chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 過去問との相性はけっこう大切

    この時期、各塾の模擬試験(四谷大塚の合不合判定テストやサピックスオープンなど)もいよいよ最後になってきます。ただ、もう受験まで100日を切った段階では、模試の点数や偏差値はあまり気にしなくてもいいように思います。模試の結果が悪かったとしても、気にすべきは、数値ではなく、どこができてどこができなかったかという点じゃないかと思います。模試は各ジャンルがオールラウンドに出題されますので、志望校の入試に出題されない単元がでていることもあります。この時期に来たら、そう

  • SAPIXの併願プランデータから併願パターンを考える

    リセマムでサピックスの主要志望校別・併願パターンの記事が出ていました。【中学受験2024】サピックス小学部生の動向からみる「主要志望校別・併願パターン」(男子版)【中学受験2024】サピックス小学部生の動向からみる「主要志望校別・併願パターン」(女子版)SAPIXのデータなので、最難関校ばかりのデータなんですが、第1志望校によって併願先が異なってきますので、どういう考え方で併願先を組んでいるのか、2月1日受験校のSAPIX偏差値をもとにして、その偏差

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こそ父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
こそ父さん
ブログタイトル
こそ父の中学受験日記
フォロー
こそ父の中学受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用