【英語のタイトルのものも、日本語へのリンクがあります】読書は読書記録アプリがあるのに、TV・動画には無いようなので、テーマ別にリストを作成。NHKのサイエンス系の番組を好き。恐竜、進化、人体、コロナの番組感想
アナウンサーを目指す大学生のひとりラジオの挑戦
江戸時代も現代も変わらない状況
感想:ウイルスハント タイムラプス 世界初 8Kで迫る新型コロナ
細胞が壊れる様子の撮影。しかし謎が残る
パンデミック 激動の世界 (1)「ウイルス襲来 瀬戸際の132日-前編-」をみて、専門家会議についてもっと知りたくなったので
変異ウイルスは怖いけど、ワクチンの効果に期待
感想:サイエンスZERO 「新型コロナ“第3波”まっただ中! 全論文解読から見えた戦略SP」
まずは湿度押し。心筋炎のリスクの紹介と、ネアンデルタール人のDNAの話からXファクターが見つかる?
感想:新型コロナ 全論文解読~AIで迫る いま知りたいこと~
後遺症は怖いが、手洗いうがい、マスクや加湿、紫外線で対抗できる?
コロナの重症化メカニズム:生活習慣病の症状が激しく深刻に進行する
感想:コロナ危機 未来の選択4「マリアナ・マッツカート~国家は“最初の投資家”であれ」
シリーズ最終回の感想と、シリーズ全体を通じた感想
感想:コロナ危機 未来の選択3「エマニュエル・トッド~グローバリゼーションを超えて」
民主主義を圧迫する過剰な自由貿易:その歪みをコロナが明らかにした
感想:コロナ危機 未来の選択2「ナオミ・クライン~新たな“ショックドクトリン”を警戒せよ」
コロナ危機より、気候変動
感想:コロナ危機 未来の選択1「ジャレド・ダイアモンド~ 世界が連帯する“最後のチャンス”にせよ」
コロナ危機より、気候変動
「ブログリーダー」を活用して、Naoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。