2011年に上海駐在になりはや10年経ち家族も上海に戻れずヒマなのでいまさらブログ始めたいと思います
家族も不在でヒマなので友達と国慶節に張界家に行ってきました 映画「アバター」のモデルでもあり陵源自然風景区は、世界遺産になってます 1泊2日の強行日程でしたが十分な楽しめましたよ! まずは航空券手配。1泊2日で早朝便(吉祥)、夜中便(春秋)だったので凄く安く往復で800元くらいでした。ただ戻りは元々20時ぐらいの予定だったんですが客が少なすぎるのか欠航になり春秋航空になってしまいました。 2時間半であっという間に到着。ガイドと合流 自分達でも移動できますがおじさん3名全てが面倒なので迷わずガイド(日本語)と運転手を手配してました。昔はケチってガイドとか使わなかったんですが博物館や観光地言っても…
本当に今更ですが中国で免許を取ろうと思いました。 正直昔は上海で運転する気になりませんでしたが最近は監視カメラのおかげでまともな運転が普通になりました。監視の力は偉大です。 家族で行動するとき上海近郊、蘇州に行く時にレンタカー借りて使おうと思ってます。駐在員で車まで持っている人は数人しか知りませんがレンタカー借りて運転してる人はそれなりいる様子。 うちの会社は規定ないので問題ないですが運転しては駄目な会社もあるので確認してください。 免許取得まではこの2つをやります ● 日本の免許証の翻訳 ● 試験を受ける なのでまずは翻訳からはじましょう。場所はこちら 上海市外事翻訳工作者協会上海市北京西路…
上海に来た頃は3年ぐらいで帰任すると思い家電は日本から持ってきてました。炊飯器、空気清浄機と中国人の爆買いする時期だったので中国人ばりに持って帰ってきてました。それからはや10年。5年を過ぎた頃から開き直って中国家電を普通に買うようになりました。だいぶ品質も上がってきてかっこいい感じにもなってきてましたしね。駐在長くなって思うのは思ったらさっさと買った方がいいということです。我慢より今の生活の方が大事ですし日本帰任なんてのはその時考えればいいだけです。そこでここ数年で買った家電を紹介します。おすすめするほどではないかもしれないですが購入して後悔はしてないです結果的に小米が多いです● 掃除ロボッ…
みなさんご存知だと思いますが9月上旬に家族ビザ(正確には帯同ビザ)の受付が始まったと連絡が入りました。ただ実際まだ招聘状が出たという話はあまり聞いてないですね。たまに家族で上海に来られた方もいたようで確認すると新規就労ビザに限り帯同ビザは一部発行していたようです。多くの人は旦那がそのまま上海居て家族は日本が普通で今申し込んでいるところだと思います。 どちらにしても政府に招聘状(PU)をもらわないと進みません。とりあえずみなさん対応する区に提出しましょう 準備する物 ● 信息表(自分達で作る) ・ 会社情報 ビザ申請詳細 入国予定日 停留天数 ・ビザ取得場所 訪問場所 来訪目的 ・保証書と名簿(…
1年ぶりくらいに中国人のパチスロ仲間と会いました。一部留学生で日本語少し話せる人もいますが基本全員上海人。盛り上がると上海語なので何言ってるかわからない不思議な集まりになぜか呼ばれる。。。 数年前まで上海にパチスロ屋って結構ありました。フリーペーパーにも結構広告載ってましたしね。中国人のスロ好きって結構多くて日本にパチンコするために旅行したりするぐらいです。 そんなことは置いといてお店の紹介。韓国焼肉の「豚愛飯」というお店 場所は徐汇区宜山路455号4层 豚愛飯 なんかTIKTOKで紹介されたようで大人気。予約してたので並ばず入れましたが帰りにはすごい行列になってました。 豚肉に厚みがあってう…
証券会社について 私が証券口座を作ったのは「東方証券」。中国人に聞いたら古北に事務所あるし上場してるので大丈夫でしょうとのこと。どこで作っても大差はないようなのでここに決定 場所は 上海市长宁区古羊路316号1层。东方财富证券(上海长宁区古羊路证券营业部) リベロとかの近くです 準備する書類 ● パスポート ● 就業証明書(下の資料を書いて印刷して社判を押す) ● 営業許可証(コピーして社判を押す) ● 連動させる銀行カード (中国銀行と招商銀行推奨と言われましたが交通銀行で問題なかったです ) 営業許可証 他の方のブログで納税証明も必要とあったのですが電話で聞いたらとりあえずいらないようなの…
リーマンらしくはお金の話をしようかなと思います みなさんお金、もっというと中国元ってどうしてますか? 中国ではなんか面倒で何もしないで中国元を放置って方多いんじゃないでしょうか。そう私も同じでした。。。色々な投資ありますが今回は株について書こうかと思います なぜ中国で株をやりはじめようかと思ったかというと中国人と話をしていてネタが無くなった時、株の話は盛り上がるからです。かなりの人がやっていてみんな自分のおススメ株を語れます。この辺が日本とは違いますよね そうなると信頼出来そうな人が言っていた株に興味がわくってのが人ってもんですし結構中国人と接待や飲み会でも時間を潰せますのでサラリーマンには便…
いまさらながらブログをはじめてみました 10年分の思い出貯金を出しつつ最近のことを色々書いていこうと思ってます 家族はいますがまだ上海には戻れず当面はおっさんの1人ぐらいがベースになりますが暇つぶしにみてください
「ブログリーダー」を活用して、上海うろちょろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。