chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 災害級の暑さの一番の相棒

    久し振りです!ふと、戻ってきました笑!初心に戻って、モノやコトの消費生活のみをシンプルに投稿していこうかなと思います。 本当に日々暑いということで、買い替えたのが、こちらの日傘。溶けるような暑さの中、外出しないといけない時には、必ず使っている相棒です。 この日傘の良い点としては、こちら。 長財布くらいの超コンパクトサイズ 1が故に、小さな鞄にも収納が可能 2のため、いつでも、持っていくことが苦ではない 当然ですが、体感温度は和らぎ、紫外線も随分カットできている感 デザインも写真の通り、オシャレ(古臭くない 晴雨兼用なので、全季節利用可能 一方、もう一歩な部分は一点。 軽くて良いのですが、少し脆…

  • テレビの視聴体験を変えるアプリ

    はじめに タイトルのように書いてはみたものの、少し今更感がある紹介で恐縮です。 テレビの視聴体験を変えるアプリとは、TVer、です。 最近、やっとこさ試してみたのですが、これはスゴイ!と思いました。 TVerの何が良いのか? ご存知の方も多いかもしれませんが、TVerは、放送終了後のテレビ番組を期限付き(恐らく直近の一回分が多そう)で見れるアプリです。 僕が、いいなと思ったポイントはこちらです。 地上波のかなりの番組をカバーしている(NHKは非対応) スマホやスマデのアプリなので、どこでもいつでも見れる(テレビのリビングで見る必要がないで、隙間時間に見ることが可能) お気に入り機能を使えば、自…

  • 睡眠至上主義的タイムスケジュール

    睡眠のために、仕事もコントロールする 今回も睡眠のお話です。睡眠のニーズがどれほどあるかわかりませんが汗、最近の関心であり、掘り下げポイントなので、このブログにストックしていこうと思います。 仕事において、睡眠に悪影響を与えないためのルールが今回のお話です。 前にも書きましたが、仕事がストレスとなり、睡眠に悪影響を与えている可能性はありますが、ストレスというのがわかりにくいので、具体的な業務を特定し、その業務に制限をかける、ということをしています。 コミュニケーションは夜にはしない 具体的には、コミュニケーション、です。 もっと言えば、メールコミュニケーション。 誰かとやり取りを夜にしない、と…

  • 質の良い睡眠のマストアイテム

    さてさて、これまでのエントリーにもあります通り、最近は睡眠にこだわってます。 最近、睡眠のことが手触り感を持って、わかってきた様な気がするので、もう少ししたら、まとめエントリーをしようと思いますが、今回は、マストアイテムの話。 ベッドルームにシャッターがない場合、アイマスクはマスト 入眠から熟睡している間は、あまり関係ないのですが、朝方になって、睡眠が浅くなった頃になると、下手の外の明かりは、睡眠に影響を与えると思います。 シャッターのある部屋の場合、外の明かりを完全に防ぐことができますが、遮光カーテンの場合は、外の明かりを完全には防ぐことはできないと思います。 ですので、私は、アイマスクをし…

  • いつの間にか、ユニクロシェア約60%!

    気づいてしまったのです。 実は、僕、ユニクロばかりになってしまっているではないか!と。 昨日もユニクロ、今日もユニクロだろー、と。 ユニクロアイテムを少し書き出してみますね。 パンツ*3 靴下*3 Tシャツ*3 Yシャツ*2 セーター*1 ジャケット(+J)*2 逆に、ユニクロ以外を見つけるのが難しいわ。。。 ユニクロ以外の服について、一応数えてみると、 Tシャツ*3 Yシャツ*5 セーター*2 ズボン*2 個数でシェアを取ると約54%ですね。なかなかの高率です。 去年のコロナで在宅している時に、どんどん売ってしまったのですよね。。。 そして、数字を出してみても、別に欲しい服がなく、 ユニクロ…

  • 少し幸せになるデジタルメモ

    シンプルなメモのルール メモをデジタルでするか、アナログでするか?みたいな論点がありますが、人それぞれだと思いますし、目的次第かなと思います。 私としては、基本の整理として、こんな風にしてます。 考えるために書くメモは、紙(soft ring) 日記や振り返りの様にストックするメモは、デジタル(Goodnotes) 結構シンプルなルールかな、と思います。 行きたいお店のメモをアプリに 最近、このシンプルなルールに一つ加えました。 こちらで紹介しているのですが、飲食店の新規開拓のメモです。 takeshikarei.hatenablog.com 具体的には、食べログにメモ(フラグ的なの)をして、…

  • 貯めたお金の殖やし方

    今回は収入をふやすエントリー 少し前から、お金に関するエントリーをちょこちょこしてきました。 それらのエントリーは、支出を減らすことがメインでした。 takeshikarei.hatenablog.com 一方で、支出を減らしてお金を貯めてどうするの!ということで、収入をふやす、ことも考え得るのですが、支出を減らすよりもシンプルではないので、ブログに書くのも難しいと思い書いていなかったのですが、今回は少し頑張って書いてみようと思います。 収入を「ふやす」ための二つのアプローチ まず、構造的に考えていきますが、収入をふやすためには、 稼ぎを増やす 資産運用で殖やす の二つのアプローチがあると思い…

  • 睡眠前のルーティーン(音楽編)

    睡眠の質を改善する取組みを続けています! 少し前に、睡眠の質を改善するエントリーをしました。 takeshikarei.hatenablog.com 正直、睡眠の質が改善する余地はまだまだあるのですが、最近、睡眠前のルーティーンとして、取り入れたことがあるのでご紹介です。 睡眠前のルーティーンの概要 それは、音楽です。 こちらにも書いたように、Apple Musicのお陰で、音楽を聞き放題になったので、睡眠むけの音楽も聞いちゃおう!と思いたち、幾つかを試して、聞くようになりました。 takeshikarei.hatenablog.com 具体的には、「快眠のすすめ 〜副交感神経が優位になるBG…

  • 自転車の時代が来ている話

    たけしの華麗なる消費生活で最もアクセス数が多いエントリー 少し前に書いた電動アシスト自転車のエントリー。 実は、このエントリーのアクセス数がダントツ多いです。 市場が大きくなっているので、検索する人も多いのでしょうねー。 takeshikarei.hatenablog.com 最近、自転車を新調しました そんな人気にあやかるわけではないのですが、今回は自転車の話。 少し前に、自転車を新調しました。 GIANTのマウンテンバイクに。 www.giant.co.jp 改めまして、自転車の良いトコロ 何気に、マウンテンバイクは人生初めてなのですが、そもそも自転車の良さも含めて、自転車っていいなー、と…

  • 指原莉乃と秋元康の成功論

    指原莉乃の成功は、必然のこと?! 最近の芸能人の若手の中で群を抜いて存在感があるのが、指原莉乃。 アイドル、タレント、司会、アイドルのプロデューサー、コスメなどのプロデューサー、Youtuber、と活躍の場を広げ続けています。 昔、めちゃ2イケてるッ!、にヘタレキャラで出ていたのは、はるか昔。テレビ曲が最も欲しがる芸能人になっていると思います。 個人的には、めちゃ2イケてるッ!の頃から、チラチラ存在をチェックしてました。ブログの更新回数で日本新記録?!を作ったり、深夜番組でユニークな番組を作ったり。 まとめてしまうと、試行錯誤の回数がもの凄く多く、その試行錯誤の度に様々な学びを得て、紆余曲折が…

  • 肩こり対策の決定版?!このYoutube動画を毎日実践しよう!!

    Youtube活用には難しさがある 少し前に、ヨガなどのYoutubeを紹介しました。 takeshikarei.hatenablog.com そして、白状するのですが、いつの間にか、このYoutubeを見なくなりました。。。 人間の継続する力というのは弱いものです(遠い目。。。 しかし、最近、どうしても肩こりを直したいと思い復活しました。 継続もしています。 そして、思うのは、 良いYoutubeを見つけるだけではダメ 良い動画コンテンツを見つけなくては と。 一つのYoutubeには沢山のコンテンツがあります。でも、ヨガをすることを考えた時には、全てのコンテンツを試すことは正しいとは限らず…

  • 今更なApple Musicの利用所感

    タイトルにもしましたが、今更、Apple Musicの利用所感を書きたいと思います。 なぜか、ダウンロード派だった自分 iPodやiPhoneが流行して、iTunes Music Storeでダウンロードしたり、CDからデータを落として、スマホで音楽を聞くようになったのはいつの頃かすら忘れるくらい前なのですが、その頃の流れを受けて、いつまで経ってもダウンロード派でした。 しかし、思い立って、ネットをたたいたら、ストリーミング派がほとんどになっているではないですか! note.com こちらのブログにありますが、ダウンロード派は、ストリーミング派の1/7〜1/8みたいです。いつの間に、僕は時代遅…

  • 無駄作り発明家の考える術

    無駄作り発明家の藤原麻里菜さん 僕は、テレビのセブンルールが好きで、毎週ビデオに撮っていますが、少し前に面白い方が出てました。無駄作り発明家の藤原麻里菜さん。 www.youtube.com 無駄作りをすること自体面白いですが、本人のキャラもかなり面白いです。まあ、本人が面白いから、やっていることも面白いのかもしれませんが。 そんな藤原さん、いくつか本を出しているのですが、この「考える術」は非常に良い本でした。企画やアイデア関連の本は色々とありますが、トップクラスだと思います。 五つの考える術 五つほどをピックアップしますね。 「言葉」から考える 「どんな?」を考える 「小さな問題」を意識する…

  • 子供が常に最もかわいいのは、いつか?

    子供と一緒に過ごすのは楽しいですよね。 そして、小さい子供は、かわいいなー、と思います。 しかし、年をとっていくと、なんだかんだで生意気になってきますし、 ガチでムカつくこともあると思います。 一方で、常に最もかわいいな、と思う時があります。 それは、いつか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 子供が寝ている時 赤ちゃんの時もそうだったし、幼稚園の時もそう、そして小学生高学年になっても、 子供が寝ている時の顔はかわいい。 喜怒哀楽の感情を含まない素の顔だからなのか、無防備な顔だからなのか、 理由はわかりませんが、 すごーーーくかわいい。 僕は、毎日寝る前に、子供たちの寝顔をしばし眺めてから、眠りにつ…

  • 習慣を忘れないための習慣

    習慣が必要な理由 人が何かを成し遂げるためには、それを実現できるための行動が必要。 良い結果を出すためには、継続による行動の積み重ねるによる能力開発が重要だし、何かを実際に作る上でもすぐに完成することも少ないので、継続的な行動が必要になる。 その行動が定期的に実行される場合、その行動を習慣やルーティーンと言ったりする。 習慣化が難しい理由 習慣化が上手い人(継続的な改善も含めて)は、良い結果を出したりするのですが(イチローみたいに)、習慣が完了するまでが難しい。 いつの間にか、習慣がなくなる、ので。。。 昨日まで実行していた行動が、今日は行動していない、ということがある。 睡眠が忘れさせてしま…

  • PC利用における肩こり対策

    肩こり対策の過去エントリー 肩こり対策を積極化しております。 少し前に、初めて整体に行った件のエントリーをしました。 takeshikarei.hatenablog.com ヨガのYoutubeもエントリーしてました。最近、サボってましたが、このYoutubeは本当に良いことを改めて認識しました。是非! takeshikarei.hatenablog.com PCモニタの導入 一方、整体やヨガは、やはり対処療法なので、肩こりが起きない日常習慣・環境を身につけるべきと考え、PCモニタを導入しました。 なぜ、PC利用において、モニタが必要なのか?なのですが、PC作業をする時の姿勢による肩こりの影響…

  • 無印良品は仕事机も最高

    10数年ぶりに仕事机を買い替えました。 無印良品の折りたたみテーブル(幅160cm)に。 www.muji.com リモートワークが増え、家の机で仕事をする時間が増えたのですが、机に少しストレスを感じていました。 ミニマリストゆえ(自分で言う笑)、机の上には何もない、もしくはモノがあまりない状態が良いのですが、机が小さいため、パソコン、ノート、ライト、ペン、スマホなどがあるだけで、机の上がビジーな感じになり、気持ち悪い 机の奥行きが短いので、パソコンをおくと、パソコンと自分の間のスペースが狭く、ノートでメモをするスペースが極めて狭い ということで、奥行きが大きく、かつ、横幅も大きい机がいいなー…

  • 肩こり解消のために初整体

    睡眠中も起きている間も不調をもたらす肩こり 少し前に、睡眠に困っているというエントリーをしました。 takeshikarei.hatenablog.com この時の睡眠専門の医者の診断で、ストレスとして何が考えられるか?みたいな話もあったのですが、他にあったのが、肩こりがあるか?という話。肩こり痛が睡眠を妨げるようで、肩こりが睡眠悪化を引き起こす要因になり得る模様。 肩こりは、睡眠への影響という観点もあれば、起きている時の不調も起こしているように思う。慢性的に肩こりになっていると、起きている間に倦怠感を引き起こし、集中力低下やモチベーション悪化も引き起こしていると思う。 それらのデメリットの多…

  • 今こそ、ガソリンは満タンに!

    ガソリンが高くなり続けている状況 ガソリン価格が高騰してます。 response.jp レギュラーガソリン価格は、10月4日に約3年ぶりに160円に到達 そこから、わずか4週間で8.7円の上昇。約7年3ヶ月ぶりの高値 とのこと。 背景としては、コロナによる影響による需要減に対して、石油の供給を減少させる調整をしていたが、最近の需要回復に対して供給が足りない状況になっているからの模様。供給を調整する方向に動いているようですが、ガソリン高はしばらく続きそうです。 ガソリン高騰への対応方法 そんな中、少し前のテレビのニュースで、ガソリンが高いことに対する街の意見でこんなのがありました。 とあるおじさ…

  • [リマインド] 冬の乾燥肌対策の本命

    最近は、めっきり寒くなりました。そして、乾燥する季節になりました。 乾燥肌の私的には、乾燥対策が必須になるわけですが、乾燥対策としてのハンドクリームについて、一年半ほど前に、こちらのエントリーをしました。 takeshikarei.hatenablog.com このエントリーでは、Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリーム 超乾燥肌用を紹介しています。 このご紹介をした時から、一冬を声、二冬目になり、 Neutrogenaを使い続けているのか? 他の良い商品が見つかったのか? なわけですが、タイトルから想像された方もいらっしゃるかもしれま…

  • 「ぬいぐるみ」がある日々

    ぬいぐるみブームな我が家 最近、我が家では、ぬいぐるみ、が流行ってます。 昔から、いくつかあったのですが、最近激増。大きなぬいぐるみは、家族それぞれ持っていて、更に小さなぬいぐるみも増えていて、家に「かわいい」が溢れ出してます。 昔は、そこまで、ぬいぐるみを気にしたことがなくて、子供たちが、ぬいぐるみを取り合うのが騒がしいなと思っていた程度笑。 しかし、最近の我が家のぬいぐるみブームは、子供発信ではあるものの、親もハマって、後押ししてのものだったりします。 なぜ、ぬいぐるみにハマったのか? 僕個人がハマった理由は、ぬいぐるみに愛着が生まれたからです。それは、まさにペットのように。 ペットとして…

  • 過去の自分に向き合わせるブログ

    このブログは、10年くらい前から始めていて、あまりエントリーしない時期もあるのですが、結構なエントリーがストックされています。 パソコンで閲覧する時には、右側に検索窓を置いているので、そこから検索してみると、言葉にもよるとは思いますが、結構なエントリーが検索ヒットします。 例えば、「疲れ」で検索すると、15個も! takeshikarei.hatenablog.com そして、過去のエントリーを読み返してみると、そこそこ良いことが書かれている(自画自賛w)こともあれば、同じようなことを書いているな、と思うことも。 本や何かを見て、アクションアイテムに落とし込むこともあるのですが、その時に習慣に…

  • 自分の親と子が一緒にいるのは最高

    久しぶりに、実家に子供と実家に帰ったのですが、最高でした。 子供は、子供で、おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぶのが楽しい おじいちゃん、おばあちゃんは、孫と一緒にいるのが楽しい 家族で食べるご飯は実に美味しい すごーーーく当たり前のことを書いたようにも思うのですが、特に、2と3です。 2)多分、おじいちゃん、おばあちゃんの楽しみのトップ3に入るのが、孫と遊ぶことなのかもしれない、とふと思いました。人生経験が豊かになると、色々な新しいコトや面白いコトは経験済みで、結局、好きな人と一緒にたわいもない話をしている時間が素晴らしいと気づきますが、好きな人の中でも、孫は最高でしょう。自分が、自分の子供のこ…

  • アラフォーの会食の心得

    コロナによる緊急事態宣言も終え、新規感染者数も減少し、一段落の模様。 ということで、最近、会食を再開しました。やはり人に会って、色々な話をするのは楽しいですね。テレカンも良いですが脱線はしにくいし、会話の展開も緩やかな気がして、情報量には質の観点で限界があるように思います。 そして、会食を再開して思うのですが、会食は、会話と食を楽しむべきであり、お酒は嗜む程度にせにゃならんなぁ、と。あまりにも盛り上がって、飲みすぎてしまった時。 後半の会話を少し覚えいてない 後半の食事の味も覚えていない 翌日、お酒が残りパフォーマンスが落ちる 20代の若者か!という反省が・・・ しかし、アラフォーは、20代の…

  • 睡眠の質を改善する三つの考え方と環境

    早朝覚醒に悩む 最近、起床時間の数時間前に目覚めることが多い。平日、特に週の前半に生じ、週の中盤から後半は睡眠不足から疲れ、眠れるようになるというサイクルだ。 日常のパフォーマンスが落ちるので、これはいけないなぁ、と思って、どうせなら、ということで睡眠専門の病院にも行ってみたのだけど、予想通り、早朝覚醒の模様。 nishikawa-nemrium.jp 睡眠専門の医者と会話できることは少ないので、具体的な聞いてみたところ、仕事上のストレスの影響もあるが、生活習慣の影響も多々ありそうな状況。 仕事のストレスを無くす三つの考え方 仕事のストレスについては、原因の特定と解決をシャープに実施することは…

  • 超シリアルアントレプレナーな経営者の頭の中

    ヤバいビジネスパーソン ビジネスパーソンの中で、頑張りも結果もすごい、と思う人は、共感や励みになります。そんな一人が、メタップス創業者の佐藤航陽さん。 メタップスを創業し、金融で新しいコンセプトを立てて、色々なプロダクト展開をしていたのは少し前の話。今は取締役を退任されています。 そして、色々な事業を展開しています。まずは、こちらのLet。食品ロスや在庫ロスは社会問題な分けですが、そのようなロスを無くすマーケットプレイスを展開しています。 let.jp AIを駆使して、マトリックスの世界のような3DCGの世界を創ったりもしている。 spacedata.ai 異なるビジネスモデル、そして、新規性…

  • ファシリテーションを日常会話に

    今回は、ビジネスでの何気ない会話(議論ではない)、またはプライベートの中でも効率性を求めたい時の会話において、ファシリテーションをした方が良いよね、というお話。 なぜ、ファシリテーションをした方が良いか?というと、ファシリテーションによる効率化により時間が生まれるから、そして、ファシリテーションによって、限られた時間の中で創造的な会話ができるから、です。 でも、ここで言うファシリテーションは、議論におけるファシリテーションのような難しいものではありません。その場合、論点思考や仮説思考などができないといけないのですが、小難しい話になってしまうので、興味を持たれたら、この「ファシリテーションの教科…

  • 過去に浸りすぎない習慣

    時間に関するエントリー 最近、お金のエントリーを幾つかしていますが、お金以上に大事なのが時間。時間を生む、創る、節約する、などなど色々と時間についても考え実践しているので、エントリーしていこうと思います。 このテーマは、生産性とか効率性とかのキーワードに属してて、結構色々とあるのですが、最初のエントリーなのに、結構抽象度が高いエントリーになっちゃいました汗。すいませんが、お付き合いください。 「浸っている」時間とは、何か? 私たちは、起きている時間は、仕事や遊びや食事などの何かしらしている時間か、ぼーっと何もしていない時間に大別されますが、「浸っている」時間というのもあると思います。 「浸って…

  • 幼少期の習い事反省録

    うちの子供は少し大きくなっていますが、幼稚園などの小さい頃の習い事の反省を備忘的に、誰かのお役に立てるかも、ということで書いておきたいと思います。 結論から書きますと、こちら。 プールは、習っておいた方がよかった・・・ なーんだ、プールかーーーい。うちの子供、当然習ってるよー、というご家庭も多いことでしょう。しかし、うちはプールを習わなかったのです。 当時の考えていたことは、こんな感じでした。 子供も親もプールに興味なし。習うモチベーションがゼロ どうせ小学校に入ったら、体育の授業でプールがあるし、それで十分では 大人になってから、泳げたから、よかったことに遭遇したことなし 自分で言うのも何で…

  • 大谷翔平の最高の習慣

    大谷翔平のNHKスペシャル 10/24(日)のNHKスペシャルの「メジャーリーガー小谷翔平〜2021 超進化を語る〜」は非常に興味深かったです。 www.nhk.jp 言わずもがな、大谷翔平選手の今年の活躍はすごかった。「二刀流」という言葉は、これまでも使われていましたが、投手でも打者でも卓越した成績を出していなかったこれまでとは違って、投手でも打者でも超一流の結果を残しました。 なぜ、大谷翔平は、全米を驚かす結果を出すことができたのか?の一部を解明したのが、NHKスペシャルだと思いました。時間を忘れて、見てしまいました。 大谷翔平の最高の習慣 このNHKスペシャルは、大リーグに移籍してからの…

  • 「使わない」モノを買わないの奥深さ

    少し前に、こちら↓を書いたのですが、この「全うする消費」に近い考え方が、使わないモノを買わない、ということ。 takeshikarei.hatenablog.com 使わないモノが家にあるパターン 誰もが、使わないモノは買わないでしょ、と思いつつも、使っていないモノが家にあると思います。洋服とか文房具とか食器とかとか。 そして、使っていない、にも種類があると思います。 絶対に使わないモノ ひょっとしたら使うモノ たまに使うモノ 使ったり使わなかったりするモノ 各分類への対応ですが、 1)絶対に使わないモノは、買うのをやめましょう。こちらで書いたことに通じます。 takeshikarei.hat…

  • 一ヶ月間毎日エントリーをしてみた感想

    いつの間にか、一ヶ月間毎日エントリーをしてみたようです。 毎日エントリーをしてみようと思ったのは、 最近、アウトプットが仕事くらいしかしていないので少ない 日々の色々な気づきの量も減っている気がしてて、増やすための装置として 毎日エントリーをすると、アクセス数が増えるのではないか といった感覚からでした。 1)普段考えていることや、実行していることを文章にすることは、改めて良いことだなと思いました。考えていること、実行していることが整理できる。また、整理してみると、もう少し改善できそう、とか、違う方法もあるのではないか、と考え出す点も良いと思いました。 2)1とも関係するのですが、アウトプット…

  • 欲しいモノしか買わないルール

    お金にまつわる工夫を書いていこう 今回は、お金の話。 最近、お金関連のエントリーを増やしてます。以前書いたように、個人的には、年もとり、働ける期間にも限りがあるので、資産というKPIを考えようというのもあるのですが、私だけではなく、多くの人がお金で苦労しないように、色々な工夫を重ねよう!と考えてます。 収入を増やすよりも、支出を減らす方が簡単なので、まずは、支出を減らす方法をどんどんエントリーしようと思います。 欲しいモノしか買わないルール 支出総計=支出A + 支出B + 支出C +・・・ =(単価A × 個数A × 頻度A)+(単価B × 個数B × 頻度B)+(単価C × 個数C × 頻…

  • マニマリスト最強の経営者

    ミニマリスト最強の経営者は、誰? 寺田倉庫の中野善壽さんです。「ぜんぶ、すてれば」の本は衝撃的でした。 ミニマリストの人は、是非読んで欲しいし、面白い経営者に興味がある人にも読んでほしい。こんな人になりたいなぁ、と思いました。 この本で、特によかった部分 僕が、特によかったと思う部分を引用して、触れたいと思います。 生き方の根幹にあるのは、「何も持たない」ということ。家や車、時計は持たない。お酒やタバコも嗜まない。お金も若い頃から、生活に必要な分を除いて、全て寄付している ミニマリストは持っているモノが少ないと思いますが、中野さんの持たなさ具合がすごすぎる。ほぼ何も持っていない笑。ミニマリスト…

  • アラフォー世代に最適なYoutube

    コロナで見るようになったYoutube 昨年のコロナから時間の使い方が変わりました。外出時間は減り、家にいる時間は増え、家にいる時間の増加に伴って、色々な時間の使い方が増えましたが、個人的には、その一つに、Youtubeが入ります。 コロナ以前は、Youtubeを全く見ませんでした。Youtuberという言葉は既にありましたが、そこまで品質がよくないよね、と昔のイメージのままでいて、アプリすらダウンロードしていなかったかも。 しかし、コロナになってから、ひょんなことからYoutubeを見初め、Youtuberが、得意とする分野について、懇切丁寧に作っているコンテンツをみると、チャンネル登録して…

  • 今年の夏の洋服事情の振返り

    この数日でグッと寒くなってきました。 そろそろ冬服かな、ということで、今年の夏の洋服事情を振返りたいと思います。 といっても、すごーーくシンプルです。 ユニクロのエアリズム2枚。 インナーではなく、アウターで着れるタイプのエアリズムを。 平日は、基本的に、この2枚を繰り返しきてました。 確か、一枚800円くらいで買ったので、合わせて2,000円しないですね。 価格だけでなく、エアリズムなので機能性は優れ、汗のベタつきはなく快適。 半袖Tシャツは、冬服と異なり、材質やシルエットの違いがそこまでなく、 デザイン的にも全く不満はなかったです。 夏服って、全然お金がかからないことに気づいてしまいました…

  • 会食におけるお店の新規開拓の仕方

    少し前に、会食のお店の真剣な選び方、として大きな考え方を整理したのですが、ここにある、お店の新規開拓についてが、今回のエントリー。 takeshikarei.hatenablog.com 会食におけるお店の新規開拓の基本的な仕方 最近、会食が入りだしているのですが、基本的に自分がお店を選ぶようにしています。自分で、お店を調べる中で、調べるノウハウやお店の知識も得られるので、人任せにするのではなく、面倒を自分が巻き取った方が良いよねということで。 そんなわけで、少し時間がある時に、お店選びをしているのですが、真剣にお店選びをしていると、難しいなぁと改めて思ったりしています。基本的な調べ方、選び方…

  • 日々の買い物で間違えないお店選び

    こちらで、無理なく支出を減らす方法を書きました。根本的な構造について触れているので、実際に支出を減らすためには、もう一段階具体的にする必要があるので、少しずつ書いていきたいと思います。今回は、日々の買い物のお店選び、について。 takeshikarei.hatenablog.com 日々の食費の金額感(月当たり) 気づいている人は気づいているのですが、私たちは、ほぼ毎日買い物をしています。どうしても、毎日食事をするので。。。すごく当たり前のことを書いていますね汗。 具体的にいくらくらい支払っているか?を調べてみると、トクバイニュースによると、四人世帯について年収別で6-12万/月の食費がかかっ…

  • 楽天ポイントの最高の使い方

    前回のエントリーの復習 こちらのエントリーで、結局のところ、楽天最高!みたいな話を書きました。 takeshikarei.hatenablog.com クレカやQR決済のポイントは、その還元率分が利確扱いであるため、自分の消費生活を踏まえて、還元率が最も高い会社の決済方法を選んだ方が良いよね、という話でした。 楽天ポイントの貯め方 前段としての本テーマは、僕よりも上手な方が多いと思いますが、簡単に触れます。 まず、楽天経済圏にデフォルトでハマる、ということですね。デフォルト、というのは、日常生活で楽天サービスを使うことを意味していて、EC、銀行、証券、電話、電気・・・などを定常的に使うというこ…

  • お金の支払い方のルール決め

    どのような支払い手段があるか? 決済手段として、昔からあるのが、現金とクレジットカード。そこに、最近では、スマホのQRを使った決済サービスが加わりました。 数年前は、テレビをつければ、paypayやline pay、メルペイなどなど色々な決済サービスのCMが流れていました。その後、サービスの統廃合を重ねて、paypayとメルペイとが残っている感じでしょうか。他人事ですが、なかなか大変な戦いでした。 何の支払い手段を使うか? さて、そんな中、どのような支払い手段を利用するか?ですが、僕の場合は、クレジットカードです。クレカの種類は、楽天カード。QRを使った決済サービスは使ってません。理由は、こん…

  • 会食のお店の真剣な選び方

    この前、こちらをエントリーしました。 takeshikarei.hatenablog.com 趣味として、食事を楽しみたい!と思うのですが、食事は家食と外食とに大きく分かれ、今回は外食について。特に、誰かと外食する会食についてです。 会食のお店選びのマトリクス ワクチンも打ったし、緊急事態宣言も明けたので、この1年半ほど全く会食をしていなかった私も会食を入れ出しています。その際に、基本的に、僕がお店選びをすることにしています。趣味として、楽しみ切るために、お店選びを真剣にやらねば、と。 一方で、お店を真剣に選びはするものの、全ての会食で、新しいお店を開拓する、というわけでもないかな、と思ってい…

  • 「全うする」消費

    私は、「全うする」が好き いつからか覚えていないのですが、私は、「全うする」ことが好き。 「使い切る」と言い換えても良いのですが、少しネットを叩いてみたら、ミニマリストの特性の一つに「使い切る」があるみたい。 全く意図していませんでしたが、さすが、ミニマリストな俺w 「全うする」の意味合い なぜ、好きなのか?と考えた時の「全うする」の意味合いなのですが、 商品を使い切ったとき、その商品が生まれた目的を達成させることができた感覚(その状態こそが「全う」なのかもしれない) 商品が全うしていない状態は、まだ役割を果たせるのにゴミになってしまっていたり、家の物置として空間を無駄に占めてしまっている状態…

  • 食事を趣味にする3つの理由

    趣味を持つ必要がある理由 最近、趣味を持たないといかんなぁ、と思ったりします。 世の中は、テクノロジーの進化によって益々効率的になるし、自分自身も益々生産性が高くなっていくし、一日にできることは益々増えていく。そうすると、趣味を持たないと、そしてガチで趣味をしないと、暇な時間が増えてしまって、もったいないのでは? というのが主な理由です。 食事を趣味にする3つの理由 では、何を趣味にするか?ですが、その一つとして、僕は、食事、外食を含めたのでした。理由としては、 食事は、毎回新鮮に向き合える出来事 食事の選択の幅は、日本食などの種類の幅もあれば、食材の幅も広い 食事の回数は、多いようで少ない …

  • ペン論(2021年 秋)

    2014年と2019年のペン論 過去にペン論を何度か書いています。 2014年には、v-corn、Pilot kakunoについて。 takeshikarei.hatenablog.com 2019年には、隈研吾さんを引き合いに出して、書ければ何でも良い、と書いてました。 takeshikarei.hatenablog.com 2021年秋のペン論 2021年秋時点では、どうなのか?なのですが、2019年に近く、特別な思い入れはないものの、一応ペンは決めています。それは、ZEBRAのSARASA。 文房具を特集した雑誌で、文房具好きの松岡茉優が、ZEBRAのSARASAをオススメしていて、試し…

  • テレカンでの「声」の品質を高めるデバイス

    テレカンの品質には幅がある かれこれコロナ生活も1年半以上に及ぶこともあり、リモートワークの環境が整ってる人も多いことでしょう。 私も比較的そうなのですが、最近、テレカンの品質に厳しい人とテレカンをしていることせいか、音や映像の改善に取り組んだりしています。 今回は、音の改善についてで、テレカン用ヘッドセットです。 テレカンでの「声」の品質を高めるデバイス 当然ですが、テレカンの声の品質が低すぎると、相手に言葉が通じないので、何も意思疎通ができなくなるのですが、所々、声の品質が悪いがために、聞き返したり、または聞き過ごしたりして、議論の品質を下げる可能性は少なからずあります。 僕は、そこまで声…

  • 「感動」が生まれる理由

    感動の閾値が低くなっている僕の日常生活 最近、感動や満足の閾値が低くなってます。突然のお話、恐縮です。 例えば、週末に突入するにあたってのプチ打ち上げ。昔は、誰かと飲みに行く等が普通で、楽しみにしていたと思いますが、最近は、プレモルに、セブンイレブンでの冷凍食品系(例えば、餃子とかお好み焼きとか)があれば、完全に満足できますし、味付きとろろも添えると感動的なレベルに達します。 7premium.jp 味付きとろろで感動してしまうレベル。文字にしてしまうと若干衝撃を覚えるのですが、最近、僕の感動の閾値が低下しすぎている気がするのですよね汗。 「感動」が生まれる理由 昔、世界的に有名なビジネスパー…

  • 最高の食器との偶然の出会い

    久しぶりに結婚式に行きました 少し前に結婚式に出席しました。同年代で結婚式をする人はいなくなり、会社の同僚の若い衆ということになるのですが、自分も年をとっているので、重たい役割も担わさせて、気軽に結婚式に出にくいお年頃になったなぁと思います。 そんな結婚式の楽しみとして、新しい門出に立つ新郎新婦の幸せなムードを味わう、が勿論ありますが、それだけでなく、結婚式場のウリであるコース料理や、結婚した夫婦が選別した引き出物もあると思います。 引き出物は、物との偶然の出会いを生む 引き出物は、結婚式が京都であったこともあり、京都らしい風情がある物も入っていたのですが、食器で入っていたのが、バカラのグラス…

  • 家庭での内製化への道

    はじめに こちらに、支出を減らすための構造を書いたのですが。 (リンク) 今回は、構造式の単価を減らす方法の一つですね。 家庭での内製化とは 要は、コンビニやスーパーで買っている物を家で作る、ということ。 コンビニやスーパーで売っている物(完成品)は、メーカーの製造・物流段階のコスト、コンビニやスーパーの小売のコストがのった価格になっている構造なので、この構造だけを考えると、物によっては割高です。 よって、コンビニやスーパーの完成品を買うのではなく、原料品を買って自分で作り、メーカーの加工コスト、完成品から原料品に価格ダウンすることによる小売のコスト転化の減少をすることを図るべきだ、と思うので…

  • 新幹線利用の鉄板アプリ “スマートEX“

    最近の僕の新幹線事情 10年ほど前は毎週出張をして東海道新幹線に乗っていたのですが、最近は全く出張をしない生活になっていたので、新幹線とはすっかりご無沙汰になってしまいました。 久しぶりの新幹線利用と"スマートEX" しかし、少し前に、結婚式で京都に行くことになり、新幹線の予約をしないとなー、と思って、ネットでリサーチをして存在に気づいたのが、スマートEX。 EXアプリ Central Japan Railway Company 旅行 無料 apps.apple.com スマートEXの良いポイント このアプリは、一言で表すと、新幹線の予約アプリなのですが、新幹線の予約がスマホでできることが便利…

  • こんな時に、佐藤オオキの「ボツ本」を読んで欲しい!

    はじめに かなり前に、アナザースカイをみて、佐藤オオキさんを知り、それから、凄いビジネスパーソンの一人として、ついチェックしてしまう存在。自分のブログ内を「佐藤オオキ」で検索すると、結構出てきました汗(後半で、関連エントリーをご紹介)。 「ボツ本」とは 今回は、少し前に出ている本の紹介です。佐藤オオキさんは年間400件ほどのプロジェクトを推進されているそうですが、その中では採用されたアイデアもあれば、採用されていないアイデア=ボツがあるわけですが、そのボツを集めたのがこの本。 ボツ本を読んでしまう「時」 結論から書くと、テンションをあげたい時にたまに読んだりしています。 仕事をしていて気分がの…

  • 無理なく支出を減らす方法

    資産を増やす二つのアプローチ KPIとしての資産を増やすことを考えたとき、 収入を増やす 支出を減らす のどちらか。(投資は、収入を増やすに含める。) 今回は、支出を減らす方法について触れたいと思います。 無理なく支出を減らす方法 支出の減らし方法は色々とありますね。支出の公式として、 支出総計=支出A + 支出B + 支出C +・・・ =(単価A × 個数A × 頻度A)+(単価B × 個数B × 頻度B)+(単価C × 個数C × 頻度C)+ ・・・ と表すことができて、単価 and/or 個数 and/or 頻度、の要素で支出を減らす方法を考えることができますが、今回は、全ての要素に関連…

  • 家ホットケーキが最高になる道具

    食が趣味 最強説 老後を考えると、趣味を沢山持つ、そして、飽きない趣味を持つ必要があるなぁ、と思うのですが、やはり、食、って良いですよね。 毎日食欲はわくわけで、3食でも、それよりも少なくても良いし、多くても良いのですが、何も食べない日は基本ないわけです。 だから、食、を趣味に持つのは楽しいだろうなと思います。 家「食」でも良いし、外「食」でも良いし、中「食」でも良いし、お土産とかお菓子でも。一つ一つの「食」を楽しめると、一日の楽しさも増えるのではないでしょうか。 ということで、このブログでも、「食」のエントリーをちょこちょこ増やそうと思いますし、インスタも再開しようかなと思います。 突然ハマ…

  • 最高に秀逸なYoutuber

    色々な人が、色々な選択をされると思いますが、僕はこちらの方。 まいぜんシスターズ。所謂ゲーム系Youtuber(登録者数200万人以上)なのですが、秀逸すぎるのです。 元々は、子供が見ていたのを横目でスルーしていたのですが、ある時、一緒に見ていたら、ハマりました。これは、すごいYoutubeだなぁ、と。 ぜんいちと、まいっきーの二人の掛け合いゲーム実況中継 マインクラフトが多いのですが、ストーリーの作り込みがすごい まいっきーの性格、話し方が面白い ゲームの面白さ、楽しさを見つけ方、そして共有の仕方が素晴らしい Wikiを見てみると、収益の一部を寄付 書いてみると、そこまでユニークなことがない…

  • 「二月の勝者」を見るべき理由

    はじめに 中学受験の漫画である、「二月の勝者」。今年秋のクールで、ドラマ化されることになりました。下のリンクバナーにある漫画の表紙が主人公なのですが、ドラマの主人公である柳楽優弥は完コピしてきており、期待感が高まっているのが、直近の状況ではないでしょうか。 「二月の勝者」とは ストーリーとしては、中学受験塾の先生をしている主人公と、同僚や生徒とその親らの中学受験の約一年間のドラマが中心になっています。 「二月の勝者」の「二月」は、首都圏の難関校の受験日が2/1-3日にあり、その難関校での合格者を勝者としているわけですね。 関西も中学受験が盛んですが、1月に難関校の受験日があり、日程や具体的な学…

  • 敏感肌に触らない方法

    少し前に、こちらのエントリーをしました。 takeshikarei.hatenablog.com 肌の状態を良くするためには、乾燥させないことも大事ですが、触らないことも大事だと思います。肌に触ることで、肌に刺激を与えて、肌が荒れたり、痒くなったりして、肌の状態が悪化すると思うので。ですので、いかに、肌に触らないか?の習慣化を身につける必要があると思います。 僕的には、現時点で、こんなことを考えています。 顔を触ろうとした時に、他のことをする 顔を触った回数を数える 顔を触られない状態にしておく 1)例えば、顔を触りたいと思った時、代わりに、足に触るとか、唇に触るとか、指をポキポキするとかの行…

  • 私の目を奪ったCM

    僕は、夜にボーーーっとテレビを見るのが好きなのですが、その時に流れるCMも結構好きです。最近のCMは、Webへの入り口動線という位置付けもあれば、スマホを片手にテレビを見ている視聴者を惹きつけるユニークさがあったりしますね。 私の目を奪ったCM 最近、特に、惹きつけられたCMがこちら。 カップヌードルのCM。印象に残っている人も多いのではないでしょうか。 ラッパーみたいなお兄ちゃんと、スーツ姿のサラリーマンのコントラスト 性質の異なる二人が動きを合わせたコミカルなダンス カップヌードルの魅力をのせたリリックのラップ メッセージは極めてシンプルな「辛くて旨い」のみ ビビッとで食欲をそそる赤で統一…

  • KPIとしての資産

    アラフォー的に、お金事情は意識せずにはいられないので、お金について。 今回は、KPIとしての資産、ということで思想的なお話なのですが、家や車などの高い買い物をしたり、貯金だけでなく投資をすることを考えると、資産をKPIにした方が、複数の基準で考えなくて良いかなと思いました。 家計を前提とすると、貯金や投資の金融資産だけでなく、家や車などの有形資産が主な資産になると思いますが、両者を別枠ではなく、合算して一つの枠で考えた方が良いかも、と考えています。 恐らく、これらを別枠に考えている人が多いのではないか、と。そして、家や車などの有形資産については、聖域になっていて、非常に多額にも関わらず、数字や…

  • 一番おいしいトコロだけを商品にしました

    ソフトクリームが好きな件 ソフトクリームって、好きな人が多いですよね。僕も好きですし、僕の子供たちも超絶好きです。どこか出かけた時に食べるソフトクリームも最高ですが、スーパーやコンビニで買ったソフトクリームを家で食べるのも最高。 アイスクリームのアイスクリームな部分だけのアイス そして、さらに最高にさせたのが、こちらのアイス。赤城乳業のsof。 通常のアイスクリームは、コーンも含めてアイスクリームなのですが、sofは、コーンの部分がないのですよね。よって、 本当に食べたいアイスクリームの部分だけを食べられる コーンを食べるのが面倒だったので、その惰性(?)な作業もカットに なメリットがございま…

  • セブンイレブンの冷凍食品的な未来

    セブンイレブンの冷凍食品売り場面積の拡大 最近、僕がよく行くセブンイレブンに訪れると、若干違和感が。何に違和感を持っているかと考えてみると、どうやら冷凍食品売り場の面積が拡大されているではないですか。今まで、デザートなどがあった列が、冷凍食品だけになっていました。冷凍食品の種類も増えて、買い求めやすくなっていました。 調べてみると、2年ほど前から、冷凍食品売り場面積の拡大のニュースが出ていますね。2021年までに1万店まで拡大とあるので、私がよく行くお店にも広がってきたということみたいです。 diamond.jp 最近、冷凍食品をたくさん買っている自分に気づく その時、僕は、牛皿の冷凍食品を買…

  • stay homeの1年半の間に、購入して一番よかったモノ

    結論から書きましょう。 ホットプレート! 色々と書いましたが、ダントツです。こんな感じのモノですね。 購入して一番よかったモノの理由 ポイントは、こちら。 タコ焼き、焼肉、焼き鳥、ホットケーキなど家での食事が充実 これは、外食よりも、良い食材をお求めやすく食せる 1−2万円で購入可能ですが、うちは、既に30回以上利用していて、コストは安い 特に、1個目と2個目のポイントが大きいですが、マイナス面として、手間がかかる点には触れておきますね。外食に比べると、準備しないといけないことは全然多くなってしまいます。 ですので、買い物は旦那さんが行き、調理は奥さんが行くとか、片付けは旦那さんがするとか、手…

  • 肌を乾燥させない日常習慣

    はじめに 僕はアトピーで肌が弱いのですが、痒くなる原因の一つとして、肌の「乾燥」があります。 肌が乾燥しないための習慣を身につけているかどうかが、重要かなと思うので、少し整理してみたいと思います。 肌が乾燥しないための日常習慣 具体的な習慣として、こんなものがあると思います。 水分を補給する:水または麦茶を飲む 水分の過剰排泄を防ぐ:利尿作用を促進するアルコール、カフェイン摂取を減らす お風呂やシャワーの温度はぬるめ:40℃以上だとうるおい成分も流す お風呂後のタオルはゴシゴシ拭くのではなく、ポンポンと押す:ゴシゴシは肌を傷つける すぐに保湿する:肌を整え、防ぐ 日常習慣の個人的な印象 5つ挙…

  • 新垣結衣とアサヒ生ビールの美味しい関係

    「アサヒ生ビール」は販売休止に 最近、「アサヒ生ビール」のCMがすごく流れていますが、人気が出過ぎて、生産が追いつかなくなって、販売休止になっているとのこと。 CM放映は数ヶ月前のタイミングで決まってしまうので、販売休止に伴いCMをすぐに停止することはできないので、CMは流れど、販売はできず、認知形成は一定できた、といった状況になってますね。 販売休止になるまでに、人気がでた理由 アサヒ生ビールは、1986年に販売を開始したが、翌年、アサヒスーパードライの人気に伴い生産中止になり、28年振りに復活して、話題になっていた。 とニュースでは解説されるのですが、どう考えても、新垣結衣の効果でしょ? …

  • 僕は、「会話」について、全く理解していなかった

    はじめに 衝撃的なタイトルですが、このエントリーは書評です。元々、電通でコピーライターをしていた、田中泰延さんによる「会って、話すこと。」という本を読んでみての書評。 この本は、控え目に言っても、超絶素晴らしい本で、直近の数年以上を振り返っても、これほど良かった本はなかったように思う。よくわからないけど、大人全部のうちの半分くらいの人は読んでも良いのではないだろうか。それくらい良い本と感じました。 そんな衝撃を受けてみて、タイトルのような感覚をもったのですよね。僕は、「会話」について、全く理解していなかった、と。40年以上、毎日毎日たくさん話をしているのに。でも、本当に、この本を読めてよかった…

  • マツダ mazda を好きになってしまった話

    タイトルの通りなのですが、自動車のマツダを好きになってしまいましたー。何の告白?いうことなのですが汗、マツダを好きになってしまった話をしたいと思います。 自動車はブランド品 自動車の基本価値は、移動、だと思いますが、自動車の価格の高まりに伴って、ブランド価値が高まり、価格の違いの半分以上がブランドでは?と考えてしまったりします。 洋服や鞄、時計などは、ブランド品を買い集める方は多いと思いますが、自動車も全く同様だと思います。 鞄では、ルイヴィトンを持ち、次はシャネル、エルメスのバーキンと高級ブランドの階段を上るように、自動車でも、メルセデスに乗り、次はベントレー、ロールスロイスといったように。…

  • 物欲がなくなった時の対応方法

    アラフォーにありがち(?!)なのかよくわかりませんが、最近は、物欲が本当になくなってしまったので、そんな風に、物欲がなくなった時にどうするか?ということを書いてみようと思います。 物欲があった時のお話 僕も、20-30代の頃は人並みに物欲がありました。服や靴などのファッション、そして、友人と飲んだりするのが好きで、若干の貯金は毎月してましたが、それ以外は使い切る、が基本でした。 いきなり少し脱線すると、お金があると、あるだけ使ってしまう、という習慣の人は多いと思います。宵越しの金は持たない的な雰囲気こそないとしても、実は使っている人は多い。なぜか習慣になってしまっている。 一方、その真逆の習慣…

  • さあ、「独学」をしよう!

    お久し振りです。戻ってきました。やはり良いですね、ブログは。 気軽に、自由に、色々と書いていきたいと思います。今回は、本の紹介です。 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための本 それが、「独学大全」。Twitterで、優秀だなぁと思っていた人が、珍しく本を紹介していて、この本が紹介されていたので、気軽に手に取ってみたのですが、この本はすごかった。密度が超濃ゆい本になっています。 本の名前の通り、独学をするためのあれやこれやが書かれているのですが、過去の賢人たちの独学の方法を網羅的に書かれていて、必ず新しい学び(独学の)があると思います。 あれやこれやは、なぜ学ぶのか?という起点から、何を…

  • 「あすけん」の点数至上主義

    少し前に、こちらをエントリーしました。 takeshikarei.hatenablog.com この時は、まだ導入したてだったのですが、このツールを毎日使っていると、色々と変化があって面白く、その変化について、メモしておこうと思います。 一ヶ月、あすけんを利用してみて、変わったこと こんな感じで、良い変化が起きているかな、と思います。 あすけんの日々の点数を高得点にすることがMUST。言い訳はしない! 得点に一喜一憂。PDCAが毎日回るようになっていく 一つ一つの食事が計画的に。例えば、夜にビールを飲むならば、白米は食べない 食べ物一つ一つで、カロリー、糖質、脂質、炭水化物、タンパク質、の程度…

  • 30代で、ブランドは卒業

    今回はミニマリストネタにしようと思います。衝撃的なタイトルにしてみました。と言うほど、そうでもないかな笑。 消費目線でのブランドの立ち位置 多くの場合、機能による便益と価格は相関します。便益が高いと価格は高くなるし、逆に、便益が低いと価格は低いです。安かろう悪かろうな商品もあれば、価格の高さに納得の便益の高さが合ったりします。 セブンイレブンやユニクロは、これらの相関に挑戦してきました。便益が比較的高いですが、価格は比較的安いゾーンを狙っています。通常の相関とは異なる、お得な商品になるので、カスタマーからの支持は相当なモノになり、非常に成長してきました。 これらと異なる立ち位置をしているのが、…

  • 焼きそばU.F.O.の変身の狙い

    カップラーメンもカップ焼きそばも昔からよく食べたモノです。色々なメーカーの色々なカップを食べていますが、カップ焼きそばとなると、日清のU.F.O.が想起されますし、随分食べてきたなぁ、と思います。 カップラーメン?いや、U.F.O.です そんな中、最近子供が食べていたのが、こちら。 (日清ホームページより引用) よく見ると、U.F.O.ではないですか。カップラーメンのカップに焼きそばが入っている見たいです。パッケージを見てみると、商品名部分に「ペロリ」と書かれているのと、商品説明部分に「タピオカ粉入り麺でもっちり食感がたまらない」と。 子供に、「どう、美味しい?」と聞いてみると、「美味しい」と…

  • ミニマリストによるミニマルな食事

    僕の勝手な考えでは、ミニマリストも食事まではミニマルではないケースが多いのではないでしょうか。かの佐藤オオキ氏は、毎日のランチは同じ蕎麦を食べると言っていますが、そこまで徹底できている人はいないでしょう。 そして、そもそも、ミニマルな食事って何か?というのもありますよね。同じメニューを食べ続ければミニマルなのだろうか、と。思考の効率化や時間の効率化には寄与しますが、健康の良化や維持には最適ではないかもしれませんよね。 40才も過ぎれば健康への配慮も必要になってくる中、ミニマルな食事を組み立てていくことが大事なのではないかと思ったりするわけです。 ミニマルな食事とは何か これは、適切なバランスの…

  • 人生で初めて保険のお世話になった話

    保険は色々と一応入る主義ですが、お金は払うばかりで、お世話になったことはありませんでした。所謂一つの安心材料として、まあ、それでも一応入っておくか、という感じでした。保険を精査すれば、支出の最適化がよりできると思いつつも劣後していて、とある保険は満期になったタイミングで見直せば良いかと考えていました。 僕の勝手な考えですが、保険に入っている人の中で、保険に実際にはお世話にならなかった人は多いのではないでしょうか。僕もその一人だったのですが、ついに保険のお世話になってしまいました。そんな話が今回のエントリー。 人生で初めて保険のお世話になった理由 子供の塾のお迎えをしていたのですが、いつものよう…

  • いつの間にか、家に増えていたモノ

    僕の場合、モノの好き嫌いが明確だったり、経済合理の基準が明確にあったりするので、かなり自覚的に買い物がされていると思います。ですので、AppleやAdidasなどの一部のブランドが家の中に増えていて、その状況も認識しています。 いつの間にか、家に増えていたモノ しかし、いつの間にか、家に増えていたモノがあるのです。最近気づきました。それは、何かというと・・・ THERMOS 正確には、僕ではなく、妻が買っているのですが、整理するとこんなにありました。 子供の水筒 息子用 子供の水筒 娘用 コップ 息子用 コップ 娘用 保冷用ドリンクピッチャー 保温用ドリンクピッチャー 本当にまさに、いつの間に…

  • 限界効用逓減に抗う5つの方法

    東洋経済オンラインで、30才強でスタンフォード大学のテニュア(アメリカの大学の終身在職権)を得た経済学者である小島武仁氏(スタンフォード大学教授の後、東大教授)と、大阪大学准教授の安田洋佑氏の対談(この二人は筑駒中高の同級生)の記事で、刺さった部分がありました。 toyokeizai.net 論文一本のあたりの限界効用 小島氏のスタンフォード時代の恩師はノーベル経済学賞を受賞しているのですが、非常に沢山の論文を発表していたとのこと。それを見て、小島氏も沢山の論文を書いていった様です。ハードワークな環境にいて、論文というアウトプットを頑張っていたからこそ、若くしてテニュアを獲得し、スタンフォード…

  • 指原莉乃のYoutube開始の意味合い

    2021年元旦早々、指原莉乃がYoutubeを開始したニュースが流れていました。なぜ、Youtubeを開始するか?の理由も踏まえて、指原莉乃はなかなかな子やなぁ、と思ったのは僕くらいでしょうか笑。考えたことを書こうと思います。 自らの力でキャリアを切り拓いてきた指原莉乃 最近の活躍しか知らない人は意外に思うかもしれませんが、指原莉乃のキャリアは順風満帆ではありませんでした。AKB48に入りはしましたが、自分のポジションを確立できずに、色々なことをして足掻いていたのを、偶然ですが、僕は結構みていました。 めちゃイケの追加メンバーオーディションや学力テストなどではかなり体当たりでやっていたと思いま…

  • 買った後に価値が上がる買い物

    決して金融商品の怪しいエントリーではないことを最初に断っておきます笑。 年末年始のお買い物 去年の年末年始は、マルタンマルジェラの長財布を買ったことを思い出しましたが、今年の年末年始は、土屋鞄のカードケースを買いました。土屋鞄のECサイトから写真を引用させて頂きますね。 コードバンという種類の革のカードケースで、革のダイヤモンド、らしいです。よく理解できていないですが笑、革の中でも上質な素材の様です。僕は、土屋鞄が好きで、色々と買っているのですが、最終的にコードバンの素材を選んでいます。確かに、見ても触っても良い感じなので、革のダイヤモンドなのかもしれない笑。 買った後に価値が上がるのが、革製…

  • マーケティングの思考停止病の処方箋

    年末年始は暇だと思ったので何冊か本を買っていたので、書評をあげていこうと思います。今回は、現在のマーケティングのトップランナーの二人が、世の中で語られるマーケティングのあるある(本中では論点)について、キレイに整理してくれた本。「アフターコロナのマーケティング戦略」。 マーケティングのトップランナー 今、マーケティングのプロと最も言える二人なのではないでしょうか。足立光氏と西口一希氏。二人ともP&G出身で、複数の企業で結果を出してきた経歴です。他にも良い本があるので、おススメです。僕もたまに読み返したりしています。 色々なマーケティングの本を読み、実践を一通りした後に、これらの本を読むと、マー…

  • Mac or Windows の一つの答え

    Mac Book Proを買ったので、Macだけを使っていると思いきや、Windowsも使っています。何の仕事をしているか?にもよるのですが、僕の場合は、どちらも痛し痒しです。 Macの良い点 僕は、こんな点が良いと思っています。 タイピングが速い アプリからアプリへ切り替えも速い iPhone/iPadとの情報連携がシームレス 最近は、WindowsがMacに近くなっていると思いますが、使い易さ、という点ではMacに軍配が上がると思います。例えば、プログラマーはタイピングばかりをするので、Macはとても合ってますよね。 僕は制作をする人ではないので、上記のような基本的な操作を良い点としてあげ…

  • ミニマリストの頭の中

    ということで、自分で自分のことをミニマリストと言うことにしようと思います笑。客観的にはミニマリストだと思うのですが、自分で自分をミニマリストと言うことに若干抵抗感があったのですが、まあ、良しとしようかなと。 僕のミニマリストなトコロ こういうトコロですね。 モノを持たない モノを買わない モノを置かない 自分で意図しないでも、何かが家の中に入ってくるものですが、基本的に手に取ったらすぐに捨てます。家の中にモノが残らないようにしています。 モノを置かないのは、モノが少ないから、というのもあるのですが、目に見える所に、モノを起きません。 そして、モノを買わない。最近モノを買わないので、ブログに書く…

  • 今年の1万円以上の消費は、Apple製品のみ

    ご無沙汰しています。最近はツイッターばかりをやっていたのですが、こちらも、短めの文章で気軽に投稿していこうと思います。 今年の1万円以上の消費は、Apple製品のみ 少し前に気づいてしまいました。。。最近は物欲がないので、全然買い物をしていないなー、と思っていたのですが、、、ということで、今年買ったApple製品は、こちらです。 iPad Apple Watch Air Pods Pro iPad air Mac Book Pro 日常や仕事の時間をより快適に、効率的に、という観点で購入に至ったのですが、コロナにより物欲だけでなく、飲食代などの支出もほぼなくなり、お金を使うなら、これしかない、…

  • 我が家に欠かせないごはんレシピサイト

    僕たちは毎日ご飯を食べますが、お家でご飯を食べるときには、レシピサイトを参考にするご家庭も多いと思います。しかし、レシピサイトも色々です。昔は、CGMのクックパッドの一強でしたが、動画メディアや料理研究家によるYoutube等、色々なプレイヤーが出てきました。 本命は、白ご飯.com そんな中、我が家では、少し前から、こちらを利用しています。 www.sirogohan.com 正直、感動的なレベルの品質です。 白ご飯.comの特徴 元々食品メーカーに勤めていらした、冨田ただすけさんが運営されているのですが、 よくあるメニューなのに、自分たちが作った味とは格段の「違い」がある 「違い」は、特別…

  • 41歳でサッカーに目覚める

    元々僕は中学・高校でバスケットボール部だったので、サッカー部はライバルでした笑。サッカー部の人はなんかチャラチャラしているのですよね、というのは冗談ですが、幼稚園の頃に少し嗜むことはあったのですが、スラムダンクの影響でバスケに浸かっていたのでした。 41歳でサッカーに目覚めた理由 サッカーに目覚めた一番大きい理由は、子どもがサッカーにハマっているからです。プレーするのもかなりですが、観戦もかなりです。サッカー雑誌はボロボロになるまで読むこみ、カルトQレベルです(古い。 加えて、コロナにより、彼も僕も一緒に家で過ごす時間が増えたことにより、サッカーの話をすることが多くなりました。また、久保君が大…

  • 本当の「いつでも、どこでも」を実現するツール

    今回は結論から。 iClever Bluetooth キーボード。 買ってからというものの、色々な所で、iPhoneやiPadに接続して、文字を打ち込んでいます。誰かに何かをアウトプットする際に必要となるデジタル化をしたり(主にOne Noteに)、情報をストックするために、タイピングの作業が必要になりますが、このキーボードを買うことで、いつでも、どこでもタイピングできる様になりました。 実は、「いつでも、どこでも」ではない 僕は思考と作業は分離させていますが、思考はいつでもどこでも紙に書けるようにしている一方、作業は制約があると思っていました。 まず、家では、二階の作業スペースに、PCとiP…

  • 面倒臭がりの僕のエクササイズに、フィットネスバイクが最高な理由

    コロナの影響に伴い、家の中で使えるトランポリンを買ったり、家の中でのYoutubeエクササイズの話を書きましたが、最近フィットネスバイクを買いました。フィットネスバイクが最高すぎる!そんなエントリーです。 フィットネスバイクを買った背景 根本にはアラフォーがあります(こればっかり笑)。一般的に、40代は代謝が落ち贅肉が付きやすくなることもあり、20代の頃よりも運動が必要になってきます。僕も例外ではなく、太ってはいないですが20代の頃よりも体重が10%程度増加しています。 そんな中、Youtubeでエクササイズをし始めました。これは、フィットネスジムに通ったり、ランニングに出かける、等のように活…

  • 41歳の僕が日傘を始めた理由

    日常の小さな変化についてなのですが、衝撃的なタイトルになりました笑。 41歳の僕の老い事情 タイトルからもわかる通り、僕は所謂アラフォー世代。人生100年という時代になりましたが、寿命の延びに比例して老いの開始タイミングが遅まるわけでもなく、アラフォーにもなると老いを感じずにはいられません。 肩こりや首痛は慢性的ですし、コロナによる在宅勤務時間の伸びに伴う腰痛等も発症し、整形外科にも通院したりと、私の場合は筋肉系が多かったのですが、最近感じるのはお肌系です。 シミが気になったりはまだしていないのですが、油分が増えてきたような変化を感じるし、髪のコシも一段と弱くなったようにも感じてきて・・・とい…

  • 家に、熱帯魚のいる空間を創る

    人生で初めて熱帯魚を買う 私がアレルギーということもあって、犬や猫はダメだったこともあり、小さい頃も含めて、家に生き物がいたことがありませんでした。 しかし、最近、子どもが熱帯魚を欲しがり、子どもが良い成績を獲り、元々約束していたラインを越えてきたので、熱帯魚を買って、飼うことにしました。 熱帯魚を飼ってみて思ったこと 手間がかからない水槽(土にろ過機能があり、半年に一度の交換でOK)と、ネオンテトラ、グッピー、エビを購入し、数週間が経ちました。熱帯魚を飼ってみて思ったことは、こちらです。 水槽の中は別世界、別空間。癒しがすごい 子どもも生き物がいると、定時に餌をあげないといけないので責任感が…

  • 家のネット環境を向上するためのシンプルな打ち手

    コロナによるネット環境への影響 コロナの影響もあり、家にいる時間が劇的に増えました。加えて、プライベート目的だけでなく、仕事目的でも、ネットに接続する人が増えたのではないでしょうか。 そんな時に気になるのが、ネット環境です。 我が家のネット環境とは 僕の家の場合は、元々よくネットが切れていたのですよね(汗。 iPhone、Androidのスマホ、iPad2個、Androidのテレビ、プリンター、Switchと7個ほど繋いでいたことが多分に影響していたと思います。 でも、気にしない方向にしていました笑。 手をつけたくないネット接続環境 ネットの接続環境はとっつきにくくて、ネットを接続する時に、コ…

  • アラフォーの僕の音楽事情

    30代までの僕の音楽事情 僕は、小さい頃から音楽を聴く方でした。母親がラジオをよくつけていたので、僕もラジオに流れる音楽を聴いては口ずさみ、お小遣いをもらうとCDを買うみたいな日々でした。 それが、中学、高校と続き、大学から20代は世界が広がり、外で遊ぶようになったので、洋楽やクラブミュージックを聴いては、少しうんちくを語ることで、若さを謳歌していました。謳歌て笑。 30代は落ち着き、仕事中や移動中に音楽を聴くようになるのですが、曲は、JPOPに戻り、何かのタイミングに耳に入り、iTunesやyoutubeで少し聴いてみて、何度も聴いても良いかなと思ったら、DLして聴き込むみたいな感じになりま…

  • ノームコア向けTシャツの選び方

    少し前に、こちらをエントリーしました。 takeshikarei.hatenablog.com 僕はノームコアへの道を歩んでおり、平日は、黒と紺のTシャツにしている話を書いているのですが、どこのメーカーのTシャツにしたか?までは買いていなかったので、今回はその話です。 大事にしたのは、やはりシンプルさ 思考の根底にあるのは、ノームコアであり、平日のファッションに判断や思考を使いたくない、というものがあるので、素材もデザインもシンプルさを求めました。また、シンプルさを追求すると、プレミアムブランドは値段の割に違いがわかりにくいのでスコープから外し、ベーシックなブランドを、ブルドーザー的に見ていっ…

  • 今更ですが、Youtubeが好き。僕の好きなYoutube 5本。

    緊急事態宣言とYoutube そういえば、緊急事態宣言の期間、本当に外に出ずに、家にいる時間が長かったせいか、Youtubeを見るようになりました(この因果関係は、うっすら合ってると思います)。緊急事態宣言とその後の自粛(今までと同じ芸能活動ができない、例えば、舞台活動等)を見込んで、Youtubeデビューしている芸能人も多くなり、チャンネル登録をかなりしていす。 Youtubeとは、何か? やはり今更ですが、せっかくなので、Youtubeってサービスを整理しておこうと思います。こんな感じですかね。 ネットの良さ全開。netflixやfulu等とは異なるポジション。サービス運営者の編集は少なめ…

  • 洋服は買うのではなく、UTme!で創る

    楽しみたい洋服が見つからない 前にエントリーした通り、ノームコアの道を歩んでいるのですが。 takeshikarei.hatenablog.com ここにも書いたように、週末は少し遊び心を持って、洋服を楽しみたいというのが僕の現在地ですが、一方で、そんなに欲しい洋服がないのが最近の状況。この年齢で似合う洋服が見つかっていないのですよね。 洋服は、買うのではなく、創る ということで、欲しい服が売っていないならば、欲しい服を創れば良いではないか、ということで(多分所ジョージに影響されていますが)、自分で洋服を創ってみました。何で創ったか?というと、UTme!、でです。 utme.uniqlo.co…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけしさん
ブログタイトル
たけしの華麗なる消費生活
フォロー
たけしの華麗なる消費生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用