りたい。

    命に関わる仕事に疲れた。インシデントレポートばかりで辛い。 と悩んでいませんか? 看護師の責任は重大であることは間違いありません。 私たちがお伝えしたいのは、看護師たちが心身を削って働く一方で、時には「責任のない仕事をしたい」と思う瞬間もあ

  • 看護師なんて【もう二度とやりたくない】ホワイトな職場10選を解説

    もう看護師なんて二度とやりたくない命の重さに耐えれなくて辛すぎするからもう辞めたい。急変とか命の責任がない仕事をしたい と悩んでいませんか。 看護師は、人々の命を守る重要な仕事です。 しかし、その現実はとても大変で辛いものです。 長時間労働

  • 【もう限界】優しい看護師ばかりが辞めていく。辞める理由12選について解説

    今の職場優しい先輩ばかり辞めて働きにくいです。何で優しい人ばかり辞めちゃうんだろう と悩んでいませんか 看護師には、経験するほどに増えていく負担や困難が伴います。 優しい看護師は、患者や家族に寄り添い、心のこもった看護を提供するため患者さん

  • 人間関係が辛い。看護師が病棟を辞めたい理由は?辞めたい理由10選を解説

    病棟が辛くて辞めたいと悩む理由は?人間関係、残業が多い、看護業務以外に時間がとられてゆっくり患者さんと関われない。本記事では、病棟看護師をしていて悩む理由と辞める前の注意点を解説しています。ぜひ参考にしてください。

  • 看護師は退職代行で辞めてもいい?3日で辞められるなら使うのもアリ。

    師長に引き止められて辞められない時短勤務で迷惑かけてるので辞めると言い出せない と悩んでいませんか。 看護師が病院を辞める場合、半年から1年前に退職願を出さなければ辞めらないですよね。 加えて、ルール通り半年前に退職願いを出しても引き留めに

ブログリーダー」を活用して、くみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くみさん
ブログタイトル
ワーママ看護師くみのブログ
フォロー
ワーママ看護師くみのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用